アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2009年07月26日

法科大学院 少数精鋭で質の高い教育を

The Yomiuri Shimbun(Jul. 26, 2009)
Law schools must put quality before quantity
法科大学院 少数精鋭で質の高い教育を(7月26日付・読売社説)

To ensure our judicial system functions as it should, capable judges, prosecutors and lawyers must be nurtured. So it is inevitable that law schools that play an insufficient role in training these much-needed workers in the legal field will be culled.
 信頼される司法制度を構築するには、有能な裁判官、検察官、弁護士の養成が必要だ。その養成機関としての役割を担えない一部の法科大学院の淘汰(とうた)は避けられまい。

The number of applicants for the nation's 74 law schools for the 2009 academic year fell 25 percent from the previous year, marking the first time applications have fallen below 30,000.
 今春、法科大学院に入った学生が対象だった2009年度入試の志願者数は、前年度より25%減少し、初めて3万人を割った。
Out of the total, the ratio of total applicants to successful applicants fell below two to one at 42 schools. At one law school that offered 30 places, only five were filled.
競争倍率は、74校のうち42校で2倍未満だった。定員30人のところ、入学者が5人の大学院もあった。

The entrance exam process for law schools for the 2010 academic year will begin soon, but it seems the number of applicants will remain low. Law schools were introduced in 2004 as a key pillar of judicial system reform, but they likely have reached a watershed earlier than expected.
 10年度入試が間もなく本格化するが、志願者数の低迷は続くとみられる。司法制度改革の柱として04年に誕生した法科大学院は早くも転換期にあるといえよう。

All law school graduates are eligible to sit the national bar examination, for which the pass rate was initially predicted to be about 70 to 80 percent. However, the actual pass rate has fallen far short of this mark, with the rate last year a mere 33 percent.
 法科大学院の修了者には司法試験の受験資格が与えられる。その合格率は当初、7〜8割に達するとの見通しだった。
 だが、実際の合格率は振るわず、昨年は33%だった。

Under the current circumstances, students who are studying at law school are far from guaranteed a place in the legal field, which inevitably leads to a decline in applicant numbers.
法科大学院に入っても法曹への道が開かれない現状が、志願者減につながっていることは間違いないだろう。

===

Vicious circle

Law schools are required to teach students the basics of the legal profession, giving them a good grounding in legal theory and practice, and not placing undue weight on preparations for the bar exam.
 法科大学院には、司法試験の受験指導に偏らず、法理論や実務面で、法律家としての基礎を身に着けさせることが望まれている。

If law schools cannot attract high-quality applicants, they will have no choice but to accept less capable students. Under such circumstances, students with less aptitude than courses have been designed to accommodate would have to sit the bar exam without receiving sufficient training and, as a result, likely would fail. It really is a vicious circle.
 しかし、質の高い志願者が集まらなければ、大学院は能力的に劣る学生を受け入れざるを得ない。学生は十分な力を身に着けられないまま司法試験に臨み、不合格となる。まさに悪循環である。

The Central Council for Education has asked law schools whose ratio of total applicants to successful applicants falls below two to one to cut the number of students allowed to enroll. So far, about 50 law schools have decided to cut their intake quotas. This is to be expected as a way of ensuring the quality of students.
 中央教育審議会は、入試の倍率が2倍未満の法科大学院に対し、定員を減らすよう求めている。これまでに約50校が定員削減を決めたのは、学生の質の確保の観点から、当然のことといえる。

The root cause of this vicious circle is that possibly all 74 of the nation's law schools currently fail to meet the necessary standards. The trend of applicants not enrolling at law school will increase if law schools cannot produce good results. Therefore, a number of law schools will struggle and some are bound to fail.
 悪循環のそもそもの原因は、74の大学院が乱立していることにある。今後、実績を残せない大学院が敬遠される傾向は、さらに進むだろう。その結果、経営が悪化し、淘汰されるケースが出てくるのもやむを得まい。

The government should actively promote the reorganization and integration of law schools.
 大学院同士の統合や再編も積極的に進めるべきだ。

===

Quotas to be raised

The government plans to increase the number of places on offer to those who sit the bar exam from about 2,000 in 2008 to 3,000 in 2010. This plan should be firmly adhered to as a way of addressing the uneven distribution of lawyers across the nation, brought about largely by the concentration of lawyers in urban areas, as well as other problems.
 政府は、昨年は2000人余だった司法試験の合格者を、10年には3000人に増やす方針だ。都市部に集中する弁護士の偏在解消などのため、この増員計画は堅持していかねばならない。

In doing so, the question of how to halt the declining quality of successful applicants will need to be addressed.
 その際、合格者の質の低下をどう抑えるかが課題である。

Every law school should be required to implement an advanced education program for a few select, highly capable students.
各大学院が、少数精鋭のきめ細かい教育を実践することが求められる。

From the 2011 academic year, a preliminary examination system will be introduced that will ensure that even those who do not graduate from law school can still sit the bar exam if they pass a preliminary exam. If a high number of students choose to sit the preliminary test, the very reason for law schools existing will be called into question.
 11年度からは、法科大学院を経なくても司法試験を受験できる予備試験が始まる。この受験者が多くなれば、法科大学院は存在意義が問われることになる。

(From The Yomiuri Shimbun, July 26, 2009)
(2009年7月26日01時20分 読売新聞)
posted by srachai at 07:23| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。