アフィリエイト広告を利用しています



ads by google





2019年10月20日

中国上海のメイソウ(名創優品)に行ったら著作権無視のコピー商品天国だった!?日本のユニクロ、ダイソー、無印良品にそっくりのお店を現地リポート






IMG_5214.jpg


経済成長を続ける中国。2011年には日本のGDP抜き、2019年現在で約3倍の差がついています。
そんな中国ですが、急成長したせいもあり、著作権などを無視したコピー商品があふれています。

その一つである「メイソウ(名創優品)」。赤いバック形と白文字のロゴデザインはユニクロのそれと、名前はダイソーと無印良品を混ぜたものと、どこか日本で見たことのあるものです。





企業名もカタカナで”メイソウ”と書かれていますが、日本の企業ではなく中国の企業です。
本社は東京の銀座に置かれており、日本製品への信頼を寄せる層をターゲットにしたブランディングを行なっていると考えられます。
また、すでに世界各地に計約1800店舗以上を展開しており、日本企業と誤認して利用する消費者は多いという現状はちょっと見過ごすことはできない存在になっています。


IMG_5208.jpg

そんなメイソーの路面店がある場所は、上海で一番栄えている繁華街に南京東路。住所は上海市黄浦区南京东路154号になります。この辺りはフランスやイギリスなどのヨーロッパの租界地域だったこともあり、西洋風の建物が立ち並ぶ商業エリアです。
日本で例えるなら銀座の三越や日本橋の高島屋のようなデパート街のようなところですが、日本の数倍の規模がありその大きさや人の多さに圧倒されます。
そんな南京東路に日本のブランドをパクッているのではと話題のメイソウ(名創優品)があります。


南京東路.PNG

ちなみに南京東路は黄浦江の畔にあり、夜になると対岸にある東方明珠電視塔(上海テレビ塔)やさまざまなビルがライトアップされていてとてもきれいです。東方明珠電視塔の実物を見る前は、バブル象徴みたいな建物だと若干バカにしていましたが、まじかで見ると想像以上に大きくその存在に圧倒されます。


IMG_5606.jpg

店内はシンプルなデザインでユニクロぽい内装です。
1階には家電製品が陳列されていますが、驚くことに製品名や説明は日本語になっています。
スマートフォンスタンドが49元(約750円)くらいで販売されています。







IMG_5596.jpg

この辺りはダイソーの影響を受けた商品が多く見られました。


IMG_5617.jpg


アルカリ電池も販売されていましたが、注意書きに「電子商品の電極指示によって取り付けてください」「小児に接触と使用されないでください」などかなりデタラメな日本語でちょっと笑ってしまいます。
あと「日本公司監制」とか書いてありますが、日本の公的機関がチェックしているか不明です。安全性は大丈夫でしょうか。


IMG_5600.jpg

アップルのiPhoneに付属されているイヤフォンそっくりの商品もあります。


IMG_5598.jpg

スナック菓子もあります。よく見るとドライフルールの中に「ドリアン」があったりします。
日本には絶対お目に掛かれない商品ラインです。


IMG_5608.jpg

下着なども販売しています。ロゴの位置などパッケージを含めてユニクロのボクサーパンツと瓜二つです。







IMG_5610.jpg

2階に上がるとキャラクターグッズ売り場になっています。


IMG_5611.jpg

ずらっと縫いぐるみがならんでます。日本のキャラクターである「キティーちゃん」や「くまモン」や「ドラえもんけでなく、著作権の管理で厳しいディズニーの「クマのプーさん」や「スヌーピー」、「パービー人形」などお馴染みのキャラクターがずらっと並んでいます。


IMG_5613.jpg

ちゃんと許可を得ているかは不明ですが、縫いぐるみの品質は良さそうです。
さすが世界の工場と言われる国だけありますね。


IMG_5614.jpg


「ダイソーっぽくてユニクロ風味、それでいて無印良品」と評されるメイソウ(名創優品)の南京東路店をレポートしました。
確かにこの三社の良いところを上手く取り込みブランディングを行っています。
家電製品などはちょっと不安を感じますが、日本で販売している商品のほとんどが中国を含む海外の工場で生産されていることを考えると品質もそんなに悪くはないと思います。
ルールを多少逸脱してでも経済成長していこうという中国人のバイタリティーには関心させられました。







にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 恵比寿・代官山・中目黒情報へ    follow us in feedly 


【(カテゴリなし)の最新記事】
2019年08月09日

iPhone&Beats Xで曲の早送り、巻き戻しをする方法。設定いらずで直ぐ操作できる!





