アフィリエイト広告を利用しています
UA-111232533-1
ファン
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月20日

東野圭吾『むかし僕が死んだ家』

〜『むかし僕が死んだ家』7つのポイント〜

『むかし僕が死んだ家』は、東野圭吾27作目の作品。
幼いころの記憶が無い元恋人・沙也加。
一年前に亡くなった彼女の父が生前どこかに出かけていたことに自分の過去の秘密が隠されているのではないかと感じた沙也加に頼まれ、一緒にとある家を訪れる主人公。
作者・東野圭吾が「これは隠れた自信作」と言っている作品です。

「あたしには幼いころの思い出が全然ないの」。
7年前に別れた恋人・沙也加の記憶を取り戻すため、私は彼女と「幻の家」を訪れた。
それは、滅多に人が来ることのない山の中にひっそりと立つ異国調の白い小さな家だった。
そこで二人を待ち受ける恐るべき真実とは・・・。
超絶人気作家が話す最新文庫長篇ミステリー。

さあ、『むかし僕が死んだ家』について語りましょう。



1 あらすじ

7年前に別れた恋人・沙也加にクラスの同窓会で再会した私。
沙也加は商社勤めの夫と結婚しており、3歳になる娘がいる。
幼少のころの記憶が全くない沙也加は、1年前に亡くなった父が頻繁に訪れていた場所にこそ、自分の秘密があるのではないかと考える。
父の遺品から地図と鍵を見つけた沙也加は、私にその地図の場所に同行するよう依頼する。
最初は同行を拒んだ私だが、沙也加の手首にあった傷痕を見て、地図にある長野県松原湖近くの別荘地にあるとある家を訪れる。
この家には沙也加の記憶の手掛かりが無いか探していた2人は、そこに住んでいたと思われる御厨佑介の日記を発見する。
その日記から御厨佑介について推理する2人。
そしてこの家には不自然な点がいくつもあった。
家の中というたった1つの舞台でほぼ2人の会話のみで構成されたこの作品。
殺人事件が起こるわけでも犯人を捜すわけでもないのだが、物語にどんどん引き込まれていく。
果たしてこの家に隠された秘密とは?
そして沙也加の幼少期の記憶とは?





2 登場人物

理学部物理学科第七講座研究助手。30歳前後。
中野沙也加
旧姓倉橋。「私」が高校2年から大学4年まで付き合っていた元恋人。
現在は専業主婦で商社勤めの夫と3歳の娘がいる。
御厨佑介
松原湖畔にある灰色の家の元住人。日記を書き残している。
おたいさん
御厨家の家政婦。
御厨啓一郎
松原湖畔にある灰色の家の元住人。
おかあさん
御厨佑介の日記に登場する。
あいつ
御厨佑介の日記に登場する。
チャーミー
御厨佑介の日記に登場する。
美晴
沙也加の長女。
中野政嗣
御厨啓一郎の恩師。
小倉荘八
神奈川県警の刑事。
磯貝
実業家。
工藤
「私」と沙也加の高校時代の同級生でクラス会の幹事。





3 沙也加 

「私」が高校2年から大学4年生まで付き合っていた元恋人。
幼い頃の記憶が無く、写真も小学校以降のものしか無い。
幼少時の記憶を取り戻すべく、父親の遺品から見つけた地図と鍵を頼りに、長野県松原湖畔にあるとある家を訪れることにする。
子供のころの記憶が無いことに加え、沙也加にはもう1つの悩みがあった。
幼い時の記憶をたどり取り戻すことで、その悩みの解決の糸口になるのではないか、沙也加はそう考える。
灰色の家を訪れて、少しずつ、断片的にだが記憶を思い出す沙也加。
果たしてその記憶は思い出すべきものか否か。
果たして沙也加の悩みは解消されるのであろうか。





4 私

理学部物理学科第七講座研究助手として勤める30歳前後の男性。
沙也加とはお互い惹かれ合う部分があり高校2年から6年間恋人関係にあった。
「私」と沙也加が惹かれ合った理由はお互いの過去にあった。
「私」にも過去に秘密があったのだ。
それまで両親と思っていた父母が実は養父母であり、実際の母親を名乗る女性が中学1年生の時に現れたこと。
養父母は家の跡継ぎのために、実母は自分の老後のために「私」が必要だという本心を聞いてしまう。
面倒なので今のまま養父母のもとで暮らすことを選択した「私」だが、それ以降は養父母の息子を演じ続け、世界は自分1人だけと思うようになる。
そんなときに出会った沙也加。
「私」も沙也加も周囲は用地でくだらなく退屈だと感じていた。
この主人公の過去が物語にどのように影響してくるのであろうか。





5 佑介の手紙

灰色の家を探索する2人。
建物に入るところから特殊な構造になっており、この家が普通ではないことが分かる。
そこで見つけた御厨佑介の日記。
家の中は23年間放置されている様子。
家の中の時計はどれも同じ時間で止まっており、電気や水道も通っていない。
御厨佑介の日記を検証することで、この家に何があったのか手掛かりをつかもうとする2人。
日記を読み進めていくと、御厨佑介の生活が突如一変する。
日記に登場する「あいつ」「チャーミー」そして「さやか」。
「さやか」という名前を見ても沙也加は何も思い出せない。
しかし、色々調べ推測を進めていくうちに、断片的な記憶が蘇ってくる。
そして、「私」はある仮説を立て、この家の秘密、そして沙也加の過去の謎にたどり着く。
それは思いもよらない驚くべき事実だった。





6 散りばめられた伏線

この作品の大きな特徴は殺人事件が起こるわけでも犯人探しをするわけでもないところ。
しかし手紙や家、沙也加の過去についての謎解きにどんどん引き込まれていく。
何もないところからわずかな手がかりを掴み、その手掛かりをつなぎ合わせ、推理を働かせて謎の真相に近づいていく。
様々なところに色々な伏線が散りばめられており、それが見事に繋がり回収されていく。
少しずつ隠された謎が明らかになり、また、仮説や推理におかしいところが出てきたらそれを修正し別の仮説や推理を組み立てる。
「私」の一人称視点のみで物語は構成されているため、読者も「私」と一緒に推理を進めることができる。
犯人探しではなく、家や記憶に隠された謎の解明。
家の中というたった1つの舞台でありながら、冒険やゲームを楽しんでいるような気分になれる。





7 タイトルの謎

記憶を無くし悩んでいて、その秘密を解明しようとしているのはあくまでも沙也加である。
それにもかかわらず作品のタイトルは「むかし僕が死んだ家」。
このタイトルに含まれた真の意味とは?
思わせぶりなプロローグから始まり、「私」の一人称視点のみで書かれたこの作品。
沙也加の過去の記憶を取り戻すための家探索だが、推理を進めるにあたって、そして沙也加を理解するにあたって、「私」の過去も外すことはできない要素である。
物語のエピローグを読んで、果たして各読者はどのように感じるのであろうか。
読後にこのタイトルの意味を考えてみるのも面白い。



まとめ
『むかし僕が死んだ家』7つのポイント
1 登場人物は2人だけ
2 舞台は1か所だけ
3 殺人事件も犯人探しも行われない
4 随所に散りばめられている様々な伏線
5 この家の謎とは?
6 沙也加の記憶の秘密とは?
7 作品のタイトルの意味するところは?

東野圭吾『怪しい人びと』

〜『怪しい人びと』7つのポイント〜

『怪しい人びと』は、東野圭吾26作目の作品。
7つの作品からなる短編集です。
タイトル通り、各エピソードに怪しい人たちが登場し、語り手である主人公を翻弄します。

俺は同僚の片岡のデートのために一晩部屋を貸してあげた。
その後、そのことを片岡から聞いた2人の同僚、本田と中山にも部屋を貸すことになってしまう。
3カ月後のある日、いつものように、車から部屋に戻ると、見知らぬ女が寝ていて・・・。(「寝ていた女」)
あなたのそばにいる優しい人が、いつの間にか怪しい人びとに―。
著者ならではの斬新なトリック満載の傑作推理集!

さあ、『怪しい人びと』について語りましょう。





1 寝ていた女

カワシマは同僚の片岡に彼女とのデートのために部屋を貸すことにする。
その後、片岡から話を聞いた本田と中山にも同様に部屋を貸し、小遣い稼ぎをしていた。
そんなある日の朝、いつも通りカワシマが自分の部屋に戻るとそこに見知らぬ女が寝ていた。
女は、泥酔しているところをナンパされ、そのままこの部屋に連れてこられたと言う。
ただし相手の男については全然覚えていないので、相手の男が誰か判明するまではこの部屋を出ていかないと主張する。
片岡、本田、中山に問い詰めるが誰もそんな女に心当たりはないとのこと。
この女の正体は、そして目的は一体何か。

(登場人物)
カワシマ
家電生産メーカー資材部で勤務。同僚のデートのために部屋を貸す。
片岡
カワシマの同僚で経理部所属。
葉山広江
カワシマの同僚で片岡のデートの相手。
本田
カワシマの同僚で購買部に所属。
中山
カワシマの同僚で総務部に所属。
宮沢りえ子
カワシマの部屋で寝ていた見知らぬ女性。



2 もう一度コールしてくれ

人生に落ちこぼれ社会の底辺をさまよっている芹沢豊。
仲間のノボルの誘いに乗り、老婦人宅に強盗目的で侵入するが、警察に追われることになってしまう。
逃走中に隠れ家として選んだ家は、芹沢にとって因縁ある人物の家だった。
芹沢とその人物との間にある因縁とは一体何か。
芹沢が落ちこぼれ人生を歩んでいる理由とは一体?

(登場人物)
芹沢豊
パチンコ店勤務。人生に落ちこぼれている。
中道ノボル
芹沢の友人でマージャン店店員。
タカシ
芹沢の友人
山田
自宅に大金を貯め込んでいる老婆
南波勝久
芹沢が駆け込んだ家の住人。





3 死んだら働けない

大手自動車部品メーカーに勤める川島。
大卒新入社員は数か月工場の現場研修をしなければならず、現在は工場勤務。
ある休日明けの月曜日、川島が工場に出勤すると休憩室で1人の男が死んでいた。
それは川島の上司である林田だった。
彼は仕事を生きがいにしており周りからの信頼も厚い人物だった。
林田の死には不可解で不自然な点がいくつもあった。
林田の死の謎とは?

(登場人物)
川島
自動車部品メーカーに勤務。現在は工場勤務。
林田
川島の上司。工場の休憩室で倒れているのを発見される。
課長
川島の上司。
宮下
川島の職場の先輩。
トラさん
川島の職場の先輩。
山岡
溶接メーカー勤務。





4 甘いはずなのに

新婚旅行でハワイに来た夫婦。
夫が再婚であること、そして最近娘を事故で亡くしたことから、派手な結婚式などを行わないことは妻の尚美も納得してくれている。
夫にはこの旅行中にどうしても確かめたいことがあった。

(登場人物)
伸彦  会社員。新婚旅行でハワイに来ている。
尚美  伸彦の妻。
老夫婦 機内で知り合い、同じホテルに宿泊している
宏子  伸彦と前夫人の間の子。





5 灯台にて

いつも佑介の陰にいて一緒に行動していた僕。
そんな状況から脱却したく一人旅を決意するが、それを察した佑介も一人旅に同行しようとする。
それぞれ別のルートをたどり、途中でお互いの旅を報告し合うことにした僕と佑介。
道中、僕はとある灯台にたどり着く。
そこで知り合った人物に誘われ、灯台で宿泊することになった僕。
そしてその夜、ある事件が起こる。

(登場人物)

大学1年生。自分を成長させるための一人旅を決意する。
佑介
僕とは幼少時代からの幼馴染。
小泉
灯台守。





6 結婚報告

智美のもとに短大時代からの友人・典子から1通の手紙が届いた。
その内容は典子の結婚報告。
同封されていた写真を見ると、典子とは全く違う人物が写っていた。
何とか典子と連絡を取って事実関係を知りたい智美だが、典子は一向に連絡がつかない。
気が気でない智美は、典子が住む金沢に直接確認に向かう。
果たしてこのおかしな結婚報告の裏にある真実とは?

(登場人物)
智美
東京の出版社に勤務するOL。
山下典子
智美の短大時代からの友人。旧姓長谷川。
山下昌章
典子の夫。
堀内秋代
山下昌章の知り合い。
桜井
山下夫妻の隣人。
橋本
刑事。





7 コスタリカの雨は冷たい

カナダに海外赴任をしている僕。
日本に帰国する前に妻のユキコと旅行を計画する。
バードウォッチングが趣味の僕が選んだ行先はコスタリカ。
しかし、治安がいいはずのコスタリカで強盗に遭い所持品のほとんどを奪われてしまう。
何故強盗犯はこのような人気のない森の中で強盗を企てたのだろうか。
強盗犯の正体は一体?

(登場人物)

カナダに海外赴任している。コスタリカに旅行に来て事件に遭う。
ユキコ
僕の妻。
キャシー
女性弁護士。
グレース
僕の部下。
タニヤ
僕の隣人。東洋人を嫌い、嫌がらせをする。



まとめ
『怪しい人びと』7つのポイント
1 『寝ていた女』の意外な結末
2 『もう一度コールしてくれ」の主人公と家人の因縁
3 『死んだら働けない』の真相
4 『甘いはずなのに』の切なさとどんでん返し
5 『灯台にて』の主人公の行動
6 『結婚報告』の予想できない結末
7 『コスタリカの雨は冷たい』のまさかの結末




2018年02月15日

『ミスター味っ子』の魅力7つ

〜『ミスター味っ子』の魅力に迫る〜

『ミスター味っ子』。
1986年から1989年まで週刊少年マガジンで連載された漫画です。
作者は寺沢大介先生。
「下町の包宰」と呼ばれた亡き父が残した「日の出食堂」を、母親とともに支える中学生「味吉陽一」を主人公としたお話です。
「味皇」こと村田源二郎がふと訪れた「日の出食堂」で提供された陽一のカツ丼。
その味に驚いた味皇に招かれた陽一は、丸井善男とのスパゲティ対決をきっかけに、様々な料理人との味勝負に挑んでいくことになります。
様々なところに影響を与えたであろう作品・『ミスター味っ子』の魅力について語りましょう。

ミスター味っ子 いただきますBOX【Blu-ray】 [ 高山みなみ ]

価格:44,709円
(2018/2/28 13:10時点)
感想(0件)




1 料理を身近にしてくれた

『ミスター味っ子』の最大の功績は、料理を身近なものにしてくれたことだ。
当時のほとんどの少年たちにとって料理とは、母親が作ってくれた朝ご飯や夜ご飯やお弁当、または学校給食ではなかったか。
たまに家族で外食に行くこともあったかもしれない。
しかし、あくまでも料理とは大人がするものであり、自分で料理をするという少年、または料理に興味を持つ少年は少なかったのではないだろうか。
小学校の家庭科の調理実習で初めて包丁を持ったという少年も少なくはないはずだ。
しかし、『ミスター味っ子』が週刊少年マガジンに連載されたことにより、少年たちは料理に興味を持ち、料理というものがより身近なものになったのではないだろうか。
大人でなくても料理はできる。
この漫画をきっかけに料理人への道を志した少年たちもいるはずだ。
グルメブームを牽引した立役者であることは間違いない。

