アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

サムライの生き方を目指す

もしあなたが、
命の危機を感じるような
脅威に直面した時、

ダレが、そして何が
あなたを守ってくれますか?

家族、恋人、
仲間、法律、防犯グッズ、

あなたを脅威から
守ってくれる
色んな人やモノが
あることでしょう。

しかし・・

たまたま、
それらが無い時、

あなたの生命を脅かす
脅威に直面したら・・・


あなたはどうします?

助けを求めても
誰もこない・・

立ち向かう
武器もない・・

警察もいない・・

脅威はどんどん
迫ってくる・・・


そんな事
ありえないよ


と思うアナタ、
そうアナタ!


毎日のように
ニュースで
報じられている
じゃないですか!


虐待・いじめ
あおり運転。

自分への虐待やいじめを
跳ね返せない、

人の虐待やいじめを
注意できない、

やめさせることが
できない、

大声で威圧してくる人を
跳ね返せない

理不尽な腕力に
屈するしかない

なぜ、
こうなってしまう
のでしょう?

理由はひとつです。

相手がコワイからです。

殴る、蹴るに抵抗できない、

または、

関わったら自分が
殴られるのでは・・・
蹴られるのでは・・・

結果、
脅威にさらされている人を
見殺しにします。


理不尽な腕力への恐怖は

自身の生命、尊厳だけでなく
人の生命や尊厳さえも
無くしてしまうのです。

自分に限って
そんな事、あるわけない。

自分は気を付けているから
大丈夫。


そう思っていませんか?


理不尽な腕力の脅威に
さらされる事は
他人事ではありませんよ。

今日、あなた身に
起こるかもしれません。


じゃあ、どうしたらいい?


強くなるしかないんです。


あなたが
理不尽な腕力に屈しない
心と体を持つしかなんです。

いざという時に、
殴り合いをしろと
言っているのではありません。

キチンと修行して
身を守る強さを体得し、

試合で実践経験を
積んでいたら

いざという時に、
心の余裕が持てます。

自身の生命や尊厳、
人の生命や尊厳を
理不尽な腕力で
脅かす相手に対し

「やめろ」と言えます。


もし相手が、
殴りかかってきたら
制圧し、警察に突き出してやる

こう思えます。


いざという時に
恐怖におののき、
身をすくめ
理不尽な腕力に屈するか

自身や、大切な人、
困っている人の
生命、尊厳を守るか

どっちがいいですか?


私は後者です。


みなさんもそうでしょ?