83DCBE43-7A93-44BA-ACF0-6AD792FABB3C.jpeg
BluetoothでiPhoneと無線接続できるイヤホン「Beats x」が発売されて早や3年。
ワイヤレスの取り回しの良さや必要十分な電池の持ち長さ、洗練されたデザインなど満足して使ってますが、唯一の不満が曲の早送り、巻き戻しができないこと。
この不満を解決する方法が分かったので記事にします。

Beats Xとは



BeatsXはApple参加のBeats社が2018年に発売したカナル型ワイヤレスイヤホン
Apple W1テクノロジーを搭載しており、Appleデバイス間でシームレスに設定や切り替えが可能。
バッテリーは最長8時間持続で、「Fast Fuel」機能により、5分の充電で約2時間再生できる。
Siri対応の「RemoteTalk」により、ケーブル内蔵マイクで電話の応答が可能。
本体のほか、4つのサイズで用意されたイヤーチップ、Lightning - USB-A充電ケーブルなどが付属する。






Beats Xの操作



Beats Xは左右のイヤホンをつなぐネットストラップがあり、右側に電池と電源スイッチ、左側に音量を上げ下げするボタンと、曲を止めるセンターボタンが配置されてますが、曲送り、曲戻しするためのボタンはありません。

最近、TOEIC の勉強をしていることもあり「問題文をもう一度聞きたいな」「この問題は飛ばしたいな」と思うことが多く、その度にポケットからiPhoneを取り出して、Musicアプリを起動して、戻るボタンを押してと操作するのが面倒でした。

Beats Xで早送り、巻き戻しをする方法



しかし、ふとした時にセンターボタンを複数回押してしまったところ曲が先送りされることに気づきました。

Webの説明書を確認してみると以下のような記述が、、

オーディオの再生をコントロールするには、RemoteTalk ケーブルのセンターボタンを使います

1 回押して、オーディオを再生または一時停止します。
2 回押して、次のトラックにスキップします。3 回押して、前のトラックにスキップします
2 回押して 2 回目をそのまま押し続けて、トラックを早送りします。3 回押して 3 回目をそのまま押し続けて、トラックを巻き戻します。
0CB3C1CE-CB68-4B5A-BFC9-45ED4AA2DD57.jpeg
なんだ、曲送り、曲戻しできるじゃないですか!購入してこら3年も気づきませんでした。

さらに曲戻しについて確認してみると、曲が開始して3秒以内にトリプルクリックすると曲の先頭へ戻り、3秒以上経ってから行うと一つ前の曲に戻ることが判明。
これはオンラインマニュアルには書いてないので裏技が他にもあるのかもしれません。

曲の巻き戻し、早送りができるようになったことで、ますます使い勝手が良くなったBeasts X。そろそろ完全分離型のイヤホンに替えようかなと思ってましたがまだまだ使い倒したいと思います!
タグ:Apple Beats X iPhone





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 恵比寿・代官山・中目黒情報へ    follow us in feedly 


2019年02月27日

Pontaカードのポイント残高通知が止まらない!通知を止めるために必要な2つの設定





Pontaアイコン.jpg

ローソンや昭和シェル石油で使えるポインカードのPonta(ぽんた)

ポイント付与率は100〜200円毎に1ポイントと微々たるものですが、毎日のお買い物でたまるので気づくとポイントが溜まっていてウレシイですよね。

最近はApple WalletにPontaカードを紐づけることができるので、アプリを立ち上げる必要なくApple Payで決済とポイント付与が同時にできるので重宝しています!



