アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月20日

ネイル特集・ネイル通販から爪を保護・補修爪水虫の塗り薬

7つの美容液成分が爪を保護・補修する美容液ネイル「美爪の休日プレミアム」

ツンとしたイヤな臭いがしないウォーターベースの美容液ネイルです。

爪の成分に近しい美容成分を配合し、ダメージがあったり老けた爪を潤い補修しながら、

見た目にも美しい爪に仕上げます。(コーティング効果)

自然な発色で上品にほんのり色づきます。

筆ペンタイプで簡単に扱うことができ、いつでもどこでも爪ケア。

ほんのりさくらの香りがつけてあります。

更にビタミンA、B2、B7、Eを追加配合しております

爪にやさしい7つの美容液成分

ネイルと同時にケアできる美容液ネイル

大好評シリーズ累計32万本突破

ビューティコーディネーター平野宏枝さんも絶賛





日本最大級のジェルネイル用品、スワロフスキー激安通販

初心者の方でも1から始められるジェルネイルキットから

大人気ブランドのジェルをご用意しております。

また、スワロフスキーは100円から最安値更新中





100人のネイリストが絶賛した

「ケアしながら爪を輝かせる」

ジェルネイル風トップコート。

10種の厳選されたうるおい保湿成分を配合し、爪の乾燥を防ぎながら、

ジェルネイルのような輝きでコーティング




最新ドーム型LEDライト付きジェルネイルキット

有名女性誌でも「人気ジェルネイルキットのランキング第1位」

購入の方全員に

「カラージェル5本(9,000円)」をもれなくプレゼント!!

「おうちで簡単!本格ジェルネイル」





ジェルネイル用品の通販ショップ

大人気ブランドのベラフォーマ、プリジェル、カルジェル、バイオジェル等の

高品質ジェルネイル用品を多数取り揃えています。





痛んだ爪のダメージケアができる美容液ネイル

痛んだ爪の補修・保護・保湿ができる爪に優しい

筆ペンタイプなので、ネイルが苦手な方でも簡単に塗ることができ、

スーッと伸びて早く乾いて長持ちします。

二枚爪、縦筋爪、ペラペラ薄爪、割れ爪、乾燥爪、ささくれなどに。






LEDジェルネイルキット
ネイル用品でランキング1位を獲得

ジェルネイルでは【もっと手軽に!】をコンセプトに

以前のキットよりも価格を安くし、作業工程をグッと簡単にしました。




爪水虫の塗り薬 Dr.G’s クリアネイル

日本にはない爪水虫

爪の上や爪と皮膚の間に塗るだけで、

クリアネイルフォーミュラが患部に浸透。

この クリアネイルはアメリカでNo1の人気の爪水虫治療薬です。

ネイルサロンでも業務用として使われています。

無色、無臭のため外出時もOK。

マニュキュアの上からも塗れるので女性にも大人気です。





国内最大級のネイルグッズサイト

大人気のジェルネイルキットをはじめとして、

取り扱い点数は業界最大級の約7,000点

一番の人気アイテムは初めてでもカンタン!のジェルネイルセット。

安心・安全の国内ジェルと硬化時間30秒!

LEDジェルのセットをお値打ち価格で販売。もちろん解説書つきです。

ジェルネイルセットは用途に合わせて様々バリエーションをご用意しています。



posted by ペリ− at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年06月09日

ハードジェルのメリット?ジェルネイルのおやすみ

ハードジェルってなに?ツヤと強度を求めるならジェルネイルはハードに限る

ジェルネイルって休ませたほうがいいの?

爪のためにはオフをしないほうがベター!休ませるなら最低4ヶ月!

ジェルネイルにはハードとソフトの2種類があること、ご存知ですか?



現在の主流はソフトジェルですが、一番初めに開発されたジェルは

ハードジェルなのです。


ハードジェルの魅力はなんといってもツヤ!


ソフトジェルとは比べ物にならなほどツヤがいいのです。



ハードジェルのメリットはツヤと強度




【イットネイル】
ハードジェルがソフトジェルよりも優れている点はなんと言ってもツヤ。


仕上がりのツヤは断然ハードのほうがツヤツヤです。



またハードジェルはその名の通り、ハード、

つまり硬いので生活している間に
できてしまう

小さな傷もソフトの比べて断然少なく、ツヤが持続するのです。



さらにハードジェルはジェルそのものが硬いため、

強度が強いのもおすすめの点。


ジェル初心者さんが良く陥りやすい、伸ばしすぎによる


ヒビや折れ、といった現象が少ないのです。


そのため、ちょっと長めのネイルが好みなら断然ハードがおすすめ。



ソフトジェルは柔らかすぎて、爪を伸ばしてしまうとその負担に


耐えられないため折れる、ヒビが入るといった現象が起きるのです。。


ジェルネイルの持ちに関してもソフトよりも持続性が高いのも

ハードジェルの特徴です。
ソフトは柔軟性が高すぎて、

浮いてしまいますがハードは浮かない、といったメリットも。


ハードジェルのデメリットはネイリストの腕による

ソフトジェルのオフはアセトンでの溶解、つまり溶かすのですが、


ハードジェルは溶かすことができません。


そのためジェルを削る、という作業になります。


この削る作業、もちろんジェルネイルのデザインチェンジのときは、


ベースジェルは残してカラージェルやラメ部分のみ削るという作業。



しかしネイリストによっては削りすぎてしまうことも。

そのため爪が薄くなり傷む、
ということも起こり得ます。

またソフトジェルに比べて持ちがいいのですが、


爪に負担がかかりやすいのも事実。そのため、ずっとハードジェルを続ける、


というのはあまりおすすめできないのです。



さらに最近のソフトジェルは水分を蒸発させる作用がついているため、


浮いてしまってもカビが生えにくくなっていますが、


ハードジェルにはそういった作用がないので

浮いてしまうとカビがはえてしまうこともあります。

ハードジェルがソフトジェルよりも持ちがいいこと、ツヤがいいこと、

この2点を活かした使用法がおすすめ。





特に爪が薄すぎてジェルが持たない、オイリーで持たない、


といったお悩みを持っている人にはハードジェルを1度は試してもらいたいところ。



ソフトジェルで2週間しか持たなかったジェルネイルが

ハードならきっと4週間持つはずです。



ネイルの最も大きなダメージはジェルが剥がれること。


ハードをつけることではがれてしまうことを防止、ダメージを減らしてくれます。



そしてダメージが減ってきたところでソフトに

少しづつ移行していくのがおすすめ。


最終的にはソフトジェルだけで4週間持つようになるかもしれません。



また、ツヤがいいハードジェルはトップジェルとしてもおすすめ。


ベースはソフトジェル、トップだけハードジェル、そういった使い方をする


サロンも多いのでセルフネイラーさんもぜひチャレンジを。



ジェルネイルはたまに休ませたほうがいい?
という話。

しかしジェルをしていないネイリストって見たことがないし、


それって本当?と思っている人も多いはず。

確かに何もしない爪よりも


ジェルをつけたほうが爪に負担はかかります。

しかしジェルそのものよりも、


オフのほうが爪に負担がかかっているのです。



たまには爪を休ませたほうがいいの?