だったら、

自身が強くなるための事を
始めましょうよ。


どんな相手も制圧する
技量を日々鍛錬し

いつでも切れるよう
手入れをした刀を
鞘におさめておく

いつも穏やかに、
刀を鞘から抜くことはない

しかし、
いつでも抜いて
戦えるようにしておく

「強く優しい生き方」

これが

サムライの生き方と
聞いたことがあります。

時代は変わっても、
サムライの生き方、
そして強さは
必要だと思います。

我々の日々の稽古は
サムライの生き方を
実践するための
稽古です。

今日も、明日も
これからもずっと
そんな稽古を行います。

早田 信

押忍

B2A8915B-3B03-45E7-AB72-D6E4A4B2CBCB.jpeg

極真空手に対する誤解

極真空手をやっていると
コワイ人・乱暴な人と
と言われる事があります。

入門を勧めたら
「痛いのは嫌だ・怖い」
とよく言われます。

多分、
直接打撃の試合映像や
稽古風景、

演武会の試し割で
バットを折ったり、
ブロックを叩き割ったりの
印象があるからだと思います。

誤解して頂きたくないのは、

試し割りは、「力自慢」
ではないという事です。


試し割りを行う意義は、

鍛えたら人は強くなる事を
証明する、

それに挑む勇気を見て
頂きたい、

と言うものです。

バットやブロック割りに
素手・素足で挑むことは
人間ですので、空手家も
当然恐怖を感じます。

しかし、
正しい訓練を、十分な量
積んだという事実が
自分を変えてくれる、

稽古で出来た事を
発揮出来たら成功する、

と信じて挑むのです。


自分の努力を信じ、
恐怖を乗り切った経験が
「自信」になります。

そして、
「努力は裏切らない」
という感覚を持たせます。

試し割りに限らず、
試合も稽古も同じです。

人なら誰もが感じる
「恐怖」「不安」「疲れ」

これに怯え、避けて
生きるのではなく、

先生や先輩達の指導を
受け、謙虚さを持ちながら
努力し、

挫折したとしても
立ち上がり、再挑戦する、

その努力で
「恐怖」「不安」「疲れ」
弾き返す人になる

こんな生き方を目指すのが
極真空手道と私は信じます。


殴る蹴るが好きな集団では
ありません。

「恐怖」「不安」「疲れ」
に打ち勝つ「心・技・体」を
高めるための環境としての
「直接打撃」です。


私の信念は、

空手で体得した事が
空手以外で役立たなくてはならない

です。

極真空手の修行で体得した
心・技・体は、競技以外の分野でも
役立ちます。

極真空手を学び、
社会の有意な形成者となる。
そして、強く優しい人になる。

この思いを胸に今日も
会員の皆と一緒に稽古に励みます。


極真会館 熊本県 早田道場
早田 信


押忍


E36869C3-1D7F-4BCE-894B-89F76FB73BCF.jpeg

オープン稽古の意義

極真会館熊本県早田道場は、
毎月1回「オープン稽古」を
行っています。

「オープン稽古」とは、
我々の稽古に他の流派の方に
ご参加いただくものです。

色んな流派が参加する
オープントーナメントの
稽古版です。

今回は初めての開催だったので
熊本市内近郊4つの道場に
お声かけをさせていただき、
約60人の方にご参加いただきました。

参加いただいた皆様
ありがとうございました。


実は、オープン稽古は私が昔から
やりたかったことなんです!

なぜなら・・

試合に行くとビックリする
くらい熊本の選手が多くいます。

それだけ、一生懸命空手を
やっている人が熊本に
いるのです。

しかし、どの道場も普段は、
少ない人数で稽古しています。

試合で、他の流派の方々と
手合せして、たくさんの良い
刺激や発見がありますが、

そのチャンスって、年に数回、
しかも、ほんの短い時間・・

もったいないですよね・・

生徒は、みんな
「空手が好き、強くなりたい」
同じ思いなんですから、
その思いが叶う環境を整えたい

そう思って、
定期的に行うオープン稽古を
始める事にしました。

オープン稽古だと、
他の団体と一緒の稽古で
手の内がバレる、
試合で不利になる、

色んな考えもあるようですが、

我々のオープン稽古に
参加して下さった流派の先生方は

熊本全体の空手のレベルを上げたい

熊本から全国、
そして世界に進出したいという
生徒の思いに応えたい

空手で繋がる仲間を実感して欲しい


そんな、生徒思いの皆様です。


稽古中は、お互い積極的に
技術交流したりアドバイス
したりしました。

最後のミーティングでは、

もしかしたら、
人間関係のしがらみで
距離を置いたり、疎遠になったり
している方と、このオープン稽古で
会うかもしれないが

この稽古の時間は、
余計な事は考えずに
純粋に、好きな空手を楽しんで、
高め合おうと約束しました。


流派は色々あっていいんです、
別々に稽古していてもいいんです、

離れていても、
空手を愛する気持ちが繋がっている

たまに会って、お互いの成長を
試し合える事を楽しみにする

違う流派ならではの刺激と発見が

同じ流派で強くする絆に加え、
流派を超えてつながる絆をも
生み出します。


これが、
「オープン稽古の意義」です。

毎月、原則最終土曜日に
オープン稽古を行います。

※試合等の関係で日程変更する
場合もあります。

今後は、参加者をもっと多く
お招きしたいです。

興味のある方は、メッセージ下さい!