ミスター味っ子 ごちそうさまBOX【Blu-ray】 [ 高山みなみ ]

価格:40,338円
(2018/2/28 13:10時点)
感想(0件)




2 料理漫画というジャンルの確立

『ミスター味っ子』は、基本的に、ある1つのメニューを他の料理人と対決するという図式がとられている。
1:1の対決のときもあれば、何かのコンテストに参加することもある。
この、「料理対決」という図式は、その後の料理漫画や料理番組のきっかけとなっており、それだけこの作品が多くの人に愛され、浸透していたことが分かる。
『美味しんぼ』などの作品もあったが、少年たちにとって料理漫画と言えば『ミスター味っ子』ではないだろうか。
そして、料理漫画というジャンルを確立、確固たるものにし、その後『中華一番!』や『食戟のソーマ』など多くの料理漫画が生まれる礎となっている。

【超得クーポン配布中】【全巻漫画】ミスター味っ子 (1-19巻 全巻)漫画全巻セット【中古本】【中古】afb【全巻セット】

価格:3,390円
(2018/2/28 13:11時点)
感想(3件)




3 魅力あふれるキャラクター

『ミスター味っ子』には多くのキャラクターが登場するが、その多くがたくさんの魅力にあふれている。
まずは主人公・味吉陽一。
中学生ながら父の残した「日の出食堂」を母親と共に支えている。
安くて美味しい料理を提供し、地元の人たちを中心に愛されている「日の出食堂」。
大人に対しても臆することなく挑んでいき、創意工夫と努力で、数々の難敵を撃破していきながら、多くのライバルたちと良好な関係を築いていく。
『ミスター味っ子』に欠かせないのは、もちろん「味皇」村田源二郎。
日本料理界の重鎮で、味皇料理界の総帥であり、多くの料理人から敬愛されている。
味皇の絶対的な存在感が作品に見事なスパイスを加えているが、それ以上にアニメでのオーバーなリアクションが有名かもしれない。
作品のヒロインが陽一の母親であることも面白い。
中学生が主人公の場合、同級生やライバルとして登場した女性料理人がヒロインになることが多いのであろうが、『ミスター味っ子』に関しては別。
ときには味見役となり、ときには陽一を叱咤し支える母・法子。
母親をヒロインにしたことにより、作品に恋愛要素が絡まなくなり、ストーリーがブレることなく、料理漫画として芯の通った作品になったのであろう。
その他、堺一馬や中江兵太、丸井善男をはじめとする味皇料理界の面々、甲来軒や岡田屋の主人など、特徴があり個性的な面々が続々と登場するのもこの作品の魅力である。

【中古】ミスター味っ子 [文庫版] (1-10巻) 全巻セット_コンディション(良い)

価格:4,538円
(2018/2/28 13:11時点)
感想(0件)




4 味の表現

『ミスター味っ子』と言えばこれ。
美味しさの表現のリアクションがオーバーすぎることである、
この大袈裟なリアクションが『ミスター味っ子』を一躍有名にしたと言っても過言ではないだろう。
蓋を開けたら光り出すカツ丼からその歴史は始まる。
あふれ出る肉汁、食材の歯応えや舌触りの描写、豊かな味の表現、料理の特徴を見事に伝えてくれる。
まだ年端もいかぬ子供たちが一丁前に味の解説をするシーンも不自然に見えない。
アニメにおけるリアクションはぶっ飛んでいる。
「うーまーいーぞー!!」と叫びながら口から光線を出す、「ドドンがドーン!!」と言いながら頭が噴火するなどのシーンは有名だろう。
その他にも、泳いだり走ったり空を飛んだり変身したり大阪城を大破したり、その描写はド派手で荒唐無稽。
このアニメのリアクションに原作も寄せていったという逸話もあり、同作者の『将太の寿司』においては、そのリアクションは『ミスター味っ子』原作を遥かに凌いでいる。

ミスター味っ子 1〜18 (全18枚)(全巻セットDVD)|中古DVD【中古】

価格:35,000円
(2018/2/28 13:13時点)
感想(0件)




5 再現してみたくなる料理

下町の食堂を支える中学生・味吉陽一の作る料理はどれも身近。
そして再現しやすそうな料理が多い。
実際に陽一の作る料理を再現したことがある人もいるのではないだろうか。
ナス巻きスパゲッティ、パイナップルチキンカレー、パイ包みイワシグラタン、串焼きハンバーグなどなど、つい再現してみたくなる料理が多い。
ちょっと手間暇のかかりそうなものもあれば、普段の料理のほんの少し一工夫加えるだけでよいものもある。
このように工夫やアレンジの幅が広く、ちょっとやってみたくなるくらいの料理がたくさん出てくるところも『ミスター味っ子』の見どころであろう。

【中古】アニメDVD ミスター味っ子 DVDメモリアルBOX 初回版全3BOXセット

価格:58,000円
(2018/2/28 13:13時点)
感想(0件)




6 料理用語や料理の手法の浸透

今では当たり前になっている料理用語や料理の手法。
それを世に浸透させた立役者は『ミスター味っ子』ではないだろうか。
肉汁やアルデンテなどは、『ミスター味っ子』で使われるようになってから世に広く浸透し、当たり前で身近になった言葉ではないだろうか。
料理方法についても数多く浸透させている。
カツの二度揚げ、カレーにインスタントコーヒー、ステーキを温める焼き石、パイ包みグラタン、紐を引いて温める弁当、揚げるピザなどは、今では定番になっている方法であるが、当時は斬新なものであったに違いない。
ミートソースにナス、ウナギに卵など、今となっては当たり前になっている相性の良い食材の組み合わせも『ミスター味っ子』発信であるものが多いのではないだろうか。

【中古】 ◆ ミスター味っ子II 全13巻 寺沢大介 続編 セット

価格:3,229円
(2018/2/28 13:15時点)
感想(0件)




7 アニメがオリジナルすぎる

人気のある漫画はアニメ化される。
アニメが原作に追いつきそうになると、『ドラゴンボール』や『ONE PIECE』のように、原作にないシーンを挟んだりオリジナルストーリーを差し込んだりして調整する。
反対に、『ジョジョの奇妙な冒険』のように、セリフの1つ1つまでも忠実に再現しているアニメもある。
『ミスター味っ子』は違う。
全部で99話放送されたアニメの実に半分以上がオリジナルストーリーだ。
みつ子やシゲルのように原作にはいない人物が登場し重要な役割を担ったり、一馬のように原作とは違う設定になっているキャラクターもいる。
味皇をはじめとするリアクションなど、その行き過ぎて振り切った演出は話題となり、人気アニメとなった『ミスター味っ子』。
約2年にわたる放送で、オープニングテーマもエンディングテーマも変わらないというのも1つ特筆すべきことではないか。
オーバーリアクション、オリジナルキャラクターやオリジナルストーリー、名曲な主題歌、原作とはまた違った魅力にあふれるアニメ作品である。

ミスター味っ子 満腹定食 オリジナルサントラアルバム [ (オリジナル・サウンドトラック) ]

価格:2,654円
(2018/2/28 13:15時点)
感想(4件)




まとめ
『ミスター味っ子』の魅力7つ
1 料理を身近にしてくれた
2 料理漫画というジャンルの確立
3 キャラクターが魅力的
4 ぶっ飛びすぎているオーバーリアクション
5 再現してみたくなる料理
6 今では定番となっている料理の常識を浸透させた
7 オリジナルすぎるアニメ、主題歌は名曲


【中古】少年コミック ミスター味っ子 全19巻セット / 寺沢大介【中古】afb

価格:3,250円
(2018/2/28 13:16時点)
感想(0件)


『魁!!男塾』ハマってしまう7つの理由

〜『魁!!男塾』の魅力について〜

『魁!!男塾』。
1985年から1991年まで週刊少年ジャンプで連載されていた漫画です。
作者は宮下あきら先生。
アニメ化や実写映画化もされた作品で、その他ゲームなどにも展開しています。
連載終了後、主人公・剣桃太郎の息子である獅子丸が活躍する『暁!男塾』が連載されたり、宮下あきら先生の他の作品とクロスオーバーしたり、と結構めちゃめちゃなことをやってくれる作品です。
それもこれも、『魁!!男塾』にハマってしまう人が続出したから。
『魁!!男塾』の魅力について検証しましょう。

【中古】文庫コミック 魁!!男塾 (文庫版) 全20巻セット / 宮下あきら【中古】afb

価格:5,720円
(2018/2/28 12:56時点)
感想(0件)




1 男塾とは

全国の行き場のない不良少年たちを集め、過激なスパルタ教育を施す男塾。
塾生たちに課される試練は数多くあり、「男塾名物」として名を馳せている。
代表的なところだと、棒の倒れた方角に向かってひたすら直進する「男塾名物直進行軍」、油を満たしたタライに火をかけ笹船に浮かべた蝋燭の火が消えるまでその中に浸かる「男塾名物油風呂」などが思い浮かぶ。
他にも、「竹林剣相撲」(周囲を剣山で囲まれた土俵で相撲を取る)、「撲針具」(トゲのついた金属製グローブで行うボクシングでパンチ以外に足や頭を使っても良い)、「羅俱美偉」(両軍が毒薬を飲みトライしたら解毒剤が飲めるラグビー)のようにスポーツをアレンジしたものもある。
作品のシリーズ「驚邏大四凶殺」や「大威震八連制覇」も男塾名物である。
最初はハチャメチャなギャグ漫画だった『魁!!男塾』だが、「驚邏大四凶殺」あたりからは本格的なバトル漫画へと変貌を遂げた。
そして、少年たちの心をガシッと掴んだ大人気作品になっていく。
少年たちは、繰り広げられる戦いや繰り出されれる技の数々に大興奮したものだが、大人になってから読み返すと、やはりかなりハチャメチャなものばかり。
そこも『魁!!男塾』の魅力である。

バンダイナムコエンターテインメント 【決算セール】魁!!男塾 〜日本よ、これが男である!〜 通常版【PS3ゲームソフト】

価格:1,058円
(2018/2/28 12:57時点)
感想(0件)




2 個性的なキャラクター達

『魁!!男塾』には実にたくさんのキャラクターが登場するが、個性的で魅力的なキャラクターが多い。
主人公・剣桃太郎は、強く、心は熱く、冷静で頭脳明晰、何事も完璧にこなす人物。
富樫やJや虎丸、田沢、松尾、秀麻呂、椿山などの一号生の面々。
戦いを通して味方になった伊達と雷電、飛燕、月光の三面拳。
そして、また、戦いを通して味方になった男塾三号生。
圧倒的存在感の三号生筆頭・大豪院邪鬼、影慶、羅刹、センクウ、卍丸の「男塾死天王」、独眼鉄、蝙翔鬼、男爵ディーノの「鎮守直廊三人衆」、みなそれぞれ個性的で魅力的だった。
忘れてはいけないのが男塾二号生筆頭・赤石剛次。
彼の斬岩剣を使った豪快でスケールの大きい戦いぶりはかっこよかった。
さらにさらに、天挑五輪で戦った面々も男塾に入塾する。
彼らの技や個性は少年たちに強烈なインパクトを与えた。

魁!!男塾 ~日本よ、これが男である! ~ 生産版(初回封入特典:男塾芸人サンドウィッチマンの2人をプレイアブルキャラとして使用できるプロダクトコード付き塾生証)【送料無料】

価格:5,420円
(2018/2/28 12:58時点)
感想(0件)




3 死んだ人間が生き返る

『魁!!男塾』の最大の特徴の1つがこれ。
死んだ人間が軒並み生き返るのだ。
最初に生き返ったのは、J、富樫、虎丸。
次に生き返ったのは、伊達、雷電、飛燕、月光。
そして伊達たちを仲間に加え、桃たち8人は男塾三号生と対決する。
三号生を撃破した桃たちだが、当然のように三号生たちはみな生き返る。
そして16人組となり、天挑五輪に向かうのだった。
天挑五輪では厳しい戦いも強いられた。
最初に男爵ディーノが噛ませ犬の役割を果たし、そして独眼鉄が最初の犠牲者になる。
あんなに嫌なヤツだった独眼鉄、いいヤツじゃん!って思った瞬間だった。
次の犠牲者は蝙翔鬼。
あんなに嫌なヤツだった蝙翔鬼、かっこいいじゃん!って思った。
何故蝙翔鬼は月光の目が見えないことを知っていたのか、それは謎のままである。
ここから、死んだ人間が生き返るパターンが出てくる。
まずは影慶。
わざと死んだふりをして翔鶴と名乗り、第2の助っ人として登場する。
雷電、飛燕、月光の三面拳も天挑五輪で死ぬが、生き返る(月光は次シリーズで復活)。
富樫も死んだが生き返った。
大会連覇中の梁山泊との戦い、トップバッターは男爵ディーノ。
あんなに嫌なヤツだった男爵ディーノ、いつの間にマジシャンに!?って思った。
しかしそれがカッコ良くて、誰もがディーノを見直した瞬間だった。
「人は私をヘルズマジシャンと呼びます」って誰も呼んでない・・・。
だけど敵の卑怯な手にかかり死亡。
鎮守直廊三人衆は3人とも死んでも生き返らなかった。
大豪院邪鬼も壮絶な死に方をして生き返らなかった。
次シリーズでは富樫も赤石も死に、富樫は生き返ったが赤石は生き返らなかった。
ゴバルスキーが最後の味方の犠牲者だった。
なのになのに、『魁!!男塾』が終了したのち、彼らは別の作品で見事に生き返っているのだった。

魁!!男塾 [新書版] (1-34巻 全巻)/送料無料/ 【中古】 全巻セット

価格:7,080円
(2018/2/28 12:58時点)
感想(0件)




4 味方になると強くなる

少年漫画の1つのパターンに、前シリーズのライバルが味方になるが今シリーズの敵に負けることで敵の強さを強調する、というのがある。
分かりやすいのは『ドラゴンボール』。
悟空に勝った天津飯だが、ピッコロにはかなわない。
ピッコロは悟空と組んでやっとラディッツを倒すが、悟空は死んでしまう。
新たに現れたベジータと強くなって生き返った悟空は壮絶な戦いを繰り広げるが、そんなベジータもフリーザの足元にも及ばない。
そう、少年漫画では敵は味方になると弱くなるのが常套手段なのだ。
しかし、『魁!!男塾』はそうではない。
伊達が見せる圧倒的な強さ、飛燕が見せる華麗な技の数々。
明らかに桃たちと戦った時より強く、格段にカッコ良くなっている。
月光が棍を使うなんて虎丸戦では想像もしなかった。
卍丸の頭がブーメランだなんて、ウケ狙いも入っているんだろうな。
このような新しい技も飛び出してくる。
典型的なのは蝙翔鬼と男爵ディーノ。
残念ながら2名とも死亡してしまったが、敵の時代はゲスキャラで雑魚キャラだった人物が、味方になった途端に新しい技を繰り出して、急激に強くカッコ良くなるのだ。

全巻セット【送料無料】【中古】DVD▼魁!!男塾(7枚セット)第1話〜第34話+劇場版▽レンタル落ち

価格:4,599円
(2018/2/28 12:59時点)
感想(0件)