ただ、最近ちょっと気になっているのがポイント残高の通知
私は会社に行く途中にローソンでドリンクなどを買ってから職場に行くのですが、買い物してから1−2時間後、ちょうど仕事が乗ってきたころにスマホの画面にポイント残高通知がされるので、仕事への集中力が途切れてしまい、地味に気になっていました。

Ponta通知画面.png

そこでPontaの通知を止めるべくiPhoneの通知設定を解除したのですが、通知が止まらない。。
ネットをくまなく検索しても、他に同じような悩みを抱えているような人は見つからない。。
しかたなく自力で解決を試みたのですが、原因が見つかるまで結構苦労しました。
そこで、そのときに私が行った2つの設定についてご紹介します。




まずはiPhoneの通知設定を見直す



iPhoneのホーム画面にある「設定」アイコンから設定画面を開き、中段にある「通知」をクリック

iPone通知設置 (2)_LI.jpg


「通知スタイル」の中からPonta カードを選択します。

iPone通知設定_LI.jpg



「通知を許可」のスイッチをOFFにします。

iPone通知OFF_LI.jpg

通常であれば、これでPontaからの通知は来なくなるはずですが、まだ通知が来る人は設定が十分ではありません(私がこれでした)。
その場合は、次の設定も見直してください。




Apple Walletの通知設定を見直す



iPhoneのホーム画面にある「Wallet」アイコンをクリックし、Pontaカードを選択します。
右下に点が3つある「青い小さなボタン」が表示されるのでこれをクリック。

Wallet_LI.jpg


表示された画面に「通知」があるのでこれをOFFにします。

Wallet通知OF_LI.jpg


最後に


これでPontaポイントの通知設定で悩まされることはなくなると思います!
Ponta以外にもApple Walletに紐づけているアプリであれば、同様の方法で通知設置を解除できると思いますので試してみてください。

◇Ponta公式サイト◇
http://www.ponta.jp/c/applewallet/index.htm



タグ:Apple Pay iPhone





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 恵比寿・代官山・中目黒情報へ    follow us in feedly 


posted by hategoru at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone
2018年12月22日

[婚活アプリ]Omiaのいいね数が足りない方必見!無料で300ポイント貰う方法教えます!高い有料ポイントを買わずGETする方法教えます





IMG_9964.jpg
出会い系アプリとして人気の「Omiai」。”お見合い”という意味から真剣な男性・女性が登録する出会い系アプリとして知られていますが、理想の相手とマッチングするためには多くの異性に「いいね!」をする必要があります。
しかし毎月一定のOmiaiポイントが付与されるものの、あっという間になくなって足りなくなってしまうのが実情です。しかも追加で購入しよう確認してみると、有料ポイントがめちゃくちゃ高い!
人気会員1人にいいね!するだけで、1000円相当のOmiaiポイントが必要になることもあります。
今回はOmiaiでいいね!をするのに必要なOmiaiポイントを無料で簡単に増やする裏技を教えちゃいます!




Omiaiでは会員に登録すると毎月30ポイント回復、毎日ログインするとログインボーナスとして1か月で最大40ポイントを無料できるので、1か月で「70人へいいね!が押せる!」と思いがちですが、それは違います。

なぜならOmiaiでは一部の男性・女性に人気が集中してしまうことを防ぐために、相手から貰ったいいね!の数を基に会員の人気度をランクづけし、いいね!を押す際に消費するポイント数が変わる仕組みになっているからです。
そのため、最も上位にランキングされている人気会員にいいね!を押すには10ポイント必要となるため、人気のある会員にいいね!を押していると、70ポイントあったとしてもたったの1か月7人にしかいいね!が押せないことになってしまします。
これではせっかく有料会員登録したのに、一瞬で「残いいね!数が0」となってしまい「価格の高いOmiaiポイントを購入せざると得ない」事態となってしまいます。
そうなってしまった方に、残いいね!数を無料で300ポイントを獲得できる方法をご紹介します。
この記事を最後まで読んでいただければ、追加で高いポイントを購入することなく、月額会費だけで出会いのチャンスを増やせる方法なので是非参考にやってみてください。