極真会館 熊本県 早田道場
早田 信

BF1D78B3-8EBA-4DDC-8759-F0D47145E493.jpeg

試合に挑んだ生徒が得た???とは

今日は、千馬道場主催
第27回熊本県空手道交流大会に
22人参加させていただきました。

千馬先生、ご関係者様
ありがとうございました。

型の部、組手の部、
それぞれ選手は思いを持って
出場しました。

試合出場を決意し
約2ヶ月半稽古に励んだ生徒たち

結果は、勝ち負けありますが、
試合後は皆んな実に良い顔でした。

型に望んだ生徒たちは
型を通し空手の真髄を学びました。

ひとつひとつの技の意味を学びました。

皆の前で堂々と型を披露する姿は
とてもカッコ良かったです。

これで終わるのではなく
今日の学びを生かした稽古を
継続したら、もっと空手の真髄を
学ぶことが出来ますよ。

組手に出場した生徒たち

初めての試合、
相当久しぶりの試合、
ケガをした状態での試合、
仕事の忙しさに負けず練習して挑んだ試合
不安や恐怖のあったことでしょう

しかし、「始め」の言葉の後
覚悟を決めて立ち向かったときの目は
サムライの目でしたよ。

私が空手で生徒に学んで欲しいことは
「感動」することです。

研究、努力、挑戦、再挑戦、
これらの経験をふまないと「感動」は
ありません。

感動は結果がもたらすのではなく、
過程がもたらすと考えています。

子供も大人も、今回の
研究、努力、挑戦、再挑戦を超えて
臨んだ試合だったからこそ
結果がどうであれ感動出来たのだと
思います。

本当に今日はお疲れ様でした。

今日はゆっくり休んで
明日からまた一緒に稽古を頑張りましょう。

早田

12F8FA1D-A931-47DC-8510-CFFD65FB8056.jpeg

リーダーの役割は???になること

リーダーの役割は???になること

どんな組織にもリーダーって
いますよね。

皆さんの周りのリーダーは
どんな人ですか?

色んなリーダーがいますよね、
例えば…

尊敬され人望のある人もいれば、

なんでこの人が??

と、部下からバカにされている
リーダーもいるのでは…?

そもそもリーダーって
何なんでしょうか?

私はリーダーについて
独自の定義があります。

それは、、、

リーダーとは、
チームのために「犠牲」になれる人。


ここで、
さっきの色んなリーダーについて
思い出してみましょう。

尊敬され人望のある
良いリーダーって・・・

【メンバー】
人が足りないどうしよう…

≪良リーダー≫
私がやります


【メンバー】
予算が足りないどうしよう…

≪良リーダー≫
私が出します

【メンバー】
言わなくてはならないが
言いにくい…

≪良リーダー≫
私が言います

【メンバー】
失敗してしまった…

≪良リーダー≫
私が謝りにいきます

【メンバー】
大成功でした!

≪良リーダー≫
皆さんの頑張りのおかげだと
発表します


こんな感じじゃないでしょうか。

では、

なんでこの人が??と、
部下からバカにされている
悪いリーダーは、、、


【メンバー】
人が足りないどうしよう…

≪悪リーダー≫
自分たちでどうにかしなさい
私は休暇をとります

【メンバー】
予算が足りないどうしよう…

≪悪リーダー≫
自分たちでなんとかしなさい
私は関係ないから何もしません


【メンバー】
言わなくてはならないが
言いにくい…

≪悪リーダー≫
だったら、
言わなくていいんじゃない


【メンバー】
失敗してしまった…

≪悪リーダー≫
すみません、
ウチのスタッフが無能で・・

【メンバー】
大成功でした!

≪悪リーダー≫
私がやりました


思わず、笑っちゃった人も
いるのでは!?


ギャグみたいだけど、
こんなリーダーいますよね


ではなぜ、
こんなリーダーが
存在するのでしょう?

それは、リーダー選出法を
間違っている組織があるからです。


本来、リーダーは
実力と人格を持ち合わせ
その組織のメンバーから
認められた人がなるべきです。


しかし、

お勉強の出来る大学出身だから、
誰かの親戚だから、
上長のお気に入りだから、

のように、

組織で必要な事は何も頑張らないが
お勉強の出来る大学出身だから、

あるいは、コネや色情で
リーダーに任命される人もいます


その人が謙虚であるならまだしも、
メンバーに高圧的な態度を
するものなら・・・


メンバーの気力は失せ、
最悪の場合、
優秀なメンバーが同業に流出
という事も…

こんなリーダーは
存在してはいけません。


我々の道場で行う武道教育には
リーダー育成のための要素があります。

それは、独自の昇進システムです。


@自分が出来るようになる

Aそれを実践で活用し経験を積む

B後輩に教える技術を習得する

C道場運営に貢献する

D社会貢献する

これが我々が黒帯、
つまりリーダーになるまでの
過程です

道場のリーダーは

仕事後の指導、大変です

自分の稽古もしなくては
ならないし、大変です

報酬なんて交通費の一部

時には。自腹で備品を購入

自身の時間とお金を使う事が
多いんです。

なんのため??

生徒が社会に出た時
社会の有為な形成者に
なって欲しい

その思いだけです。

自分に出来る事で、
社会に役立つ人材になるための
基礎を教える

武道家としての生き方を
自身が手本となり教える


うちの道場のリーダーたちは
みんなこんな人です

私の尊敬する人達です

武道継承で伝える
社会貢献に繋がる精神的基礎

これこそ、
武道の「真」であり
「芯」であり「信」だと
私は信じます

今日も、各道場でリーダーたちは
空手の稽古を通じ生徒に武道精神を
伝えています。


早田


77E610CC-7FAD-415B-ADD8-87FCF07955F4.jpeg














たくさんのお問い合わせありがとうございます!