5 かなり都合の良い展開

『キン肉マン』も物語をテンポよく、カッコ良く進めるべく、細かいことは気にせずに、都合のいいように展開していて、それが作品の魅力にもなっていた。
『魁!!男塾』も同様に、かなり都合の良い展開が繰り広げられる。
Jが繰り出す「フラッシュピストンマッハパンチ」、これはボクサー生命を奪うくらいの壮絶な技で、2度とパンチが打てなくなるはずだった。
しかし次シリーズのド頭でJはいともあっさりとフラッシュピストンマッハパンチを打ち、16人の敵を1人でやっつけてしまう。
Jがフラッシュピストンマッハパンチを打ったのは、10身に分身した卍丸に対抗するため。
そんな卍丸も次シリーズでは、自分の分身は5身までが限界と言っている。
自分の命を賭して繰り出す影慶の毒手拳。
次シリーズでは当たり前のようにしゃあしゃあと繰り出している。
目が見えないはずの月光は、これまで結構目で見てきていた。
毒を使うなんて卑怯な、と言いながらやられた雷電は、次シリーズで毒を使う。
飛燕なんて、何度最終奥義を使ったことか。
毎回違う最終奥義を使い、その都度死んで、その都度生き返ってきている。
影慶は小指が、羅刹にいたっては左腕が生えてくる。
そして桃がいつの間にやらものすごい奥義を修得していて、そして同じ技を他の戦いでは見せない徹底ぶり。
とにかくその場の都合だけを優先させたハチャメチャな展開が面白く、これも大事な『魁!!男塾』という作品の魅力だ。

魁!!男塾 〜日本よ、これが男である!〜 [通常版][PS3] / ゲーム

価格:7,309円
(2018/2/28 13:00時点)
感想(0件)




6 民明書房

『魁!!男塾』を語るうえで絶対に欠かせないのがこれ、「民明書房」。
当時何人の少年たちが民明書房の本を探しに本屋や図書館に足を運んだのだろうか。
男塾名物などの作品中の行事、敵や味方が繰り出す技、技に使用する動物、決闘方法や文化習慣などを解説した書籍を刊行する出版社で、『世界の怪拳、奇拳』をきっかけに大きくなっていった出版社である。
今、我々の身近にあるもののルーツや語源が民明書房の本で説明されている。
酢を満たした壺の中で生活して柔軟な体を作り上げ新たな拳法を編み出した「陳辣韮(ちんらっきょう)」の名前が、ラッキョウの語源らしい。
針のように細い剣と中国拳法を融合させ武術に仕上げた「邊針愚(へんしんぐ)」の名前が、フェンシングの由来らしい。
室内の壁や天井に反射させ敵を攻撃する「趨滑襲(すうかっしゅう)」がスカッシュの原型であることは賢明な読者の推察通りらしい。
そして、次は民明書房の中でももっとも有名なエピソードではないだろうか。
ゴルフは英国発祥というのが定説であったが、ゴルフのスイングに似た打撃法で敵を倒す奥義の創始者・「呉竜府(ごりゅうふ)」の名前でも分かる通り、ゴルフの起源は中国であるという説が支配的らしい。
民明書房、面白い。

【中古】食玩 トレーディングフィギュア 全6種セット 「魁!!男塾闘士列伝」 【タイムセール】

価格:5,300円
(2018/2/28 13:00時点)
感想(0件)




7 男塾塾長江田島平八

『魁!!男塾』と言えば男塾塾長・江田島平八。
男塾のハチャメチャ加減もすべてこの人に基づいているのであろう。
圧倒的な強さを誇り、絶対的な存在感がある。
「ワシが男塾塾長江田島平八である!」は漫画界における名言の1つに数えられるはずだ。
この人のことをあれこれ書き述べても仕方がない。
是非『魁!!男塾』を読んで、塾長の魅力に触れていただきたい。

【新品】 魁!!男塾 スタンダード・エディション [DVD]

価格:6,804円
(2018/2/28 13:02時点)
感想(0件)




まとめ
『魁!!男塾』にハマってしまう7つの理由
1 ぶっ飛んだ設定と数々の男塾名物
2 多様多彩なキャラクター達
3 死んだ人間が続々と生き返る
4 味方になると強くなりその魅力と個性が増す
5 かなり都合の良い展開で細かいことは気にしない
6 民明書房
7 男塾塾長・江田島平八


【中古】魁!!男塾 [新書版] (1-34巻) 全巻セット_コンディション(良い)

価格:8,200円
(2018/2/28 13:05時点)
感想(0件)



『キン肉マン』の7大功績

〜『キン肉マン』が漫画界に残した7つの大きな功績〜

キン肉マン。
嶋田隆司先生と中井義則先生が組んだ、ゆでたまご先生が生んだ世紀の大スター。
元々は嶋田先生が考えたキャラクターだったキン肉マン。
それを見た中井先生が気に入って2人は意気投合。
1978年に赤塚賞に準入選し、1979年、2人の先生の高校卒業をきっかけに『キン肉マン』の連載がスタートします。
『キン肉マン』は多くの少年たちの心を鷲摑みにし、一大ブームを巻き起こします。
そんな『キン肉マン』は漫画界に大きな功績を残しています。
『キン肉マン』が作った大きな功績7つについて検証しましょう。

キン肉マン大解剖新装版 火事場のクソ力! (サンエイムック 大解剖ベストシリーズ) [ ゆでたまご ]

価格:1,080円
(2018/2/28 12:23時点)
感想(3件)





1 読者が考えたキャラクターが登場する

『キン肉マン』の作者・ゆでたまご先生は嶋田先生と中井先生のコンビですが、先生は「読者が3人目のゆでたまごだ」とおっしゃっています。
ロビンマスクやラーメンマン、ウォーズマンやバッファローマンなど実に多くの魅力的な超人が登場し大活躍しますが、実はこの4人はみな読者が考えた超人なのです。
最初は宇宙からやってきた凶悪怪獣と戦っていたキン肉マンですが、読者からのファンレターにオリジナルキャラクターが描いてありました。
そこで大々的に読者が考案した超人の応募を募り、その超人たちを少しでも登場させるべく超人オリンピックという『キン肉マン』にとっては大切なイベントが企画されたのです。
読者からの応募はすさまじく、当時ゆでたまご先生が住んでいたアパートの床がハガキの重さで抜けてしまったほど。
『キン肉マン』に登場する多くの超人が読者考案の超人で、作品とは切っても切れない超重要キャラクターに成長しているのです。
自分の考えた超人が縦横無尽に作品中を暴れまくり活躍するなんで、読者にとっては本当に夢のような話です。

【中古】キン肉マン/漫画全巻セット◆C≪1〜61巻(既刊)≫【送料無料】【即納】【コンビニ受取対応商品】

価格:22,480円
(2018/2/28 12:24時点)
感想(0件)




2 キャラクターグッズの販売

とても大きかった『キン肉マン』のブーム。
ブームの一因として「キン消し」は欠かせません。
当時多くの少年たちが100円玉を握りしめて近所のガチャガチャに足を運んでいました。
どの超人が出るかでみな一喜一憂し、1:1のトレードはもちろん、人気でレアな超人が出たときは1:4のトレードなどもありました。
キン消しを使って原作に沿ったストーリーごっこをしたり、自分たちのオリジナルストーリーを作ったりして、みんなで、または1人でこっそり遊んだものです。
ストーリーによく登場する使用頻度の高い超人は、ワキをはじめどこかしら裂けていたこともキン消しあるあるです。
ファミコンの『キン肉マン』も衝撃的でした。
反則技と言っても過言ではないブロッケンJrの取り扱いについては、全国的に使用が制限されていたのではないでしょうか。
当時の少年たちが大人になった今は、よりリアルな造形のフィギュアであったり、様々なアパレル商品も発売されており、キン肉マンマニアの心をくすぐっています。
そしてまた新たにキン消しも登場しているので、少年時代よりもお金を持っている肉少年たちはこぞって購入しているのではないでしょうか。

【在庫あり/即出荷可】【新品】キン肉マン (1-61巻 最新刊) 全巻セット

価格:26,475円
(2018/2/28 12:25時点)
感想(2件)




3 人気投票

少年漫画、特にかつてのジャンプでは定番だったキャラクター人気投票。
この火付け役も『キン肉マン』ですよね。
第1回目は単行本6巻に掲載され、このときは人気超人部門と悪役超人部門に分かれており、それぞれのトップ4が発表されました。
応募総数はたったの625通で、人気超人部門のトップがテリーマン、悪役超人部門のトップはデビルマジシャンでした。
特筆すべきは、主人公であるキン肉マンがエントリーされていないこと、そしてラーメンマンが人気超人部門にも悪役超人部門にも3位にランクインしていることです。
第2回目は単行本15巻に掲載されたのですが、ウォーズマンにやられてから作品に登場していなかったラーメンマンが1位の座に輝きます。
キン肉マンは7位にランクインしました。
単行本23巻に掲載された第3回目ではバッファローマンが1位を獲得します。
そしてキン肉マンは6位。
ラーメンマンは4位にランクインしますが、モンゴルマンとしても7位にエントリーされています。
単行本未収録の幻の4回目では1位がロビンマスク、2位がラーメンマン、3位にキン肉マンが選ばれます。
そしてキン肉マンの連載がいったん終了します。
連載再開後は超人総選挙として2013年、2015年、2017年に人気投票が行われました。
2013年の1位はウォーズマン、2015年の1位はほとんど作品に登場しないキン肉マンソルジャー(キン肉アタル)、2017年は当時の作品で格別の存在感を見せその魅力を改めて知らしめた悪魔将軍が見事1位に輝きました。
そして、キン肉マンがついに2位にまで上り詰めます。
ちなみに2013年は7位、2015年は5位だったので、そろそろ1位の座も近いかも??

【キン肉マン】【arktz限定】マッスルアパレル・肉袋DX 2018/ 福袋

価格:21,600円
(2018/2/28 12:27時点)
感想(0件)




4 キャラクターの強さの数値化

『ドラゴンボール』なら戦闘力、『幽遊白書』なら妖力、『ONE PIECE』なら懸賞金というように、キャラクターの強さを数字で表すことは、少年漫画ではオーソドックスな手法です。
この数値化により敵の強さや味方の成長を推し量ることができるのです。
この、強さを数値化するという手法、そのパイオニアは『キン肉マン』の「超人強度」ではないでしょうか。
超人オリンピックの次のシリーズで7人の悪魔超人が登場します。
そのリーダー格であるバッファローマンは、キン肉マンをあれだけ苦しめたウォーズマンのパロスペシャルをいとも簡単に返します。
そこで初めて出てくる超人強度という概念。
ウォーズマンの100万パワーに対し、バッファローマンのそれは何と1000万パワー。
かなり大きな衝撃を与えたシーンです。
ちなみにキン肉マンとテリーマンは95万パワー、ロビンマスクが96万、ラーメンマンは97万パワーです。
このように中途半端な数字を超人強度に設定した理由は、子供はこのような中途半端な数字にした方が覚えてくれるから、ということらしいです。
その後、超人強度のインフレが始まり、次シリーズの悪魔将軍は1500万、タッグ編のネプチューンマンが2800万、ネプチューンキングは5000万パワーでした。
そして王位争奪戦になると1億パワーの超人が一気に5人も登場します。
超人強度は変動することはありません。
そして超人強度が必ずしも勝敗に関係するわけでもありません。
例えば96万パワーのロビンマスクは1億パワーのマリポーサを撃破しています。
キン肉マンは95万パワーしかありませんが、友情パワーや火事場のクソ力により、超人パワー以上の力を発揮します。
火事場のクソ力には7000万パワー程度の力があるのです。
参考までに、1番超人強度が低いのはカニベースで、超人強度は2パワーです。
2万ではなく2パワーです。

【追加分】【キン肉マン】ゴールドマンプロファイル Tシャツ/KINNIKUMAN MUSCLE APPAREL/マッスルアパレル/3月上旬発送予定

価格:4,320円
(2018/2/28 12:27時点)
感想(0件)




5 死んだ人物が生き返る

『ドラゴンボール』や『魁!!男塾』では、死んだ(と思っていた)キャラクターが生き返ります。
この生き返りシステムも『キン肉マン』の残した功績ではないでしょうか。
主要キャラクターが死ぬというインパクトは相当大きく、もうそのキャラクターに会えないのではないかという悲しみとショックを読者に与えます。
その気持ちを救ってくれるのが、この生き返りシステム。
主要キャラクターで戦線離脱したのはラーメンマンが初めですが、命を失ったのはウルフマンが最初でしょう。
ロビンマスクやウォーズマンも同様に命を落とします。
ここからウルフマンとウォーズマンの噛ませ犬人生が始まります。
バッファローマンからパワーを分け与えられるという方法で蘇った3人。
キン肉マンもスニゲーター戦で命を落としますが、ウルフマンからパワーをもらい生き返ります。
その後、ジェロニモが命を落としますが、超人として生き返るという荒業で蘇ります。
アシュラマンとサンシャインは、何故だかパワーアップして復活しています。
そして明らかになる超人墓場というシステム。
ミキサー大帝と戦い死んだキン肉マンが、超人墓場でウォーズマンに会い、超人墓場を脱出して生き返ります。
このように多くの超人が死んで生き返ることを経験しています。
そう思うと、超人オリンピックでラーメンマンに惨殺されたブロッケンマンがまったく復活する気配が無いのは何故だろうと思いますが、ブロッケンJrというキャラクターの深みを増しているので良いのでしょう。

CCP Muscular Collection vol.70 【キン肉マン(燃えるアニメレッドVer)】 フィギュア単品 新品

価格:31,860円
(2018/2/28 12:29時点)
感想(0件)




6 2世作品の発表

『魁!!男塾』や『ミスター味っ子』、最近では『NARUTO』など、主人公の息子を主人公にして新しいストーリーを連載する作品は少なくありません。
その走りは『キン肉マンU世』ではないでしょうか。
『キン肉マン』連載終了後、暗黒期を迎えたゆでたまご先生ですが、1996年に『マッスルリターンズ』、1997年に『キン肉マンU世』を読み切り作品として発表します。
そしてその後『キン肉マンU世』の連載がスタートします。
あのときの少年たちが大人になるあたりに連載された『キン肉マンU世』は、多くの読者を獲得します。
そして『キン肉マン』の超人たちが登場すると大興奮したものです。
若い悪魔超人を指導するサンシャイン、ジェイドの師匠として登場したブロッケンJr、ハンゾウと戦うザ・ニンジャ、ケビンマスクのセコンドにいたウォーズマン、その登場に大人になった少年たちの心は熱く揺さぶられました。

【送料無料】 新品 アニメ キン肉マン DVD6巻セット(DVD12枚組)

価格:51,419円
(2018/2/28 12:30時点)
感想(0件)