Omiaiとは


Omiai(https://fb.omiai-jp.com/)は株式会社ネットマーケティングが2012年2月からサービスを開始した恋活・婚活マッチングアプリで毎日25,000組がマッチング成立しています。

Omiaiの特長として、Facebookを活用して本人認証することで安全に恋活・婚活ができるのが特徴で、以前はFacebookの友人が5人以上いることが登録の条件でしたが、2018年現在はこの条件はなくなったようです。

また「サクラゼロ」をうたっており、24時間365日の厳重な監視体制で不正なユーザーは警告、または強制退会するので安心して利用できます。
私もマッチングした相手が強制退会させられたことを見たことがあるので、チェック体制はそれなりに機能していると感じています(それでも怪しい人はいますが、、)

Omiaiの月額料金は?


Omiaiはマッチングし最初の1通目のメッセージを送信するところまでは男性・女性とも無料ですが、男性は受信メッセージの確認、2通目のメッセージ送信するところから有料になります。
ここで注意が必要なのは支払方法と期間です。

Omiai月額料金.PNG
※2018/12/23日現在の情報です。

・支払方法
支払方法はクレジットカード・コンビニ決済 or Appleアプリ内課金 or Googleアプリ内課金の3種類があります。AppleとGoogleのアプリ内課金が若干割高になので料金面で考えるとカード・コンビニ決済がおススメです。

・契約期間
次に契約期間については、1ヶ月プラン、3ヶ月プラン、6ヶ月プランがあり長期の方が1か月あたりの金額がオトクになるようになっていますが、これからご説明する「無料でOmiaiポイントをゲットする方法」をするには1か月の契約を選択をするのがベストです。その理由は後半でご説明します。

※Omiaiの有料会員は自動更新のため、たとえ1か月プランで申し込んでいても翌月になると延長されてしまうので注意が必要です。




Omiaiの月額料金は?



Omiaiポイント.PNG
※2018/12/23日現在の情報です。

最初にご説明したとおり、Omiaiに登録すると毎月30ポイント回復し、毎日ログインするとログインボーナスとして1か月で最大40ポイントを獲得できるのですが、人気の相手にいいね!を押すとあっという間にポイントがなくなっていしまいます。
特に3か月や6か月など長期の契約を結んでしまった場合、せっかくよい相手が見つかってもOmiaiポイントが足りず、いいね!ができずOmiaiポイントの購入に走ってしまいがちです。
ただ、Omiaiポイントは1ポイント100円と非常に高価で購入すべきではありません。
是非、「無料でOmiaiポイントを増やす方法」を試してみてください。

いいね!消費数が多い会員の特徴


Omiaiでは、相手によりいいね!を押す際に消費するポイント数が「1」「3」「5」「10」に分かれています。
どのような会員がポイント消費数が多いのでしょうか?

・新規登録したばかりの会員
Omiaアプリではお気に入りの相手を探すためにいろいろな条件で絞りこみを行うことができます。
その中には「いいね!が多い順」や「ログイン順」などプレミアムパックと呼ばれる月額料金とは別に会費を払わなければならないものと、「おすすめ順」「新メンバー」「キーワード」「タイムライン」など無料を利用できるものに分かれています。
既存の会員の方の多くはプレミアムパックに入っていないため、「おすすめ順」を主に利用するのですが、そこで意中の人が見つからなかった場合は、「新メンバー」で相手を検索しいち早く相手にアプローチすることになるため、新規登録したばかりのメンバーに人気が集中しがちです。
そこでOmiaiでは新規メンバーに対していいね!を押すためのハードルを上げ、人気が集中するのを防ぐため、消費するポイント数を「3ポイント」と高めに設定しているのです。

・美人、イケメンの会員
Omiaでは「キーワード」での検索や「年齢や居住地、結婚の意思」などの条件による絞り込みを行うことができますが、大量の会員数なためなかなか絞り込むことができません。
そこで判断の基準となるのが、写真の写りの良さ、容姿の良さです。
見た目の良い会員さんはたくさんのいいね!を貰って「携帯電話のメール通知が鳴りやまず恐怖を感じた」といったことを聞きますし、いいね!を送った側も「せっかくいいね!を押したのに無視された」と不快に思う方もいるでしょう。
そのためにOmiaiでは人気の相手ほどいいね!を押す際の消費ポイントが大きくなる仕組みを採用しているそうです。