カラダ引き締めレッスンに関して
たくさんのお問い合わせを
いただきました。

ありがとうございます。

内容についての
お問い合わせがほとんど
でしたのでお答え致します。


1時間のレッスンは
運動しっぱなしではありません。


以下の事を普段の生活で
自分で出来る方法を教える
内容です。



【栄養に関する知識】

活動のエネルギーとなる栄養

体(血・筋肉・骨)を作る栄養

健康を維持する栄養

糖質をカットするだけの
食事制限は体重は落ちても、
健康な体を失う可能性も・・・

カットしたほうが良い栄養

健康的に引き締めるために
摂らなくてはならない栄養

どんな食事をしたらいいのか!?

教えます



【脳からの指令をコントロール】

活動したらお腹がすきますよね?

これは、活動に必要なエネルギーは
胃の中のものを優先的に使われるからです。


活動エネルギーを、
胃の中ものから摂る指令を
脂肪を分解して摂る指令へ変える!


活動エネルギーを
胃の中から摂る指令が
脳から出たら

→お腹がすく→ガマン→ストレス


活動エネルギーを
脂肪を分解し得る指令が
脳から出たら

→お腹がすかなくなる!


どんな方法で脳からの指令を
コントロールするのか!?


教えます



【筋トレの知識】

筋肉を引き締める運動方法

筋肉を肥大させる運動方法

関節や筋肉を傷めず、
目指すカラダに合った運動とは!?


教えます


こんな内容です。


すべて私が毎日実践している
方法です。


IMG_1358.JPG

カラダ引き締め 教えます!

ダイエットや肉体改造のCMを
見ない日が無い位、流行っていますね!

引き締まったカラダ、憧れますよね

苦しいトレーニングと、
分かっていても

あのカラダになれるならと、

やってみたいと思う方は
多い事でしょう


しかし、、、


高いですよね、、、

聞いた話によると
2か月で30万円以上、、、


格安と言われる所でも
月額 9万8000円、、


ダイエットにローンはなぁ、、


金額の問題で、
やってみたいけど、やれない人も
多いはずです。


私は、ダイエット、肉体改造が
なぜ そんなに高額なのか、

そして、なぜ食事制限があんなに
厳しいか不思議でなりません。

短期間に劇的変化をさせるため?

色んなやり方があるでしょうが

私はシンプルに考えます。

脂肪を燃焼させる知識

脂肪をつけない知識

筋肉を発達させる知識

これらを知って日々の生活で
実践すればいいだけです。

私はこれら全部を
自分の経験から身に付けました。


もともと痩せすぎだった私ですが
20歳を過ぎた頃から激太り体型に、、

思い出したくもない
ブヨブヨの90kg、、、


しかし、自分で試行錯誤しながら
色んな生活改善を研究し

カラダを引き締めて維持する方法を
身に付け、

カラダは変化

そして、
日々の生活の中で維持する方法を
実践し始めて以降、
20年間 この体型です。


特別な場所で、特別な人から
特別なレッスンを受けなくて
良いです。


自宅で、日常生活の中で、
特別な器具は使わず、
自分だけで出来る事で
カラダを引き締めていけます。


私は、毎日無理なく実践して
結果 このカラダです。


どんな事をするか知りたい方
いらっしゃいますか?


やり方を教えます


一度だけレッスンを受けて
やり方を覚えていただき、

後は、日々の生活で実践するだけです。

その後、レッスンに
通う必要はありません。


覚えた事を正しく実践したら
カラダは変わり始めます。


そして、維持するための方法を
ちゃんと守り続けたら
体型は維持できます。



熊本市内の道場に一度だけ
来ていただく事が出来て、
体引き締めに興味のある方は
メッセージ下さい!

費用は、、、

1レッスン 60分 6000円です!

ダイエットにかける金額は
こんなもんですw

6000円で自分で出来る
カラダ引き締めに必要な知識を
身に付けてみませんか?


IMG_1405.JPG

合理的でないところに「芯」がある

合理的でない所に「芯」がある

大会に向け、大人も子供も
男性も女性も道場一丸となって
稽古に励みました。

今回の大会には、一般男子は
3人1組のチームで戦う団体戦に
2チーム出場しました。

大会の進行は、個人戦の前に
団体戦が行われます。

我々の道場は2チームが決勝進出
同門決勝になりました。

団体戦の後に、それぞれ
個人戦を控えています。

フルコンタクト空手の性質上
同門で本気で戦ったら
個人戦前にケガをするリスクがあります。


一般的な感覚なら、
この時点で優勝・準優勝は
確定しているので、
ケガしないように団体戦をこなして
個人戦にのぞむのでしょうが・・・


愛すべき空手バカ達は
ガチガチの打ち合いをしました。


実にイキイキと、実に楽しそうに
本気で戦いました。


団体戦に出場した選手6人は
個人戦前に、結構傷つきました。


全く合理的ではありません・・・


しかし、私はこの選択をした彼らが
大好きです!