【イットネイル】
爪を休ませたほうがいいのか?という質問、



「特に休ませる必要はない」というのが正直な答え。

確かになにもしないよりも、


ジェルネイルをつけたほうが爪に負担はかかります。

ですが休ませるべき、というほどでもない程度の話。

髪の毛だってカラーリングやパーマは傷みますよね。

でもこの程度の痛みなら「まぁいっか」という感覚で



カラーリングやパーマを楽しんでいるはず。

ジェルネイルもその程度のダメージなのです

ですがジェルオフのときに爪が痛い、と感じるようなら要注意。

それはジェルのしすぎではなくオフのしすぎかも知れません。

そんなことになってしまった場合は爪を休ませてあげて。

最低でも4ヶ月ほど休ませてあげることがオススメ

爪が完全に生え変わるまで休ませないと、

休ませた意味がなく、
また生え変わるのに

4ヶ月ほどかかるといわれているからです。

ジェルネイルで爪にダメージを負う原因、それはオフです。

ジェルオフのときに使うジェルリムーバーが

爪に非常に良くない成分が入っているのです。

それがアセトン。このアセトン、ポリッシュリムーバーにも入っている成分で、

ポリッシュを頻繁に落とすのは良くない、といわれる理由は

リムーバーに含まれるアセトンを爪につけるのが良くないから。

そのためアセトンフリー、ノンアセトンといったアセトンを含まない

ポリッシュリムーバーを使うように薦められた経験のある人も多いはず。

ポリッシュはアセトンに代わる成分で落とすことが可能ですが

ジェルは不可能。ジェルはアセトンでないと落とすことはできないのです。

このアセトン、油分を強烈に奪ってしまうため爪、

爪周りが乾燥、それが爪を傷める原因に。

日本の消防法ではアセトンは劇薬扱いになっており、

そんな劇薬を爪につけるのだから傷まないわけはないのです。

いまではジェルネイルは日常的なファッションの一部。

理想としては休むことなく、

大きなダメージを負うことなく、ジェルネイルを楽しみたいですよね。

そこでオススメしたいのがジェルオフをしない、というネイルチェンジ。

つまり、カラージェル、ラメなどデザイン性のある部分だけを削って、

爪に密着したベースジェルは残したままジェルのデザインを変えるのです

大手サロンにしか行ったことのない人は「そんなことできるの?」と

思っているかもしれませんが、

お客様と相談しながら、爪を大切にしてくれる

個人サロンなら当たり前のようにやっていることです。

オフせずカラージェル部分だけを削るのは多少時間のかかることで、

回転率を上げたい都会の一等地の大手サロンではちょっとめんどくさいこと。

またオフ代が取れないのも店側のデメリット。
うるおうジェルネイル風トップコート

そのため大手サロンに行っているなら自分からオフしないで、と言ってみて。

オフを2回に1回に減らすだけでも爪のダメージは大幅に減少するはずです。

長く続けるためにはダメージを減らすことが重要ですよ。

ソフトジェルだけで施術をするより、トップにハードをつけたほうが

強度も増すのでロングネイルがお好きな方にもおすすめですよ。
posted by ペリ− at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年04月05日

「心躍る春ネイル」おすすめの今年の春ネイル



1月も終盤になってくるとあたたかな春が待ち遠しいですよね。とはいえ、

春服に変えるにはまだまだ寒すぎて無理があります。

それなら、指先だけでも一番乗りで春を取り込みませんか?


花々が咲き乱れ、草木が芽吹く春は、ダークで落ち着いたカラーが

定番だった秋冬とはがらっと変わって、カラフルな色が断然おすすめです。


そこで、仕事のときやプライベートのときでも使えるTPO別に、

おすすめの今年の春ネイルをご紹介しましょう。



1:春のオフィスネイルに上品ピンクを

エレガンス ネイルドロップ 33

カラフルなネイルに挑戦したい春ですが、オフィスで

仕事をするのならやっぱり目立ちすぎは厳禁。



『エレガンス ネイルドロップ』(新3色・各2,500円<税抜>)はいかが? 

おススメカラーは、33番のルーセントピンク。

レッドパールが配合され、キュートすぎないピンク色で上品さもキープできます。

まるで小さなつぼみが春に花開くように、手元がぱっと華やかになるはず。



2:春のデートネイルにはパステルをチョイス

neon_pastel_nails_04

明るさとやわらかさが共存するパステルカラーは、
女性をきれいに見せてくれる色で、春のコーディネートに
絶対取り入れたいものです。

だから春のデートなら、指先をパステルカラーのネイルで彩ってみてはいかが?


ジルスチュアート ビューティの『ネオンパステル ネイルズ』では、

グリーン、オレンジ、ピンク、ブルーの4つの
パステルカラーが登場(限定4色・各1,500円<税抜>)。

薬指だけグリーンにして、残りの4本はピンクを塗るなど、遊び心を加えるとより可愛らしい仕上がりになります。


3:春の女子会ネイルには濃いめ色を選んで

単体

女性同士の集まりなら、ちょっぴり濃いめのカラーを選んで個性を出したいところ。


マリークヮントから発売される『ネイル ポリッシュ』(各1,300円<税抜>)は、

ビンテージブルー、ドーリーコーラル、フロッググリーンの3色がラインナップ。

2色を交互の指に変えて塗ったり、ワンポイントで
1本の指だけに違う色を塗ったり、楽しみ方が広がります。
爪をケアできる美溶液ネイル




posted by ペリ− at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年01月04日

カンタン!セルフでできるプロ級のジェルネイルアート

【イットネイル】かわいいアートをやろうと思うと、サロンで使ってるような様々な
道具を揃えないといけない気がしてしまいますよね。

上手にできるかわかんないし、お金もかかるし……つい躊躇してしまいますが、
実は新しいモノを揃えずにできるアートもたくさんあるんです。

たとえばグラデーション。根本はクリアで先端へ向かうほど濃く発色するデザインは、
爪が伸びても目立たず不動の人気です。

まず塗りたいカラーのジェルをアルミホイルに少量載せ、
そこにクリアのジェルを混ぜて薄めます。薄めたジェルを爪全体に塗り、
先端のほうへ向かって段階的に重ね塗りをしていきます。

先端に塗るジェルはカラージェルを足して濃くしても良いでしょう。

お好みの濃さでグラデーションが作れます。
またマーブルもカンタンでかわいいデザインです。
ベースカラーを塗り仮硬化をしたら、もう一度ベースカラーを塗ります。
そして仮硬化をしないまま他の色を爪の数ヶ所にポンポンッと載せていきます。
この段階ではドット柄のような感じですね。

ドットの部分をジェル筆の先端で左右に広げ、
ベースカラーを混ぜてあげる事でマーブル模様ができるワケです。
強く混ぜてしまうとジェルが混ざってしまうので、筆の先端を使うのがコツです。

ストーンを載せるだけで一気にゴージャスネイルに!

筆を使ったアートが不安な方はストーンを使ったアートもオススメです。
ワンカラーを塗った根本にポチッとワンポイントでストーンが載っているだけで
一気に華やかになります。夏は白系や青系、
冬は赤や緑のクリスマスカラーなど、ストーンの色を
変えるだけで季節感も演出できて楽しめますネ。

またストーンをキレイにならべたアートもたくさんあります。

ピンセットで1粒1粒載せていく、と言う何とも細かい作業ですので
気合いが必要ですが、すべての爪でなく1本だけアートがしてあるだけで
ゴージャスな印象になるのでぜひ根気良くガンバってみてください!

ジェルネイルは何度でもやり直せるから安心

ジェルの特性上、ライトを当てなければ何度でもやり直せると言うメリットがあります。

マニキュアだと塗ったそばから乾いてしまうのでそうは行きませんが、
ジェルだったら、ライトさえ当てなければ納得いくまでやり直す事ができます。

チャレンジしてみたケド失敗しちゃった!と言うトキは硬化せず、
そのままエタノールを付けたコットンでふき取ってしまいましょう。
キレイに拭き取ったら、その上からまたやり直せば何も問題はありません。

アートと言ってもその種類は様々。




初心者でもカンタンにできる
アートがたくさんありますので、ぜひトライしてみましょう!
posted by ペリ− at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2016年06月10日

ネイリスト簡単予約 ネイル簡単検索

ネイルの予約を、もっと身近に、もっと簡単に!

ネイリストとネイルサロンを同時検索、簡単予約!

ネイルやネイルデザイン、ジェルネイル、ネイリストやネイルサロンを
簡単に検索、予約できるサービスです!!

ユーザー登録はとても簡単。
SNSでのログイン、もしくはメールアドレスで登録すれば、
無料で簡単に利用できます!

登録しているネイリストはすべてプロのネイリスト。
公式ネイリストとなら、メッセージ機能を使って事前にご相談できるので、
安心してネイルを受けられます!

オンラインでスケジュールを確認。
公式ネイリストとならメッセージのやり取りで
ご希望の日程などのスケジュール調整ができるので、
忙しい方も安心してご利用いただけます!

予約はオンラインで、支払いは現地で直接お支払い。
ネイリストやサロンへ、サービス実施後に直接お支払いを行えるので、
安心安全にサービスをご利用いただくことができます!



posted by ペリ− at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2016年01月19日

お風呂でできちゃう?気軽に甘皮処理ネイルケア/ハンドケア

お仕事などでネイルができない方へ、
甘皮の処理だけでも手の見た目が格段にアップ!

