新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
アイコス(iQOS)、最新情報!。購入時の最新キャンペーン、割引等のお知らせ!

こちらのブログで何度も取り上げている、アイコス。
いよいよ2016年4月半ばより全国発売されることとなりましたね。
それに伴い、いまだにキャンペーンが続いているようなので、最新情報(2016年4月時点)をお知らせします!
過去のアイコスに関する情報はこちら
そもそもアイコスってなに?って方へ。使い方等。→最近コンビニで見かける、電子タバコ?iQOS?アイコス?旦那さんが部屋でタバコ吸ってちょっと困っているかたは必見!
え?アイコスはメンテナンスが要るの?どうやってするの?って方→話題の火も灰皿も使わないタバコ、iQOS(アイコス)、しばらくダンナが使ってみた感想。ちゃんと使い続けてます!
アイコスって喫煙所で吸うの?的な質問など。→タバコの臭いや副流煙対策?!アイコス、結局どうなの?色々と疑問をあげてみた!購入に迷っている方はご参考にどうぞ♪

アイコス公式サイトはなぜか、会員登録してログインしないと詳しく見れないのでなかなか公式な情報をつかみにくいんですよね~。
下記の情報は公式サイトからの確かな情報ですが、キャンペーンの突然の変更、中止につきましては責任を負いかねますので、あくまで参考までにご覧ください。。
- キャンペーン期間 2015/11/2-2016/5/31 にアイコスキットを購入すること。
- 割引を受ける方法 まずは、nanacoカードでアイコスキットを購入。
- 備考、注意事項
そこで「nanacoポイントが3000ポイント」プレゼント。
次にアイコス会員登録し、サイトより手続きすると1600円分の郵便為替が郵送。
この際に購入時のレシート(2015年11月2日ー2016年6月10日の日付の分)が必要。
・・・キャンペーン期間と購入時のレシートの期限の日にちのズレが気になりますが、公式サイトからの情報をそのまま載せています。
現在、いくつかラインナップが発表されていますがキャッシュバック申し込み時に3種類の中から選べるようです。
なお、購入時のレシート(領収書)に、購入日時、及び購入価格の記載がない場合、申し込みは無効となりますので注意が必要です。
郵便為替の送付には2ヶ月程度を要するとのこと。
福岡での発売当初はセブンイレブンにアイコスが置いてないこともありましたが、今ではそういう事もないようですね。
- キャンペーン期間
使用期限は2016年6月10日まで。
- 割引を受ける方法
二次元バーコードを自分のアドレスに届くよう発行手続き。
バーコードが届いたら購入予定の店舗のLoppiにかざして割引クーポンを発券し、購入時に提示すると4600円オフで購入可能。
- 備考、注意事項
- キャンペーン期間
- 割引を受ける方法
このバーコードを印刷、または携帯で撮影。
購入店舗のLoppiにかざし、割引クーポンを発券し、レジにて購入時に提示。この辺りはローソンと同じですね。
- 備考、注意事項
まあ、これも同じですね。
- キャンペーン期間
- 割引を受ける方法
キャッシュバックの手続きをすると4600円の郵便為替が郵送で送られてきます。
この際に2015年11月1日ー2016年5月31日の期間内にiQOSキット(メーカー希望小売価格9,980円(税込))を購入したことを証明するレシートが必要。
- 備考、注意事項
これはセブンイレブンの手続きと同じですね。
そしてここでも郵便為替の送付には2ヶ月程度を要するとのこと。
以上が購入方法と割引を受ける方法ですが、ミニストップが一番簡単なように感じますね。
最初から4600円オフで発売すればいいのに!と思いますが、とにかくユーザー登録をさせたいんでしょうね。。
最初の購入手続きは煩雑に感じますが、使用しているうちの旦那はもう手放せなくなっています。
完全にうちではアイコス、外では普通のタバコ、という使い分けになってますね。
これからもアイコスについての情報、アップしていきますのでよろしくお願いします!
喫煙はあなたにとって肺がんの原因の一つとなり、心筋梗塞・脳卒中の危険性や肺気腫を悪化させる危険性を高めます。
本記事は喫煙を推奨するものではありません。
インフルエンザ、ノロウイルス。。加湿器を使って簡単に確実に予防ができる!強力な消臭効果でペット臭やタバコ臭にも効果大!こんなにいいものがあったなんて~!
色々と検討した結果、ここにたどり着きました!以前、ノロウイルスの回でも少し触れましたが、今回ついに購入してみました、「次亜塩素酸水」!!
とにかく、簡単、安全、かつ経済的な方法です!
しかもペット臭やタバコ臭の強力な消臭効果も期待できて大満足~♪
※超音波式加湿器以外での使用では散布されないので効果がありません。
加湿器の種類の説明はこちら。
触れたり口に入ったりしても大丈夫です。※飲用ではありません。
市販では色々な種類の次亜塩素酸水が売られていますが、
今回私が購入したのはこちら↓↓
![]() | 価格:2,397円 |

実際届いた商品はこちら。 2Lを注文したら500㏄入のスプレーボトルが1本おまけ! あと、遮光袋がついています。 |
商品に添付されていた使用用途、使用方法によると。。
○嘔吐物、オムツなど(原液使用)
ビニール袋に入れてスプレーする。
○嘔吐物のついたシーツ、布団など(原液使用)
中まで浸透するまでスプレーして数分放置した後、洗濯。
○嘔吐物が付着したときなど(原液~4倍希釈)
スプレーし、必要に応じ水分を拭く。
○食器、まな板、ドアノブ、蛇口、おもちゃなど(4倍希釈)
スプレーし、必要に応じ水分を拭く。
○ペットのトイレなど強力な消臭効果が必要なとき(原液~4倍希釈)
○生ごみの消臭、腐敗防止。(4倍希釈)
表面だけでなく、中まで浸透させる。
○シーツなど寝具の除菌消臭(4倍希釈)
○野菜や果物など食品の洗浄(原液~4倍希釈)
洗浄後は水で洗い流す。
○洗濯物(4倍希釈)洗濯直前かタオルなどは乾かす前に4倍希釈でスプレー。
○室内の除菌消臭(10倍希釈)
超音波加湿器を使用。
アロマとの併用は効果が低下する。
普段使いには4倍希釈、しっかり除菌消臭したいときには原液、超音波加湿器には10倍希釈、という感じですね。
用途が様々で、本当に家中これ1本で良さそうです!!
ただ、この次亜塩素酸水、すこ~し扱いがデリケートの様ですね。
紫外線に弱く、保存状態によってはただの水に戻ってしまいます。
今回購入した製品は、きちんと製造年月日が記載されています。開封しても冷蔵庫保管であれば1年は使えるとのこと。(2Lの場合)
まず一番効果を期待しているのが加湿器に入れての使用(超音波加湿器のみ)。当初は希釈が面倒かな~?、と思いましたが食品添加物として使用されているということもあり、普通に計量カップが使えたのでそんなに苦ではありませんでした。
加湿器を稼働してみての臭いは意識しなければ全く気になりません。鼻を近づけて嗅いでみたら少しプールの水のような臭いがするくらいかな?
あと、小さな遮光スプレー瓶に入れてトイレで使用するようにしました。実際臭いが気になる時にシュッ!・・・その消臭力にびっくり!香りで消すタイプのスプレーによくある妙な残り香と違って、全くの無臭になり、本当に爽快!!
除菌目的で購入しましたが、この効果は本当に嬉しい!
これって、家で揚げ物や焼き肉した時の臭いにも絶対使えると思います!
これから大活躍しそうな次亜塩素酸水!期待しています!
その他、次亜塩素酸水商品はこちら

