アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

統合失調症を知る

プライベートの友人が「統合失調症」にかかっているのですが、
私は名前だけは知っていても、実際の病状はどのようなものかは
全く知らなかったので、いろいろ検索して調べました。

主な病状としては
「妄想」「幻聴」「無気力」「抑うつ状態」
といったところです。

「統合失調症とは」
http://www.jyozan.or.jp/tougousittyousyou.html


「Wikipedia-統合失調症」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87


目に見えない病気だからこそ、無知・偏見・誤解を生みだします。
今はこうしたネットで、知識財産を共有できる時代です。
積極的に調べて、教育・啓蒙してゆきたいものです。

教育・啓蒙こそ、「差別・偏見」をなくす第一歩です。


{a8.net http://books.livedoor.com/item/3222415}

“心の風邪”では片付けられないうつ病をどう乗り越えるか

“心の風邪”では片付けられないうつ病をどう乗り越えるか
(IT-Mediaより)
http://www.itmedia.co.jp/keywords/depression.html

大企業では産業医がいるため、こうしたメンタルヘルスのバックアップがしっかりしている企業は多いものです。

対して、中小企業はどうか?
「休職させてくれない」
「うつが理由で解雇された」
「うつキャリアであることを黙って、激務に耐えている」
こうしたケースは珍しくありません。

私自身が「うつキャリアであることを黙って、激務に耐えている」タイプだからです。

これは、私が過去に在籍した中小企業で体験したことなのですが、
役員や経営者の本音としては、
「病人抱えるほどの金はない」
「自分たちのマネージメントの悪さが露見されてはまずい。」
  ↓
「だから口封じとして、転勤・解雇させよう」
という自己保身に走るケースが多いものです。



{a8.net http://books.livedoor.com/item/3399462}




WEBにおけるうつ病患者との付き合い方

WEBにおけるうつ病患者との付き合い方
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=25068&forum=3

私はWebでも、mixiでも、実社会(プライベート)でも、うつキャリアであることをカミングアウトしています。

それは、決して「同情を求める」とか、「腫れ物に触るような接し方をしてほしい」という甘えではありません。

「差別意識のない人か?」
「無知じゃない人か?」
など、付き合う人をふるいにかけるためです。

とはいえ、うつキャリアの人に
「甘えるな」「頑張れ」などと強烈な刺激を与えるのは止めるという
意識は広がりつつあるのは、好材料だと思います。



{a8.net http://books.livedoor.com/item/2949810}


有名企業≠優良企業

ブラック企業について考える
http://www.geocities.jp/akina200x/shuukatu/black.html


ブラック企業についての続きです。

上記の記事で強調したいことは
「有名企業≠優良企業 」
「自分を正当化するな!」

ということです。

「自分を正当化しない」
これは具体的にどういうことかというと・・・、

「大変だろうけど頑張るよ」
「社会人になったらみんな大変な思いをするのはどこも一緒」
「何とかなる」

と自分を納得させてしまうということ。


自分も何度もブラックな経験(被害)をしてきたので、
「自分を正当化する」というのは、非常に耳の痛い話で、正論であります。


{a8.net http://books.livedoor.com/item/3276986}
{a8.net http://books.livedoor.com/item/3276987}

ブラック企業体験談、まとめブログ

自分はITを通算14年も従事してきましたが、
「ITで億万長者になる」というのは、今はもう
都市伝説と断言できます。

実際に億万長者に成り上がったケースは
珍しくはないのですが、その背景としては
エンジニア・プログラマ・デザイナーを何人も
使い潰した犠牲を払った上での話です。

ブラック企業が多いのは、製造業だけでなく
・IT業
・介護/福祉業
も、横行しているのが事実です。

これは、わたし自身や、身内が介護業に従事して
見て来た現実であり、デマでも都市伝説でもありません。

・多重派遣(複数業者を媒介して派遣)
・偽装請負(人件費を極端に吊り上げる。無茶なスケジュール)
・経歴偽装(2年しかキャリアがないのに、10年やってることにして
 人件費を荒稼ぎする手口)