是非入浴の時間を利用して自爪勝負な綺麗な手を目指しましょう♡


サロンで行う甘皮処理を自宅で


【イットネイル】ネイルサロンで施術を受ける際に、
甘皮処理を必ずしますよね?ドライケアとウォーターケアがあり、
油分や水分に弱いジェルネイルをする前は、ドライケアという、
乾いた状態で甘皮を押し上げて削り落とすという方法での
ケアを行っているサロンが最近では多くなってきています。ではウォーターケアとは?


反対にウォーターケアは、フィンガーボウルなどにお湯をはり、
指をつけて甘皮周りをふやかしてから処理する方法。

柔らかくなっている事で押し上げてやすく、
ニッパーでカットする際も甘皮の見た目が分かりやすくなっている為危なくありません。

ですが、お仕事や普段の生活でのジェルネイルは
できないという方もおおいですよね?

その場合、サロンに甘皮の処理のみしにいくという方は
実際少ないのが現状。確かにわざわざサロンに行ってお金を払って…
では時間的にも経済的にも負担になってしまうかもしれません。


自爪の方こそ甘皮処理は念入りに♡


ネイルができないからと爪のケア自体を諦めていませんか?ですが、
自爪の方こそ甘皮処理は行って欲しい部分。
張り付いた甘皮は、それだけで爪自体を短く見せてしまいます。

つまり、甘皮をなくしてあげるだけで、
ギリギリまで短く整えている場合でも縦長に、綺麗な自爪に見せてくれるのです♡

お風呂は絶好の環境

さて、ウォーターケア。 サロンでもお湯を使い甘皮をふやかします。
ですのでお風呂は必然的にウォーターケアの絶好のチャンス!

やり方はとっても簡単で、
お湯に数分つかってからふやけた皮を押し上げてあげるだけ!

カットなどは慣れてない場合危ないので、
押し上げだけでもかなり指の印象が違って見えますよ
濡らしたタオルやガーゼで押し上げて上げても良いですし、
少し慣れている方でしたらプッシャーを使って削っても◎


甘皮のケア後は必ず保湿!

甘皮を押し上げた後は必ず保湿するようにしましょう!

甘皮処理後は特に乾燥しやすくなります。
しっかり保湿しておかないと、せっかく処理した
甘皮周りがカサカサして見た目が悪くなってしまいます。
オイルを塗る際、キューティクルだけではなく爪の裏側に垂らしてなじませてあげるのも◎。

そして気をつけなければならないのが、
甘皮の処理に慣れるとその気持ちよさや綺麗になっていく事から
頻繁にケアを行ってしまう方が多いのですが、
あまりやりすぎは良くありません。

大体の頻度は10日から2週間に1回で十分。
やりすぎると必要な皮まで取り除いてしまい、
爪の病気を招いてしまう場合もありますので注意しましょう。
posted by ペリ− at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2016年01月15日

ダイエットに効く?!爽やかなブルーネイルの 知っ得効果とおすすめデザイン♡

いつもどの様なカラーがお好みのですか?ブルーをよく使う方もそうでない方も、
これを機に新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか♡


色の持つ効果的とは…


【イットネイル】街中には【青色】の物がたくさん存在しています。

ですが、のどかな自然を想像してみると青色のものは
存在していないという事に気が付きませんか?
それは何故か…実際に【青色】は自然界にほとんど存在していないのです。

海や空は青色ですが、これは実際に青色というよりは
光の反射や様々な要因があって目には青く写っているだけで、、
物質そのものが【青】というものは多くはないのです。

そのため私たち人間は青色をみると脳が危険!と勝手に判断し、
食欲を減退させます。イメージとしては
毒リンゴを真っ青に表現されている場合がありますね。
そのように青=毒と判断するのです。


鎮静効果も♡


最近の街灯は青いものが多いのはご存知でしょうか?
これは、犯罪心理を落ち着かせる効果があり犯罪防止に繋がっています。

このように、【青色】は人間の心を落ち着かせる鎮静効果もあるのです。
この心理を応用すると、ダイエット中に食べたい!という
イライラやストレスを抱えてしまっている場合に青色を見る事によって
そのストレスや葛藤が不思議と和らいでいくのです。


常に目に入る指先に青色を♡


食事をするとき必ず目に入る指先。このような効果を利用して
青色のカラーを取り入れることによって、可愛いだけじゃなく
ダイエット効果も期待できるのです。

真っ青じゃないといけない!という訳ではありませんので、
いくつかデザインをご紹介します♡


ネイビー×花柄デザイン♡
ブルーネイル.jpg


【青色】にもさまざまな色味がありますが、
こちらは濃いネイビーを使った花柄です。

シアーな花柄を入れる事でふんわりした女性らしい可愛い雰囲気になります。
ダブルフレンチにする事で凝ってる感じにもなるのでおすすめです♡


ロングデニム×チェックデザイン

ブルーネイル2.jpg


ロングネイルが好き!という方に♡デニムデザインにする事で

違う青色2食事を取り入れたデザイン。チェックと大きめパールで
流行も押さえつつダイエット効果があったら一石二鳥ですよね♪


パステルブルー×ホワイトバイカラー

ブルーネイル3.jpg

こちらは淡いパステルブルーを使ったデザイン。

青はきついイメージで挑戦しずらい方にはおすすめです。

パステルカラーなので優しい印象ではじめて青を使う方も
取り入れやすいのではないでしょうか?

是非素敵で効果的なネイルデザインをお試しください♡
posted by ペリ− at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2016年01月12日

寒い冬は要注意!注意したい“ささくれ”の原因と対策







できてしまったささくれ…ていつい引っ張って
向いてしまったりしていませんか?
ちいさいのに厄介なささくれの原因と対策とは?


ささくれはなぜできるのか?


【イットネイル】ささくれができる原因はいくつかあります。
1番の大きな原因は乾燥。寒い冬はささくれができやすい季節。
手を洗った後や外出前はもちろん、仕事中でも休憩の時などに
ハンドクリームをこまめに塗りましょう。

特におすすめなのはワセリン。天然成分でお肌に優しいだけではなく、
保湿力が高いので長時間肌を潤うせてくれます♡

家事をする時の注意

水周りの家事をする時に、
今の季節ついつい熱いお湯で洗ってしまいますよね。

熱いお湯は肌の油分や水分を奪い、乾燥させてしまいます。

なるべくぬるい(水とお湯の中間程度の温度)で洗うようにしてみてください。

手が冷たくて無理!とおもうかもしれませんが、
ゴム手袋をつければ解決♡食器洗いやお風呂掃除などで
使う洗剤には強力な洗浄効果がありますので、
直接触らないようにした方が良いので一石二鳥です。

ネイルリムーバー

今では、ほとんどの方が定期的にネイルを楽しんでいますよね。
ポリッシュをご自身で塗る方からサロンでジェルや
スカルプを施す方まで人それぞれですが、ネイルをする時よりも
オフをする時には注意が必要です。

まずネイルサロンでジェル、
もしくはスカルプを除去する時、
【アセトン】という溶剤を使用します。
このアセトンが指周りの油分や水分をまで除去してしまうのです。

サロンの場合は施術後にキューティクルオイルの
塗布やクリームでのマッサージなどがサービスで
行われる事が多いのでそれほど心配はありませんが、
セルフでする時は要注意。

ポリッシュをオフする際の除光液にも【アセトン】が含まれていますので、
オフして終わりではなく、念入りにハンドクリームや
キューティクルオイルを塗りこみましょう。

今では【ノンアセトン】の除光液も販売しているので
取り入れてみるのも良いかもしれません。ですが、
除去後のケアはやるに越した事はありません♡


栄養不足

ささくれができる原因に、栄養不足の場合があります。

ささくれが気になる時は栄養が偏っていないかも見直してみてください。
特に必要なのがタンパク質とビタミン類。

タンパク質は皮膚を作ってくれる栄養素、
ビタミンは皮膚の健康を維持してくれる栄養素です。

ささくれは予防が一番大切ですが、もしできてしまったら、
気になるかもしれませんが無理やり剥がしたりせずに
根元からニッパーなどで除去しましょう。
ひどい場合はご自身で触らずに、皮膚科へ行くのが一番です♡

【ハンドケア】寒い冬にはスペシャルケアを♡パラフィンパックの効能!
着飾るだけがネイルサロンではない!爪の形を整える深爪矯正とは
ネイルの縦線は老化のサイン!不健康な爪ではジェルネイルももたない!アンチエイジングのすすめ
ハンドやネイルの乾燥、まだ諦めないで!今からできる乾燥対策のやり方、

ネイルにも影響するトラブル
痛んだ爪を補修し、艶と輝きを与える美容液ネイル


【イットネイル】ネイルをしている人もしていない人も、
唐突に現れる自爪のトラブル。
特に普段からネイルをしている人は爪のお手入れに力をいれている反面、
アートやオフによってじわじわと自爪はダメージを受けています。

このため、最初の方は大丈夫でも徐々にさまざまな
トラブルに直面しやすくなっていきます。

もし自爪がおかしいことに気づいたら、
無理に取り除こうとせずに冷静に対処することが大切。

ありがちな自爪のトラブルや症状と、その対処法について解説しています。
自爪が黄色い!

