アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年07月07日

介護士、就職面接でよく聞かれること

どの職種でもそうですが、転職時に避けられないのが「面接」です。

介護の面接って、どういった質問をされるのが多いのでしょうか?

ある程度なら質問内容も想像できるかもしれませんが、

予想外の事を聞かれて答えに詰まってしまったらやっぱり嫌ですよね。

ただでさえ面接は緊張します、できるだけ質問を想定しておくのは非常に大切です。

事前にどのような質問がくるのかを把握しておけば、それに対する回答をあらかじめ用意できますからね。

そこで介護職の面接で聞かれやすい質問の例をご紹介します。


まず、介護士の面接でよく聞かれる質問は

・前職を辞めた理由はなんですか?
・当社(当施設)を希望した理由は?
・今までの経歴(どんな仕事をしてきたのか?)
・当社(当施設)ではどんな仕事をしたいか?
・残業や夜勤はできますか?
・なにか聞きたいことはありますか?

このあたりの質問は王道かと思います。

それではひとつずつ解答例などを見ていきましょう。



前職を辞めた理由はなんですか?


この質問は、

退職にあたって何かトラブルを抱えていないか?

入社しても同じ理由で辞める可能性はないか?

などを確認するために、ほぼ間違いなく聞かれます。


たとえ、前職で「人間関係が嫌」「がんばっても評価してくれない」といった理由でも、

前の職場の悪口や批判ばかり言うのはNG


不満があって退職した場合も、不満が生じた背景を整理し、応募している事業者への志望理由につなげ、「スキルアップのため」など、前向きな言葉に置き換えましょう。

回答例

「より利用者様の気持ちに寄り添った介護サービスをしたいと思っていた時、御社が利用者様中心の介護を実践されていることを知り、転職を決意しました。」

介護業界の場合は「スキルアップのため」という理由が好印象です。


「前の職場が業績悪化にともない事業所の廃止を行いました。それによる退職です。」

会社都合による退職は理由が分かりやすく、採用時のマイナス評価にはなりません。


NG回答例

「人間関係のトラブルで辞めました。」

入社後も同じ理由で辞める可能性があると思われてしまいます。


「給料も安いし、残業も多いし、ひどい会社だったので辞めました。」

例え事実であっても、悪口はNG。前向きな表現にしましょう。



どうして当社を希望したのですか?


応募先の事業者で働きたいという熱意を確認するための質問です。

また、その事業者をしっかり理解した上で応募しているか、ということも確かめられます。

事前に応募先の情報をHPなどで収集し、この事業者を選んだ理由をしっかり答えられるように整理しておきましょう。

回答例

「認知症ケアに熱心に取り組んでいらっしゃると知り、こちらなら私の今までの経験を活かし、さらにスキルアップできると思いました。また、資格取得支援制度が充実していることも、ケアマネジャーをめざす私にとって魅力でした。」

応募先事業者の特徴や制度を知っていることを伝えつつ、自分の経験が役立つことをアピールしています。


NG回答例

「職場から家が近いので選びました。」
「給料がいいのが魅力でした。」

あなたの利益を一方的に言うだけでは、自分勝手な人だと思われてしまいます。



今までの経歴


転職面接志望動機あなたの経験とスキルを確認するための質問です。

面接時間は限られているので、短く簡潔に答えられるようにしましょう。

アピールポイントを簡潔に伝えられるよう、事前に話す内容を整理しておきましょう。


回答例

「3年間、訪問介護のヘルパーを経験した後、有料老人ホームに転職しました。一対一の介護から、複数の入居者様と対応する介護への転職は戸惑いもありましたが、異なる介護サービスを経験したことで、視野が広がりました。ホームでの2年間の経験の中で、介護技術も向上し、今はフロアリーダーとして新人スタッフの教育も担当しています。」

経歴を簡潔に伝えつつ、その経験の中で得たことを伝えています。また、その中でスキルアップしたことが伝わるとベストです。

NG回答例

訪問介護と施設の介護を経験して、フロアリーダーもしています。

簡潔すぎてあなたの経験やスキルがまったく伝わりません。



どんな仕事をしたいか?