7 友情パワー

多くの子供たちが漫画に興味を持ち、漫画を読み、そして漫画から学び取ることもあったのではないかと思います。
『キン肉マン』が我々に教えてくれたものは数多くありますが、最も大切なもののうちの1つに「友情パワー」があります。
むしろ、友情パワー無くして『キン肉マン』を語ることはできません。
多くの少年たち、そして少女たちも『キン肉マン』から友情パワーの大切さを学びました。
週刊少年ジャンプの三原則でもある「友情、努力、勝利」。
その先駆者こそ、この『キン肉マン』なのではないでしょうか。
『キン肉マン』が始めたことに「ウェブ連載」があります。
それまでは週刊プレイボーイで連載されていた『キン肉マンU世』ですが、連載中の2011年に東日本大震災が発生します。
被災地には週刊プレイボーイが届かないため、『キン肉マンU世』を楽しみにしていた読者は読むことができません。
そこでゆでたまご先生が考えたのが、ウェブ上で連載、掲載するということ。
そうすることで被災地の方も作品を読むことができ、多くの人に勇気と希望を与えることができたのです。
これは、ゆでたまご先生自らが我々に見せてくれた「友情パワー」そのものなのではないでしょうか。

[S.H.Figuarts] キン肉マン 悪魔将軍 ORIGINAL COLOR EDITION バンダイ

価格:6,280円
(2018/2/28 12:33時点)
感想(0件)




まとめ
『キン肉マン』の7大功績
1 読者投稿超人の募集と活躍
2 「キン消し」などのキャラクターグッズ
3 キャラクター人気投票
4 強さの数値化
5 死んだキャラクターが生き返る
6 2世漫画のパイオニア
7 友情パワーの大切さを教えてくれる
 


キン肉マン コンプリートBOX (完全予約限定生産) [DVD]

新品価格
¥45,000から
(2018/2/28 12:31時点)


2018年02月10日

日常のあるある現象7つの名称 その3

〜あの現象の名前、何て言うの?〜

年を取ると時間の経過が早く感じる。
一度投資すると引くに引けなくなる。
集団作業だと個人個人は手を抜く。
一瞬だけ寝てしまう。
説得すればするほど相手は拒否する。
完成したものより失敗したものの方が記憶に残る。
限定品や売り切れ品が欲しくなる。
こんな現象、日常にありませんか?
それぞれの現象にはきちんとした名称があるんです。
日常のあるある現象7つの名称です。





1 年を取ると時間の経過が早く感じる

子供のころに比べて時間がたつのが早くなったなあ、そう感じることありませんか。
年を取るほど時間の経過を早く感じる現象を「ジャネの法則」と言います。
確かに子供の頃の夏休みは長く感じましたが、大人になってからの2か月ってあっという間ですよね。
フランスの哲学者・ポール・ジャネによると、生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)とのこと。
分かりやすく言うと、50歳の人間にとっての1年は人生の50分の1であるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当するので、50歳の人の10年間が5歳の人にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たるというもの。
年を取っていくと生きてきた年数に応じて1年の長さの比率が小さくなり、どんどん時間が早く感じるようになるのです。
また、未知なものが多く何でも刺激的に見えた子供のころに比べ、大人になると毎日の新鮮味を感じなくなってしまいます。
人は未経験のものに触れているときは時間を長く感じるのですが、慣れていくにしたがって時間を早く感じるようになるのです。
ジャネの法則を打ち破り、時間の経過を早く感じないようにするためには、新しい目標を立てそれに向かって挑戦していくことが有効です。
そしてそれはあなたに充実した日々をもたらせてくれるはずです。





2 一度投資すると引くに引けなくなる

くじ引きをしたとき当たるまでくじを引き続ける、レストランなどで長時間並んだら最後まで並んでいたい、ケータイの課金ゲームであともう1回ガチャをしてみる、食べ放題で元を取ろうとする、こういうことありませんか。
このように、ここでやめるとこれまで投資したことがもったいないと思い投資を止められなくなることを「コンコルド効果」と言います。
英仏両国が巨額を投資した超音速旅客機・コンコルドが大赤字になることが分かっていたにもかかわらず開発を中止せずに商業的失敗をしたことに由来します。
これまでの損失を取り戻したい、一度当たりを経験するとその会館を求めてしまう、このような考えが脳内のドーパミンを分泌させてしまうのです。
ギャンブルなどではこのコンコルド効果が顕著に表れます。
いわゆる”ハマってしまう”状況で、経済的にも精神的にも大きな負担が生じることになります。
恋愛でもコンコルド効果が表れます。
長い期間付き合ってきた恋人とは、別れたいと思っていてもなかなか別れの踏ん切りがつきませんよね。
ビジネスなどでも初期投資を惜しむあまり、上手くいかないことが見えていても撤退できない企業があります。
コンコルド効果の呪縛から解き放たれるために必要なことは勇気をもってあきらめるという決断をすること以外にはありません。





3 みんなでやると1人1人がサボる

綱引きをするとき、1:1では一所懸命綱を引きますが、それが5:5、10:10など人数が増えるにしたがって綱を引く力が減少する、このようにみんなでやると1人1人がサボるようになる状態を「リンゲルマン効果」と言います。
これは、自分が頑張らなくても他の誰かがやるだろう、という甘えが生じ、責任感が希薄になるために起こる現象です。
あるいは、集団の中で自分だけが評価されない、努力してもしなくても報酬が変わらない、努力をしない集団の中で自分だけ努力をするのは馬鹿らしい、など環境により左右されることもあります。
大きな組織になればなるほど、グループの人数が増えれば増えるほど顕著に表れるリンゲルマン効果。
それを回避するためには、グループの構成人数を最小限にする、1人1人に明確な役割と責任を与えそれに見合った報酬を与えることが大切です。
例えば電車の中で具合が悪くなり倒れてしまった人がいた場合。
多くの人が見て見ぬふりをしますが、「誰か手伝ってください」ではなく「男性の方、手伝ってください」など限定して助けを求めると人は動くようになります。





4 一瞬だけ寝てしまう

授業中や会議中、一瞬ガクッと眠ってしまうことありませんか。
この瞬間的な睡眠を「マイクロスリープ」と言います。
睡眠不足や精神的疲労、抑鬱、睡眠時無呼吸症候群や過眠症などが原因です。
披露した脳が強制的に休息をとろうとするこのマイクロスリープは、車の運転中やパソコンでの単純作業中に起こることが多い現象です。
睡眠不足が原因の場合は突然瞬間的にマイクロスリープ状態になるため、それが車の運転中などに起こったら極めて危険です。
一瞬のうちに脳を休めることができる優れた睡眠方法とも言われているマイクロスリープ。
これを上手く利用できれば、短時間で疲労回復をすることも可能になります。
眠ってしまっても安全な場所で、体に力を入れず緩め、アイマスクや耳栓などで外部からの刺激を遮断し、起きる時間を意識して、眠くなる前に実践しましょう。
お昼休みなどに短時間仮眠をとることも短時間での疲労回復には効果的です。





5 限定品や売り切れ品が欲しくなる

限定品や売り切れ品ってどうしても欲しくなっちゃいませんか。
人は自分の自由を求めており、行動や選択を誰にも制限されず自分で決めたいという欲求があります。
人から決めつけられたり、強要されたり、制限されたりすると抵抗する作用を「心理的リアクタンス」と言います。
「限定100品、30分以内にお電話を」などと煽られるとついつい電話したくなってしまう通販番組。
これは心理的リアクタンスを上手く活用しています。
意中の人がモテる人で「かっこいい」と言われ慣れているのなら、あえてかっこいいとは言わずに、むしろ他の男性に話しかけてみるなど冷たい態度をとることで、相手の興味はあなたに向かいます。
ただしあまり強烈な言葉を使ったり、距離を置きすぎると相手はあなたを敬遠してしまいますので、上手にツンデレしてくださいね。





6 説得すればするほど相手が拒否する

勉強しなさいと言われたら勉強したくなくなる、タバコ止めなさいと言われたら止めたくなくなる、そんなことありませんか。
相手を説き伏せようとすればするほど相手はそれに反発し拒否する現象を「ブーメラン効果」と言います。
人間には、自分の意志や行動を人から制限されると反発心が起こる「心理的リアクタンス」と言う習性があります。
したがって、周囲から色々と指図され自由を制限されるとブーメラン効果が発動するのです。
相手を説得しようとすればするほど相手は反発していくもの。
相手を自分の思い通りに動かしたいと思ったら、自由を制限するような説得ではなく、自由を与えるような言い方に変えればよいのです。
指示命令ではなく依頼や提案にしてみたり、やるやらないを本人の判断に委ねたり、相手に対するアプローチを工夫してみましょう。
また、「カリギュラ効果」と言って禁止されたらやりたくなるという人間心理を利用する方法もあります。
「お1人様3点まで」というスーパーの特売や「心臓の弱い人は観ないでください」というホラー映画の広告などがこれに当たります。
また、押してばかりいて上手くいかない恋愛は、あえて引いてみることで事態が好転することもあります。
いつも好き好きとアピールするだけではなく、たまに他の異性の話をすることで相手の嫉妬心を煽るというテクニックを駆使している恋愛上手もいますよ。





7 完成したものより失敗したものの方が記憶に残る

最近テレビでよく見る「続きはCMの後で」とか「続きはWEBで」。
これ、続きが気になりますよね。
人は完成したものや達成したものよりも、未完のものや達成できなかったもの、中断しているものの方をよく覚えているのです。
これを「ツァイガルニク効果」と言います。
未完成のサグラダファミリアなどはこのツァイガルニク効果が働き魅力を感じさせているのでしょう。
片想いのまま終わった恋や、フラれて別れてしまった恋愛は、達成せずに失敗、未完で終わっています。
だからこそ人の記憶に残りやすいのです。
このツァイガルニク効果は恋愛でも生かすことができます。
LINEの返事を少し遅らせるなど相手をちょっと焦らしてみる、一度にすべてをさらけ出さずに小出しにしながら自分に対する興味を持ってもらう、デートを早めに切り上げ次のデートを楽しみにさせる、恋愛上手はこのような恋愛テクニックを駆使しています。





まとめ
日常のあるある現象7つの名称 その3
1 年を取ると時間の経過が早く感じる「ジャネーの法則」
2 一度投資すると引くに引けなくなる「コンコルド効果」
3 集団作業だと個人個人は手を抜く「リンゲルマン効果」
4 一瞬だけ寝てしまう「マイクロスリープ」
5 限定品や売り切れ品が欲しくなる「心理的リアクタンス」
6 説得すればするほど相手が頑なになる「ブーメラン効果」
7 完成品より失敗品の記憶が残る「ツァイガルニク効果」




日常のあるある現象7つの名称 その2

〜あの現象の名前、何て言うの?〜

どんなに騒がしくても自分に関する話題は耳に入ってくる。
テスト前に部屋の掃除を始めてしまう。
喉元まで出かかっているのにあと一歩で思い出せない。
その人の名前は出てこないが周辺情報だけは出てくる。
特定の文字列を繰り返すと画面が傾いて感じられる。
ヒジをぶつけたらビリビリする。
アルミをかむとキーンとする。
こんな現象、日常にありませんか?
それぞれの現象にはきちんとした名称があるんです。
日常のあるある現象7つの名称です。





1 騒がしくても自分に関する話題は耳に入ってくる

多くの人がいる場所でそれぞれに雑談しているときでも、自分についての話題はしっかり耳に入ってくる、そんなことありませんか。
大勢の人が集まる飲み会や結婚式の二次会などのパーティーなどでそれぞれが話をしていても、自分の話題や自分が興味がある話題については自然と耳に入ってくることを「カクテルパーティー効果」と言います。
人間の脳には、様々な情報の中から必要な音だけを選択、処理する働きがあります。
このカクテルパーティー効果は人間関係の構築に役立てることができます。
誰かと会話をするときにその人の名前を呼ぶようにすると好印象を与えられます。
気になる誰かとお話しする機会があったら、意識的にその人の名前を呼ぶようにしましょう。
モテる人、恋愛上手な人は、会話の中で何度も相手の名前を呼んでいます。
また、カクテルパーティー効果は仕事でも有効です。
商談など顧客とコミュニケーションを取るときに、相手担当者の名前を意識的に挟むようにしましょう。
「この春新入社員の方へ」「都内への引っ越しを考えている人」など、ターゲットを明確にしたキャッチコピーもカクテルパーティー効果をうまく活用している方法です。





2 テスト前に部屋の掃除を始めてしまう

大事な試験勉強の最中に何故か部屋の掃除を始めてしまう、そんなことありませんか。
この現象を「獲得的セルフハンディキャッピング」と言います。
物事に取り組むときにわざと自分に不利になるような状況を作り上げ、本来の成果が出なくても言い訳をして自分を守ろうとする行為です。
失敗した原因は自分の外にあり、成功した理由は自分の中にあると考え、失敗したときは自尊心を守り、成功したときは自己評価を高めることができます。
「〇〇をしていたのでできなかった」「△△をしていたのにやることができた」このように思うことで自己防衛を図っているのです。
似たようなものに「主張的セルフハンディキャッピング」があります。
これは「全然テスト勉強していない」「体調が悪い」「苦手な教科だ」など言葉に出して言い訳を周囲にあらかじめ主張する行為です。
これにより、失敗したときには周囲からの評価を下げないように、成功したときには周囲の評価を上げ、自分の評価を守るのです。
セルフハンディキャッピングにより、失敗した時のダメージを軽くすることはできますが、向上心が無くなり努力や挑戦をしなくなってしまうというデメリットも生じます。





3 喉元まで出かかっているのにあと一歩で思い出せない

喉まで出かかっているのにあと一歩で出てこない、そんなことありませんか。
この、思い出せそうでなかなか思い出せない現象のことを「TOT現象」と言います。
別名「舌先現象」とも言い、TOTはTip Of the Tongueの略です。
年齢を重ねるにつれ、知識量・語彙が豊富になる一方、脳機能の低下により語彙検索能力が衰えていくため生じやすいと言われています。
なかなか思い出せないときは、そのものを思い出そうとするのではなく、その事柄に関する周辺情報から手掛かりをつかむようにしましょう。
場所などの物理的なこと、そのときの気持ちなど心的なことを手掛かりにすると思い出しやすくなります。





4 その人の名前は出てこないが周辺情報だけは出てくる

あの人の顔も仕事も分かるのに名前だけがどうしても思い出せない、そんなことありませんか。
このように思い出したい事象の周辺情報は詳細に思い出せるのに肝心の事柄だけが思い出せない現象のことを「ベイカーベイカーパラドクス」と言います。
パン屋のベイカーさんを思い浮かべたときに、職業がパン屋(Baker)であることは思い出せるのにベイカー(Baker)という名前が思い出せないというジョークが現象名の由来です。
誰かと会ったときは、その人の名前よりもその人の印象や特徴という情報が先に入ってきます。
入ってきた情報順に記憶のネットワークがつながり、早く入ってきた情報ほど記憶に残ると言われています。
人の脳は必要な情報は優先的に入れて記憶に残り、知りたくない情報や必要のない情報は無意識のうちに記憶から消すようになっています。
なので、名前よりも第一印象や特徴など最初に入ってくる情報が記憶に残り、名前という情報は記憶の優先順位では低く設定されてしまうのです。





5 特定の文字列を繰り返すと画面が傾いて感じられる

杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー

これ、曲がって見えませんか。
このように実際には曲がっていないのに右下がり(または左下がり)に見える現象のことを「ポップル錯視」と言います。
平行に並べた図形の模様を均等に上下にずらすと図形が傾いて見える錯覚現象です。
「アロマ企画」「コニア画」「科研交付」「十一月同窓会」などでもこの錯視が発生します。