健康な爪は薄いピンク色をしていますが、
まれに黄色っぽくなってきたというトラブルが見られます。

これは頻繁なジェルネイルやマニキュアの使用と、
それに伴う除光液(リムーバー)の使いすぎが原因といわれています。

除光液の使い方や使用頻度には注意しましょう。

使用したあとは、ネイルオイルなどの保湿を忘れないようにします。


色素が沈着している


またベースコートを塗らない状態で、
マニキュアなど直接塗っている人は爪に色素がしみこみ、
徐々に黄ばんでいくことがあります。

マニキュアもジェルネイルも、
必ずベースコートといっしょに使用しましょう。

古くなったマニキュアなどは黄ばみの原因となりやすいので、
あまり古いマニキュアをむやみに使わないように注意します。


爪にささくれができた!

ささくれは、爪とその周囲の乾燥が原因です。

普段から保湿ケアなどをしっかりしていれば予防が可能です。
また甘皮処理の方法が間違っていたり、
やりすぎたりするとささくれができやすくなります。

できてしまったささくれを掴んで無理にひっぱたりすると、
出血や炎症の原因となります。

ネイルニッパーなどを消毒した上で、
根元から丁寧に処理をしましょう。
切ったあとも保湿と保護を忘れないようにします。
保護は液体絆創膏などが便利です。



今回紹介したトラブルの例はほんの一部ですが、
ネイルサロンなどでも特に相談の多いトラブルばかりです。
よく分からないときは、自分の力だけで解決しようとせずに、
ネイルサロンや医師といった爪の専門家に相談しましょう。
posted by ペリ− at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2016年01月10日

25歳から始まる老化現象!ネイル愛好者なら知っておきたい顔よりも出やすい手への対策

年齢が出やすい手。手の印象が変わるだけで若々しく見えるようになるのです。
少しの工夫で綺麗な手を目指してみてはいかがでしょうか♡
老化現象の原因とは?

【イットネイル】生まれた時は誰でも肌トラブルなど無くすべすべのお肌をしています。
そして成長していき、大体25が折り返し地点だと言われています。

では何故老化現象が起きるのか?生きていれば当然ですし、
何故か?と具体的に疑問に思う方は少ないかもしれませんが、
【何故か?】が分かれば今後のアンチエイジングに役に立つかもしれませんよね?
実際には不明な点や解明されていない部分も多い老化現象。
ですが現在では【プログラム説】と【エラー説】という2つの要因が考えられています。

プログラム説とは、遺伝子DNAに老化プログラムが生まれた時から組み込まれており、
そのプログラムに従い老化が進行するという説。

胞分裂の回数は決まっている為に一定数に達するとそれ以上の分裂を停止し、
寿命を迎えます。これが生命の寿命に関係しているのではないかといわれます。

エラー説
日々浴びている紫外や、化学物質など体に有害なものによりDNAが傷つけられ、
遺伝子が突然変異を起こしたりする事により老化を招くというもの。

このエラー説に関しては、日々の生活習慣などにより防ぐことができるかもしれません。
生き物は、体内の構造自体を若返らせる事はできませんが、
進行をなるべく遅らせるというのは心がけ次第なのです。

とても早い手の老化現象

実は、顔に比べて手の老化が見え始めるのはとても早く、
顔よりも10年早いとも言われています。
真皮はコラーゲンや弾性繊維をたくさん含んでいるのですが、
25歳くらいから徐々に減っていき、肌のハリが失われていきます。
手の皮膚はとても薄い為早い段階で老化が表れ始めるのです。

その上、手は日々酷使する部分なのにお手入れをする部位としては
あまり注目されない部分。それも手の老化促進へと繋がっているのです。

では、どんな対策が必要なのか…
手を洗ったら水分をしっかり拭き取る

手を洗ったら必ず水分を拭き取っていますか?

実は、自然乾燥をすると水分が蒸発する際に必要な油分まで奪われてしまうのです。

お風呂上がりに体を拭くのと同じで、手洗いの後も丁寧に
水気を拭き取ってあげるのでがハンドアンチエイジングの第一歩♡




週に一度のスクラブ

スクラブといえば、ソルトスクラブやシュガースクラブがありますが、
手に使用するならシュガーがオススメ♡毛穴の汚れを除去してくれ、
保湿効果に優れています。逆に足の裏など角質を
落としたい場合はソルトスクラブを使用しましょう。

一番大切なのはこまめな保湿

色々なケアの方法がありますが、
やはり一番大切なのは意識してこまめに保湿してあげること。



7つの美容液成分が爪を保護・補修する美容液ネイル「美爪の休日プレミアム」


手を洗うたびにしっかり拭き、ハンドクリームを
塗る習慣をつけるだけで数年後の手年齢に差がつきます。

顔のスキンケアに偏りがちですが、少しでも老化の進行を抑えられたら嬉しいですよね
posted by ペリ− at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

ジェルネイル硬化に欠かせない!LEDライトのメリットとUVライトとの違い

自宅でセルフジェルネイルをする際に、欠かせない存在である硬化用のライト。



ジェルネイルの登場初期はUVライトが主流でしたが、
近年は新たにLEDライトが人気を集めていますね。



しかしジェルネイル初心者の中には、「結局ライトって、UVとLEDどっちがいいの?」と
疑問に思っている人も多いと思います。

今回は、そんなLEDライトのメリットについて、解説しています。



ジェルネイルのライトといえば?



【イットネイル】自宅でセルフジェルネイルをする際に、
欠かせない存在である硬化用のライト。



ジェルネイルの登場初期はUVライトが主流でしたが、
近年は新たにLEDライトが人気を集めていますね。



しかしジェルネイル初心者の中には、「結局ライトって、UVとLEDどっちがいいの?」と
疑問に思っている人も多いと思います。



そんなLEDライトのメリットについて、解説しています。



メリット@:時間が短い



ジェルの種類やデザイン・色などにもよりますが、
一般的にUVライトよりも硬化の時間は短くすみます。



具体的には1回2分〜3分くらいのUVライトに対して、
LEDライトは20〜30秒程度しかかからなくなっています。



硬化時間が長くてイライラさせられることもなく、
ネイルにかける時間を少しでも減らしたい忙しい女性にもおすすめできるポイントです。



メリットA:電球が長持ちする



LEDライトのメリットの一つは、電球が長持ちしやすいことです。
もちのよさの秘密は、消費電力の少なさにあります。



UVライトだと、消費電力が大きいので
しょっちゅう電球を交換する必要があります。



どのくらい長持ちするかというと、蛍光灯UVライトと比べると
交換はほぼ不要となり、半永久的に使うことができます。



メリットB:コストが実は少なめ



上記のようなメリットから、LEDライトの方が
ライト自体にかかるコストが少なくすみます。


最初に購入するときに本体自体はUVライトの方が安く見えても、
消費電力と照射パワーなどの関係上、ランニングコストは
LEDライトの方がかえって安く済むのです。



またUVライトはライト交換も必要なので、
最初は安くてもかえって費用がかかることも多いのです。



UVライトからの乗り換えもおすすめ

面倒なライト交換作業も省けて、コストも比較的少なく済むことなどから、
もともとUVライト派だった人がLEDライトに乗り換えるケースが増えています。



UVライトにはないような、さまざまな特徴を持ったLEDライト。



初心者だと使いづらいということもないので、これからライトを購入するいう人にも、
LEDライトの方がおすすめです。



最新ドーム型LEDライト付きジェルネイルキット

カラージェル5本(9,000円)」をもれなくプレゼント








posted by ペリ− at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2016年01月03日

あなたの足、小指の爪はありますか!?フットネイルを楽しむために、小指の爪を育てよう!