あと、家庭で次亜塩素酸水を作る機械なんかもあります!
これはいつか絶対欲しい~!!
![]() | 価格:19,800円 |

タバコの臭いや副流煙対策?!アイコス、結局どうなの?色々と疑問をあげてみた!購入に迷っている方はご参考にどうぞ♪
アイコスレビューvol.1(使い方編)はこちら
アイコスレビューvol.2(メンテナンス編)はこちら
アイコス(iQOS)、最新情報!。購入時の最新キャンペーン、割引等のお知らせはこちら♪

(公式アプリ、サイトを参考にしています)
●レギュラー・・・深く豊かな味わい
●バランスドレギュラー・・・バランスの取れた洗練のたばこの味わい
●メンソール・・・力強い爽快テイスト
●ミント・・・軽快な爽快テイスト
(全4種、全てマールボロです)
公式の広告キャッチなんですが、、わかる人にはわかるんでしょうか・・?参考までにうちの旦那さんはメビウスプレミアムメンソールオプション8とアイコスのミントを併用しています。
アイコスは従来のたばこと違い、「パイプ製品」に分類されてるため、タールやニコチン値の測定方法が確立されていません。法令上の表示義務もない、とのこと。
パイプ製品→手巻きたばこやパイプに使うタバコ葉の種類に分類されるってことでしょうね。
ちなみに通常たばこに表記されている「~mg」はタール値のことです。(あ、みなさんご存じですよね汗)
一応私も1mgのタバコなら吸えますが、アイコスは吸えなくはないけど、重いです。体調や状況によっては全く吸えないと思います。
たばこ製品の使用に関する国内規制に従ってください。やはり、喫煙が許可された場所でしかダメ、ということですね。公式サイトで取材されたユーザーさんの経営している職場ではアイコスなら可、なんてところもあるようですが。。アイコスが一般的に広まることがあればそういう場所も増えるのかも?
6分間か、14回吸い込むか、どちらか早い方。従来のタバコとほぼ同じ長さと回数に合わせてあるそうですが、6分間はともかく、14回は体感としては若干少なく感じるらしいです(ダンナ談)。
アイコス(iQOS)、最新情報!。購入時の最新キャンペーン、割引等のお知らせはこちら♪
公式サイトでは9980円→クーポン使用で実質5380円!
購入するショップによっても方法が違います。
値段について 詳細はこちら♪
ヒートスティックは20本入で460円。
製造段階での欠陥は購入より6ヶ月間。購入して2週間以内に公式サイトへの会員登録とデバイスの登録をすれば保証期間を1年間に延長できます。※先行発売された名古屋では購入時点で1年間の保証があるとのこと。
製造段階の欠陥ということは、使用していて壊れた場合は保証期間内でも有料なのか、、ここは後日確認してみます!
限定されたエリアでのコンビニや一部のたばこ店、アイコス公式ストアで取り扱い。
北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡。(2015.9月現在)
・・・旅行や、出張の際は注意!あと、コンビニによっては取り扱ってないお店もあります。
今後全国展開するかどうかはエリアでの実績次第なんでしょうか。。
喫煙はあなたにとって肺がんの原因の一つとなり、心筋梗塞・脳卒中の危険性や肺気腫を悪化させる危険性を高めます。
本記事は喫煙を推奨するものではありません。
正月太りにも!アボカドの種のお茶でダイエット?種はこうして摂りいれる!
それも「アボカドの種茶」!
もちろん、私は初耳です!
どんな風にダイエットに効果的なのか、ご紹介を含め、もちろん作ってみたよレビューも!

実はアボカドの種には水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
- 水溶性食物繊維って?
簡単にいうと、水に溶ける食物繊維のこと。
ペクチン、グアガム、グルコマンナンなどの種類があります。
アボカド、きのこ類、おくら、こんにゃくなどに多く含まれます。
◎脂肪分が体に吸収されるのを防ぎ、コレステロールを吸着して体外に排出します。
→ダイエットに効果あり?!動脈硬化の予防にもつながります。
◎腸内でビフィズス菌などの善玉菌を増やし腸内環境を整える→便秘に有効。
◎粘着性により、腸内をゆっくり移動する→お腹が空きにくい、血糖値の急激な上昇を抑える。
→糖尿病のリスクを低くする。
◎食物によるナトリウムを吸着し、体外に排出する→血圧の上昇を抑える。
こうしてみると、本当にいいことずくめでダイエット効果以外でも魅力的な効果がいっぱいですね~!
そんな魅力的な水溶性食物繊維を多く含むアボカドの種。。
これは作ってみる他ありません!!

