2015年08月14日
おちょぼ口 うめ正油
☆おちょぼ口 うめ正油
正田醤油株式会社さんのおちょぼ口 うめ正油をご紹介します。

おちょぼ口? 変わったネーミングです。
ラベルに描かれている、おちょぼ口の女の子のキャラクターのことかと思いましたが、
キャップを開けてみて、そのネーミングに納得です。

フィルムを剥がして、蓋をあけると、

おちょぼ口のように、小さい注ぎ口になっています。
中蓋がプルトップ式になっていると、開けるのが手間ですが、
おちょぼ口 うめ正油は、フィルムを剥がして、蓋を開けたらすぐに使えて便利です。

液だれせずに、ストレスなく適量をかけることができます。
おちょぼ口 うめ正油は、お醤油のような色ではなく、梅干しのようなピンク色です。
味見してみると、すっぱさはなく、まろやかでカツオ梅のような旨味があります。
おちょぼ口 うめ正油は、お豆腐や納豆などに手軽にかけて使えて、
いつもの冷奴や納豆も一味違った味になります。

スライスオニオンとかつおぶしを乗せて、おちょぼ口 うめ正油をかけました。
さっぱりして、夏にぴったりです。

うめ正油をかけた納豆も、いつもとはまた違って、おいしいです。
おちょぼ口 うめ正油は、かつお梅のような味なので、
年齢を問わず、誰でも好きな味です。
すっぱさが苦手という方も、うめの旨味はありますが、酸味はないので、
食べやすいと思います。
ラベルにもありますが、豆腐や納豆以外にも、あげものや鶏ささみ、冷たい麺類などに使えます。
うめ正油で、和風のカルパッチョも良さそうです。
おちょぼ口の注ぎ口が便利で、使っていて楽しいですし、毎日のお料理に手軽に使えます。
おちょぼ口には、だし正油やハーブ正油などのおちょぼな家族がいるそうです。
詳しくは正田醤油株式会社さんのサイトをチェックして下さいね。

正田醤油のファンサイトファンサイト参加中