フットネイルに関する悩みの中でも特に多いのが、「小指の爪がない」というもの。

もちろん爪がないわけではないのですが、小さすぎたりボコボコだったり…、
とてもネイルができる状況ではない、という方は意外と多いようです。
フットネイルを楽しむには小指も含めて
すべての爪がキレイである必要がありますので、
今のうちから小指の爪を育てましょう!



その靴、小指の爪に負担をかけていませんか!?

【イットネイル】
小指の爪の変形やひび割れなどに悩まされている方の多くが、
自分の足に合っていない靴を履いています。
実は小指の爪は最もダメージを受けやすい部分で、窮屈な靴によって圧迫されると、
その影響によって変形したり割れたりしてしまうことがあるのです。

これでは、どんなに頑張って爪を育てても意味がありませんよね。
そこで小指の爪を育てるにはまず、足に負担をかけない靴を履くことから始めましょう。
ヒールが高い靴を買うときはお店で試着をする際に少し歩いてみて、
小指が痛くならないようなものをセレクトすることをおすすめします。

甘皮のケアをして小指の爪を育てよう

小指の爪を育てるには、甘皮のケアをする、という方法も効果的です。

ご自身の小指の爪をよく観察してみてください。
小指の爪に、甘皮が被さってはいませんか!?

爪の上に甘皮がつきすぎていると、甘皮に水分を奪われて爪が
もろくなってしまいます。するとちょっと負担がかかったり
衝撃を受けたりしただけで、爪が変形したり割れたりすることがあるのです。

肌細胞には「体を守ろう」とする機能があるため、
ダメージを受けやすい足の小指はどうしても角質が溜まりやすくなっています。
そのため小指の爪をキレイに育てるには他の指以上にこまめなお手入れをして、
余分な甘皮を除去する必要があるのです。

ファイリングをして爪の厚みを整えよう

小指の爪は、靴による圧迫や歩き方の癖などによって
その厚みが均一でなくなることがあります。あるいは、
爪が変形して表面がボコボコになっている、ということもあるでしょう。

爪がこのような状態ではフットネイルをキレイに仕上げることはできません。
そこでこういった場合には、爪の表面にヤスリをかけて厚みを均一に揃えましょう。


ただし削りすぎると爪が薄くなってしまいますので、
時間をかけて少しずつ、厚みを整えていくことが大切です。
爪の厚みを整えつつ小指にかかる負担減らすことで、
他の指と同じような綺麗な爪が育ってきます。

posted by ペリ− at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

健康なネイルを保つために知っておきたい!ポリッシュ・オフの正しいやり方と注意点

ジェルネイルはきちんとオフしているけれどポリッシュは適当にオフしている、
という方って、意外と多いですよね。

確かにポリッシュは除光液で簡単に落とすことができますが、

簡単だからといって適当にオフしていると、
爪を傷めてしまうことがあります。健康的な爪を保つためにも、
正しいポリッシュ・オフのやり方をマスターしておきましょう!


まずはネイル全体をオフしよう!


【イットネイル】ポリッシュ(マニキュア)をオフする場合、
まずは除光液をコットンにたっぷりと染み込ませ、ネイルの上に乗せます。

そしてその状態で10秒程度キープします。
あとは爪先に向かってゆっくりとコットンを動かせば、
ほとんどのポリッシュをオフすることができます。


このときゴシゴシ爪をこする方がいますが、

これは爪を傷つける原因になります。ポリッシュはこするのではなく、
除光液でこれを“溶かす”イメージでオフしていくことが大切です。


また除光液は、必ずコットンに染み込ませてください。

ティッシュを使うと除光液がすぐに乾いてしまい、
必要以上の手間と時間を要してしまいます。


細かい部分はオレンジスティック&コットンでオフ!

ネイル全体のポリッシュをオフした後は、
爪の両側や甘皮付近など細かい部分に残っているポリッシュを取っていきます。




まずは、オレンジスティック(ウッドスティック)に
コットンを巻きつけましょう。コットンを分解して中の綿を取り出し、
これをウッドスティックのとがっている方に巻くと、上手くいきます。

あとはスティックに巻き付けたコットンに除光液をつけ、
爪に残っているポリッシュを丁寧に除去すればオフ完了です。


細かい部分に残ったポリッシュをそのままにしておくと
爪にポリッシュの色素が沈着してしまうこともありますので、
面倒くさがらず、隅々まで丁寧にオフしていきましょうね!

カラーチェンジをする際に気をつけること


ポリッシュをオフした後ですぐにカラーチェンジするという場合、

ひとつ気をつけなければならないことがあります。


それは、“ポリッシュを塗る前にエタノールで
爪表面の油分を除去する”、ということです。


ポリッシュをオフした後は何となく爪がキレイになったような
感じがしてそのまま次のアートをしてしまいがちですが、
ほとんどの除光液には保湿のための“油分”が含まれています。


そして除光液の油分が爪表面に残った状態で新たなアートをすると、
油分によってポリッシュがはじかれ、色むら(塗りむら)が出たり
アートが長持ちしなかったりする可能性があるのです。

除光液とエタノールとは全く別のものですので、

ポリッシュ・オフした後すぐにカラーチェンジをする際は、
爪表面の油分をエタノールで除去しておくようにしましょう。



タグ:健康ネイル
posted by ペリ− at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

爪切りよりもファイルがいい理由とネイルファイルの使い方・ ネイルファイル 爪切り 二枚爪

ネイルサロンにいったことがある人なら誰でも1度は言われたことがあるはず。

「爪切りは良くないのでネイルファイルをつかってくださいね〜」
軽く流すように言われると人間の頭の中に情報は入ってきません。
なんでネイリストは爪切りを使わないのか、
ネイルファイルはどうやって使うのか、いまさら聞けないことお教えします。

爪が折れるのは爪切りのせい?二枚爪の原因

【イットネイル】大して爪を伸ばしていないのに
折れたり欠けたりすることってありますよね。
それ、二枚爪が原因。
そもそも人間の爪は三層になっており、
衝撃を受けると層がはがれやすくなっています。
二枚爪とはその一番上の層がはがれてしまっている状態。
その状態に気づかないとそこから折れたり、欠けたりしてしまうのです。

ではその二枚爪の原因はなんなのでしょう?
主に乾燥です。家事や炊事、冷暖房など日々の生活で爪は乾燥しています。

そこに爪切りの衝撃が加わってしまうからです。
しかも、爪切りを研ぎに出してる家庭ってきっと少ないはず。
もう刃がなくなってしまっているのに爪切りで切ろうとすると、
圧力で切っている状態になり、その圧力で層がばらばらになってしまうのです。

でもウチのお父さん、爪切り使っても二枚爪にならないよ?
そう思っている方も多いはず。男性は女性に比べて
皮膚、爪とにも油分が多いため乾燥しにくく、
爪切りのパチンという衝撃に耐えられるのです。
そのため男性は二枚爪になりにくいのです。

ネイルファイルはパチンという爪切り独特の圧力、
衝撃がなく爪を短くできるのでファイルを使ってくださいね、となるわけです。

ネイルファイルは一方通行で使うべし!

ではここでネイルファイルの使い方について。

基本、自爪のファイリング時、ネイルファイルは一方通行です。
左から右へ削ったのならまた左から右へ、

これ鉄則。がりがりと往復するように使ってしまうと二枚爪の原因に。

また爪に対して直角ではなく、自分の爪の下の皮膚に
当たるか当たらないか位の角度で使うこと。

あまり力を入れてファイルすると削れ過ぎてしまうこともあるので要注意。
心配なら目の粗くないものから使ってみるといいですよ。

またネイルファイルはいくつか種類があることはご存知ですか?

・エメリーボード・・・これが自爪用ネイルファイル。
・ファイル・・・ネイルファイルのことを総称してファイルといいますが、
ここでは人口爪用ファイルのことを指します。
・バッファー・・・スポンジ、スポンジバッファーとも
いいますが爪の表面を磨くものです。
・シャイナー・・・爪の表面のつやを出すものです。
ネイルファイル.jpg

この4種類、ドラッグストアのネイルコーナーなどで販売されており、
一番薄いファイルが自爪用。
自分でジェルネイルをするのでなければ自爪用1本でとりあえずは十分。

やっぱめんどくさい!どうしても爪切りが使いたい!



