アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2009年08月06日

原爆忌 オバマ非核演説をどう生かす

The Yomiuri Shimbun(Aug. 6, 2009)
Obama's nonnuclear goal worthy but difficult
原爆忌 オバマ非核演説をどう生かす(8月6日付・読売社説)

It has been 64 years since atomic bombs were dropped on Hiroshima and Nagasaki, and this year a ray of light appeared to illuminate the profound desire of those who experienced the terrible devastation of the atomic bombings to see a world free of nuclear weapons.
 広島、長崎への原爆投下から64年がたつ。惨禍を経験した人々の核廃絶への切なる願いに、今年は一筋の光明が差しているようにみえる。

This light was the speech by U.S. President Barack Obama in Prague in April.
 オバマ米大統領による今年4月のプラハ演説である。

In the speech, Obama clarified that "the United States has a moral responsibility" to lead an effort to realize a world without nuclear weapons "as the only nuclear power to have used a nuclear weapon."
 大統領は、「核兵器を使用したことがある唯一の核保有国」として、「核兵器のない世界」の実現に向けて「行動する道義的責任」があると明言した。

The speech was not an admission of responsibility by Obama over using destructive weapons on Japan, which was unable to continue fighting at the time.
 むろん、当時、継戦能力を失っていた日本に対し、残虐兵器を使ったこと自体の責任を認めたわけではない。

However, it is no surprise that this speech by the U.S. president, whose country tends to justify the dropping of the atomic bombs, has brought excitement and hope to people in Hiroshima and Nagasaki.
 しかし、原爆投下を正当化する風潮が、なお根強く残る米国の大統領のこの発言が、ヒロシマ、ナガサキに感動と希望をもたらしたことは、疑いがない。

We hope Obama, without betraying those hopes, exerts leadership by promoting talks on a new nuclear arms reduction treaty with Russia as well as leading the United States to ratify the Comprehensive Nuclear-Test-Ban Treaty.
 オバマ大統領は、この気持ちを裏切ることなく、ロシアとの新核軍縮交渉推進や、米国の核実験全面禁止条約(CTBT)批准に、指導力を発揮してもらいたい。

===

New treaty for new times

We also need to look at another aspect of Obama's speech.
 オバマ演説のもう一つの側面にも、目を向ける必要がある。

Obama said of eliminating nuclear weapons: "This goal will not be reached quickly--perhaps not in my lifetime." The current state of the world's nuclear weapons is precarious.
 大統領は演説で、核廃絶は「おそらく私の生きているうちには達成されない」と述べた。世界の核状況はそれだけ厳しい。

The Nuclear Nonproliferation Treaty, which bans the possession of nuclear weapons except by five nations--Britain, China, France, Russia and the United States--has become a mere facade since India and Pakistan became nuclear powers. And even among the five nations, China has been building up its nuclear arms.
 米露英仏中の5か国以外の核保有を禁じた核拡散防止条約(NPT)体制は、インド、パキスタンの核保有以降、形骸(けいがい)化の一途だ。5か国の中でも、中国のように核軍拡を進めている国もある。

There also is a growing risk that nuclear weapons and related materials could fall into the hands of terrorists.
 テロリストの手に核兵器・関連物質が渡る危険も増している。

The United States is at last seriously addressing the issue of nuclear disarmament--a responsibility is shoulders as a nuclear power under the NPT--a move being touted as a way to thwart the potential for nuclear terrorism, which the United States fears most.
 核保有国のNPT上の責務である軍縮に、米国がようやく本腰を入れるのも、最も危惧(きぐ)している「核テロ」を阻止するため、と指摘されている。

===

Still under the U.S. umbrella?

Japan also faces serious threats from nuclear weapons.
 日本も、深刻な核の脅威の下にある。

Earlier this year, North Korea aggressively conducted missile launches and a second nuclear test.
北朝鮮は先にミサイル発射や2度目の核実験を強行した。

Japan has to depend on the U.S. nuclear umbrella to be safe from any North Korean nuclear missile and other military threats. After Obama's speech, it is not surprising that the government has tried to reconfirm with the United States the protection of the nuclear umbrella, as Japan fears a weakened nuclear deterrence.
 北朝鮮の核ミサイルなどに対して日本は、米国の「核の傘」に頼らざるを得ない。オバマ演説のあと、日本政府が、核抑止力の低下を懸念して「傘」の再確認に動いているのは当然のことだ。


Meanwhile, Katsuya Okada, secretary general of the Democratic Party of Japan, stressed that Japan should make the United States pledge that it will never preemptively use nuclear weapons.
 他方、民主党の岡田幹事長は、米国に核の先制不使用を宣言するよう主張すべきだと言う。

He explained that this would not prohibit U.S. retaliations if a hostile nation strikes first, which he said would partly expose Japan from the protection of the nuclear umbrella. But doesn't this render useless the protection afforded by the umbrella?
 敵国の先制使用に対して、米国の報復まで禁止するわけでないから、「核の傘」から半分外れると説明するが、これでは「傘」は役立たないのではないか。

While seeking the elimination of nuclear weapons, the grave reality is that we must also depend on the nuclear deterrent. It is vital that nuclear disarmament be tackled without having it threaten Japan's peace and security.
 核廃絶を希求する一方で、核抑止力に依存せねばならぬ重い現実がある。核軍縮も、日本の平和と安全が損なわれないよう、着実に取り組むことが肝要だ。

(From The Yomiuri Shimbun, Aug. 6, 2009)
(2009年8月6日01時24分 読売新聞)
posted by srachai at 07:06| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。