枚挙に暇がありません。

★ブラック企業体験談、まとめブログ
http://blacktaikennkigyou.seesaa.net/



{a8.net http://books.livedoor.com/item/3218475}

「うつ病の増加は,IT業界から始まった」

第1回 うつ病の増加は,IT業界から始まった:ITpro:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NIP/20051014/222827/

なにをいまさらと思われるかもしれませんが、
「うつ+IT」の異常なほどの密接な関係には
見ていて放っておけない問題です。

この記事での問題点として挙げられている
「技術革新が激しく,将来に関して漠然とした不安を覚える」
という指摘は、まさにその通りだと思います。

私は7年前からWebプログラミング+SEを生業にしておりますが
Webに関する技術の発展は、「日進月歩」どころか「秒進分歩」
ですので、自分自身へのスキルの適応には頭を抱えてしまいます。

コレが、脳神経への大きなダメージの一因となっているわけです。



{a8.net http://books.livedoor.com/item/3347773}
{a8.net http://books.livedoor.com/item/3276987}

休職期間は転職先にばれる?

休職期間は転職先にばれる? - 教えて!goo:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3768164.html

前職が原因で「うつ」になった場合は、
 ⇒黙っておくべきか? 
 ⇒上手くツッコミからかわせられるか?
で悩んでいる方のQ&Aです。

回答にもあるように
 ⇒「家庭の事情」
 ⇒「自分のキャリアの見直しのために、体を休めながら
   時間をとってじっくり考えたかった」

これは上手いなぁ!と思いました。

{a8.net http://books.livedoor.com/item/3276986}

{a8.net http://books.livedoor.com/item/3332335}

問われるコーチング力

コーチングとは
http://www.coach.co.jp/coaching/about/index.html

コーチングとは文字通り、野球の世界に置き換えれば、
トレーニングやベンチなどで選手にテコ入れする人材強化のこと。

心の病に主観を置いた、コーチングに関する記事一覧で非常に
興味深いものを見つけましたので、備忘録として掲載します。

IT-media:「問われるコーチング力」最新記事一覧
http://www.itmedia.co.jp/keywords/coach.html



{a8.net http://books.livedoor.com/item/3229963}
{a8.net http://redirect.shoppingfeed.jp/ud-select.pq/redirects/?pid=2300&icd=ubook78}

内派閥抗争と成果主義に奪われた健康を取り戻したい

社内派閥抗争と成果主義に奪われた健康を取り戻したい
〜ある営業マンの話 - ビジネススタイル - nikkei BPnet:
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/mental/050714_health/index.html

(参考)
ビジネスピープル共和国 「“群れ”とは適当に距離をおけ 」
http://businesspeople.livedoor.biz/archives/50765958.html


以前にも「党閥」を組むことについてのメリットは、
「やり易いだけで何もない」という問題を考えましたが、
やはり「党閥」を組むことでリスクに関する意識が薄れてしまうのは、
非常に危険なことだと思います。

「うつ」というのは、なってからでは遅いのです。


{a8.net http://books.livedoor.com/item/3314319}

「うつ病が原因で退職・転職された方、どのような形で再就職されましたか?」

「うつ」の波が来てしまい、しばらくブログ投稿できませんでした・・・。


「うつ病が原因で退職・転職された方、どのような形で再就職されましたか?」
http://q.hatena.ne.jp/1188827307

再就職の際に、ジレンマになるところは
「うつをカミングアウトしていいものか?」
という部分に尽きます。

昔よりはメンタルヘルスに関して環境は良くなったにせよ、
まだまだ無知・偏見による被害は後を絶たないことは
私自身も経験しました。

「その仕事が原因で鬱になったというのであれば、転業が良い」
というのは、いい回答だと思います。

加えて、ハローワークや公的機関で、職業適性相談(無料)
を受けて、現状と将来を考えたキャリアプランを立てる方が
賢明です。

私自身も、実際に飯田橋のセンターで相談を受けて、大変
良いヒントをいただくことができました。



{a8.net http://books.livedoor.com/item/3332335}
   
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
プロフィール

rikimaru0720116
うつ・SADキャリアでありながら、持病に甘えず働いております。 差別・偏見と闘ってます。 ダウナーな話題が苦手な方は、閲覧を控えることをおすすめします。
<< 2009年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
リンク集



-----------

-----------

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。