はい、アボカドの種です。 実から外したあと、洗います。 |
真っ二つに切りました。 そもそも包丁が入るのにびっくり。 かぼちゃをスライスするくらいの力がいりました。 |
5mm~1cm幅くらいにスライス。 こうしてみるとジャガイモみたい。 |
1リットルの水で煮出していきます。 番組では30分、とのことでした。 |
煮出して40分後。 番組ではもっと紅茶色だったんですが、 そんなに濃くはなりませんでした。 |
茶こしで漉しました。 すこーし濁ってますね。 匂いはあまりありません。 |
このお茶を1日1リットルを上限に食事の時などに飲みます。
肝心の味ですが。。
うちの母は「あまり味がしない」と言っています。
私は正直、「土くさ~!」。
ぶっちゃけ、味わって飲むものではないと思います。
でも「無理!飲めない!」って程ではないですね。
これでダイエットになるなら飲めます。
参考までに、番組ではナイナイの岡村さんは「おいしくない、飲めない」ということ。
他の方々は「味が薄い」「ゴボウ茶みたい」「痩せるなら飲める」などなど。
決して味には期待できないのは確かです。
一応、楽やせダイエットですから、食事は普段通りでこのお茶を飲むだけ、といううたい文句でしたが、被験者のふくよかなタレントさん、当初は高カロリーな食事だったのに途中から健康的な食事にシフトしていってました。。
そりゃ痩せるよね、的な。
ただ、それも水溶性食物繊維が空腹感を抑えている、という話ではありましたが。
食事は普段通り!というのはその時点でちょっと違ってきています。
それに、毎日このお茶を飲むのは苦ではありませんが、そのために毎日アボカドを食べるのか?
と問われればちょっと躊躇してしまいますよね、、
でも私は今後、アボカドの種を捨てることはきっとないと思います(笑)
話題の火も灰皿も使わないタバコ、iQOS(アイコス)、しばらくダンナが使ってみた感想。ちゃんと使い続けてます!
アイコスって公式サイトも登録しないと見れないし、謎に包まれているんですよね~。
前回のアイコスレビュー、詳しい使い方はこちら♪
アイコス(iQOS)、最新情報!。購入時の最新キャンペーン、割引等のお知らせはこちら♪

ダンナが使い始めて2ヶ月弱。
あれからも1日も切らさず吸っています。。
前回も書きましたが、ダンナの使い方としては。。
- 外出時は普通のタバコを吸う。
- 家にいるときのみアイコス使用。
いわゆる蛍族(古い?)な訳でして、うちで普通のたばこを吸うなら、
換気扇の下か外に出るか、しかないわけです。
とにかく面倒臭がりなダンナにとっては、
- 部屋で吸える。
- 何ならベッドの中で吸える。
何てことが出来るアイコスは夢のようなタバコなんです!

一応、ご存じない方のためにアイコスの特徴をもう一度あげておくと、
- 火を使わない
加熱ブレードでタバコ葉を熱して吸う、というしくみ。
- 煙がほとんど出ない
よって、従来のタバコの臭いとは全く違う、茶葉を燻したような臭いがします。
髪や服、部屋にも臭いがつきにくいので女性には嬉しい♪
- 灰皿が不要
ちなみに吸った後の吸殻は使用直後こそ熱いものの、普通にゴミ箱に捨てられます。
これって本当に斬新!
とまあ、良い点ばかりをあげていますが、もちろん欠点も少なくはないです。
初期投資がかかるし、充電が必要。
ポケットチャージャーがあるので持ち歩くことは出来ますが、
タバコ(ヒートスティック)とチャージャーを持ち歩くことになります。
タバコそのものは普通のタバコよりコンパクトですが、
結局、従来のタバコとライター、よりはかさばるし重たいと思います。
あともう一つ、需要なポイントがあります!
それは。。。メンテナンスがいるということ!
前回メンテナンスについては触れていなかったので、今回は詳しく書いていこうと思います。
この黒い物体に タバコ(ヒートスティック)を差し込み 内蔵された熱源で熱して吸います。 煙(水蒸気)が出るのは人間の口からのみ。 黒い物体からは出ません。 今回はこの黒い物体(ホルダー)のメンテナンスについて。 |
これがキットに付属されている お掃除用のアイテムです。 一見、何なのかさっぱりわかりません。。 |
パカッ。 中にブラシが付いてます。 あと、変な形のヘラみたいなやつ。 |
ホルダーは二つに分解します。 ちなみに中はこんな風。 真ん中の電熱ブレードわかります? ヤニや葉屑で結構汚れています。 |
ホルダーに差し込み、 ぐりぐりぐり・・ 中のブラシで電熱ブレードを掃除します。 |
短い方のパーツ同士もぐりぐりぐり・・ |
でもこれくらいしか、ゴミがでません。 |
結局は付属のヘラでぐりぐりぐり・・ |
この方が葉屑をかきだせます。 |
さっきよりキレイになったの、わかります? ちなみに、上記のやり方だけではヤニの べたつきは取れないのでティッシュでもぐりぐりしました。 |
ホルダーの外側も細かい屑と べたつきがあるので、ティッシュで拭きます。 |
一応、これで完了。
個人的には中のぐりぐりは付属のキットより、綿棒とかのが取れるような気がします。
やってみたことはないので保証は出来ませんが。。
トリセツにはヒートスティック1箱(20本)使用ごとにこのお掃除をして下さいとのこと。
それって結構手間だと感じるんではないですかね、特に男性は。。
このメンテナンスを怠ると、葉屑やヤニのせいで、ヒートスティックが奥まで差し込めなかったり、風味が変わったりと、弊害が出てきますので、定期的に必ずしないといけません。