6 ヒジをぶつけたらビリビリする

ヒジを強くぶつけてビリビリ!、そんなことありませんか。
このビリビリくるところを「ファニーボーン」と言います。
二の腕の骨、上腕骨の近くを通っている尺骨神経が刺激を受けるとビリビリと感じるのです。
上腕骨を意味するHumerus(ヒューメラス)と、おかしいを意味するHumorous(ヒューモラス)の発音が似ていることから、やはりおかしいを意味するFunnyをあて、ファニーボーン(Funny Bone)と呼ばれるようになりました。





7 アルミを噛むとキーンとする

小さいころに間違ってアルミホイルを噛んでしまって歯がキーンとした、そんな経験ありませんか。
この現象は「ガルバニー電流」によるもので、銀歯などでも発生することがあります。
人の体には微弱な電流が流れており、この電流で脳は全身をコントロールします。
異なる種類の金属が触れ合うことで発生するガルバニー電流ですが、口腔内は唾液により伝導性が高まっていること、口は脳に近いことから、ガルバニー電流の発生により脳が混乱を起こします。
その結果、体の疲れや痛み、不眠やイライラなどの症状を引き起こします。
症状がひどいようなら歯科医に相談し、しかるべき処置をした方が良いでしょう。





まとめ
日常のあるある現象7つの名称 その2
1 自分の話題は聞こえてくる「カクテルパーティー効果」
2 テスト前に掃除をしてしまう「獲得的セルフハンディキャッピング」
3 喉元まで出かかっているのに出てこない「TOT現象」
4 その人の名前だけが出てこない「ベイカーベイカーパラドクス」
5 特定の文字列の繰り返しで画面が傾いて見える「ポップル錯視」
6 ヒジをぶつけたらビリビリくる「ファニーボーン」
7 アルミを噛むとキーンとくる「ガルバニー電流」




日常のあるある現象7つの名称

〜あの現象の名前、何て言うの?〜

ケータイが鳴っていないのに鳴った気がする。
寝ているときにビクッとする。
(∵)が人の顔に見える。
同じ字を見ていると「こんな字だっけ?」と思ってしまう。
頭の中で何度も同じメロディが繰り返される。
おしっこをするとブルっとする。
やるなと言われるとやりたくなる。
こんな現象、日常にありませんか?
それぞれの現象にはきちんとした名称があるんです。
日常のあるある現象7つの名称です。





1 ケータイが鳴った気がする

ポケットにケータイを入れているときに着信の振動を感じてケータイを見てみるが実際は着信が無かった、そんな経験ありませんか。
ケータイのバイブレーション機能による着信通知を日頃から気にかけている人に起きる現象です。
着信が無いにもかかわらず振動があったと錯覚するこの現象の名前は「ファントム・バイブレーション・シンドローム」と言います。
新藤に対して脳が過敏に反応することで発生する現象です。
ケータイへの依存度が高い人、ケータイの着信に神経質になっている人ほど起こりやすく、心的ストレスがその原因になっているという説もあります。





2 寝ているときにビクッとする


寝ているときに体がビクッと瞬間的に痙攣すること、ありませんか。
授業中や会議中、電車で座っているときなどの居眠りのときや、眠り始めたときに、高いところから落ちたような感覚になって体がビクッと痙攣します。
この現象を「ジャーキング」と言います。
眠りの浅いレム睡眠の時に起こることが多く、犬や猫でも起きる現象です。
入眠時などまだ眠りが浅いときに、まだ起きている脳が、体の筋肉が弛緩していくことを高いところから落下していると勘違いし、無意識に筋肉が収縮する防御本能です。
体が疲れているとき、精神的なストレスがあるとき、寝る姿勢が快適でないとき、寝入りばなに話しかけられたときによく起こる現象です。





3 (∵)が顔に見える

3つの点が逆三角形に並んでいると人の顔に見えること、ありませんか。
この現象を「シュミラクラ現象」と言います。
人間の目には3つの点が集まった図形を人の顔として認識するようにプログラムされている脳の働きがあるのです。
人は誰かに出会ったときに瞬時に敵か味方か、相手が何を考えているかを予想します。
このときにまず相手の目を見るという習性があるのですが、目と口が逆三角形に配置されているため、点や線が逆三角形に配置されている図形を見ると、脳は顔と判断してしまうのです。
心霊写真などはこのシュミラクラ現象によるものが多いともされています。





4 同じ字を見ていると「あれ、こんな字だっけ?」

同じ字を何度も書き続けていると、「あれ、こんな字だったっけ?」と思うこと、ありませんか。
これは「ゲシュタルト崩壊」という知覚における現象の1つです。
全体性を持ったまとまりのある構造から全体性が失われ、個々の構成部分にばらばらに切り離して認識し直されてしまうという現象です。
文字や図形をチラッと見ると、それが何の文字であるか、どんな図形であるかは瞬時に判断できます。
しかしずーっと注視し続けることで全体を認識する能力が低下してしまうのです。
はじめは、「あれ、こんな字だっけ?」と思い、そのうち、正確な字が分からなくなり、こんがらがってしまいます。
ゲシュタルト崩壊を起こしやすい文字には、「借」「若」「粉」「傷」「貯」「た」などがあります。
試しにこれらの文字をたくさん書いて、30秒ほど見つめてみてください。

借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借
借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借
借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借
借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借
借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借






5 同じメロディが繰り返される

CMの曲などの音楽が頭にこびりついて離れず、頭の中でいつまでもループしてずっと連続再生されてしまう、そんなことありませんか。
この現象を「イヤーワーム」と言います。
イヤーワームの経験者は実に98%。
男女の別なく、同等の頻度でこの現象を経験します。
何故この現象が起こるのかはまだはっきりと解明されていませんが、男性よりも女性の方が長時間イヤーワームが継続し、不快感も大きくなる傾向があります。
症状がひどくなると寝付けなくなる、集中力が低下するなど、日常生活に支障をきたすことも。
イヤーワームが起こる原因の1つには多くの音楽に触れていることが考えられます。
また、同じ行為を繰り返し何度も確認してしまうタイプの人は、イヤーワームを頻繁に経験する傾向にあります。
ガムを噛む、他の曲を聴く、誰かと話す、など別のことに集中できる状況を作ることがイヤーワームを止める方法として挙げられます。





6 おしっこをするとブルっとする

おしっこをした後、体がブルっと震えることありませんか。
暖かいときよりも、寒いときに起きるこの現象、「シバリング」と言います。
体内に蓄積されている尿の温度は37度くらいあります。
排尿により一時的に体内の温度が低下しするため、体を震わせて筋肉を動かすことによって温度を上げようとします。
寒いときに口がガタガタ震えるのもこの現象です。
風邪などで高温が出る直前に感じる悪寒もシバリングの一種です。





7 やるなと言われるとやりたくなる

「押すなよ、絶対押すなよ!」と言われたら押したくなりますよね。
この現象を「カリギュラ効果」と言います。
見るなと言われれば見たくなり、触るなと言われれば触りたくなる、誰もにある現象だと思います。
ローマ帝国第3代皇帝カリグラをモデルにした映画『カリギュラ』が、そのあまりに過激な内容のため公開禁止になったのですが、却って世間の話題を惹いてしまったことがその語源です。
パンドラの箱や鶴の恩返し、浦島太郎やロミオとジュリエットなどもこのカリギュラ効果が表れたものです。
このカリギュラ効果はCMやテレビなどで活用されています。
「心臓の悪い方は決して観ないでください」というホラー映画の広告、テレビのピー音やモザイク、雑誌の袋とじなど、禁止や制限をすることで興味を掻き立てるという方法です。
恋愛テクニックの1つとしても活用することができるのがこのカリギュラ効果です。
意中の人にあえて興味が無いふりをする、意中の人をあえて褒めない、あえて誘いを1回断る、2人だけの秘密を共有する、恋愛上手はこのようなテクニックで意中の人との距離を縮めているのです。





まとめ
日常のあるある現象7つの名称
1 ケータイが鳴った気がする「ファントムバイブレーションシンドローム」
2 寝ているときにビクッとする「ジャーキング」
3 3つの点の逆三角形が顔に見える「シュミラクラ現象」
4 同じ字を見続けていると起こる「ゲシュタルト崩壊」
5 同じメロディが繰り返される「イヤーワーム」
6 おしっこしたらブルっとくる「シバリング」
7 押すなと言われたら押したくなる「カリギュラ効果」




食中毒について知っておきたい7つのこと

〜食中毒の原因と予防、対策について〜

突然襲ってくる腹痛、嘔吐、下痢。
食中毒になってしまった可能性が大きいです。
特に傷んだり腐ったりした食べ物を食べたわけではないのに何故?
食中毒の原因とはいったい何でしょうか。
食中毒を防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか。
そしてもしも食中毒になってしまったらどのように対処したらよいのでしょうか。





1 食中毒の原因

食中毒とは、食べ物を原因として腹痛、嘔吐、下痢、発熱などの症状が出ることです。
食中毒の主な原因は、傷んだり腐ったりした食べ物ではありません。
食材に混入する細菌やウイルス、寄生虫が食中毒の大きな原因なのです。
これら食中毒の原因となるものは臭いや味に変化をもたらさないので、菌などの付着にはなかなか気づけません。
また、菌などにより体内での潜伏期間が異なるので、いつ食べたどの食材が食中毒の原因となっているのかも分かりづらいです。
菌は高温・多湿で発生・繁殖するので、梅雨や夏の時期に食中毒の発症件数が増えます。
ウイルスは低温や乾燥した環境で長く生存するので、涼しくなった秋や寒い冬でも食中毒になってしまう危険が十分にあるので注意が必要です。





2 代表的な細菌やウイルス

食中毒の原因となる代表的な細菌やウイルスは次の通りです。
カンピロバクター(潜伏期間2〜5日)
十分に加熱されていない肉(主に鶏肉)や飲料水や生野菜が原因。
O-157(潜伏期間2〜5日)
十分に加熱されていない肉や生野菜が原因。一般的な食中毒では体内に100万個以上の菌が入らないと発症しないが、O-157の場合は100個程度の菌で発症する。
サルモネラ菌(潜伏期間1〜2日)
十分に加熱されていない卵・肉・魚が原因。その他家畜やペット、河川や下水にも菌が分布している。
ウェルシュ菌(潜伏期間半日程度)
水や土壌、カレーやシチューなどの食肉加熱調理品が原因。
腸炎ビブリオ菌(潜伏期間1〜3日)
刺身や寿司などの生の魚介類が原因。塩分のあるところで増えて真水や熱に弱い。
黄色ブドウ球菌(潜伏期間1〜6時間)
人の皮膚や鼻や口の中にいる菌。おにぎりやサンドイッチなど加熱した後に手作業をする食べ物が原因。
ボツリヌス菌(潜伏期間1日程度)
魚肉発酵食品や缶詰、瓶詰、パック製品やハムソーセージなどが原因。
ノロウィルス(潜伏期間1〜2日)
牡蠣などの二枚貝、ウイルスに汚染された水道水や井戸水、食中毒に罹った人の便や吐しゃ物、汚物が乾燥して埃になったものなどが原因。調理器具などで二次感染する恐れがあるため念入りな手洗いが必要。
アニサキス(潜伏期間5〜8時間)
寄生虫。サバ、サケ、イカ、アジなどの生食が原因。酢でしめても死なない。
その他
トリカブト、毒キノコ、ジャガイモ、フグ、貝などには有毒成分が含まれており、それを摂取することで自然毒食中毒を発症する。





3 菌が繁殖する条件

食中毒が発症する原因の半数以上が菌によるものです。
菌は高温・多湿で発生します。
そして繁殖するためには3つの条件があります。
1つ目は水分があること。
2つ目は栄養があること。
3つ目は適温であること。
食事や調理に気を付けていても食中毒になってしまうケースがあります。
その原因の1つがペットボトルの直飲み。
特に甘い飲み物には栄養分となる糖分が含まれているので、菌が繁殖しやすくなります。
何かを食べながらペットボトルを直飲みすると、飲み物の糖分と食べかすによりさらに多くの菌が繁殖することになります。
また、ペットボトルの菌は時間が経過するほど増殖するため、飲みかけのペットボトルを時間を空けて再び飲むと、大量の菌も摂取することになります。
ペットボトルの飲料を飲むときは、糖分のあるものよりはお茶などにすること、なるべく一度で飲み切ること、できる限り直飲みせずにコップなどに注いで飲むことが定説です。





4 食あたりとの違い

食中毒と食あたり、両方とも似たようなイメージがあるかもしれません。
その違いは食中毒は重い症状で、食あたりは軽い症状。
実は食中毒と食あたりの違いはそうではありません。
ます、食中毒とは体内に入った菌やウイルスが体内に入り込むことによって嘔吐や下痢などの症状を起こすことで医学用語として用いられています。
一方食あたりは日常的に用いられる俗語です。
食中毒と食あたりは似たような意味で使われることが多いのですが、食あたりは菌やウイルスが体内に侵入したことによる発症の他、暴飲暴食や悪い食べ合わせなどで胃腸が不良を起こした時などでも使われます。
病院に行って食中毒と診断されるまでは食あたりと表現することが多いです。
「食」べ物に含まれる「毒」にあたる(「中」)ことが食中毒です。





5 食中毒の予防方法

食中毒の予防方法はこの3原則に尽きます。
「つけない」「増殖させない・持ち込まない」「やっつける」
まずは菌を「つけない」ことが大切です。
生の食材には菌やウイルスが付着しているので、生の肉や魚を野菜や果物に触れされないようにしましょう。
まな板や包丁は分けるようにして、肉や魚を使った後の調理器具は洗剤でしっかり洗い85度以上の熱湯で1分以上加熱するか台所用殺菌剤を利用して殺菌することが大切です。
人の手が触れたところからも菌やウイルスは広がっていきます。
必ず石鹸でしっかり手を洗いましょう。
食材に触れた後やトイレに行った後、ドアノブを触った後など、菌やウイルスが付着しているものに手を触れたら必ず手洗いを実施してください。
菌を「増殖させない」、ウイルスを「持ち込まない」ことも大切です。
菌は高温多湿で増殖するので、冷蔵庫保管を徹底し、なるべく素早く加熱調理し、なるべく早めに食べましょう。
ウイルスに感染しない、感染したら調理場に入らないことも徹底しましょう。
こまめな手洗い、調理器具などの熱湯消毒なども大切です。
そして菌やウイルスを「やっつける」こと。
ほとんどの菌やウイルスは熱によって死滅します。
肉や魚はもちろん野菜なども加熱すると安心です。
特に肉料理は仲間でしっかり加熱することが大切です。
中心部を75度で1分以上加熱するようにしましょう。
ノロウイルスの原因となりやすい二枚貝は中心部を90度で1分半以上加熱しましょう。
また、肉や魚や卵を使った後のまな板や包丁などの調理器具も洗剤でよく洗ってから熱湯消毒しましょう。
布巾にも菌やウイルスが付着しているので注意しましょう。