慣れないとファイルを使うのが面倒。
あきらめてやっぱり爪切りを使う人の気持ちはわかります。
どうしても爪切りを使いたいのなら以下の点に注意して!

・爪が柔らかくなった状態(お風呂上りなど)で爪を切ること。
・品質の高い爪切りを買って定期的に研ぐ、もしくは安い爪切りで頻繁に買い換えること。
・爪の保湿に気をつけること。ネイルオイルを塗るなど。

この3つです。この3つをまもれば比較的二枚爪になりにくいはず。
爪が折れると見た目にも良くないし引っかかります。
爪が折れないようにしてくださいね。
posted by ペリ− at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

フットのジェルネイルには気をつけて!足の巻き爪にならないように気をつけること

カラーリングは乾かすのに時間がかかる、

だからフットもジェルネイルが楽チン。

夏だけでなく冬もフットジェルネイルを楽しんでいる人も多いはず。

しかし、フットのジェルネイルは気をつけないと
巻き爪になりやすいってご存知ですか?


そもそも爪は伸びていくと巻き爪になる




【イットネイル】世界びっくり人間コンテスト、
そんなテレビ番組を見たことはありませんか?

人間の爪は本来、先端から見るとゆるい彎曲したラインを描いているもの。

しかし世界一爪の長い人はアルミホイルの芯のように筒状になって、
さらに螺旋を描いています。

これ、人間の爪がそもそもまっすぐ生えない証拠。

人の爪は伸びれば伸びるほど、先端から見た場合彎曲、
それどころか馬蹄型、アルファベットのCのようにカーブがきつくなってしまうのです。


フットのジェルネイル、きちんと4週間でケアしていますか?
フットネイルはハンドネイルに比べてお手入れが怠りがち。

フットネイルも伸びれば伸びるほど巻き爪のカーブがきつくなっていきます。

しかも爪が伸びているにもかかわらずほうっておくと、
靴の圧迫で強力な負荷がかかってしまいます。


またジェルネイルの硬化は爪に密着したままぎゅっと縮む作用があり、
爪全体を圧縮する動きがあるのです。

この収縮作用は巻き爪の原因になることも。
巻き爪の直接の原因は血行不良と浮き指


手先や爪先、親子で非常に似る部分。

「親が巻き爪だから私も巻き爪で・・・」と
思っている人が多いようです。しかし「巻き爪になりやすい体質」は
遺伝するかも知れませんが、巻き爪自体は遺伝しません。

巻き爪の原因は後天的なものが多く、それは血行不良と浮き指なのです。

特に筋肉量の少ない女性は足がむくみ、

血行不良になりやすいといえます。老人に巻き爪が多いのも血行不良から。
また足の親指は本来歩くときにしっかりと地を踏みしめるもの。


しかし浮き指といって足の親指を地に着けずに
浮いたまま歩いているのが現代人の特徴。


足の爪はそもそも馬蹄型に彎曲していくもの。

それを地に親指を着けて歩くことで爪が内側に彎曲しないように開いているのです。


巻き爪にならないようにするには

血行不良改善が一番効果的。

適度な運動はもちろん、座ったままでいいので
素足で足の指だけで広げたタオルを丸める、
といった練習も効果的です。また歩くときに
背筋を伸ばしてかかとから足の指まで使って地面を踏みしめることも大切。


意識するだけできちんとした歩き方を習得できるはず。

親指を使った歩き方は巻き爪だけでなく腰痛予防にも効果があり、

だらだらと歩くよりも脂肪燃焼効果も高く、ダイエットにも効果的です。


また何よりもフットのジェルネイルのお手入れを必ず4週間ですること。


伸ばしすぎは禁物です。事実、6週間を過ぎるとほとんどの人が
ジェルに隠れているだけでわかりませんが、爪にヒビが入っています。


フットのジェルネイルは爪を若干収縮させます。

しかし歩き方や血行を良くしたり、まめなお手入れに
気をつけるだけで巻き爪を予防し、またすでに巻き爪の人も

症状改善に役立つはずです。正しい知識でフットジェルネイルを楽しんでくださいね。

posted by ペリ− at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2015年12月25日

自宅にあるもので修復できる♪簡単なネイル応急処置のやり方2選

爪を伸ばしていると、ちょっとしたことが原因で割れたり折れたりすることがあります。
そんな時、とりあえず応急処置をすることができれば助かりますよね。
実は割れた爪の応急処置は自宅にある物で簡単にできますので、ぜひ覚えておいてください!

瞬間接着剤とファイルを使って応急処置

【イットネイル】まずは、
瞬間接着剤とファイル(ヤスリのこと)を使った応急処置法についてご紹介します。

瞬間接着剤が皮膚につくと大変ですので、
爪楊枝などを使って作用をすすめていくようにしましょう。

《瞬間接着剤で爪の補修》
1.爪楊枝など先端が細くなっている棒の先に瞬間接着剤をつけます。
2.爪が割れている部分に、爪楊枝の先についた瞬間接着剤をのせます。
3.接着剤が乾いたら凸凹になっている部分を削って完成です。

ヤスリをかけすぎると爪が薄くなってしまいますので、
瞬間接着剤の凸凹を削るイメージで、軽くファイリングする程度でかまいません。

ティッシュとトップコートで応急処置

次は、ティッシュとトップコートを使って行う応急処置です。
どちらかというと、この方法の方が爪には優しいかも知れません。

《ティッシュで爪の補修》
1.ティッシュは2枚重ねになっているかと思いますので、これを剥がして1枚ずつにしましょう。
2.ティッシュを爪のサイズに合わせ、小さくカットします。
※爪全体を覆うのではなく、割れている部分が覆われるくらいの大きさにしましょう。
3.爪が割れている部分にトップコートを薄く塗り、そこにティッシュを乗せます。
4.ティッシュが定着したらトップコートを塗って仕上げます。

どうしてもネイルアートをしたいのに爪が割れてしまったという場合には、
この方法で補修してからポリッシュを塗ることをおすすめします。

ちなみにサロンではシルクを使って補修します!

ここまで自宅でできる爪の応急処置についてご紹介してきましたが、
実はネイルサロンでは、もう少し本格的な補修をすることができます。

といっても原理は自宅で行う応急処置とあまり変わらないのですが、
サロンでは、ティッシュの代わりにシルクを使うのです。

爪が割れている部分にグルーを塗ってシルクを重ね、
その上からジェルを塗ることによって補修していくわけですね。
ちなみにある程度の亀裂や割れであればその上からアートをすることも可能ですので、

爪が割れてしまったという場合はとりあえず自宅で応急処置をして、
ネイルサロンに本格的な補修をしてもらいに行くというのもおすすめです。

posted by ペリ− at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2015年12月13日

自爪に優しい・ウォーターネイル・ネイル好き・美意識高い人にオススメ!

見られていないようで意外と見られている指先、あなたは自信をもって出せていますか?

接客業や営業職など職業柄関係なく指先はよく見られている場所なのです。

そんな指先がボロボロ・ガサガサの状態だと相手はどう思うでしょう?

また自分自身、恥ずかしくて隠したくなるのではないでしょうか。
爪に優しいケア方法をいくつか紹介していきます。

自爪の存在感
【イットネイル】
見られていないようで意外と見られている指先、
あなたは自信をもって出せていますか?
接客業や営業職など職業柄関係なく指先はよく見られている場所なのです。

そんな指先がボロボロ・ガサガサの状態だと相手はどう思うでしょう?
また自分自身、恥ずかしくて隠したくなるのではないでしょうか。

爪切りはヤスリで!
爪切りで爪を切る人が多いと思いますが、

実は爪切りだと自爪に負担をかけやすいということを知っていますか?

