アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2009年09月20日

鳩山外交始動 日米同盟基軸を行動で示せ

Words alone not enough for Japan-U.S. alliance
The Yomiuri Shimbun(Sep. 20, 2009)
鳩山外交始動 日米同盟基軸を行動で示せ(9月20日付・読売社説)

Prime Minister Yukio Hatoyama will leave for the United States on Monday, where he plans to attend a series of international conferences that will discuss such important global issues as climate change, nuclear arms reduction, nuclear nonproliferation, the world economy and international finance.
 鳩山首相があす、米国に向けて出発する。
 今回の訪米では、気候変動、核軍縮・不拡散、国際経済・金融など世界規模の重要課題を討議する国際会議が目白押しだ。

Hatoyama also is scheduled to hold summit meetings with U.S. President Barack Obama as well the leaders of countries including Britain, China, France, India, Russia and South Korea.
 オバマ米大統領をはじめ、中国、韓国、英国、フランス、ロシア、インドなど各国首脳との会談も予定されている。

These planned meetings indicate the keen interest that world leaders have in the diplomatic stance of Hatoyama, who has effected a change in government.
 首脳会談が相次いで行われる背景には、政権交代を実現した鳩山首相の外交姿勢に強い関心が抱かれていることがあろう。

 ◆継続性重視アピールを◆
During the campaign for last month's House of Representatives election, Hatoyama stressed that "continuity is important for diplomacy." During his U.S. visit, we hope he will assert to the world that there will be no fundamental changes in this country's foreign policies following the recent change in power. This means maintaining the Japan-U.S. alliance, respecting the principle of international cooperation and promoting the free trade system.
 首相は選挙中、「外交は継続性が重要だ」と指摘している。日米同盟の堅持、国際協調主義、自由貿易体制の推進といった日本外交の骨格は、政権が交代しても何ら変わらないことを積極的に発信してもらいたい。

===

No room for misinterpretation

It is particularly important for Hatoyama to convey clearly to the United States that the Japan-U.S. alliance will continue to be the axis of this nation's foreign policy.
 中でも重要なのは、日米同盟が引き続き外交の基軸であることを米側に明確に伝えることだ。

A Hatoyama op-ed article carried on the Web site of a U.S. newspaper late last month was seen to criticize U.S.-led globalism, and was thus construed as being "anti-U.S.," stirring controversy in Washington.
 先月末に米紙に掲載された首相の論文は、米国主導のグローバリズムを批判するなど、「反米的」と受け止められ、米国内で波紋を呼んだ。

Hatoyama later said his true opinions were not conveyed accurately.
 首相は、真意が伝わらなかったと釈明している。

It is important for the prime minister to dispel such concern during his U.S. visit by giving a full account of his stance in his own words.
今回の訪米を機会に、自らの口できちんと説明し、米側の懸念を払拭(ふっしょく)することが大事だ。

To this end, Hatoyama also must show that actions speak louder than words. He should, for example, clarify the kind of assistance Japan plans to provide to Afghanistan--a country at the forefront of the "war against terror."
 そのためには、「言葉」だけではなく、具体的に裏付ける「行動」を示さなければなるまい。
 例えば、「テロとの戦い」の最前線国家アフガニスタンに対して日本はどんな支援をするのか。

If Afghanistan once again becomes a haunt for international terrorist organizations, global peace and security could be quickly destabilized.
 アフガンが再び、国際テロ組織の巣窟(そうくつ)と化せば、世界の平和と安全は一気に不安定化する。

During a phone conversation earlier this month, Obama's asked Hatoyama for Japan's help in sweeping militants out of Afghanistan--apparently prompted by the U.S. president's recognition of the dire situation in the war-torn country.
オバマ大統領が今月初めの電話会談で、首相に「アフガンの過激派の掃討」への協力を求めたのも、そんな厳しい認識からだろう。

 ◆問われるアフガン支援◆
If Japan suspends the Maritime Self-Defense Force's refueling mission in the Indian Ocean--as the Democratic Party of Japan pledged to do during campaigning for the recent election--the United States would conclude that Japan was withdrawing from the fight against terrorism. This could cause a serious rift in the Japan-U.S. relationship.
 民主党が選挙で公約した通り、日本がインド洋での海上自衛隊の給油活動を中止すれば、「テロとの戦いから離脱した」と受け止められ、日米関係に亀裂が生じる恐れがある。

As an alternative measure, Hatoyama has said he would reinforce civilian activities in Afghanistan. However, Japan has been engaging in a range of activities in the country, including the provision of agricultural assistance and the construction of schools.
 首相は、代わりにアフガン本土での文民活動を強化する考えだが、日本はすでに農業支援や学校建設など様々な活動に取り組んでいる。

Is Hatoyama's plan really a feasible alternative? We believe he should explore the possibility of continuing the refueling mission.
代替策になるのか。
 首相はやはり、給油活動継続の可能性を探るべきだろう。

===

Clarify nuclear stance

The prime minister has stressed his intention to realize a unified Asian currency and build an East Asia community. This has given rise to concerns in the United States that the new Japanese government's diplomatic policy is based on "independence from the United States and better regional relations in Asia."
 首相は、アジア共通通貨の実現や「東アジア共同体」の構築を目指すと強調している。このため、米国内には、「鳩山外交の基本は『脱米入亜』ではないか」と不安視する向きもある。

Up until now Japan's basic stance has been to offer cooperation in specific fields within a given region--such as liberalization of trade and investment and help with environmental measures--but has not engaged in regional cooperation that has excluded certain countries.
 これまでの日本政府の基本姿勢は、域内の貿易投資自由化や環境など個別分野の協力から始め、特定の国を排除する形の地域協力はしない、というものだ。
posted by srachai at 09:14| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。