6 食中毒になったときの対処方法

食中毒になり激しい下痢に襲われるとつい下痢止めや整腸剤を服用したくなりますが、それは大きな間違いです。
食中毒の一番の治療方法は、実は自然回復です。
食中毒初期段階の嘔吐や下痢は大変苦しいですが、この嘔吐や下痢により体内に侵入した菌やウイルスを排出しているのです。
もしもここで吐き気止めや下痢止めなどの薬を服用すると、胃や腸の排出運動を止めてしまうので、却って症状を長期化、悪化させてしまいますので、薬は飲まないようにしてください。
嘔吐や下痢が続くと脱水症状になりますので、スポーツドリンクなどで水分とミネラルを補給しましょう。
食中毒の初期段階では、無理して食べて胃や腸に負担をかけるのではなく、しっかりと水分補給をすることが大切です。
また、1日10回以上の下痢が続く、半日以上尿が出ない、尿が少ない、意識が朦朧とする、嘔吐物や排泄物に智が混入している、体がふらつく、激しい腹痛、38.6度以上の高熱が出る、などの症状が出たらすぐに病院に行きましょう。





7 食中毒とヨーグルト

食中毒にはヨーグルトが良い、こういう話をよく聞きますが実際はどうなのでしょうか。
まず、食中毒になった直後、初期段階でのヨーグルトは逆効果です。
食中毒の初期段階では胃腸の働きが以上に活発化されています。
そのタイミングで整腸作用のあるヨーグルトを摂取すると胃腸の負担を増大させてしまいます。
まずは胃腸を休め正常な動きに戻すことが大切です。
2〜3日嘔吐や下痢の症状が続くとだんだんと胃腸の動きも元に戻ってきます。
このあたりからおかゆなど胃腸に優しいものが少しずつ摂取できるようになってきます。
この回復期がヨーグルトを摂取するタイミングです。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が蝶の環境を整え、胃腸の動きを正常化してくれます。
実はヨーグルトに一番期待できるのは食中毒の予防です。
ビフィズス菌には、食中毒の原因となる悪玉菌を排除する働きと、免疫力を高める効果があります。
悪玉菌が体内に侵入したとしても食中毒の発症を抑え、治癒や回復を早めることができます。
ビフィズス菌はオリゴ糖を栄養源としているので、ヨーグルトを摂取するときはオリゴ糖を含むはちみつやバナナと一緒に食べることがおすすめです。





まとめ
食中毒について知っておきたい7つのこと
1 原因は食べ物に付着している菌やウイルス、寄生虫
2 菌やウイルスの特徴を知ることが大事
3 ペットボトルの直飲みには注意
4 「食」べ物の「毒」に「中(あたる)」のが食中毒
5 菌やウイルスを「つけない」「増殖させない・持ち込まない」「やっつける」
6 食中毒初期の薬の服用は絶対ダメ
7 食中毒予防にヨーグルト




2018年02月05日

東野圭吾『しのぶセンセにサヨナラ』

〜『しのぶセンセにサヨナラ』7つのポイント〜

『しのぶセンセにサヨナラ』は、東野圭吾25作目の作品。
人気を博した「しのぶセンセ」シリーズの続編です。
「浪花少年探偵団・独立篇」という副題がつけられています。
小学校教諭だったしのぶセンセは現在、兵庫の大学で内地留学をしています。
しのぶセンセの周りで起こる数々の事件。
大路小学校時代の教え子・田中鉄平や原田郁夫、大阪府警捜査一課の新藤や漆崎、かつてしのぶが見合いをした本間も登場します。

竹内しのぶ、25歳、独身。
大阪大路小学校の教諭だが兵庫の大学へ内地留学中。
あれから三年、浪花のヘプバーンこと、しのぶセンセがさらにパワーアップして帰ってきた。
もう誰にも止められない!?
抱腹絶倒、でもチョッピリ切ない物語。
いま人気急上昇中の俊英が贈る超人気連作ミステリー、待望の文庫化。

さあ、『しのぶセンセにサヨナラ』について語りましょう。

しのぶセンセにサヨナラ新装版 (講談社文庫) [ 東野圭吾 ]

価格:734円
(2018/2/15 21:08時点)
感想(15件)




1 登場人物

竹内しのぶ
小学校教諭。兵庫県の大学に内地留学中。
田中鉄平
中学2年生。大路小学校時代のしのぶの教え子。
原田郁夫
中学2年生。大路小学校時代のしのぶの教え子。
新藤
大阪府警捜査一課刑事。しのぶに好意を持っている。
漆崎
大阪府警捜査一課刑事。新藤の上司。
本間義彦
会社員。かつてしのぶと見合いをした。新藤とは恋敵。
竹内妙子
しのぶの母。

浪花少年探偵団 DVD-BOX

新品価格
¥23,790から
(2018/2/15 21:10時点)




2 しのぶセンセは勉強中

鉄平に頼まれソフトボールの試合の助っ人として試合に出場したしのぶセンセ。
それがきっかけで相手チームの西丸商店の会長から秘書として働いてくれないかとスカウトされる。
ある日、西丸商店の裏にある会長宅を訪れたしのぶセンセ。
秘書のスカウトを断り辞去しようとしたときに、西丸商店で社員が転落事故が発生。
会長をはじめとする西丸商店の人たちは自殺を主張するが、自殺にしては不自然な点が多すぎる。
しのぶセンセが新藤、漆原と共に事件の真相解明に挑む。

(登場人物)
西丸仙兵衛 西丸商店会長。
西丸昭一  仙兵衛の息子。西丸商店の現社長。
米岡伸治  西丸商店販売部長。転落死する。
富井    西丸商店従業員。仙兵衛の腹心の部下。
大友福子  西丸家家政婦。





3 しのぶセンセは暴走族

自動車教習所に通い始めたしのぶセンセ。
そこには原田郁夫の母・日出子も通っていた。
その日出子の誘いで、しのぶセンセは教官の若本と一緒に秘密の早朝特別訓練に参加する。
とある事情でしのぶセンセが早朝特訓を欠席したその日、日出子が事故を起こし、若本が死亡する。
日出子の運転ミスによる事故であると、日出子の過失が大きくなる中、この事故が実は仕組まれたものではないかという疑惑が浮上する。
この事故の真相にしのぶセンセが迫る。

(登場人物)
原田日出子 原田郁夫の母。運転技術は壊滅的。
若本   
教習所教官。日出子との早朝秘密特訓中に事故死する。
小林    教習所配車係。
松原宗一  
資産家。ある日の未明に強盗に入られる。





4 しのぶセンセの上京

友人の結婚式のために上京したしのぶセンセ。
かつての教え子で東京に引っ越した中西雄太からの誘いを受け、鉄平と郁夫を連れて中西家を訪問する。
しのぶセンセは友人宅に、鉄平と郁夫は中西家に泊まる予定だったが、雄太の母から突然ホテルに泊まるよう依頼される。
不自然さを感じたしのぶセンセは、中西家で誘拐事件が起きていることを知る。
犯人は身代金に5,000万円、受け渡し場所に東京ディズニーランドのホーンテッドマンションを指定する。

(登場人物)
中西雄太 
中学2年生。 かつてのしのぶの教え子。現在は東京在住。
中西景子  雄太の姉。高校生。
中西夫人  雄太の母親。
中西氏   雄太の父親。
中西利広  雄太の弟。幼稚園児くらいの年齢。





5 しのぶセンセは入院中

畑中からお好み焼きをおごってもらった鉄平と郁夫は、畑中の様子に違和感を覚え、しのぶセンセに相談に行く。
しかししのぶセンセは盲腸で入院中だった。
しのぶセンセは藤野というおばあさんと同室だったが、その藤野の夫が強盗に襲われる事件が発生する。
金目のものも無い家に何故強盗が押し入ったのか、その理由が分からないままのところに、今度はしのぶセンセと藤野のいる病室に何者かが侵入する。

(登場人物)
藤野   しのぶの病室と同室の老婆。
藤野与平 藤野の夫。タバコ屋を経営している。
畑中   しのぶのかつての教え子。





6 しのぶセンセの引っ越し

2階建ての住居に侵入した男が住人の老婦人に撲殺された。
老婦人・松岡稲子とその男は面識が無いため、稲子の正当防衛が濃厚なこの事件。
侵入した男・永山和雄はしのぶセンセの隣人だった。
新藤はしのぶセンセを訪問するが、しのぶセンセは内地留学を終え教師に復職するために引っ越し準備の真っ最中だった。
新藤から事件の概要を聞いたしのぶセンセは隣人の永山の内縁の妻の娘・千鶴に接触する。

(登場人物)
松岡稲子 
事件の加害者。 状況から正当防衛と思われる。
永山和雄 松岡家に侵入し稲子に撲殺される。
安西芳子 永山の内縁の妻。しのぶの隣人。
安西千鶴 芳子の娘。





7 しのぶセンセの復活

内地留学が終わり再び小学校の教壇に立ったしのぶセンセ。
しのぶセンセが担任を務める4年2組は素行には問題が無いが、前担任の山下の影響力が強すぎて、何かと比較されてしまう。
それほど人気があった山下が突然転勤したのは、生徒の渋谷が跳び箱の特訓中にけがをしたことが原因であることを知ったしのぶセンセ。
この事故に不自然さを感じつつ、生徒や保護者、山下から話を聞くしのぶセンセ。
跳び箱事件の真相を知ったしのぶセンセは、教師として生徒たちに1つの姿勢を見せる。

(登場人物)
渋谷淳一  
4年2組生徒。運動音痴で鈍臭い。
芹沢勤   
4年2組生徒。運動神経抜群で容姿も良い。山下を強く慕う。
上原美奈子 
4年2組生徒。
山下博夫  
4年2組が3年生だった時の担任。事故の責任を負い転勤する。
芹沢郁子  
芹沢勤の母。生保会社の外交員。
渋谷の母  
PTA役員で口やかましく発言力がある。

新装版 しのぶセンセにサヨナラ (講談社文庫)

新品価格
¥734から
(2018/2/15 21:13時点)




まとめ
『しのぶセンセにサヨナラ』7つのポイント
1 相変わらず爽快なしのぶセンセ
2 相変わらずな鉄平と郁夫
3 相変わらずな新藤と本間
4 各事件の謎と真相
5 各エピソードの温かい逸話
6 軽快でテンポよいストーリー
7 しのぶセンセの教師としての姿




東野圭吾『分身』

〜『分身』7つのポイント〜

『分身』は、東野圭吾24作目の作品。
函館生まれ札幌の大学に通う18歳の氏家鞠子。
子供のころから母親に愛されていないのではないかと疑問を抱いていました。
東京に住む20歳の大学生小林双葉。
所属するロックバンドがオーディションに受かりテレビ出演することになりますが、母親からは頑なにテレビ出演を反対されます。
まったく別の人生を歩んできたこの2人の視点で書かれた長編作品です。

函館市生まれの氏家鞠子は18歳。
札幌の大学に通っている。
最近、自分にそっくりな女性がテレビ出演していたと聞いた―。
小林双葉は東京の女子大生で20歳。
アマチュアバンドの歌手だが、なぜか母親からテレビ出演を禁止される。
鞠子と双葉、この二人を結ぶものは何か?
現代医学の危険な領域を描くサスペンス長篇。

さあ、『分身』について語りましょう。

分身 (集英社文庫) [ 東野圭吾 ]

価格:750円
(2018/2/15 20:45時点)
感想(268件)




1 登場人物

氏家鞠子
札幌の女子大生。18歳。自らの出生に疑問を持つ。
小林双葉
東京の女子大生。20歳。バンド活動に励む。
氏家清
氏家鞠子の父。函館理科大教授。
氏家静恵
氏家鞠子の母。
シスター・細野
中学時代の鞠子の寄宿舎の寮長。
春子さん
中学時代の鞠子の寄宿舎で同室。
鈴江さん
中学時代の鞠子の寄宿舎で同室。
下条さん
程度大学医学部女学生。鞠子の調査をサポートする。
梅津正芳
帝都大学医学部教授。氏家清の大学時代の友人。
笠原教授
帝都大学経済学部教授。ハイキングサークルに所属していた。
清水宏久・夫人
宏久は故人。帝都大学時代に氏家清と同じハイキング同好会に所属。
畑村啓一
大学時代に氏家清と同じハイキング同好会に所属。
小林志保
小林双葉の母。看護師。
脇坂講介
出版社の雑誌記者。双葉の調査をサポート。
望月ユタカ
双葉のバンド仲間。
カンタ
双葉のバンド仲間。
トモヒロ
双葉のバンド仲間。
久能俊晴
故人。北斗医科大学元教授。
藤村教授
北斗医科大教授。発生工学を研究。
尾崎
藤村教授の助手。
伊原駿策
元首相。
大道庸平
伊原駿策の第一秘書。
高城康之
故人。帝都大学出身。
阿部晶子
写っている写真がことごとく無くなっている女性。





2 あらすじ(前編)

氏家鞠子は母親から愛されていないのではないかと感じていました。
その原因は鞠子が父親にも母親にも似ていないからではないかと思い、自分の出生に疑問を持つようになります。
そして中学生になったら家を離れ寄宿舎のある学校に入学することになりました。
年末に帰省した鞠子は、家族団らんのあと突然の睡魔に襲われます。
そして気が付くと家が火に包まれていました。
鞠子と父・清は無事でしたが、母・静恵は命を落とします。
この火事は静恵が自ら火を点け無理心中を図ったものとしか思えませんでした・・・。

東京の20歳の女子大生・小林双葉は看護師の母・志保と2人暮らし。
バンド活動に励み、テレビのオーディション番組への出演が決まります。
しかし母親は頑なにテレビ出演を禁じるのです。
夢を捨てきれない双葉は母の言うことを聞かずにテレビ出演を決行します。
その一週間後、見知らぬ男が家を訪れ母と話しているのを目撃する双葉。
母がかつて大学で助手をしていた時に、やはり助手をしていた人物で今は大学教授だといいます。
またテレビ局の人間と偽り双葉が通う大学にも現れた人物がいるようです。
そんな時、双葉の元に警察から連絡が入ります。
それは、母・志保が交通事故に遭ったという知らせでした。
病院にたどり着いた双葉が見たのは、顔に白い布をかけられた志保の姿でした・・・。





3 あらすじ(中編その1)

母が心中を図った原因が自分の出生に秘密があると感じた鞠子はそのことを父に問い詰めますが、父は一向に取り合ってくれません。
東京の大学へ進学することを頑なに許可しなかった父が、最近は海外留学を盛んに進めるようになっていることも不自然です。
ある日父の大学時代の写真を見つけた鞠子。
そこにある写真に写っている1人の女性の顔が黒く塗りつぶされていました。
全ての謎は父の大学時代、そしてこの女性にあると確信した鞠子は上京し、父の母校である帝都大学へ足を運びます。
帝都大学医学部の下条の協力も得ながら調査を進める鞠子。
その時に、自分と瓜二つの小林双葉という女性の存在を知るのです・・・。

一方、母の葬儀を健気に終えた小林双葉。
母の遺品の中から、大物政治家・伊原駿策に関するスクラップを発見します。
そして、事故の前日に母と話していた男性・藤村から連絡を受け、母の死の真相を知るべく北海道に向かう双葉。
藤村との面会の後、チンピラに絡まれた双葉を救ったのは、双葉に接触してきた雑誌記者・脇坂講介でした。
脇坂は双葉に対し、藤村から逃げるように忠告します。
脇坂に助けられながら真相を解明しようとする双葉。
そして、自分と瓜二つの氏家鞠子という女性の存在を知るのです・・・。





4 あらすじ(後編)