最初に揃えなければいけないアイテムがそろったiQOSキット、定価は9980円ですが、アイコスが昨秋登場してから私の知る限りではずっと4600円OFFの期間限定キャンペーンが続いています。
期間限定、の期間が延びているようです。
基本的に直接購入はコンビニですが、コンビニによって期限の違いや4600円OFFなのか、還元なのかと微妙に違いがあります。
アイコス(iQOS)、最新情報!。購入時の最新キャンペーン、割引等のお知らせはこちら♪(2016.4月更新)
一応現在(2015年12月時点)の公式サイト上より。
- セブンイレブン
2016/2/28までにnanacoカードでの購入で、nanacoポイント3000ポイントプレゼント。
さらに5/31までの購入レシートがあれば、公式サイトよりの申し込みで1600円のキャッシュバック。(郵便為替にて)
・・・なんだか手続きが煩雑に感じるのは私だけでしょうか。。
- ローソン
公式サイトより、発券コードを取得し、Loppiにて「お買い物券」なるものを発券。
それをレジに持っていくと、4600円OFFで買えるんでしょうね。。
ちなみにこちらの期限は、サイトでの発券コード取得は2015/12/31まで、Loppiでの発券、購入は2016/1/10までとのこと。
今現在、あまり日にちが無いですね。
同じくLoppiが置いてあるミニストップも、購入方法はほぼ同じ、期限も同じです。
※追記※(2016.1.1~公式サイトより)
ローソン、ナチュラルローソンでアイコスキットを(税込9980円)を購入の方はサイトでの会員登録の方を対象に4600円のキャッシュバック(郵便為替4600円分送付)をするとの事。
・2016年2月29日まで。
・申し込みには購入を証明するため、レシートが必要。
ちなみにミニストップは以前のローソンの方法のまま、クーポン発券です。(~2016年2月29日までに発券、3月10日までに使用。)
・・・ここまでするなら元々から安く売ればいいのに。。とも思いますが、サイト登録してもらうことに大きな意味があるんでしょうね。
こんな風に色々な意味でこれまでのタバコと全く違う、アイコス。
これから浸透していくのかどうか、私には全く読めません。。
うちのダンナさんのためには存続していって欲しいですけどね~。
喫煙はあなたにとって肺がんの原因の一つとなり、心筋梗塞・脳卒中の危険性や肺気腫を悪化させる危険性を高めます。
本記事は喫煙を推奨するものではありません。
韓流ドラマ、イ・ジョンソク&パク・シネの「ピノキオ」。やっぱり面白い!
以前WOWWOWで放送された、
イ・ジョンソクとパク・シネの「ピノキオ」やっと観終わりました!
こちらのドラマは2013年にイ・ジョンソクが主演した「君の声が聞こえる」と同じ演出家(チョ・スウォン)、脚本家(パク・ヘリョン)が送るラブストーリーです。
「君の声が聞こえる」ファンにはたまらないサービスもちらっとあったりして、そういう意味でも楽しめます♪
あらすじ、キャスト紹介など。。

幼いころ、消防士である父親が関係する事故の報道がきっかけで家族を失い、本名と過去を隠し、養父の元でチェ・ダルポとして生きていたキ・ハミョン。
嘘をつくとしゃっくりが出てしまう「ピノキオ症候群」であるチェ・イナは、幼いころに両親が離婚し、ダルポの養父である祖父の元で父親と一緒にダルポと共に暮らす。
とあるきっかけから、高校生のクイズ番組にダルポが出演することとなり、その番組によりマスコミの影響力に感動したイナは幼いころに別れた母親と同じ、記者を志す。
ダルポにとっては家族を失う原因となったマスコミだが、イナへの想いと家族を破滅に導いた報道という世界に正面切って戦いを挑むためにイナと同じく記者を志すこととなる。
嘘がつけない「ピノキオ症候群」イナと、辛い過去を隠し嘘の中で生きるダルポ。
二人が記者として、恋人として悩みながら成長していくラブストーリー。。
・・・とはいうものの、そんなに簡単にはいかないのが韓流ドラマ。
ラブストーリーの部分はW壁ドン、手のひらキスなど本当にキュンキュンするシーンも沢山ありますが、マスコミ、報道とは何かを考えさせられる、しっかり社会派の部分も併せもったドラマです。
そこが韓流ドラマの醍醐味ですよね~。
ラブストーリーと社会派ドラマがどちらが本筋でもいいぐらいしっかりと面白い!
このドラマを観たら、ニュースも一味違った目線で見るようになりますよ!
そして2013年のイ・ジョンソク主演ドラマ、「君の声が聞こえる」同様、
話が進むほどに出演者たちに愛着がわき愛すべきキャラクターに変化していきます!
コメディで笑わせる部分もしっかりありつつ、ラブストーリーでキュンキュンさせ、社会派ドラマでうならせる。。もうてんこ盛りのドラマです。

![]() |

養父との出会いから、過去を封印し、新たな名前と人生で生きる。
幼いころの事件のせいでマスコミを嫌悪していたが、イナ(パク・シネ)と同じく記者を志す。
イ・ジョンソク プロフィール
1989年9月14日生まれ。
186cm。68kg。A型。
主な出演作に
「シークレットガーデン」(2010)
「ゆれながら咲く花」(2012~2013)
「君の声が聞こえる」(2013)
「ドクター異邦人」(2014)
次世代スターとして大注目されているイ・ジョンソク。
私が初めて見たのは「シークレットガーデン」。
才能ある若きシンガーソングライターの役でした。
近年の出演ドラマは主役、しかもどれも大ヒット!
2013年の「君の声が聞こえる」では平均視聴率18.8%、最高視聴率24.1%を記録しています。
何といってもその透明感のあるビジュアルと演技力!
色白の肌の美しさは共演する女優さんに同情してしまうほど。
そして、抜群のスタイルを誇る韓流スターの中でも、トップクラスのスタイルの良さ!
さすが、モデル出身なだけありますね~。
顔の小さい九頭身はもちろんのこと、手足の長いことったら!
あくまでも私の印象ですが、正統派のイケメンではないと思うんですよね。
なのにやっぱりかっこ良くってキュンキュンします。
![]() |

嘘をつくとしゃっくりが出てしまう「ピノキオ症候群」のため、嘘をつくことが出来ない。
ハミョンとは同い年ながら叔父、姪の間柄となる。
幼いころに両親が離婚し、父方に引き取られるも、
離れた母親と同じ職業である記者を志す。
パク・シネ プロフィール
1990年2月18日生まれ。
168cm。A型。
主な出演作に
「天国の階段」(2003)
「美男<イケメン>ですね」(2009)
「オレのことスキでしょ。」(2011)
「相続者たち」(2013)
言わずと知れた、クォン・サンウとチェ・ジウの名作「天国の階段」。
この作品でチェ・ジウの少女時代を演じています。
その後も数々のドラマや映画に出演していますが、活動は音楽やアフリカでのボランティア活動、チャリティー活動など多岐に渡っています。
演技での受賞歴も多く、今回のピノキオでも本当に演技が上手でした。
セリフを言いながらしゃっくりをする。。簡単そうで難しいこの演技がとっても自然で可愛かった~!
そしてこのドラマでの私の独断と偏見での大注目株!!
ハミョンのお兄ちゃんである、キ・ジェミョン役のイケメン、ユン・ギュンサン!!
ここに画像が載せられないのが非常に残念なんですが、包容力のあるお兄ちゃん役が本当にぴったりです。
身長187cmと、ジョンソクくんよりも高身長!
そして、兄弟役にぴったりの切れ長の目と優しい笑顔。。
ドラマ中、画面に登場するだけで癒されていました。
今後の活躍に期待します!!
今回ご紹介した「ピノキオ」、2017年1月8日にDVD-BOXが発売されるようです。
![]() |

