アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年02月27日

在宅ワーク初心者必見!求人の探し方と収入アップのコツ



在宅ワークを初めて見たものの、「なかなか仕事が見つからない…」「収入が増えない」と悩んでいる人もいることでしょう。筆者も、在宅ワークを初めてすぐの頃は、なかなか仕事が見つからなくてため息ばかりついていました。

そこで今回は、在宅ワークの求人で自分にぴったりの仕事を見つける方法、さらに収入アップのコツについて解説します。在宅ワーク初心者や在宅に興味を持っている人は、ぜひ参考にしてください。


8ae9c616a8fe857ec637521f9fa0fef1_s.jpg

68designさんによる写真ACからの写真



目次

1.在宅ワークの求人を探すならクラウドソーシングサービスへ登録
1-1.ランサーズ
1-2.サグーワークス
1-3.ママワークス

2.収入アップを目指すコツ

3.まとめ







1.在宅ワークの求人を探すならクラウドソーシングサービスへ登録


これまで働いていた会社から独立した人であれば、つながりから仕事をもらうこともできるでしょう。しかし、筆者のように、主婦が在宅ワークを始めるとなれば、待っていても仕事は入ってきません。

やはり、仕事につなげるためには、「仕事を探す・見つける・受注する」の仕組みを作ることが大切です。



手っ取り早いのが、クラウドソーシングサービスへの登録ですね。

「初心者OK」「自分に合った仕事が選べる」、これだけでも魅力的ですが、さらに「登録無料」のサービスを利用すれば、コストもかからずメリットばかりです。

とはいえ、クラウドソーシングサービスによっては、システム手数料が発生したり、報酬を現金化するためには手数料が発生したりします。登録する場合は、事前に手数料についてチェックしておきましょう。


1-1.ランサーズ


筆者が現在、主に利用しているのが「ランサーズ」です。「ランサーズ」は、クライアント(発注者)とランサー(受注者)の仲を取り持ってくれる代わりに、システム手数料として報酬の20%が差し引かれます。

5,000円の報酬なら、1,000円が手数料として差し引かれるので、実質4,000円が手に入るというわけです。

コメント 2020-02-27 082828.png

「手数料高くない!?」と思う人もいるかもしれません。しかし、筆者は、せっかく仕事をしたのに報酬未払いにあって泣き寝入りするぐらいなら、安心して仕事をするためには必要な支払いだと考えます。



報酬を現金化するためには、事前に振込口座の登録を済ませておく必要があります。

ゆうちょ銀行や楽天銀行など、お好きな口座を指定することが可能です。

「楽天銀行」の場合、振込手数料は100円(税抜)ですが、他の銀行の場合は500円(税抜)かかってしまいます。振込手数料のコストを抑えるなら、断然「楽天銀行」がおすすめです。


※手数料については、2020年2月時点の価格


1-2.サグーワークス


「サグーワークス」は、ランクによって仕事の幅や単価が異なります。筆者は、現在「ランサーズ」がメインですが、「サグーワークス」歴のほうが長いです。

レギュレーション(ルールや注意事項など)がしっかりしているので、しっかり読み込めば初心者でもスキルアップが目指せます。まるっきり初心者だった筆者が、現在ライターとして受注できているのも、「サグーワークス」での活動のおかげですね。


ランクアップによって、最終的に「プラチナライター」になると、文字単価が高い案件を取ることもできます。ただし、このテストは誰でも受かるというものではなく、初心者がいきなり受けて合格できる可能性は低いでしょう。記事作成に慣れてきたタイミングで受けることをおすすめします。


「サグーワークス」には、システム手数料がありません。提示されている報酬をそのまま受け取ることができるので、「システム手数料を差し引かれるのがちょっと…」という人には魅力です。しかし、ランクアップするまでは文字単価が低くいため、他のサービスなどで経験や実績があるという人には割に合わないと感じるかもしれませんね。

報酬を現金化するためには、振込またはドットマネーへの交換が必要です。振込にすると手数料が110円かかりますが、ドットマネーへ報酬を移行してから振込または電子マネーへの移行をすれば手数料はかかりません。

コメント 2020-02-27 101126.png
※手数料については、2020年2月時点の価格


筆者は、ドットマネーに移行したのに、ゆうちょ銀行へ振込という方法を取っています。ポイ活やアメブロを利用している人なら、「サグーワークス」も始めやすいでしょう。


ドットマネーとは、ブログでおなじみの「Ameba」が行っているポイント交換サービスです。


1-3.ママワークス


「ママワークス」は、子育て中の女性や主婦の「働きたい!」を応援する求人サイトです。

・スキルがない
・まとまった時間を確保できない
・すき間時間に稼ぎたい
・在宅で稼ぎたい


そんな女性の悩みに特化しているので、仕事復帰を考えている女性の情報収集にも役立ちます。

「ママワークス」は、手数料や初期費用がかかりません。ただし、PCレンタルなどを利用する場合は利用料を支払う必要があります。PCやインターネット環境がすでに整っている人は、企業との仕事が決まればすぐに仕事を始められるのが魅力です。

クラウドソーシングサービスかどうかはさておき、在宅の仕事が見つけられるという共通点があるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

主婦のための求人応援サイト
「ママワークス」mamaworks.jp


2.収入アップを目指すコツ


自分に合ったサービスを見つけて登録したら、まずは仕事に慣れることが先決です。いきなり稼ごうと思っても、周りには在宅の先輩がたくさんいるわけですから、簡単に高収入が得られるわけではありません。

収入アップを目指すなら、以下のポイントを押さえた上で仕事に励みましょう!

@基本を守って実績を作る
Aスキルが身に付いてきたらワンランク上の仕事に提案・応募する
B継続依頼を増やして仕事が入ってくる仕組みを作る
Cおごらず・天狗にならず・コツコツ取り組む


当然のことながら、クライアントは望んでいるクオリティで仕上げてくれる人に「また頼もう」と考えます。次の仕事につなげるコツは、「安心感」「信頼」「期待」の3つを持っている人材になることです。

仕事に慣れて軌道に乗ってくると、ついつい手を抜き始める人もいます。しかし、順調に収入を増やすためには、調子に乗って手を抜くのは厳禁です。メール対応や仕事のクオリティによって、それまで積み上げてきた実績や信頼が崩れないように、初心を忘れずにコツコツ取り組みましょう。


3.まとめ


在宅ワークで成功するためには、仕事を見つけるためのサービスを上手く活用することが大切です。無料で登録できるサービスばかりなので、まずは登録して複数のサービスをチェックしてみるのも良いでしょう。

最近まで働いていてスキルや経験が豊富という人でもなければ、在宅ワークでいきなり高収入を得ることはむずかしいといえます。在宅ワークの収入アップを目指すためには、「焦らずコツコツ」が鉄則です。紹介した「収入アップを目指すコツ」を意識しながら、在宅ワークに取り組んでみてはいかがでしょうか。








この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9661277
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
yurane.1さんの画像
yurane.1
WEBライター歴5年。在宅ワークのコツ、ライティングノウハウなどを紹介しています。
プロフィール
美容に関する記事掲載
Health-care通信(ヘルスケア通信)
オススメマンガの紹介記事掲載
ピュアな恋心と音楽の世界観がベストマッチ 「カノジョは嘘を愛しすぎてる」/マンガマミレ
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。