ここから一気に物語は加速します。
2人の出生の秘密が少しずつ明らかになり、その裏に隠された氏家清と小林志保、そして顔を黒塗りにされた女性の関係が明らかになります。
鞠子と双葉、年齢も生まれも育ちも違うこの2人が何故瓜二つなのでしょうか。
その裏には信じられない真相が隠されていました。
一連の黒幕と会った双葉と脇坂。
双葉はもう1人の自分である鞠子に会うことを決心します。
一方鞠子は危険な状況に陥っていました。
果たして鞠子はこの危機的状況から脱出することはできるのでしょうか。
そして双葉は鞠子と会うことはできるのでしょうか。
最後までハラハラドキドキ息が詰まるような展開が繰り広げられます。





5 氏家鞠子

函館生まれで札幌の大学に通う18歳の女子大生。
母親から愛されていないのは自分が父親にも母親にも似ていないからだと感じ、自分の出生に疑問を持つようになります。
そして、全寮制の中学に入学したこと、東京の大学への進学を父親から猛反対されたこと、突然父親から海外留学を進められたことも、自分の出生に秘密があると確信すします。
愛読書は『赤毛のアン』。
物語の随所に『赤毛のアン』を例えた表現が施されており、彼女の感受性の高さが見受けられるます。
一見清楚でおしとやか、か弱い女性のイメージですが、その芯は強いものであり、下条の協力を仰ぎながら、自分の出生の真相に近づいていきます。
読者が応援したくなるヒロインです。





6 小林双葉

もう1人のヒロインである小林双葉は東京の大学に通う20歳の大学生。
バンド活動に励み、活動的な面などは鞠子とは対照的。
勝気な性格でありながら、女性らしい部分も随所に垣間見られ、鞠子とはまた違った魅力的なヒロインです。
所属するバンドがテレビ出演した後、謎の男が母親を訪ね、その翌日母親が交通事故死します。
母の遺品整理をしているときに大物政治家・伊原駿策のスクラップを発見し、母の秘密に迫ろうとする双葉。
双葉に接触してきた雑誌記者・脇坂の協力を仰ぎながら、少しずつ謎の真相に近づきますが、その姿はまさに勝ち気で行動的。
やはり読者が感情移入しやすく応援したくなる人物です。

連続ドラマW 東野圭吾 「分身」 DVD-BOX

中古価格
¥17,960から
(2018/2/15 20:50時点)




7 総評

自分の出生の秘密を知ろうと本拠地北海道から東京に出てくる鞠子。
母の秘密を知ろうと本拠地東京から北海道に向かう双葉。
2人のヒロインがそれぞれ調査を進め、お互いの存在を知ってから、それでもなかなか巡り合えないもどかしさ。
そしてそれぞれに襲い掛かる身の危険。
物語が進むにつれだんだんと明らかになっていく真相。
長篇ではあるが物語の展開にどんどんと引き込まれていきます。
黒幕が双葉に告げる残酷な事実。
罪を背負った人間の末路。
生まれも育ちも性格も違う2人のヒロイン、しかし奥底の芯の強さは共通しています。
ラストはとても優しい気持ちになれる名シーンではないでしょうか。

連続ドラマW 東野圭吾 「分身」 Blu-ray BOX

中古価格
¥18,888から
(2018/2/15 20:51時点)




まとめ
『分身』7つのポイント
1 瓜二つの氏家鞠子と小林双葉の謎
2 氏家鞠子の出生の秘密
3 小林双葉の母親の謎
4 鞠子と双葉、それぞれの調査と謎の解明
5 なかなか巡り合わないヒロイン2人
6 ヒロインに襲い掛かる危険
7 黒幕の正体ときれいなラストシーン




東野圭吾『同級生』

〜『同級生』7つのポイント〜

『同級生』は、東野圭吾23作目の作品。
久々の学園モノで、高校を舞台にしています。
何となく薄暗い雰囲気だなあ、と思って読み進めた作品です。

修文館高校三年の宮前由希子が交通事故死した。
彼女は同級生・西原壮一の子を身ごもっていた。
それを知った壮一は自分が父親だと周囲に告白し、疑問が残る事故の真相を探る。
事故当時、現場にいた女教師が浮上するが、彼女は教室で絞殺されてしまう。
著者のターニングポイントとなった傑作青春ミステリー。

さあ、『同級生』について語りましょう。

同級生 (講談社文庫) [ 東野圭吾 ]

価格:745円
(2018/2/15 20:25時点)
感想(59件)




1 あらすじ

修文館高校野球部マネージャーの宮前由希子が交通事故死します。
由紀子は妊娠していたのですが、その相手は野球部キャプテンの西原壮一。
ある日、あることで自棄になっていた壮一は、前から壮一に好意を持っていた由希子と一夜を共にすることになったのでした。
しかし当の壮一は、この事故があるまで由希子の妊娠を知りませんでした。
由紀子の妊娠が今回の事故に関係していると責任を感じた壮一は、事故の直接の原因を探ることにします。
そこで、修文館高校の女教師・御崎が事故当時の現場にいたことが判明します。
だが学校側は頑としてそのことを認めません。
壮一は何とか御崎を問い詰め、追い詰め、責任を追及しようとしますが、やがて御崎の死体が教室から発見されます。
周囲から御崎殺害の犯人と疑いの目を持たれた壮一は独自に捜査を進めます。
そして、また新たに別の事件が発生するのです。





2 登場人物

西原壮一   
主人公。修文館高校3年生。野球部主将。
由紀子の事故死と御崎の死の真相を独自に追う。
宮前由希子
修文館高校3年生。野球部マネージャー。
産婦人科近くで交通事故死する。
楢崎薫
修文館高校3年生。野球部マネージャー。
河合一正
修文館高校3年生。野球部のエースピッチャー。
水村緋絽子
修文館高校3年生。天文部部長。東西電機専務の娘。
篠田進
修文館高校3年生。素行不良が問題化した。
灰藤
修文館高校教師。生徒指導部。天文部顧問。
御崎藤江
修文館高校教師。生徒指導部。陸上部顧問。
西原春美
壮一の妹。生まれつき心臓疾患がある。
溝口
修文館高校で起きた事件の担当刑事。





3 第一の事件

宮前由希子が交通事故死しましたが、その背景には不自然な点がありました。
事故現場が産婦人科近くであったこと、由紀子は自らは知っているトラックの前に飛び出していったこと、そして事故現場にはもう1人別の女性がいたこと。
壮一は独自に捜査を行い、現場近くにいたのが修文館高校教師・御崎であることを突き止めます。
そして、由希子は御崎に追われ、それから逃げるためにトラックの前に飛び出したのではないかと推理します。
学校側は頑なにその事実を認めようとしませんが、壮一たちは御崎を問い詰めます。
それに対し、御崎は壮一たちに嫌がらせを行い圧力をかけていきます。





4 第二の事件

壮一と御崎の対立が激化していく中、御崎の死体が教室で発見されます。
薫を中心とした生徒たちは御崎の授業をボイコットするなど犯行を示していましたが、御崎はそれに取り合う様子はありません。
むしろ灰藤を中心として野球部の地区予選出場辞退を目論んでいる様子でした。
そのような状況の中起こった御崎殺害事件。
周囲は壮一に犯人の疑惑の目を向けます。
御崎が殺された凶器は体操用のリボンであると思われましたが、どうやらそうではないようです。
壮一が手首に巻いていたテーピング・テープが絞殺痕とぴたり一致したのでした。
それは恐らく壮一を犯人に仕立て上げるため。
一体御崎を殺害したのは誰なのか、謎が謎を呼びます。





5 第三の事件

御崎の通夜が執り行われた数日後、野球部の仲間とカラオケに行った壮一。
家に帰ってくると溝口が待っていました。
つい先ほど学校の教室でガス漏れがあり、水村緋絽子が気を失っていることが発見されたとのことです。
緋絽子は壮一に、由希子の妊娠の情報を教えたり、何かと接触してくる人物です。
緋絽子の事件は果して自殺なのか、他殺なのか。
自殺だとしたらその動機は、他殺だとしたら一体誰が?
緋絽子の事件が発生したことで警察の捜査も混乱していきます。
そして壮一の靴箱から見つかった一通の手紙。
そこには「御崎殺しの犯人を教える」と書かれてありました・・・。



6 西原壮一

この主人公については、読者それぞれ感じ方、捉え方が違うと思います。
高校生の青春まっしぐらの熱い少年ととらえる人もいれば、まったく感情移入や共感ができないと感じる人もいるのではないでしょうか。
由紀子が妊娠していたことが噂されたとき、みんなの前で自分がその相手であると宣言した姿。
由紀子の死の原因は自分にあると責任を感じ、真相に迫ろうとする姿。
由紀子に対する思い。
妹・春美を大切にする思い。
そして終盤まで隠されている壮一の本当の気持ち。
何となくきれいに物語が収束した感がありますが、果たしてこれでよいのだろうか、そう感じた読者もいるのではないでしょうか。





7 事件の真相・物語の結末

物語の中盤あたりで由希子の交通事故死の真相は明らかになります。
謎だったのは御崎の死と緋絽子のガス事件騒動。
そこにあったのは、ある人物のある人物に対する強烈な思い。
様々な伏線が張り巡らされ、物語終盤にはそれが見事に回収されていきます。
そこはさすがに東野圭吾といったところ。
そして最後の1行のセリフ。
これで物語はきれいに収束しています(それに対しては賛否両論あると思いますが)。
作者・東野圭吾はこの作品を書くのに大変苦労し、『あとがき』というものを初めて書いたとのことです。

同級生 (講談社文庫)

新品価格
¥745から
(2018/2/15 20:31時点)




まとめ
『同級生』7つのポイント
1 デビュー作『放課後』以来の学園ミステリー
2 宮前由希子の交通事故死の謎
3 御崎の死の謎
4 緋絽子のガス事件の謎
5 全ての事件の真相と回収される伏線
6 壮一に感情移入できるかどうか
7 『あとがき』に表れる東野圭吾の苦労





東野圭吾『美しき凶器』

〜『美しき凶器』7つのポイント〜

『美しき凶器』は、東野圭吾22作目の作品。
東野圭吾得意のスポーツを題材としたお話です。
探偵役が推理して犯人を暴く話ではなく、かつての名スポーツ選手たちに恐怖が襲い掛かるハラハラドキドキのサスペンスものです。

安生拓馬、丹羽潤也、日浦有介、佐倉翔子。
かつて世界的に活躍したスポーツ選手だった彼らには、葬り去らなければならない過去があった。
四人は唯一彼らの過去を知る仙堂之則を殺害し、いっさいのデータを消去。
すべてはうまく運んだかに思われたが・・・。
毒グモ(タランチュラ)のように忍び寄る影が次々と彼らを襲った!
迫りくる恐怖、衝撃の真相!
俊英が贈る傑作サスペンス!

さあ、『美しき凶器』について語りましょう。

美しき凶器 長編推理小説 (光文社文庫) [ 東野圭吾 ]

価格:616円
(2018/2/15 19:58時点)
感想(43件)




1 あらすじ

安生拓馬、丹羽純也、日浦有介、佐倉翔子は、かつてのスポーツの名選手。
オリンピックにも出場し、引退した現在もそれぞれが幸せで順風満帆な生活を送っていました。
しかし、彼らの平穏な日々を驚かす出来事が起きてしまいます。
自分たちの将来を守るため、4人は仙堂之則が持つ4人の過去のデータを抹消すべく、仙堂の屋敷に忍び込みます。
屋敷で仙堂と対峙する4人。
仙堂を殺害してしまった4人は、屋敷に火を放つことで強盗殺人に見せかけると同時に、発見できなかった4人の過去のデータの消去を試み、屋敷を脱出します。
しかし、その一部始終を、仙堂が作り上げた「タランチュラ」が見ていました。
タランチュラは、仙堂の復讐を誓い、4人を追い求めます。
タランチュラはまず、安生の居場所を探し当てます・・・。





2 登場人物

日浦有介
元・陸上ハードル選手。現在はスポーツライター。
佐倉翔子
元・体操選手。現在はスポーツキャスター。
安生拓馬
元・重量挙げ選手。現在はアスレチッククラブ取締役。
丹羽潤也
元・陸上短距離選手。現在は陸上部コーチ。
タランチュラ
カナダ人女性。仙堂から肉体改造を施される。
仙堂之則
医師。スポーツ選手の肉体改造に携わる。
柴藤
山梨県警刑事。
山科
山梨県警刑事。





3 四人の視点

物語の視点の1つが、安生拓馬、丹羽潤也、日浦有介、佐倉翔子の視点です。
仙堂を殺害し、屋敷を燃やしたことで、過去の秘密を隠せると思った4人ですが、屋敷近くで警察官の死体が見つかることで、タランチュラの存在を知った4人。
間違いなくタランチュラが自分たちに復讐に来ることを覚悟します。
タランチュラが警察に捕まると自分たちの秘密もばれてしまう恐れがあるため、彼らはタランチュラが警察に捕まらないことを祈らなければなりません。
それぞれの視点で描かれることにより、忍び寄るタランチュラの恐怖がより強調されます。
まず、タランチュラは安生拓馬の居場所を突き止めます。
安生拓馬とタランチュラの対決が始まります!





4 タランチュラの視点

仙堂之則により肉体改造を施されたカナダ人女性です。
身長は190センチあり、驚異的な身体能力の持ち主。
彼女は、仙堂の敵を討つため4人に復讐をすることを誓います。
言葉も土地勘もない彼女が、名前と住所だけを頼りに4人に近づいていきます。
主人の復讐のため、目的に向かいまっすぐに突き進む彼女の様子は、純粋そのもの。
復讐のためなら何をするのも躊躇しません。
途中で複数の人間を殺傷します。
タランチュラが少しずつ4人の居場所に近づいていく様子は緊迫感があり、目的の人物と対峙する瞬間はドキドキします。
彼女は次々と復讐を成し遂げていきますが、その裏には実は驚くべき秘密があったのです。





5 警察の視点

仙堂を殺され復讐を誓ったタランチュラは、まず現場に現れた警察官を殺害し拳銃を奪います。
その警察官を現場に赴かせた柴藤は罪の意識に苛まれ、必ず犯人を逮捕することを誓います。
しかし、犯人の動きはとても常識外。
また、犯人の目的もターゲットも分からないままです。
読者は4人の視点、タランチュラの視点を読んでいるので、警察の捜査がなかなか核心に迫らないことにやきもきしてしまいます。
それでも少しずつ真相に近づいていく柴藤たち。
果たして、どのように事件を解決していくのでしょうか。





6 驚愕の真相とラスト

タランチュラに襲われる4人。
復讐のためなら躊躇なく人を殺傷するタランチュラの恐怖が見事に描写されています。
1人また1人とタランチュラの毒牙にかかります。
しかしその裏には実は驚くべき真実がありました。
多くの「悪」が出てくるこの作品ですが、この真相を知ったとき、一番の「悪」はこの人物ではないか、と思わざるを得ません。
そして、タランチュラが最後の最後で見せるあの姿。
このまま物語が終わるのではどうもすっきりしない、そう思っていたときのラストシーン。
心情描写の無かったタランチュラの唯一の心情描写に、心打たれる読者も多いことと思います。





7 総評

4人の元アスリートたち、タランチュラ、そして警察。
基本的にこの3つの視点で物語が進んでいくため、主人公は誰なのか、どのキャラクターに感情移入すればよいのか、正直分かりません。
しかし、物語はテンポよく進み、タランチュラがどんどん迫り、ターゲットを追い込んでいくところなどはハラハラドキドキします。
仙堂の狂気じみた研究に恐ろしさと憤りと気持ち悪さを覚え、4人と一緒に迫りくるタランチュラに恐怖し、なかなか捜査の進まない警察にもどかしさを感じ・・・。
先が気になり、テンポよくサクサク読み進めてしまいます。
これまでの東野圭吾の作品とはまた違った魅力のある面白い作品です。

美しき凶器 (光文社文庫)

新品価格
¥617から
(2018/2/15 20:03時点)




まとめ
『美しき凶器』7つのポイント
1 東野圭吾得意のスポーツを題材にした作品
2 過去に栄光があり今も順風満帆な元アスリートたち
3 仙堂が施す恐るべき肉体改造
4 迫りくるタランチュラの恐怖
5 なかなか進まない警察の捜査
6 事件の裏側にあった驚きの真相
7 最後にタランチュラが見せる姿




東野圭吾『ある閉ざされた雪の山荘で』

〜『ある閉ざされた雪の山荘で』7つのポイント〜

『ある閉ざされた雪の山荘で』は、東野圭吾21作目の作品。
とは言っても、実際に閉ざされた雪の山荘にいるわけではありません。
舞台は仮想の雪の山荘。
この仮想の雪の山荘でのクローズとサークルという異色の設定が使われています。
この事件は果たして芝居なのか、それとも現実に起こっていることなのか。
騙されること必至です。

早春の乗鞍高原のペンションに集まったのは、オーディションに合格した男女七名。
これから舞台稽古が始まる。
豪雪に襲われ孤立した山荘での殺人劇だ
だが、一人また一人と現実に仲間が消えていくにつれ、彼らの間に疑惑が生まれた。
はたしてこれは本当に芝居なのか?
驚愕の終幕が読者を待っている!