![]() |

★抽選特典
2016年2月29日23:59までにご注文頂いた方の中から、
抽選で20名様にBOX1&2のW購入でプレスシートをプレゼント!!
※すでにご予約いただいた方も抽選対象となります。
★初回生産限定特典
・生写真3枚セット
※数量に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます
※収録内容は変更となる場合がございます
★封入特典
オールカラーブックレット(12P)
※収録内容は変更となる場合がございます
・・・との事ですが、ジョンソクファン、ピノキオファンにはたまらないですね~!
生写真、どんなんだろ~、見てみたい♪
これを機にぜひ沢山の人に観てもらいたいです!
そしておまけ。。
![]() | スリムボタンネックレス / ボタンピアス / イ・ジョンソク パク・シネ 主演 韓国ドラマ ピノキオ / アクセサリー / ネックレス / ピアス / ボタン / コスプレ |

ブルーライトは目だけじゃなくて生活習慣病の原因にもなる?!ブルーライトの影響とブルーライトカットメガネの使用感について。疲れ目、ドライアイ予防にも?
「ブルーライト浴びないとか、現代では無理だし!」
なんて思いながら知らないふりをしていた私ですが、
やはり気になる、ブルーライトが体に及ぼす影響。
目の疲れやドライアイ、肩こりはもちろんのこと、
体内時計、生活リズムにまで大きく関わってくるらしいブルーライト。
近年、ブルーライトカットメガネなるものも
多く出回っているということは、やはり皆関心があるということ。
私も歳をとってきたせいか、やっぱり
「健康で過ごしたい」という思いが年々強くなり
今回、ブルーライトにしっかり向き合ってみようと思います!

ブルーライトとは、LEDディスプレイ(スマホ、タブレット、PCなど)やLEDライトに多く含まれ、目に見える光(可視光線)の中で最も波長が短く(長いのの代表は赤外線)紫外線の次に強いエネルギーを持つ光のこと。
角膜や水晶体を透過し、網膜まで達します。
もちろん、子供が遊ぶnintendo DSからも発せられています。
- 網膜への影響

角膜、水晶体を通過し直接網膜に届いたブルーライトは
その強烈な光で網膜にも少なからずダメージを与えます。
これが最近日本でも増えている「加齢性黄斑変性症」の原因になる場合があるとも。
ちなみに「加齢性黄斑変性症」とは、
網膜の中心部にある視力をつかさどるとても重要な部位である「黄斑部」に異常が生じ、
ものが歪んで見えたり、中心部の視野が欠けてきたりする病気です。
欧米では失明原因の第一位です。
- 体内時計を狂わせる?

まずメラトニンという睡眠ホルモンの一種の物質の説明から。。
メラトニンは夕方から夜間にかけて多く分泌され、
分泌されると「脈拍」「血圧」「体温」などが低下し、
脳に睡眠の準備をさせます。
夜間にブルーライトを多く浴びると、脳が眠るべき時間であることを認識出来ないため、
メラトニンの正常な分泌が行われず、体内時計が狂いだします。
結果、良質で適切な睡眠時間が得られない、ということになります。
体内時計は朝日を浴びることでリセットされるのですが、
朝日にも含まれるブルーライトを夜浴びることで
脳が朝だと勘違いしちゃう、ということですね。
- 生活習慣病になりやすい?

体内時計が狂うことで、脳だけではなく肝臓、腎臓、心臓、腸などに影響を与え
生活習慣病になりやすいと言われています。
体内時計の乱れは近年の研究では癌の発生の一因にもなると言われています。
何だかこうして調べてみると思っていた以上に
ブルーライトが体に及ぼす影響って大きいんだ、と
怖くなってきました

ブルーライトを全く浴びないのは100%無理なので、
夜の端末の操作時間を極力減らしたり、
照明に気をつけたり
あとは、目に入るブルーライトを出来る限り軽減させる、
ということで少しは影響を減らすことが出来るかな。。

ここ最近、私はPC操作時や、寝る前などの暗い部屋でのスマホ操作時にブルーライトカットレンズを使用しています。
ブルーライトが体に及ぼす影響を軽減したいのと、
やはり長時間端末を使用していると、目がチカチカしたり、
頭が痛くなったりするので、試しに使ってみました。
・・・が!予想以上にイイ!
物理的にどういいのか難しい話は置いといて、、
画面からの光が柔らかくなり、目が疲れにくく、
心なしか乾燥感も和らいだ気がします。なんなんだこれは。。
画面がすこーし茶色がかって、やわらかくなってるのわかります?
ブルーライトをカットすることで、こんなにも直接的に快適になるなんて!
このメガネのおかげなのか、PC操作中の目の乾く感じ、
目の奥の方の痛みまで減っているような気さえも!
メガネを使ったあと、外して操作画面を見ると
光の強さが本当にまぶしく、強い光が網膜まで届く、というのがよくわかります。
もうこのメガネ無しではPC画面見たくないくらい手放せないです。
近頃疲れ目やドライアイで悩んでいる方も、
一度試してみる価値アリ!
こちらはみなさんご存知の「JINS」さんの商品。

「JINS PC」は、疲れと戦うメガネ「JINS SCREEN」へ

![]() | 【JINS Moisture】眼を保湿するメガネ スクエア-JINS(ジンズ) 価格:4,212円 |

ドライアイの人なら誰しも考える事を実現してしまうこの画期的な商品!
こういうところがJINSが他のメガネ屋さんと一線を画すところだと私は思います。
ちなみに、現在JINSで取り扱ってるブルーライトカットメガネは3タイプ。
- DAILY USE
![]() | 【 PCメガネ JINS SCREEN - DAILY USE クリアレンズ 】スクエア 価格:4,212円 |

常用するメガネに。
- HEAVY USE
![]() | 【 PCメガネ JINS SCREEN - HEAVY USE ライトブラウンレンズ 】スクエア 価格:4,212円 |