Omiaiを賢く使うにはいいね!に5〜10ポイント必要な人気会員にはいいね!せず、いったん「お気に入り」にしれておき、「無料でOmiaiポイントを増やす方法」で大量にポイントを獲得したあとに、人気会員にアプローチするのがコツになります。





自分のいいね!消費数がどれくらいか確認する方法


ここまでで、相手にいいね!する際に何ポイント消費するか分かりましたが、自分がいいね!を押してもらう際に何ポイント消費するか知りたいですよね。
しかし、Omiaiアプリのマイページを見てもそれらしい情報は確認できません。
ではどのようにしたら確認できるのでしょうか。

・異性の友人に確認してもらう
Omiaiは同姓のユーザを検索することができません。一部のアプリでは性別の後から変更できるものもあるので、男性→女性に登録を変更することで同姓のユーザを検索することができますが、Omiaiではこの裏技は使用することができません。そのため異性の友人でOmiaiをやっている人を見つけて確認してもらう方法が一番確実な方法になります。しかし、なかなか異性に確認をお願いできないという方は次の方法を試してみてください。

・人気会員ランキングを確認する
ここからは正確ではありませんが、私の経験から自分の消費ポイントがどれくらいか推計する方法をご紹介します。
まず、マイページに表示されると自分の顔写真が表示されると思います。それをクリックすると「プロフィールの設定」ページが開きます。そのトップに「人気会員にランキングしました」と表示されれいたら消費ポイントが3〜5ポイント以上であると考えてよいでしょう。
されに「詳細」ボタンから「あなたのランキング」を同姓会員の中でどれだけいいね!を貰っているか確認して自分のポジションを確認することができます。
ちなにみ「人気会員にランキングしました」と表示される基準は、男性は累積いいね数が30いいね!、女性の場合は200いいね!となっています。
このことから男性会員の比率が高く、競争が激しいことがうかがえますね。

・「人気会員を参考にする」に掲載されているか確認する
こちらもマイページから写真をタップし、「プロフィールの設定」画面の下側、「人気会員を参考にする」からアクセスできます。
この機能では同姓・同年代の会員のプロフィールが参考として表示さますが、ここに自分のプロフィールが表示されることがあります。
この場合は消費ポイントが10ポイントあると考えてよいと思います。

ただし、Omiaiでのランキングは入会したときからの「累計」になりますので、会員登録から長い期間たっていると(たとえ無償会員でも)それだけいいね!数が増えていきます。
そのため冷やかしやアクティブユーザでない方も含めたランキングとなるとので注意が必要です。

Omiaiポイントを無料でゲットする方法


いよいよ本題の「無料でOmiaiポイントを貰うする方法」についてです。

ここまでご説明したとおり、この裏技を実行するには以下のポイントを押さえておく必要があります。
・契約期間は最も短い1か月とする
・この1か月間はいいね!に1〜3ポイント必要な会員の中から良い人を見つけてメッセージ交換する。
・いいね!に5〜10ポイント必要な人気会員にはいいね!せず、いったんお気に入りに登録しておく

1か月Omiaiで恋活・婚活を楽しんでうまくいく人、行かない人がいると思います。
実際、私もOmiaiで婚活して1か月間で2〜3人の方とお会いしましたが、なかなかうまくいかず何度も延長したクチです。
しかし、「無料でOmiaiポイントを貰うする方法」では有料会員を延長はせずに中断をしてください。
有料会員を辞めたら異性とメッセージ交換できなくなるじゃないかとお思いでしょうが、それでよいのです。

Omaiでは有料会員から辞めたユーザに対して、再び有料会員に戻ってもらうためのOmiaiポイント付与キャンペーンをやっているからです。

・恋活キャンペーン
 有料会員退会後、約10日後に「恋活キャンペーン」として100ポイントが付与されます。
 ※ただし、いいね!が押せる期間は7日間で、その後は付与されたポイントが消滅してしまいます。

