アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年10月19日

車窓から瀬戸大橋からの瀬戸内海

今回も横浜ではなくて恐縮ですが、
あまりにもネタがないんで瀬戸大橋ネタで

岡山から瀬戸大橋線で
児島から坂出間で瀬戸大橋を渡ります。

海を渡っている時は橋桁の間隔が狭いので
写真を撮ると橋桁ばかりが映ります。

但し、島を渡っている時は、橋桁の間隔が少し
広くなっているので
そこだけは良い写真が撮れます。

すでに4回目なんで、慣れたもんで
ちょっと多めに写真を撮ってみました。

瀬戸大橋から見える瀬戸内海(櫃石島)
IMG_3509.JPG
海は穏やかで、船の水飛沫だけが白く尾を引いています。
内陸のため大小の島がたくさん浮かんでます。

眼下に大きな島
IMG_3516.JPG
こんもりと森に覆われた島が見えます。
櫃石島の先端です。

太陽光発電かなんかですかね。
IMG_3518.JPG
ビニールハウスの脇に
きれいに黒く長細い板が敷き詰めてあります。
多分、与島、大きい島でここは島を横切るまでの間隔が
割と長いです。

切り立った岩で崖ができています。
IMG_3519.JPG
すぐ脇に車のバイパスが。
車で行けるのね。

与島の南に小さい丸い島
IMG_3521.JPG
鍋島灯台が見えます。

香川県の坂出に着くと
IMG_3524.JPG
工場地帯らしくタンクが乱立。

モクモクと煙が昇り
IMG_3529.JPG
うーん、
IMG_3537.JPG
工業地帯ですね。

結構キレイな風景ですよね。
橋桁の間隔が広くなった時が
シャッターチャンスです。
ためしてみてはいかがですか?

「いいな」と思ったらブログランキングUPに
にほんブログ村 アウトドアブログへ
「ボチッ」とご協力を!


次は逆サイドに挑戦です。

タグ:美しい♪

2015年10月17日

石垣が有名な 丸亀城

横浜とは関係なくて申し訳ないんですが、
今日も香川ネタです。
IMG_3404.JPG
瀬戸大橋から見える風景、
きれいな海に小島が浮かんで見える瀬戸内海、きれいですよね。

今日は瀬戸大橋を渡ってすぐの所にあるお城
丸亀城(リンクはGoogleMap)の紹介です。
IMG_3440.JPG
深い堀と高い石垣の上に天守閣が見えます。

ちょうどこの写真を撮っていた時に白鳥が横切って
飛んで行ったのですが
シャッターチャンスを逃してしまいました。

かなり山の上だし、
ホテルに入る前だったんで
スーツケースを引きずりながらでしたが、
意を決して天守閣に向かいました。

写真では解り辛いかもしれませんが
IMG_3469.JPG
かなりの急な坂です。
この坂を上ると、有名な三の丸の石垣が
IMG_3446.JPG
かなりの高さです。
この石垣は22mだそうです。

三の丸を登り切った所での写真
IMG_3452.JPG
讃岐富士です。

更に登って二の丸まで、
二の丸の井戸です。
IMG_3465.JPG
直径1.8m
深さ36間(約66m)と日本一深い井戸と言われて
いるそうです。カンバン読みました。
IMG_3466.JPG
吸い込まれそうじゃないですか?