そこでお勧めなのがヤスリですが、
ヤスリを使って爪の長さを整えるのもいくつかポイントがあります。

・ヤスリは45度に傾けて、一定方向へヤスリをかけていく
・仕上がりがひっかからないように、
粗い目のヤスリの後は細かい目のヤスリで磨き上げる

どうしても爪切りがいい!爪切りしかない!という人は、
お風呂上りなど爪が柔らかい時に爪切りを使いましょう。

このように、なるべく自爪に対して負担になることは避けてみてください。

トリートメントオイルケア
手はフェイシャルケアと同じで保湿が必要なデリケートな部位になります。

また、手は洗い物や家事・炊事など毎日たくさん使う
部位なので日頃のケアがとても重要な鍵となるのです。

そこでお勧めなのが保湿力が高いトリートメントオイルです。

トリートメントオイルで爪の根元から爪先に優しく
マッサージするように浸透させるだけで保湿+保護にも繋がります。

また更に保湿効果を高めたい人は、あらかじめぬるま湯に
手全体をつけて血行を良くしてあげてから

トリートメントオイルを使うのもお勧めです。

爪保護専用手袋ケア
保湿と保護効果両方を兼ね備えたの道具が手袋です。

そんな手袋は布製やシルク製で出来たタイプなどさまざまな種類がありますが、

その中でもお勧めなのが爪にあたる部分を更に保護した作りの爪専用保護手袋です。

デザインも素材も豊富なので爪に優しく保護してくれるだけでなく、
オシャレ感覚で身に付けることが出来る魅力もあります。

このように日頃のケアを心がければ、どんなシーンでも
自信を持って指先を人前で自慢できちゃいます!

7つの美容液成分が爪を保護・補修する美容液ネイル
ツンとしたイヤな臭いがしないウォーターベースの美容液ネイルです。




爪の成分に近しい美容成分を配合し、
ダメージがあったり老けた爪を潤い補修しながら、
見た目にも美しい爪に仕上げます。(コーティング効果)

自然な発色で上品にほんのり色づきます。
筆ペンタイプで簡単に扱うことができ、いつでもどこでも爪ケア。
ほんのりさくらの香りがつけてあります。
更にビタミンA、B2、B7、Eを追加配合しております


是非これらのケア方法を習慣づけて綺麗な指先を手にいれてみてください♪
posted by ペリ− at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

20秒!! カラージェルネイル・「就活ネイル」・ネイルパーツ・・・すっきりかわいく飾る収納

かわいい新作のネイルポリッシュやカラージェル、
気になるネイルシールやストーンなどのネイルパーツ・・・。

さまざまな種類があるネイルアイテムですが、たくさん買ってしまって、
次第には整理が追いつかない!なんて困ってしまったことはありませんか?

ついついたくさん買ってしまっては部屋に溜まりがちな、
ネイルポリッシュとネイルパーツの収納方法について。

ポリッシュやパーツを上手に収納!

【イットネイル】
かわいい新作のネイルポリッシュやカラージェル、
気になるネイルシールやストーンなどのネイルパーツ・・・

さまざまな種類があるネイルアイテムですが、

たくさん買ってしまって、次第には整理が追いつかない!
なんて困ってしまったことはありませんか?

ついついたくさん買ってしまっては部屋に溜まりがちな、
ネイルポリッシュとネイルパーツの収納方法について。


ネイルポリッシュの収納
かわいいと思った色や好きなブランドの
新作カラーなどをついつい買っているうちに、

あっという間に溜まってしまったたくさんのネイルポリッシュ。

メーカーやブランドなどによってボトルの形状や大きさにも
違いがあるため、収納の仕方にも悩みやすいものです。

しかしさまざまな色のネイルポリッシュって、
部屋に飾ってもちょっとしたインテリアにもなるんですよ。

・大きめのビンにまとめて入れる

・デザートプレートやケーキスタンドの上に並べて飾る

・ラックや飾り棚などに収納して壁に飾る

・トレイに並べて飾る

・ウォールオーガナイザーに入れて壁にかける

・ウォールポケットに入れてかける

ストーンなどネイルパーツの収納

細かいパーツほどなくしやすく、収納が難しいです。

パーツごとにケースに入れておきましょう。

ふた部分がクリアなのですぐにパーツを見分けられるようになっています。

・市販のアートパーツ収納ケースに入れる
・サプリメントケースに入れる

これらのケース類は、
ピアスや指輪など細かいアクセサリーの収納にも役立ちます。

ネイルシールの収納
バラバラのままだと、どこにしまったか忘れてしまいがちなネイルシール。

ネイルシールは、均一的なサイズにカットしてから
フォトアルバムやカードケース・名刺入れなどに収納することができます。

最近は100円ショップなどでも、
さまざまなサイズのアルバムやカードケースが売られています。

ネイルシールの種類や、メーカーごとに分けるといっそう便利かもしれません。

硬化時間も20秒!!
カラージェルをひと塗り

1番かわいいジェルネイルキット

ジェルなのにツメを削る必要なし。自宅で簡単サロン並みのクオリティー



これ以外にもたくさんの収納アイディアがあります。
自分にあった方法や収納グッズを見つけて、賢く使い分けましょう。

年齢性別を問わず、就職・転職活動中は言葉遣いから身だしなみまで、
さまざまなことに注意する必要があります。

憧れジェルネイル




服装や靴・髪型に限らず、指先まできちんとした状態で
就職活動を進めたいですよね。

男性にはない女性限定の注意点として、メイクとネイルがあります。
ネイルにおいては長い爪に派手なネイルをするのはもはや論外ですが、
実際はどんなことに気をつければいいのでしょうか?

就職・転職活動中であったり、考えている女性に向けて、
「就活ネイル」のコツについて。

就職活動中のネイル
【イットネイル】
年齢性別を問わず、就職・転職活動中は言葉遣いから身だしなみまで、
さまざまなことに注意する必要があります。

服装や靴・髪型に限らず、指先まできちんとした状態で
就職活動を進めたいですよね。

男性にはない女性限定の注意点として、メイクとネイルがあります。

ネイルにおいては長い爪に派手なネイルを
するのはもはや論外ですが、実際はどんなことに気をつければいいのでしょうか?

就職・転職活動中であったり、考えている女性に向けて、
「就活ネイル」のコツについて。

面接などで意外と見られている手元
就職活動中にもっとも身だしなみを気にする必要があるのが、
応募先の面接官と直接会うことになる面接です。

面接は全体の身だしなみはもちろん、
意外と手元が見られる機会が多いといいます。

面接中に座っているときは、ひざの上に手を置いているので、
自然と指先も目に入ります。
そのときに派手なネイルをしていたり爪が長すぎると、
当然面接の結果にも影響が出ます。

基本的にネイルはNGと考えよう

面接に限らず、就活動中は基本的にネイルをしないほうが無難です。

職場向けに考えられたシンプルデザインの
「オフィスネイル」も、就活中は基本的にNG。

どうしても爪をきれいに見せたいときは、
爪を整えてクリアカラーを軽く塗る程度に留めておきます。

飲食店など職場によってはネイルがNG

飲食店・銀行員・接客業などは、
入職後も勤務中にネイルをするのがNGになっています。

当然ながらこのような職場の面接でネイルをしていくのはNGです。

反対に従業員がネイルをしていることが多いアパレル業界・美容業界は、

入職後は堂々とネイルをすることができるかもしれません。

しかし面接の際は「まじめさ」をアピールするためにも
ネイルをしていかないほうが無難です。

素爪のケアを万全に
就活中は、ネイルをすることよりも
手指の肌と素爪をきれいに整えることを優先しましょう。

爪の長さや形を均一に整えることはもちろん、ささくれのケアなどもやっておきましょう。

就活中にとにかく大事なのは「清潔感」です。
派手なネイルは避けてきれいな素爪を目指しましょう。
posted by ペリ− at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

ロングネイルでも生活を快適に・ 快適ネイル 激安ネイル

キレイなロングネイルデザインをしている女性もたくさんいると思うのですが、

問題はこの長さ。PCの入力作業やスマホの操作、
料理に入国審査の指紋スキャンまで様々な場所で
長さが邪魔になることがありますよね。

ではこの長さをより快適に過ごすための方法として、
どのようなことがあるのか。

見た目の綺麗なロングネイルと、生活できるためのロングネイル


【イットネイル】

キレイなロングネイルデザインをしている女性もたくさんいると思うのですが、

問題はこの長さ。PCの入力作業やスマホの操作、
料理に入国審査の指紋スキャンまで様々な場所で
長さが邪魔になることがありますよね。
ではこの長さをより快適に過ごすための方法として、
どのようなことがあるのかご紹介していきましょう。