・再チャレンジキャンペーン
 有料会員退会後、約1か月日後に「再チャレンジキャンペーン」として300ポイントが付与されます。
 ※ただし、いいね!が押せる期間は14日間で、その後は付与されたポイントが消滅してしまいます。

・それでもダメなら完全退会&再入会
上記キャンペーンは不定期に実施しているため、人によっては適用されない可能性があります。
その場合は、Omiaiからいったん退会してみることも一つの手になります。
退会するとアップロード済みの写真やプロフィールが削除されてしまい再登録が必要になりますが、退会2か月後に再登録したところ180ポイン+αが付与されていました。





300Omiaiポイントゲット.jpg
(キャンペーンなので内容が変更になる可能性があります)


Omiaiでは無料会員でも異性の写真のチェックやいいね!を押すことができるので、これらのキャンペーンでGetしたOmiaiポイントをつかって、お気に入りに保存していた人気会員にいいね!を押せば、高いOmiaiポイントを購入せずとも、Omiaiで恋活・婚活を効率よく楽しむことができるのです。

まとめ


いかがでしたでしょうか。Omiaiは普段出会えない相手と手軽に知り合える便利な恋活・婚活アプリですが、Omiaiポイントが高額なのがネックです。
しかし、今回ご説明した裏技を使えば、お得にポイントをゲットできます。
キャンペーンを利用してポイントをゲットして、賢く交際相手を見つけましょう!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 恵比寿・代官山・中目黒情報へ    follow us in feedly 


2018年12月15日

[中国旅行記]中国 北京の地下鉄の乗り方と安全性・治安について





駅の入り口
中国は地下鉄が発達しており地元の人も多く利用しています。
日本の東京メトロの1日の搭乗者数は724万人(2016年)に対し、1200万人を超えるというから驚きです。

今回は友人の家の最寄り駅である立水橋駅(りっすいきょうえき)から天安門広場、紫禁城に行った際にみた中国の鉄道事情をご紹介します。




路線図
北京には22の路線が走っており、出発店の立水橋駅には地下鉄5号線と13号線の2線が通っています。
ちなみに東京メトロは9路線だそうです。

中国の地下鉄の乗り方


券売機
券売機はタッチパネル式で上に配置されているボタンで路線を選んでから目的地の駅を選択します。
この時は特勝門がある積水潭駅(せきすいたんえき)まで購入。
1人5元(約82円)なので中国の切符代は日本に比べてかなり安い印象です。

中国版スイカ
中国都市部では紙の切符はなくスイカのような非接触型ICカードの出てきます。




中国駅の警備
中国ではどこの駅でも手荷物検査場があり、X線で中身を検査されます。
街中を歩いていても警察官が多く、テロを警戒しているのが分かります。
ただ、全員が検査されるわけではなく旅行者や不審者など気になる人のみチェックするようです。
私の現地の友人はそのことが気に入らなかったらしく「さっきの人はチェックしなかったのに、なんで私はチェックするの!?」と食って掛かっててかなりヒヤヒヤしました。
友人曰く中国では自分の意見を主張しない人は生きていけないらしいです。旅行者はそんな真似をせずおとなしく従っておきましょう。

改札口
改札は券売機で買ったカードでタッチする方式です。
改札を出るときはICカードを改札口で回収するのでタッチではなく、穴に差し込む必要があります。
壁には防犯のポスターが貼ってありますが、黒人=悪い人みたいな図式になっているんですが大丈夫なんでしょうか。。まだまだ中国の人権に対する考え方はまだまだのようです。




駅構内
駅構内は小ぎれいでゴミなどは落ちていません。
ただ、よく見ると前をある人の背中に「POLICE」の文字が。。。
悪いことしてなくても、なんかビクビクしてしまうのは私だけでしょうか?

