アフィリエイト広告を利用しています
テーマ別ページ
プロフィール
loghouseさんの画像
loghouse
ログハウスに住む中年おやじです。 アコースティックギター、木工、ガーデニングを楽しんでいます。 それぞれのテーマ別ページへは、上のリンクからどうぞ。
プロフィール
PR
最新記事
(12/04)センサーライト2個取替 ムサシ RITEX LED-115 LED-AC1011
(10/29)WiFi6E対応ルーターに買い替え NEC Aterm WX7800T8
(10/07)今年の夏大活躍してくれた空調服
(09/03)荷物の受け取りが楽に!とっても助かる宅配BOX
(08/03)コンパクトな手挽きコーヒーミル キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) UW-3540
(07/02)すばやく炭起こし!キャプテンスタッグ チャコールスターター M-6638
(06/03)大好きな100均でホットサンドメーカー買っちゃった!
(05/06)自転車キャンプに最適な軽量コンパクトなミニテーブル
(04/09)暖かくなってきたので、お昼は庭キャンキャンプ
(03/12)キャプテンスタッグのカマドにおすすめのマルチパネル
(02/05)防雨型センサーライト ムサシ RITEX LED-115
(01/08)大人気!100均のソロ用コンロ ダイソー マイクロストーブコンロ MICRO STOVE
(12/10)飲み物の保冷保温に真空断熱マグカップ450ml サーモスJDG-450
(11/14)秋冬キャンプの必需品!TokyoCamp トーキョーキャンプの焚き火台
(10/09)ソロキャンにちょうどいいサイズのアルミテーブル
(09/10)駐車場の出口にガレージミラーを設置!エーモン(amon) 6602
(08/12)キャンプで大活躍!ソロキャンパーにおすすめSOTOのガスバーナー
(07/16)ソロキャンプに最適なバーベキューコンロ!キャプテンスタッグのカマド
(06/21)風切り音対策&マイクの音質向上のために買ったGoPro メディアモジュラー Media Mod
(05/20)GoPro買ったら、まずは保護フィルムを貼っとこ!
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント

広告

posted by fanblog

2017年05月09日

雷ガード付タップの効果は・・・? Tap with thunder overpass

我が家にはたくさんのスイッチ付きのタップがあります。

省エネ効果と雷防止に導入しました。



tap 1.jpg

確かに省エネ効果はあるようです。


電源をOFFにしていても、待機電力という電気を使っているのです。

コンセントを挿しているだけで、常に電気代がかかっているなんて・・・。

一般家庭で消費電力の約7%程度あるらしいです。

使わないときはコンセントを抜けばよいのですが、抜いたり挿したりするのは面倒です。

そこでこのスイッチ付タップが活躍してくれるのです。

使わないときは、このタップのスイッチをOFFにしておけばいいので簡単です。



tap 2.jpg

より省エネ効果を上げるには、光らないスイッチのタップを使用すれば、更に節電効果が上がります。

電源を入れている時間が長い場合、ライトのついてないタップがいいかもしれません。

ただスイッチのライトの消費電力は、待機電力に比べればかなり少ないです。

待機電力が機器によっても異なりますが約2〜3W、スイッチのライトは約0.1Wです。



tap 3.jpg

雷対策の効果はどうでしょうか?

これから夏に向けて、雷が増えてきます。


「このスイッチを切っておけば、雷の電気は流れないのではないか。」と思っていたのです。

ところが、スイッチを切っても線の片方が切断されるだけで、もう片方はつながったままのようです。

つまり線がつながっているので、雷の電気は電気製品に流れてしまうということです。


雷ガードがついているものは、内蔵された吸収素子が雷サージを吸収し接続機器を守ります。

これも完全ではなく、雷は瞬時に高電圧が入ってきます。

つまり瞬間的に電気製品が壊されることがあるのです。


また、雷サージをバイパス回路からアースへ逃す方式のものがあります。

こちらも完全ではありません。

それと必ずアース線をアース端子につなぐようにしましょう。



では、ブレーカーの効果はどうなんでしょう?

tap 4.jpg

雷が落ちたら、ブレーカーがすぐに作動すると思ってませんか?

私もそう思ってました。

しかし、ブレーカーは容量以上の電流が流れた時や漏電が起きた時に作動します。

つまり雷のように瞬時に高電圧が入ってきたときは、ブレーカーが作動する前に電気製品に入ってます。


ブレーカーのスイッチを切っていても、雷のような高電圧においては接点の距離が短いため放電が起こり、電流が流れてしまうようです。



ということは、コンセントを抜くのが一番安心ということになりますね。

ただ家にいないときはそうもいきませんので、100%ではないですが雷ガード付のタップを使用していた方がいいかもしれません。

PR



雷にやられてしまうと、一度に多くの電気製品が壊れてしまうことが予想されます。

現在加入している火災保険等の損害保険に、雷の補償がついているか確認しておいた方がいいですね。


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6248939
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。