指先を酷使しないために、環境を整える

キーボード入力などには特に爪先の強度も関わります。
入力作業に差し支えのない「適切な厚み」これを守ることで、

ロングネイルともうまく付き合うことができるのです。

特に、初めてロングネイルに挑戦する方などは徐々に長さを出していくなど、

少しづつご自身の環境を整えてから行いましょう。

PC入力作業やスマホ・ATMのタッチ画面、指紋認証


まず、PC入力などに使うキーボードには滑り止めとしてシリコンマットをつけましょう。

しかしマットを配置していても、指一本の長さが
少し違うだけで非常に使いずらくなりますので注意は必要です。

またリフトしたり亀裂が入って強度がない状態だと、
その場所に負担が掛かり危険な状態になります。

下手したら自爪まで飛んで行ってしまうので、少しの亀裂だから
良いだろうという考えは捨ててすぐにサロンで直してもらってください。

それからスマホやATMなどのタッチ画面は、

指の腹や関節使いを使いますので癖つけていきましょう。

癖がついてくると、ショートネイルをしているときも
無意識に同じ仕草で手を使っている状態になります。

ネイルをしている以上、ショートでもロングでも同じ。

やはり指先を酷使しない習慣をつけているとより長持ちするコツとなります。
そして、iphoneの指紋認証や海外旅行の入国審査で指紋のスキャンがある場合。

国によってはロングネイルが入らないこともあるので、

国外へ行くことがある方などは特にネイリストさんとの相談も必須となりますね。
ロングネイルのあるあるネタ&便利グッズ


・落としてしまった小銭が拾えなくなる

・PC、スマホの打ち間違いが多くなる

・ネックレスの金具がはめられない

・ワックスを髪につけられない

・缶のドリンクがあけられない

・洋服のチャックが閉められない

・コンタクトレンズが外せない

・髪が洗えない

上記があるあるネタの一例ですが、
実はロングネイルでの生活に使える便利グッズが発売されています。

ジェルネイル用品、スワロフスキー激安通販




・タッチパネル対応のスカルプ

・ペットボトルや缶ジュースの蓋をスムーズに開ける「ペットボトル&プルトップ楽々オープナー笛付きボールチェーン」

・指を使わないソフトコンタクトレンズのつけはずし器具

・シャンプーブラシ

・缶オープナー

と、このように様々な便利グッズも発売されているので、
ロングネイルでも快適な生活にしていって欲しいですね!
posted by ペリ− at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

激カワネイル・基礎知識を身に付けよう!ネイルの種類と特徴偏・100円から選べる最安値

マニキュアネイル・ジェルネイル・スカルプチュアネイルなど
サロンで施術してもらっている人や
セルフネイラーであれば一度は聞いた事がある名称ですよね?

どれもネイルの種類の一つですが、
あなたはそれぞれの種類毎の違いや特徴を知っていますか?
そこで今回はセルフネイラーやネイル好きの人達に向けて、
マニキュアネイル・ジェルネイル・
スカルプチュアネイルの違いや特徴を説明していきます。

ネイルの種類とは?

【イットネイル】
マニキュアネイル・ジェルネイル・スカルプチュアネイルなど
サロンで施術してもらっている人やセルフネイラーで
あれば一度は聞いた事がある名称ですよね?

どれもネイルの種類の一つですが、
あなたはそれぞれの種類毎の違いや特徴を知っていますか?

そこで今回はセルフネイラーやネイル好きの人達に向けて、
マニキュアネイル・ジェルネイル・
スカルプチュアネイルの違いや特徴を説明していきます。


マニキュアネイル
セルフネイラーの中で一番人気があり、取り入れやすいと言われているマニキュアネイル。
マニキュアネイルはポリッシュネイル・ネイルエナメルとも言われていて、除光液で落とせるのが特徴です。

☆魅力
マニキュアネイルはカラーバリエーションが豊富で、
安いものでも購入する事ができます。

また、簡単に塗れて簡単にオフできるという手軽さも魅力の一つです。

例えば仕上がりに納得がいかなくてやり直したり、
日替わりでマニキュアネイルをして楽しめるの事もできるのです。

★難点
マニキュアネイル一番のストレスポイントは、乾く待ち時間です。

乾いたと思い油断して指先を使うとヨレてしまったり剥がれてしまう事もあります。

また他の種類と違いネイルの持ちも一番短いので、
短期で楽しむネイルの種類になります。

ジェルネイル
サロンで一番支持されているジェルネイル。
粘度のある液状を硬化ランプで固めて楽しむのが特徴です。

☆魅力
マニキュアネイルに比べて強度があるので、
自爪が弱い人にも向いており三週間弱ネイルを楽しむ事ができます。

また、硬化専用ランプで固めていくので乾かす時間に不安を抱く心配が無いのも魅力です。

★難点
ジェルネイルは専用のアセトン(リムーバー)を使わないとオフできないので、
オフするのに時間がかかります。

また、セルフで始めるとなると初めに揃える道具代がかかります。

スカルプチュアネイル
長さ出しをしたい人に一番人気なのがスカルプチュアネイル。
アクリルパウダーとアクリルリキッドを使って
人工爪を作っていくのが特徴です。

☆魅力
材料を混ぜ始めてから少しずつ固まってくるので、
マニキュアネイル・ジェルネイルよりも早く固まってくれます。

また強度が強く、輝きがある仕上がりも魅力の一つです。

★難点
材料の匂いがキツく、技術力が必要です。
また、オフする時は専用のアセトンで
オフしなければならないのでオフに時間がかかり、
やりすぎると自爪を弱くしてしまいます。

このようにネイル毎に持つ特徴や魅力はさまざまで
違いがある事が分かりますよね。

知らなかった人は是非参考にしてください♪

ジェルネイル | スワロフスキー | スターターキット | カラージェル | ネイルキット
日本最大級!ジェルネイル用品・スワロフスキー通販





ネイルアートにはさまざまな道具が使われていますが、

その中でも基本的な道具として「ネイルファイル」があります。

一口にネイルファイルといっても種類はいくつかあって、
素材はもちろん目の粗さなどに違いがあります。

ネイルファイルは基本的な道具の一つであり、
ジェルネイルなどの際にもよく使われているため、
セルフネイルをやっている人なら一本は持っている道具でもあります。

ネイル道具の基本、ネイルファイル

【イットネイル】ネイルアートにはさまざまな道具が使われていますが、
その中でも基本的な道具として「ネイルファイル」があります。

一口にネイルファイルといっても種類はいくつかあって、
素材はもちろん目の粗さなどに違いがあります。

ネイルファイルは基本的な道具の一つであり、
ジェルネイルなどの際にもよく使われているため、

セルフネイルをやっている人なら一本は持っている道具でもあります。

ネイルファイルの基礎知識や、
選び方などについても紹介しています。


ネイルファイルとは?
ネイルファイルその名の通り爪やすりの総称です。

英語ではやすりのことを「file」と呼ぶため、このような名前になっています。

ネイルファイルのことを単に「ファイル」と呼ぶことも多いです。

主に爪の角質を落として、爪先の形やエッジを整えるために使われています。

一般的な爪切りの表面にも爪やすりがついていますが、
ネイルアートではより使いやすい、

専用のネイルファイルを用意するのが普通です。
グリッドとは?
ネイルファイルには目の粗さ(グリッド)によって
いくつかの種類があります。

基本的に自爪に使う場合は、傷つけないように目の細かいもの
(180〜280くらい)を選ぶのが普通です。

これに対してつけ爪などの人工爪は、
目の粗いものを使っても大丈夫です。

種類と選び方
以下のような種類がありますので、目的に合わせて選びましょう

・エメリーボード
薄くて目が細かいので、自爪を削って整えるのにもっとも向いています。

・ウォッシャブルファイル
その名の通り水などで洗えるファイルです。
ジェルネイル・スカルプなどに使えます。

・スポンジファイル
名前の通りスポンジでできており、他よりもやわらかいのが特徴です。
人工爪表面の小さな傷をとったりするのに使われています。

・シャイナー
グレーと白い面があり、自爪や人工爪のツヤ出しに使います。

このようにいくつかの種類があり、それぞれ目的に合わせて使うことができます。
いずれも「削りすぎないこと」が共通的な注意点です。

特に自爪に使うものは選び方や使い方に注意してくださいね。
posted by ペリ− at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル
/

【即納】リトルサイエンティスト ベータレイヤー エマルジョン 200ml

価格:2,430円

感想(16件)

カテゴリアーカイブ
   女性の血液型別 攻略法
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。