満員電車
この日は平日の昼間でしたが、電車内は結構混んでいます。
中国人はマナーがなっていないみたいなことを聞きますが、割り込みされることもなく整然としています。




電車の中
社内の様子。ゴミなどもなくとてもきれいです。
窓にも「社内の消毒を今日やったよ」と張らせており、衛生面も考慮されているようです。

シートはプラスチック製なのでクッション性はありません。長時間座るとお尻が痛くなります。

また、電車の中はいたるところで電子公告が流れてます。中国では街中やマンション内など壁という壁に広告がはってあり中国人の商魂の逞しさを感じます。

電車停電
地上を走っているときは気になりませんでしたが、地下に入ると「あれ?電車内の電気が消えている」。
しかし、現地の人たちは暗闇のなんか気にせずスマホをいじってます。
聞くと中国ではしょっちゅうあることのようです。

天安門広場出口
天安門広場の最寄り駅につきました。
天安門広場到着
来る前は大気汚染を心配しましたが、この日は快晴でした。




まとめ


中国の地下鉄の乗り方は日本と変わらず、タッチ式の券売機で切符(ICカード)を購入し、改札にタッチするだけで乗ることができます。
現地の人は定期券を持っているので、券売機は空いていますが路線数が22路線もあるため予め調べておかないとモタモタしてしまうので注意が必要です。
また、改札の前にX線での手荷物検査があるので、慌てず騒がす係の人の指示にしたがいましょう。
それさえ気を付ければ日本と変わらず地下鉄を利用することができるので、みなさんもチャレンジしてみてください。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 恵比寿・代官山・中目黒情報へ    follow us in feedly 


[中国旅行記]北京の下町、后海(ほうはい)のスターバックスで限定タンブラーを探しに行ってきた!





中国に住む友人に案内してもらい北京の后海(ほうはい)に行ってきました。
北京には5つの大きな湖があり、天安門広場の横にある南海から北に向かって中海、北海、前海と続いて后海があります。
この辺りは北京の中でも下町エリアとなり高いビルはなく、質素な民家がならぶ街並みが人気の観光スポットです。
北京后海(ほうはい)風景




后海 スターバックス


后海に入ってすぐにスターバックスを発見!
建物は中国建築風で趣があります。
中国語ではスターバックスを『星巴克』と書くようです。

北京スタバ限定タンブラー

中国スタバ限定タンブラー

中国スタバ限定タンブラー龍
友人にお土産として「龍のマークが入った中国限定タンブラー」を頼まれていたが、置いてあるものはどこのスタバでも見かけるようなものばかり。店員さんに写真を見せて聞いてみると去年のモデルなので店頭にはおいてないとのことでした。諦めきれないのでもう少し探すことに。

ちなみにコーヒーの値段ですが、小サイズのドリップコーヒーが16元(263円)程度でした。
あまり日本と金額は変わらない感じですね。




后海 飲食店・お土産物屋


湖の横には飲食店が並んでいますが、夕食前の中途半端な時間だったこともあり、どこも閉まっているようでした。
北京后海運河

少し進むとお土産物屋や軽食を扱っているお店が並んでいます。
さっきまで誰もいなかったのにこの辺りは人が多くいました。
北京后海おみやげ物屋

北京后海お店




中国ピザ
友人がおススメのお店に入ったところ、なぜかピザだったのはお愛嬌。
味はまずまずでした。

中国アイスクリーム
どこか日本の80年代のようなお店が並んでいます。




胡同(フートン)


后海の裏には胡同(フートン)と呼ばれる中国の古い町並みを見ることができる。
日本の木造建築とは違い、石造りの家のため冷たい印象を受けるが防寒性はよさそうです。
北京后海胡同(フートン)

北京下町
3輪車など日本の60〜70年代のようですが、環境対策のためガソリン車は禁止されているようで、バイクや3輪車はすべて電動でした。意外に進んでます。

日式飲食店

中国日本酒
日本酒を売っているお店もありました。
北京に繁華街に行くと、吉野家や大戸屋、ラーメン店など日本のチェーン店も多く出店しており、日本食もこのまれて食べられているようです。

后海の夜景


食事を終えて外にでると真っ暗。后海がライトアップされていてキレイでした。
IMG_4369.JPG






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 恵比寿・代官山・中目黒情報へ    follow us in feedly 









過去の記事
最新記事

タグクラウド