一日中PCやスマホの操作をするような人向け。
ブルーライトカット率38%。
- NIGHT USE
![]() | 【JINS SCREEN NIGHT USE】ナイトユース(スクエア)-JINS(ジンズ) 価格:4,212円 |

寝る前に必ずスマホをいじるよ、って方に。
安眠対策、らしいです。
ブルーライトカット率60%。
もうね、全部揃えちゃいたいです。
用途によって使い分けたい!!
そして他にもメガネ以外で
ブルーライトをカットするアイテム、探してみました!
![]() | 価格:1,180円 |

![]() | 【送料無料】サンワサプライ 15.6型ワイド対応液晶保護フィルム(ブルーライトカット) LCD-156WBC [LCD156WBC] 価格:2,287円 |

![]() | New 3DS LL 用 液晶保護フィルム ブルーライトハイカットタイプ 価格:1,598円 |

ノロウイルスによる感染性胃腸炎が大流行中!!いわゆる嘔吐下痢。。ならないためには?なってしまったら?家庭用漂白剤を使用した消毒方法も!
正しくは「感染性胃腸炎」ですね。
実際、私は子供を持つまでこの病気をほとんど知りませんでした。
それくらい、子供から広がりやすいというこうとでしょうか。。

今回は恐怖の「嘔吐下痢症」(感染性胃腸炎)を引き起こす代表的なウイルス、「ノロウイルス」について調べてみました。
ハイターなどの家庭用漂白剤を用いた、消毒方法についても!
色々な病原体(細菌、ウイルス、寄生虫など)により引き起こされる、発熱、嘔吐、下痢、腹痛、悪心の症状の総称。
ウイルスでの代表的なものに、ノロウイルス、ロタウイルス、腸管アデノウイルスなど。

潜伏期間は24~48時間。
一年を通して発生するが、特に冬季(中でも12月)に流行する傾向がある。
ヒトの手指や食品などを介して経口感染し、腸で増殖する。
1~2日ほど嘔吐、下痢、腹痛などを起こすが発熱は軽度で後遺症もない。
健康な人は軽いうちに回復することもあるが、高齢者や子供は重症化しやすいので注意が必要。
有効なワクチンは無く、治療は点滴などの対処療法のみ。
。。。うちの子供らも毎年のように感染します。
特に保育園や幼稚園時代はかかりますよね。
うちは去年も当時4歳の娘が感染し、私にも感染しました。
昭和43年(1968年)にアメリカのオハイオ州ノーウォークという町の小学校で急性胃腸炎の集団感染が発生。
その時の患者の糞便から発見されたのが一番最初だそう。
その土地の名前から最初は「ノーウォークウィルス」と呼ばれ、平成14年(2002年)に国際ウイルス学会で正式に「ノロウイルス」と命名された。
ノロウイルスには多くの遺伝子の型がある事、培養した細胞や動物での実験ではウイルスが増やせない事から、ウイルスについて詳しく調べることが困難。
特に食べ物からの検出が難しいとのことで食中毒の原因究明や感染経路を特定するのが困難になっている。
…アメリカのオハイオ州から発生って。。それが今や我が子の保育園で流行ったりするなんて。。恐るべしウイルスの広がり。
1900年ごろから発生しているインフルエンザに比べ新しいし、研究が困難なようなのでワクチンや治療法が今のところ無いのでしょうか。。
こちらも時折耳にしますがノロウイルスとの違いを少し見てみましょう。
病原体の違いはもちろんのこと、
厚生労働省のサイトによると、ロタウイルスは
感染すると、2~4日の潜伏期間(感染から発病までの期間)の後、水のような下痢や嘔吐(おうと)が繰り返し起こります。その後、重い脱水症状が数日間続くことがあります。発熱や腹部の不快感などもよくみられます。合併症として、けいれん、肝機能異常、急性腎不全、脳症、心筋炎などが起こることがあり、死に至る場合もあります。意識の低下やけいれん等の症状が見られたら、速やかに、近くの医療機関を受診しましょう。とあります。印象としてはノロウイルスより症状が重い感じがしますね。
主に乳幼児が感染、発症するとのことで大人は免疫が出来ておりあまり症状が出ないそう。
あとロタウイルスはワクチンがあるそうです。(乳児対象)
。。。これだけみると子供にとってはロタウイルスの方が怖そうですね。
ただ、ノロにしてもロタにしても有効な治療法はなく同じ予防法、対処療法なので私が今まで受診した限り、ノロかロタか判定するための検査をされたことはないです。


