アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2009年11月06日

国会改革 脱・法制局長官答弁を支持する

   

The Yomiuri Shimbun (Nov. 6, 2009)
Legislation bureau chief should take backseat
国会改革 脱・法制局長官答弁を支持する(11月6日付・読売社説)

Discussions on Diet reform are moving into high gear. The person with his hands firmly on the wheel of this reform is Democratic Party of Japan Secretary General Ichiro Ozawa.
 国会改革の論議が本格化してきた。旗振り役は小沢民主党幹事長だ。

"Breaking the domination of the bureaucracy must start at the Diet," Ozawa said. "I also want to revise the Diet Law to make parliament a place where lawmakers discuss policies among one another."
 小沢氏は、「『脱官僚支配』は国会から始めなければいけない。政治家同士で議論できる国会にするため国会法の改正もしたい」と語っている。

We hope members of both ruling and opposition parties will discuss this issue in detail.
与野党でしっかり協議してもらいたい。

One pillar of Ozawa's Diet reform plan is to remove bureaucrats from debates in the Diet. Ozawa insists that the director general of the Cabinet Legislation Bureau should be no exception to this ejection.
 小沢氏の改革案の柱の一つは、国会論戦の場から官僚を排除することである。内閣法制局長官も、その例外ではないと言う。

According to the Diet Law, some bureaucrats--including the director general of the bureau and the president of the National Personnel Authority--are allowed to attend Diet deliberations as special assistants to the government.
 国会法で法制局長官は、首相や閣僚を補佐するため、人事院総裁らとともに「政府特別補佐人」として出席が認められている。

The bureau is dubbed "a guardian of the law" because it presents the government view on interpretations of the Constitution and examines bills in light of existing laws.
 内閣法制局は、憲法解釈の政府統一見解を示したり、法案を現行法に照らし審査したりすることから「法の番人」とも言われる。

===

Controversial interpretations

The bureau presented the controversial constitutional interpretation that Japan has the right to collective self-defense, but cannot exercise this right. This and some other interpretations put forward by the bureau have undeniably distorted constitutional debates in the past and imposed undue restrictions on Japan's international cooperation and peacekeeping activities.
 しかし、内閣法制局が集団的自衛権について、「保持しているが行使できない」とする解釈などを示してきたことが、これまでの憲法論議を歪(ゆが)め、日本の国際平和協力活動に必要以上の制約を課してきたことは否定できない。

During the Persian Gulf crisis in 1990, Ozawa, who was secretary general of the Liberal Democratic Party at that time, claimed the participation of the Self-Defense Forces in the U.N. force was constitutionally possible even if it involved exercising the use of force. However, his assertion was given short shrift by the director general of the bureau at that time.
 小沢氏も、自民党幹事長時代の湾岸危機の際、「自衛隊の国連軍参加は、武力行使を伴う場合でも憲法上可能」と主張した。だが、当時の内閣法制局長官の答弁によって否定されている。

Prime Minister Yukio Hatoyama has said it is strange that the director general's opinion is treated as the be-all and end-all on matters of law. However, Hatoyama does not plan to deviate from the bureau's constitutional interpretation on the right to collective self-defense.
 鳩山首相は、集団的自衛権の解釈は変更しないものの、「法制局長官の考え方を金科玉条にするのはおかしい」と語った。

Chief Cabinet Secretary Hirofumi Hirano also said lawmakers under the Hatoyama Cabinet would make constitutional judgments without being swayed by remarks made by directors general of the bureau in the past. This seems only natural. We strongly support the opinions of the prime minister and the chief cabinet secretary.
 平野官房長官も、過去の法制局長官の答弁には縛られず、政治主導で憲法判断をすると表明した。当然のことであり、首相や官房長官の考えを強く支持する。

===

Lawmakers also to blame

The bureau has so far been treated as if it is authorized to determine government interpretations on the Constitution. This must be corrected. Doing so will require imposing restrictions on remarks by the bureau director general.
 内閣法制局は、これまで憲法解釈を確定する権限があるかのような扱いを受けてきた。これは改めていかなければならない。そのためには、法制局長官の国会答弁を制限していくことが必要だ。

However, it is wrong to lay the responsibility for all past Diet discussions on the Constitution with the bureau.
 ただ、過去の国会における憲法論議の責任をすべて法制局に帰するのは間違いである。

Past administrations ultimately are responsible for that because they punted constitutional interpretations to the bureau, which is just one small section of the Cabinet, and avoided making political judgments to change them.
 内閣の一部局に過ぎない法制局に解釈を委ね、憲法解釈を変更するという政治決断を避けてきた歴代政権に、最終的な責任があるのは明らかだからだ。

From now on, lawmakers will be required to make remarks in the Diet based on their own perceptiveness and responsibility--including on changes to constitutional interpretations.
 これからは、解釈変更を含め、政治家が、自らの見識と責任において、国会答弁にあたることが肝要になる。

On that premise, it will not be necessary to keep all bureaucrats completely out of Diet deliberations. Bureaucrats should be asked to attend the Diet when details of administrative measures are being discussed and administrative responsibilities are pursued.
 それを前提にすれば、官僚を国会審議からすべて締め出す必要はない。行政の細部にわたる施策を聴取し、行政責任を追及する場には、言うまでもなく、官僚の出席を求めるべきである。

(From The Yomiuri Shimbun, Nov. 6, 2009)
(2009年11月6日01時15分 読売新聞)
posted by srachai at 10:55| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。