アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月18日

オートファジーを食育にも生かそう! ダイエットするなら夜の食事を減らすべし 代わりに朝か昼.

私の家にはタニタの体重計があります。

この体重計、
体重を計るだけでなく、
骨量、内臓脂肪、基礎代謝、
そして、総合的に「体内年齢」を出してくれます。

IMG_1159 body weight.jpg


ちなみに私は実年齢より14歳若いです。エヘヘ。

こういうことを言いたいのではなくて、
注目は「内臓・体脂肪」です。

私の研究者ごころがうずうずしました。

本当に、この体重計を信頼していいのか?
(かなり疑い深いね。)


そこで
毎日朝と夜に測ることにしました。

その結果、
面白いことに
夜に測ると、筋肉量は朝より増えています。
一方、脂肪量は朝より減っています。

翌朝、起きて測ると、
筋肉量は前の晩より減っています。
一方、脂肪の量は増えています。
かならず、筋肉量と脂肪量が
逆の傾向を示すのです。


日中活動している間に、筋肉がつくのは分かる。
脂肪が落ちるのも分かる。
寝ている間に、筋肉量がおちるのも分かる。
脂肪が増えるのも分かる。

これまで 40回測りましたが、必ず同じ傾向になります。
意識していなかったけど、
なんかスゴイ!
身体もすごいけど、「タニタの体重計」もスゴイ。
疑ってごめんね。


研究者としてはさらにもう一歩、

どうして脂肪や筋肉量がへるの?
それは
エネルギーとして使われているからです。
つまり、
オートファジーで細胞がエネルギーを作り出しているんです。


では
どうして、脂肪は夜にふえるの?

体は夕方になると
脂肪を作り出すタンパク質BMAL1が亢進し、
脂肪を作り始めるのです。
その結果、
朝起きると少し脂肪が増えているわけです。

これを身体のリズムに生かすと
食べる時刻が非常に大事だということに気づきます。

特に夕方18時以降に
このタンパク質が亢進し始めるために
夜遅くに食べると、このたんぱく質がもっと活性化します。
そして脂肪がたくさん増える可能性があります。

snack chabby.jpg


時間を意識した栄養学
「時間栄養学」はこれからもっとすすんでいくでしょう。



食育で
何を食べる、
食べる量、
食べる順番、
食べる早さ。
これらも大切ですが、
もう一つ
「いつ食べるか。」


「いまでしょ」はもう古い。
時間栄養学を取り入れて
効率よく
しなやかな身体を作りましょう。
今日の記事はここまでです。

よかったら
サンドイッチを押してください。

天然糖質(トレハロース)と
白神酵母を生かして
出来上がり!


いつもありがとうございます。

posted by Baby brain at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年10月05日

パンプキンを丸めて焼いてできあがり ハロウィーンには少し早いけど。

(かぼちゃ)をつかったケーキ。
パンプキンシードを目に使いました。

子どもたち作。



丸めて
オーブンで180℃ 20分焼いて
出来上がり。

まげわっぱにいれてみました。


IMG_1133 pumpkin monster.jpg



甘ーい。

(^−^)



posted by Baby brain at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年10月01日

マルカワ味噌さんの枝豆から朝採れ野菜まで 無農薬無肥料は生命力に影響します

マルカワみそさん
枝豆(えだまめ)が届きました。
福井県にあるお店です。

無農薬 無肥料。

IMG_1143+ edamame beans.jpg

お味噌はもちろん
美味しいのですが、
お勧めは
「朝採れ野菜の良心市場」

べつに
宣伝をするわけではないのですが、


こちらも
農薬や化学肥料は一切使用しておりません。

と書いています。

届いてから
保存するのですが、

野菜が
腐ったことがないのです。

保存時間がたつと
しなびていきます。

これは
以前、
無農薬無肥料の
リンゴの木村さんも言っていました。

味はもちろんおいしいし、
自然な甘味を持っています。

かといって
甘すぎるわけではありません。

厳しさに耐えるうちに
自然と
あまみ(糖質)を作りだした
感じがします。


えだまめも
早速
ゆでて
食べたのですが、
甘かったです。


一方、
農薬や
有機肥料をうたっている
野菜たちは
腐るし
賞味期限が早い。



抗生物質
薬剤
栄養たっぷりの
環境で育てられると
生命力が
弱ってくる。

気がします。

ヒトも植物も同じ生き物。

なるべく
身体に取り入れるものは
自然なものがいいですね。


ちなみに
枝豆と大豆は
同じ植物、
収穫時期が
違うだけだそうです。

しらなかった。
(・。・)


枝豆を生でたべると
お腹下すよ。
毒があるらしい。

さらに
国産大豆は
どれくらいなんだろう?

疑問をもったら
早速
検索!


平成25年の大豆の自給率は6%です。
ただし、
サラダ油などの原料となる油糧用を除いて
食品用に限りますと、
自給率は21%となります。


農林水産省サイトより


だったら
大好きな納豆につかわれている
マメは
5分の1は国産ってことか?


まるかわ味噌さんの
枝豆から
いろいろ
知ることができました。

ありがとう。


よかったら
サンドイッチを押してください。

天然糖質(トレハロース)と
白神酵母を生かして
出来上がり!


いつもありがとうございます。


posted by Baby brain at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(0) |
プロフィール
Baby brainさんの画像
Baby brain
プロフィール

いつも私のことを
かわいがってくれた
おばあちゃんも認知症でした。

認知症に対して
何ができるだろう。

その思いから16年たちました。
日々、試行錯誤です。

一緒に

日常生活できることから
認知症を予防・改善しましょう!

あちらのサイトも
順調に(?)
更新中です。
あちらのサイト

リンク
検索
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
人気記事ベスト3
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。