- 十分な手洗い
爪は短く切り、指輪は外し、石鹸を十分に泡立ててしっかりと洗います。
石鹸で殺菌するわけではなく、洗い流すのが目的なので流水でしっかりと洗い流します。
よく除菌などに使用されるエタノールではノロウイルスは予防できないようです。
- 食品の十分な加熱
ノロウイルスは感染した人の便や、吐いたものには大量にノロウイルスが含まれています。
ごくわずかな排泄物でも沢山の人を感染させる力があるそう。。
驚いたことに下痢などの症状がなくなっても、通常は1週間、長い時で1ヶ月ほどもウイルスが排泄されるとのこと。
それを念頭において色々と行動しないといけませんね。
ノロウイルスを退治するのに効果的なのが「次亜塩素酸ナトリウム」。
これは家庭用の塩素系漂白剤で代用できます。
塩素系漂白剤を水で薄めて「塩素消毒液」を作ります。
- 消毒、拭き取りには200ppmの塩素消毒液
製品の濃度が6%→原液10ml+水3L
製品の濃度が1%→原液60ml+水3L
- 吐しゃ物の廃棄には
1000ppmの塩素消毒液
製品の濃度が6%→原液50ml+水3L
製品の濃度が1%→原液300ml+水3L
※使用に際しての注意!!※
!商品によって濃度が違うので分量に注意してください。
!嘔吐物に直接原液をかけると有毒ガスが発生することがありますので十分ご注意ください。
!塩素消毒液で拭き取った後は十分水拭きしてください。(変色などを防ぐため)
吐しゃ物を清掃する際は、使い捨ての手袋やマスクなどを使用し、ペーパータオルなどでいったん拭き取った後、200ppmの濃度の塩素消毒液でしっかり拭き取りましょう。
拭き取った際の手袋、マスク、吐しゃ物のついたペーパータオルなどはビニール袋に入れ、1000ppmの塩素消毒液に浸してください。
(上記注意事項をご理解の上、個人の責任の下で使用してください。)
12日以上も前にノロウイルスが付着したカーペットからウイルスが飛散し感染した事例もあるそうです。
ノロウイルスは乾燥すると飛散し、さらに感染が拡大するのでしっかり消毒をしてくださいね。
もう少し手軽にウイルス除去できないものか。。
塩素消毒液以外の消毒液はないのか?
と私も思い調べてみました。
一番気になったのは「次亜塩素酸水」。
前述した「次亜塩素ナトリウム」とは別物です。
「次亜塩素酸水」とは塩と水を電気分解して作られた、食品添加物で安心安全に殺菌効果が期待出来るというもの。
おすすめ次亜塩素酸水はこちら。
これは私もこの冬一度は購入してみたい!
加湿器に入れて使えるのも◎
ちなみにうちが今主に使っているのはこちら「ドーバーパストリーゼ」
こちらも直接食べ物にスプレーしていいほどの安全性。
アルコールなのでノロウイルスにてきめん!という訳ではないのかもですが、うちは昨冬の娘の嘔吐下痢症が私以外の家族にうつらなかったのはこれのお蔭かな、と思っています。
その他にも色々あるようです、良かったらご参考ください♪
色々と大変な時期ではありますが、上手く生活に取り入れて健康的に過ごしましょう♪
加湿器の種類、違いは?おすすめは?どんな効果があるの?迷ったので調べてみました!
そうなると喉や肌の乾燥、
ウイルス感染など気を付けないといけないことが急に増えてきます。
そろそろ加湿器も頼りにしたくなる今日この頃。。
ところで、適度な湿度を保つメリットは…
- インフルエンザウイルスの不活性化
効果的な湿度は50%以上と言われています。
- 喉や鼻の粘膜を健康に保つ
そこで今回は様々ある加湿器の種類や違いを調べてみました!

まず、加湿器は大きく分けて4種類の加湿方式があります。
![]() | パナソニック FE-KFL03-W(ホワイト) ヒーターレス気化式加湿機 木造5畳/プレハブ8畳 価格:13,818円 |

「濡れた洗濯物に風をあて空気中の湿度を上げる感じ。」
部屋に洗濯物を干していたら湿度があがりますよね?
それと同じ原理のようです。
実際は、フィルターに水分を含ませファンで風をぶつけ、水分を拡散させるという方式。
◎メリット◎
- 熱くならない
- 電気代が安い
◎デメリット◎
- 加湿に時間がかかる
- 手入れが少し面倒
これを怠ると、雑菌が繁殖し、臭いの発生や菌の拡散の恐れがある。
- 本体が大きくなりがち
ちょっとデメリットの方が多いような気もしますが、気化式は電気代の安さがダントツです。
気化式加湿器おすすめはこちら

![]() | 【送料無料】象印 スチーム式加湿器 「うるおいプラス」水タンク一体型 13(8)畳用【RCP】 EE-RK50-CA 価格:12,180円 |

![]() | 【あす楽】 ±0(プラスマイナスゼロ) スチーム式 加湿器 Steam Humidifier XQK-V040-C ベージュ 価格:12,000円 |

ズバリ、「やかんから出る湯気の感じ」ですね。
一番古い方式の加湿器で、水を沸騰させ蒸気を発生させて拡散する方式です。
わかりやすいですね。
目に見える蒸気のお蔭で、一番「加湿してる~」という気分になります。
◎メリット◎
- クリーンな加湿が出来る
- 加湿能力が高い
◎デメリット◎
- やけどの心配がある
吹き出し口や放出される蒸気に触れるとやけどをする恐れがある。
- 電気代が高い
気化式と比べると実に10倍以上かかることも。
スチーム加湿器おすすめはこちら

![]() | 加湿器/AL COLLE(アルコレ) ハイブリッド加湿器 リモコン付き ASH-601/K ブラック【楽天24】[AL COLLE(アルコレ) ハイブリッド式加湿器 加湿器] 価格:10,265円 |

「濡れた洗濯物に温風をあて空気中の湿度を上げる感じ。」
あれ?仕組みは先ほどの気化式に似てますね?
ハイブリッド式は、気化式にヒーターをプラスし、当てる風を温風にしたものです。
気化式と蒸気式の間のようなものですね。
◎メリット◎
- 気化式と蒸気式の良さを合わせもつ!
ヒーターONの時は加湿能力を上げることが出来、ヒーターOFFの時は気化式並みの消費電力で済む。
- 熱くならない
◎デメリット◎
- 手入れが少し面倒
怠ると臭いや雑菌の繁殖の恐れがある。
- 本体が高価なものが多い
おすすめハイブリッド式加湿器はこちら

![]() | アロマ超音波式加湿器 Tall (加湿器 アロマ 加湿器 おしゃれ) 価格:5,292円 |

「ミスト状の細かい霧を出す感じ。」
霧の水滴は大きいので実際加湿器から出る霧が目に見えます。
霧の出し方としては。。
短絡的に説明すると超音波の機械を使って水を細か~く振動させ、水面に立つ水柱から飛散した水の微粒子をファンで拡散する、という事のようです。
特徴としては
◎メリット◎
- 低価格で小型、デザイン性が高い
これにより、色々とスタイリッシュなデザインが可能。
- 電気代が安い
- 熱くならない
◎デメリット◎
- 菌が繁殖しやすい
- 家具や床が汚れることがある
おすすめ超音波式加湿器はこちら

いかがでしょうか?
今は選択肢が沢山あって本当に迷ってしまいますね。。
ちなみに最適な湿度は50%~60%と言われています。
加湿により、ウイルスの不活性化が出来ても
し過ぎると次はダニやカビの原因となりえます。
インフルエンザの予防は加湿に気を付けるだけではなく、
- 手洗い、うがい
- 十分な栄養、休息
- マスクの着用
など、様々な予防法を上手に活用し、健康的な毎日を過ごすよう心掛けましょう♪

女の子のクリスマスプレゼント2015!女の子におすすめのクリスマスプレゼントをピックアップしてみました!