最高です!


この合理的でない感覚に
全員の空手への「愛」と
空手家としての「芯」を感じました。


合理化を求めると「薄情」に
なってしまう事があります。


社会で合理化を求め過ぎ
「人の気持ち」が置いてけぼりに
なる事は良くあります。


しかし、やっぱり
「気持ち」でつながった「同志」


非合理的の中にある「心」を
確かめあいました


もう一度言いますが、


最高です!



早田


IMG_1349.JPG

武道で学ぶ社会で必要な感覚

武道で学ぶ社会で必要な感覚

私の信念のひとつです。

空手で学ぶ感覚が社会で役立つと
考える3つの要素

自分の級に見合う技量を
持ち合わせているか

いただくお給料に見合う仕事を
しているか

昨日よりも今日、
今日より明日は
上達しようと努力する

仕事で必要な知識と技術を
向上させる
努力をしているか

努力でしか得る事の出来ない技で
勝負に挑む

コネや仲良し上司に頼って
楽な仕事をするのではなく、
努力でしか得る事が出来ない実力で
実務をこなす


この3つの感覚を身に付けて
社会人になる


当たり前のようだけど
これらの感覚を
身に付けないまま社会人になる人


また、社会人になっても
身に付けようとしない人がいます


悲しい現実です。


私の使命は、
武道を通じ 健康な体と、
社会の有為な形成者になるための
訓練を行う事と信じています。


日々の稽古で私が怒る時、


それは技術的な事ではなく


武道家としての資質を
欠く時だけです。

早田

IMG_1228.JPG





必要な事に面倒は無い

『必要な事に面倒は無い』

先日、別の空手団体の方と
話す機会がありその際に、

「早田さんは、毎回道場稽古の
様子をFacebookでアップ
されてマメですよね」

と言われました。

どんな思いで、
どんな活動をしているか
リアルタイムで発信することで
その場に居ない保護者様に
どんな事をやっているのか
分かっていただけますし、

また、それを必要とする方と
つながったりも出来るので、

私は道場運営で当然必要な事と
思っています。

だから、稽古後に仕事があっても
疲れていても、
稽古リポートは毎回アップします。


「あなたの道場も
やればいいじゃないですか」

と言ったら、

うちのトップはやらないんですよ・・・

多分、面倒だからか、

文章を思いつかないからでしょうね・・・ 


と言われました。


うーん・・・

感覚の違いでしょうね・・・


私は、
「必要な事に面倒な事は無い」と
考えています。


知識を得るための勉強

技術の体得のための稽古は
やるのに、

知っていただくための発信は
面倒だからやらないって無いでしょ?


社会でも、同じような事
ありますよね。

出来るようになった方が
絶対的に良いのに、

やらない、覚えようともしない。

必要な技術なのに、
何年経っても出来ない。

遊ぶ時間はあるのに
覚えるための時間を作らない。


私に言わせたら、
そんなんが通用する環境が
不思議でならないです。


その甘やかされた環境が無くなったら
必要とされなくなるリスト
ナンバー1ですよね。


出来た方が自分の為になる事は
出来るようになる。

そのための努力は当たり前。


必要だけど、自分で出来ないなら
それをやっていただく方へ
その方が納得いく報酬を与えるか、

満足して仕事が出来る環境を
整えるしかないですよね。


必要な事を身に付けることを
怠り、さらに

出来ない事を人に気持ちよく
していただく努力を面倒だと怠る人は


どんな肩書があっても
私の中では、組織の最下層の人です。


『必要な事を身に付ける努力を当たり前』
と思う感覚は、


道場で一番大切にしている感覚です。


この感覚を、
道場の子供たちに大人になるまでに
身に付けさせることこそ、

私が武道に携わる意味だと
思っています。


ちなみに、私は

仕事で必要な技術や知識

1人で生きていくための
技術、知識、知恵

武道教育にずっと携わるために
必要な技術、知識

健康でいられるための体を維持する
知識、行動力

財産を失っても立ち直れる
気力、体力、仕事力


必要なものは持ち合わせています。


全て努力で身に付けました。


もちろん、まだまだ身に付けたい事が
たくさんあるんで、
色々と勉強、訓練していきます。



早田 信


image.jpeg
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。