二の丸にはキンモクセイの花が咲いていて
IMG_3462.JPG
あたり一面良い香りでした。

本丸まで登った所の風景
IMG_3456.JPG
瀬戸内海まで見えますね。

天守閣こんな感じです。
IMG_3453.JPG
こう見ると立派に見えるかもしれませんが
かなり小さいです。

一応3階建てですが、
中は普通の一軒家より狭いんじゃないでしょうか。
入館2百円で
1階に京極家の年表やら、歴史やらが飾ってあり
2階、3階に登れます。

3階はもう屋根裏って感じです。
IMG_3459.JPG
更に3階から降りる階段を見ると
こんな感じ
IMG_3460.JPG
かなり急です。

変わった城で面白かったですよ。
ですが、身軽で行った方がいいです。
気を付けてください。

帰りにお堀の西側で
IMG_3473.JPG
黒鳥が...。
普通あまり見ませんよね。
ちなみに赤い船は亀が甲羅干しをしています。

タグ:美しい♪

2015年10月10日

合格祈願の亀戸天神社

今日は合格祈願で有名な
亀戸天神社(リンクはGoogleMap)に行きました。
亀戸天神社
拝殿前の欄干が面白い造りです。

あいにくの曇り空でしたが
スカイツリーが本殿の奥に見えます。
スカイツリーと
この場所で写真を撮っている人も多かったです。

学問の神の菅原道真を祀ってあり
5歳の菅原道真
5歳の時の菅原道真とか

神牛の像なんかもあります。
神牛像
この神牛の像、パワースポットとしても有名で
頭をなでると知恵を授かるともいわれているそうです。
頭の部分がテカテカしていますよね。
私も入念に撫でてきました。

以下、Wikipediaよりーーーーー
神牛殿
菅原道真は845年(承和12年)6月25日の乙丑年に生まれ、903年(延喜3年)に亡くなったが、葬送中、遺体を乗せた車を引く黒牛が動かなくなり、その場所を墓所と定めた。その後、その場所に社殿を建立し、御霊を祀ったことが太宰府天満宮の起源であり、その年も乙丑年であった。また、道真が京都から大宰府へ下向中、白牛によって難から逃れることができたという故事が伝えられている。道真と牛との縁は深い。神牛(しんぎゅう)座像は1961年(昭和36年)、鎮座三百年祭時に社殿の復興とともに奉納された。

神牛に触ることにより病気を治し、知恵を得るといわれている。牛は天神の神使(みつかわしめ)として信仰されている。
ーーーーーーーーーーここまで

1月、2月の受験シーズンには多くの受験生が訪れ、
合格祈願の絵馬を納めるそうです。

おみくじ2種類あり
おみくじ
菅原道真バージョンです。
※もう1種類は普通に良くみるおみくじです。

受験シーズン
足を運ばれてみてはいかがですか?

ちなみに亀戸駅には
ご利益そば
こんな立ち食いそばが...。


「いいな」と思ったらブログランキングUPに

「ボチッ」とご協力を!



タグ:合格祈願

2015年10月09日

坂出駅からの讃岐富士。

今週も1週間香川で疲れたと
横浜への帰途。
乗換のため坂出駅で

一緒に仕事をしている岡山の友人が
あの山「讃岐富士ですよ」って教えてくれました。
讃岐富士
面白い「モニュメント」と一緒に撮ってみました。

後で調べてみると
丸亀市と坂出市の境に位置する「飯野山」
別名「讃岐富士」というそうで、
讃岐七富士の1つだそうです。

また、面白い「モニュメント」は
「ユニティ」という絵画を立体像化した作品で
その絵画は坂出にゆかりの深い濱野年宏氏の代表作で
2000年、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の謁見の際に
献上された絵画だそうです。

坂出駅周辺整備プロジェクトの
完成記念モニュメントとして作成され、
高さ「16m」幅「5m」だそうです。

何気なく撮った写真がそんな作品だったなんて
実に面白いですね。

岡山で乗った新幹線
新幹線1

徐々に
新幹線2

大きくなって
新幹線3
西日を受けて入ってくる様が実に美しい。

今週の岡山みやげは
白桃味とマスカット味のきびだんご
フルーツきびだんご
この「くだもの王国」
「平成14年 第24回全国菓子大博覧会 茶道家元賞」
を受賞しているそうです。

フルーツきびだんご
マスカットの方が美味しかったと思いましたが
娘は白桃の方がと言っていました。

岡山に行ったときはお土産に
ぜひためしてみてはいかがですか?

横浜でなく大変申し訳ないんですが
多分多くなります。


タグ:美しい
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スポンサーリンク
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ロッシーさんの画像
ロッシー
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。