前回の男の子におすすめのクリスマスプレゼントに引き続き、今回は女の子におすすめのクリスマスプレゼントをピックアップしてみました!
男の子におすすめのクリスマスプレゼントはこちら♪

これは「キュアスカーレット」というキャラクターのバイオリン型アイテム。
ジングルベルを含む20曲の自動演奏が出来ます♪(自由演奏は出来ません)
キーアイテムであるドレスアップキーが一つ付属されています。
ちなみにうちの5歳の娘はこれを欲しがっています。
![]() | 【送料無料】Go!プリンセスプリキュア スカーレットバイオリンDX(おもちゃ) 価格:6,280円 |

大好きなプリキュアと一緒に文字やABCのお勉強もできちゃう!
他にもどっち、どれの問題など9つの遊びが出来ます♪
![]() | 【送料無料】Go!プリンセスプリキュア プリティあいうえおタブレット(おもちゃ) 価格:3,970円 |

データダウンロードも出来る、タブレット型おもちゃ。
タッチペンを使って操作します。
ゲームも入ってますが、あいうえおを書く練習や足し算引き算など学習コンテンツも多数。
うちが年長児なら買ってるかも。。
![]() | 【送料無料】Go!プリンセスプリキュア プリンセスプリキュアレッスンパッド(おもちゃ) 価格:7,340円 |

そしてそして、そこまで予算はかけられないわ、という方に。
寝るときもプリキュアになりきれる♪
これならスムーズにベッドに入ってくれるかも?
![]() | ゴー!プリンセスプリキュア 光る!変身フォトプリパジャマ A 2306101 110cm(1セット)【送料無料】 価格:2,138円 |

ドレスの裾をつまんで開いて、挟むだけで簡単衣装チェンジ♪
8体セットでこのお値段はお得感ありますね~!
![]() | ディズニー プリンセス 8体 人形 ドール とってもかわいい 女の子 お人形 遊び マジクリップ Magiclip 価格:3,969円 |

「小さなプリンセスソフィア」のドレスです。
普通の女の子が母親の結婚を機にある日突然プリンセスになる物語。
私はこのキャラクターがディズニーってこと、今回知りました~。
ちなみに5歳の娘はプリキュアのバイオリンの次にこれが欲しいと言っています。
![]() | ディズニープリンセス ちいさなプリンセスソフィア かわいい3WAYドレス【送料無料】 価格:3,776円 |

腕時計ですが、機能がすごい!文字盤は100種類内臓!
たくさん歩くとサイコロが振れるゲームなどもついてます。
アラーム機能もあるので、遊びに夢中で帰る時間を忘れちゃう!なんて時に便利~♪
![]() | ディズニーキャラクター マジカルウォッチ ピンク【送料無料】 価格:6,476円 |

女の子なら一度は欲しがりますね♪
専用シートにビーズを絵を描くように並べ、
お水をかけたら、あら不思議、固まっちゃう~。
キーホルダーにしたり、アクセサリーにも♪
![]() | AQ-S40 はじめてのアクアビーズ(1コ入)【アクアビーズ】[ベビー用品]【送料無料】 価格:2,580円 |

進化したプラバン!!
オリジナルシートに色鉛筆やペンで色を塗り、オーブンで焼いて出来上がり♪
昔からあるプラバンと原理は同じで懐かし~!
でもこちらのセットはプレスしてリボン型に出来たり、エンボス模様を付けたりできるんです♪
ボールチェーンなどのパーツもセットされていて、初心者でもOK!
![]() | 【送料無料】プラランシェNEO リボンも作れるDXジュエルボックスセット(おもちゃ) 価格:4,480円 |

従来からある子供向け「はた織り機」に
業界初の文字が織れる機能が付いた!!
これは女の子のハートを釘づけですね~!
穴の開いたパンチカードをガイドとして織り込む仕組み。
子供でも簡単に出来るという。。
ちなみに、「アルファベット」「ハート、音符などのマーク」
「ボーダー柄」「くまの絵柄」などが織れるらしいです。
もう、おもちゃの域を超えてますね~。
私もやってみたい!
![]() | 価格:6,250円 |

小学校中学年~高学年って少女漫画に目覚めるお年頃♪
漫画が大好き過ぎて一度は自分で描いてみたいって思うんですよね~。
昔やってた、「大好きな絵をなぞる」のが原理のおもちゃ。
人気少女漫画雑誌「ちゃお」の人気漫画家の作品が100シート以上ついています。
こ、これもやってみたい~~。
![]() | 【送料無料】ちゃおスララDX トキメキ☆まんが家セット(おもちゃ) 価格:3,780円 |

これまたびっくり!!
ラムネが家で作れるなんて~!
「粉砂糖、重曹、クエン酸、コーンスターチ」
を用意し、付属の計量スプーンで混ぜた後、セットしてプレス!!
あとは乾燥してラムネの出来上がり~!
子供より私が感激しそうです!
![]() | 価格:3,236円 |

2015年9月にバンダイから発売されたキャラクター「ここたま」
その人気から今はアニメ化もされています。
こう見えて、ここたまって「モノのかみさま」なんです。
ドールも家具もオールインワンですぐに遊べるキット!
![]() | 価格:7,558円 |

これぞ女の子の夢!
等身大で遊べるシステムキッチン!
こちらはL字型やI型など4パターンに組み替えられます。
コンロはジュージューと音がなり、光も出るという!!
本当夢のようなおもちゃですね~♪
![]() | ジャストライクホームおうちごっこ くみあわせいろいろ!ひかりとおとのシステムキッチン【送料無料】 価格:4,640円 |

メルちゃん、基本遊びの一つ「おやすみセット」。
パジャマ、ベッド、お布団、おむつ、ミルクびんなどがセット。
これ一つでお母さんごっこが出来ます。
初めてのメルちゃんにいいですよね~。
![]() | 価格:4,318円 |

去年このティンカーベルを初めてテレビで見て
手のひらから飛ぶ姿にびっくり!!
今年はこちら、「ティアラ」です。
電源がUSB充電となり、より便利に♪
羽根とスカートが回転して飛びます。
![]() | 【★クリスマスおもちゃ特集 12/21まで】 フラッターバイフェアリーティアラ 価格:3,280円 |

いかがでしょうか?
いや~、こうしてみると
女の子向けのクリスマスプレゼントって
本当に魅力的なものばかり!!
大人の私でも遊んでみたいものが盛りだくさんです!
こうして選んでるだけでもワクワクしますね♪
子供たちへのプレゼントが決まったら、
次は自分へのご褒美も♪