あなたのスキルと希望を確認するための質問です。

あなたがやりたいことをただ言うのではなく、事前に応募先がどんな人材を求めているかを確認し、

そこであなたができること・やりたいことを整理して伝えるようにしましょう。


回答例

「グループホームは初めてですので、まずは現場で利用者様と触れ合いながら、介護職員としてのスキルアップをしたいと思っています。また、将来的には訪問介護や施設を経験したことを活かし、ケアマネジャーに挑戦したいと思っています。」

応募先事業者が求める人材であることを伝えつつ、スキルアップに積極的な前向きさをアピールしています。

NG回答例

「何でもできますし、何でもします。」

「特にありません。」

介護の仕事は専門職ですから、資格やスキルを活かして何ができるか・どんなことをしたいかをできるだけ具体的に伝えるようにしましょう。また「特にありません」という回答は、あなたのやる気を疑われてしまいます。



残業や夜勤はできますか?


基本的に「できます」と答えた方が好印象ですが、難しい場合はきちんと伝えましょう。

できないのに「できる」と答えるのは、入社後のトラブルの元になります。


回答例

「基本的に問題はありません。ちなみに平均的にどれくらい残業があるのでしょうか?」

「今の時点では、夜勤は難しいです。ただ、4月から子どもが中学生になるので、夜勤にも対応できるかと思います。」

できる場合もできない場合も、簡潔に理由を補足した方がいいでしょう。

NG回答例

「夜勤も残業も絶対無理です。」

介護の仕事は利用者様の状況により、多少なりとも残業があるのが一般的です。また、ただ「できない」ではなく、その理由を伝えるようにしましょう。



何か質問はありますか?


転職面接逆質問待遇面接の最後に聞かれることが多い「逆質問」。

入社した後に「思っていたことと違う」ということがないよう、面接の時にしっかり確認しておきましょう。

ここで「特にない」と言ってしまうと、やる気や熱意がないと思われてしまいますので、事前に質問したいことを考えておきましょう。

ただし、求人票を見れば分かることや、すでに説明されたことをもう一度聞くのは逆効果なので要注意!


回答例

「将来ケアマネジャーの資格を取りたいと思っているのですが、資格支援の制度があればその内容を教えてください。」

「社内研修制度があるとお聞きしましたが、回数や内容を教えてください。」

応募先の情報をしっかり調べたことが分かります。また、スキルアップのための熱意が感じられることも好印象。

NG回答例

「特にありません。」

志望の熱意がないと思われてしまいます。面接中の質疑応答で疑問が解決した場合は、「質問したかったことは面接中にお聞きしましたので大丈夫です」「丁寧にご説明いただきましたので、大丈夫です」などと答えましょう。


「給与は?休日は?福利厚生は?」

仕事のことより、条件ばかり聞いてしまうと「自分の権利だけを主張する人だ」と思われてしまいます。
聞きたいことはもちろん聞くべきですが、条件だけ矢継ぎ早に聞くのは避けましょう。



面接官の本音


決まりきった質問の多い面接。

しかし、面接官はあなたの質問に対する答えより

・素直さ
・清潔感
・表情
・口調や声の大きさ
・話しの理解度

など、社会人としては基本的なことですが・・・

そこを見ています!

さらに、本音では

・この人は使いやすい人かな?
・トラブルを起こさないか?
・ルールを守り、長く続きそうか?

など、面接官も人間です。

上司から人事を任されているので、会社(施設)の期待に添わない人間を採用はできません。


面接で大切なのは、あなたの熱意を伝えることです。

「やる気はあります。」「頑張ります」

などの口先だけのセリフではなく、

相手の情報を集め、面接官が納得するように自分のことを伝える

これが重要になります。



施設の情報を集めるときに是非利用した方がよいのが、転職支援サイトです。

転職支援サイトでは施設の詳しい情報を把握した専属のコンサルタントが、あなたをサポートしてくれます。

また、施設ごとの面接でよく質問される内容なども把握しているので、

コンサルタントに問い合わせてみましょう。


オススメはこちら↓↓
スマイルSUPPORT介護









posted by kaigozinzai at 12:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護士
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6444839
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ

就職・アルバイトランキング

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。