さあ、『ある閉ざされた雪の山荘で』について語りましょう。

ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫) [ 東野圭吾 ]

価格:604円
(2018/2/15 19:47時点)
感想(94件)




1 あらすじ

早春の乗鞍高原のペンション『四季』に、有名演出家・東郷陣平のオーディションに合格した7名の男女が集められます。
豪雪に襲われ孤立した山荘で起こる殺人劇、という設定の舞台を自分たちで作り上げることが彼らに与えられたミッションです。
人里離れたペンションで、外部との接触も一切できない、このような状況の中起こる出来事に対し、自分たちだけで対処し、それを作品として作り上げるように指示されます。
実際は雪も降っていないし、簡単に外に出ることもできます。
しかし、外に出ること、外部と連絡を取ることは禁止されており、それを守れなかった場合はオーディションの合格も取り消されてしまいます。
変わった演出家である東郷の指示だけに、7名は戸惑いながらもその指示に従いますが、やがて1名が殺されてしまいます。
しかし、実際に死体があるわけではなく、そこにあるのは死体発見時の状況が書かれた「指示書」のみ。
登場人物たちはこれが実際の起きた事件なのか、はたまた芝居なのか戸惑います。
続いて起きる第2の事件で、これは芝居ではなく実際に起きている殺人事件であると感じる登場人物たち。
しかし、これも東郷の立てた計画なのではないかと思うと、その場から逃げ出すことも、外部に連絡することもできません。
果たして、この事件の真相とは?





2 登場人物

久我和幸
劇団『堕天塾』の劇団員。劇団『水滸』のオーディションに合格する。
笠原厚子
劇団『水滸』の団員。女性陣のリーダー格。
田所義雄
劇団『水滸』の団員。感情が激しい。由梨江に好意を持っている。
雨宮恭介
劇団『水滸」の団員。男性陣のリーダー格。
元村由梨江
劇団『水滸』の団員。美貌の持ち主。
本多雄一
劇団『水滸』の団員。一見粗野だが芝居の実力がある。
中西貴子
劇団『水滸』の団員。色気と才能がある。
小田伸一
ペンション『四季』のオーナー。
東郷陣平
劇団の演出家。奇をてらった演出や稽古を行う。
麻倉雅美
元・劇団『水滸」団員。実力がありながらオーディションに落選する。





第一の事件
ペンション『四季」の滞在期間は3泊4日。
その間に何が起こるか分からない7人。
早速初日の夜に事件が起こります。
7名のうちの1名がが殺されるのです。
しかし、殺されると言っても、そこにあるのは死体ではなく、死体の状況を説明した「指示書」のみ。
被害者の姿はどこにも見当たりませんが、残されたメンバーは、これは推理劇の一部だとしか思っておらず、とりあえず設定に自分たちの役割を寄せようと振る舞います。





4 第二の事件

実際に目の前で殺人事件が起こったらどのように振る舞うのか、それぞれが意見を出し合い、ペンション内の捜索をしたり、食事について考えたりします。
そうして迎えた2日目の夜。
今度は別の人物が何者かに襲われます。
3日目の朝、その人物の姿が見えず、「指示書」を発見したときまでは、劇が展開したとだけ考えていたメンバーたち。
しかし、あるモノを見つけたときに、これは本当に起こっている殺人事件ではないかと疑惑が生まれます。
しかしオーディションの都合上、逃げ出すことも外部に連絡を取ることもできません。
お互いがお互いを牽制し合いながら、推理が繰り広げられていきます。





5 久我和幸の視点

地の文の他に、「久我和幸の独白」というパートが挿入されています。
この7人のメンバーの中では久我だけが外部から来た人間です。
どのような意図があってこのような設定の稽古をしなければならないのか。
実際に殺人は起きているのか、それともやはり芝居なのか。
犯人は誰なのか、そしてその動機は何なのか。
久我は色々と考えを巡らせます。
しかし、久我のキャラクターがいまいちつかめないところがあるように感じます。
地の文ではクールな久我ですが、独白では完全に本心を暴露しており、由梨江に対する思いなども語っています。
最初は地味でさえない男と思い読んでいたら、実はイケメンだったり、ちょっとキャラクター像が頭の中でまとまるのに時間がかかりました。
ラストシーンの久我も、これまでそんな一面があったのかな、とちょっと違和感を覚えましたが、物語をきれいにまとめるという意味ではよいのかもしれません。



6 事件の犯人

閉ざされた雪の山荘で起きた殺人劇という設定なので、当然犯人はいます。
2人目が殺された?後、もう1名犯人の毒牙にかかる人物がいます。
すると残りは4名。
独白をしている久我以外の3名の中に犯人はいるはずです。
果たして犯人は誰なのでしょうか。
そして動機は何なのでしょうか。
それ以前に、果たして殺人は怒っているのでしょうか。
それともこの山荘で起きた出来事すべてが巧妙に仕組まれた舞台稽古なのでしょうか。





7 驚くべき真相とトリック

この物語の真相はアッと驚くものです。
多くの読者がこの叙述トリックに騙されると思います。
このトリックについては賛否両論分かれるかもしれません。
「騙された」と素直に負けを認める人と、「これはずるい」と負けを認めない人。
スカッとする人と、拍子抜けする人。
これに関しては、完全に好みや読書の慣れによって変わるものであり、一概には言えませんが、この手のトリックはあまりお見掛けしないので、読んでみる価値は十分にあると思います。

ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫)

新品価格
¥605から
(2018/2/15 19:52時点)




まとめ
『ある閉ざされた雪の山荘で』7つのポイント
1 仮想の世界のクローズドサークル
2 外出も外部との連絡もできない状況設定
3 舞台稽古としてとらえている登場人物たち
4 実際に事件が起きても稽古だと思っている
5 実際の事件ではないかと疑心暗鬼になっていく様子
6 地の文と久我の独白で物語は展開
7 驚くべき叙述トリックと物語の結末




2018年02月01日

蟹座AB型男性の特徴7つ

〜蟹座AB型男性の性格・恋愛・仕事・結婚〜

蟹座(6/22〜7/22)AB型の男性って一体どういう人なんでしょう。
性格は?恋愛は?仕事は?結婚は?
あなたが蟹座AB型の男性なら、自分自身の本質を知ることで、仕事や恋愛のヒント、将来への道標、一歩踏み出すためのきっかけを発見できるかもしれません。
あなたの気になる人が蟹座AB型の男性なら、その人と接するときに気をつけること、好かれることや喜ばれること、反対に嫌がられることを知ることができます。
蟹座AB型男性ってこんな7つの特徴があるんです。





1 探求心が強い

蟹座AB型の男性は探求心、研究心が強く、興味を持ったらどこまでも掘り下げます。
何事も論理的に考え、自分の中で納得するまでとことん探求、追及し、曖昧なままで終わらせません。
興味を持ったことに対しては高い好奇心を持ち夢中になります。
しかし自分の感情をコントロールすることができる冷静さも持ち合わせており、どんなに夢中になっていても周りをしっかり見ることができます。
また、興味が無いことや、自分に関係の無いことに対してはどこまでも無関心です。


2 自己防衛本能が強い

一見人当たりが良く穏やかな蟹座AB型の男性。
しかしこれは自分を守るための演技で、適当に話を合わせたりうわべだけの付き合いをしているにすぎません。
内面は感情的で、好き嫌い、敵味方がはっきりしています。
警戒心や自己防衛本能が強いため、人に弱みを見せないように本音をさらけ出しません。
仲良くなった人のことは大切にしますが、仲良くなるまでは信頼できる相手かどうか冷静に観察し、信頼できるまでは自分のことは話しません。
また、どんなに仲良くなったとしても自分の領域に入ってこられることを嫌い、また、自身も相手の領域に入ったり干渉したりすることはありません。
普段は穏やかに振る舞っていますが、一度関係がこじれたら修復は難しく、もつれればもつれるほど頑固で理屈っぽくなります。





3 安定志向

自己防衛本能の強い蟹座AB型の男性。
とても現実的で、安定を求めるため、冒険することができません。
頭の回転が速く、何事も用意周到。
計画性や実行力があり、目標を定めたら脇目も振らずにまっすぐに進み努力します。


4 専門家にも引けを取らない

興味を持ったことは自分が納得するまでとことん探求、追及する蟹座AB型の男性。
得意分野、興味のある分野については、専門家に引けを取らないくらいの力を発揮します。
仕事においても計画的に取り組み、冷静に軌道修正しながら、目標達成に向かうため、大きな失敗をすることもありません。
また、職場の雰囲気や人間関係を重視して仕事を選ぶ傾向もあります。





5 恋愛は受け身

蟹座AB型の男性は恋愛に対してもクールで、好きな人ができても態度に出さず、好意が相手に伝わりません。
自分から行動して失敗し傷つくことを恐れるため、恋愛では自分からはアタックせずに受け身です。
積極的にアピールすることができないため、恋愛のチャンスを逃すことも多く、恋愛が成就するまでに時間がかかります。
恋愛は待つタイプですが、あまり積極的な女性には引いてしまいます。
しかし、特別意識してしない女性から告白されたら拒むことができずに付き合ってしまうことも。
また、繊細で傷つきやすいのですが、失恋した時の立ち直りは意外と早いです。


6 好きな相手を溺愛する

受け身の恋愛の蟹座AB型の男性ですが、交際がスタートすると、それまでのクールな感じから一転して自分の感情を出すようになります。
本来寂しがり屋なところがあるため、恋人関係になると思い切り甘えるようになります。
好きになったら一途で、積極的に連絡を取り距離を縮めようとし、一心に溺愛します。
女性に奉仕し頼りにされることが喜びで、女性が喜んでいる姿を見て満足します。
相手のことを大切に思い、恋人に尽くし、相手の喜びが自分の喜びになります。


7 結婚願望は強い

蟹座AB型の男性は結婚願望が強く、安定した家庭を築きたいと考えています。
結婚したら家庭を守り浮気もしませんし、仕事のやる気も増し安定していきます。
結婚願望は強いのですが、結婚に踏み切るまでは慎重。
好きな気持ちだけで結婚はせず、安定して安心して幸せになれると確信できるまでは結婚には踏み切りません。
結婚に至るまでも時間がかかりますが、女性から結婚を迫られると尻込みしてしまいます。
家庭的で男性に尽くすタイプの女性が合っています。





まとめ
蟹座AB型男性の特徴7つ
1 探求心が強い
2 自己防衛本能が強い
3 安定志向で冒険しない
4 専門家にも引けを取らない
5 恋愛は受け身
6 好きになったら溺愛
7 結婚願望強いが慎重




蟹座O型男性の特徴7つ

〜蟹座O型男性の性格・恋愛・仕事・結婚〜

蟹座(6/22〜7/22)O型の男性って一体どういう人なんでしょう。
性格は?恋愛は?仕事は?結婚は?
あなたが蟹座O型の男性なら、自分自身の本質を知ることで、仕事や恋愛のヒント、将来への道標、一歩踏み出すためのきっかけを発見できるかもしれません。
あなたの気になる人が蟹座O型の男性なら、その人と接するときに気をつけること、好かれることや喜ばれること、反対に嫌がられることを知ることができます。
蟹座O型男性ってこんな7つの特徴があるんです。





1 おおらかで大胆に見えて慎重

蟹座O型の男性は、バイタリティと男気に溢れ、スケールも大きく多くの人に慕われます。
大胆に見えますが実はかなり慎重な人。
常に最悪の事態を想定しており、思慮深く神経質に失敗しない方法を選び、慎重に行動します。
目標を定めるときも現実的に熟考するため、成功率も高いです。
保守的で変化を好まず、目立つことも嫌いなため、リーダーの素質がありながらあえて脇役に徹する人。
リーダーを任されたら如何なくその才能を発揮しますが、目立つ立場を避けようとします。
慎重で勇み足を踏んで失敗することもなく、決断力や行動力は弱くても、環境に順応することができる人です。


2 仲間を大切にする

思慮深い蟹座O型の男性ですが、積極的で行動力もあります。
人情味があり弱い立場の人や困った人は放っておけない人。
悩み相談には親身に対応し、感受性が豊かで涙もろい一面も。
仲間に対する思いが強く、家族や友人を大切にし、仲間が傷つけられたら徹底的に戦います。
情に厚く面倒見が良く、人の世話をすることが好きで、心を許した相手にはしっかりと向き合い、とことん面倒を見て裏切ることはありません。
仲間だけ特別扱いすることもあり、身内贔屓の傾向が強いです。
仲間に囲まれ安心して過ごしたいと思っています。





3 好き嫌いがはっきりしている

仲間のことをとても大切にする蟹座O型男性。
しかし好き嫌いがはっきりしており、自分が嫌いな人や自分を嫌う人には完全に線を引きます。
嫌いであることが分かりやすく態度に出ます。
普段は温和で明るい人ですが、自分と対立する人に対しては意地になって頑固に抵抗します。
嘘をつくことや他人の悪口を言うことも嫌いです。


4 リーダーにもサポート役にもなれる

蟹座O型の男性は仲間意識が強いため、1人で行う仕事よりも仲間と取り組む仕事の方が能力を発揮することができます。
リーダーにもサポート役にもなれるタイプで、堅実に目標を立て、しっかりと結果につなげていきます。
経済観念にも秀でており、お金のやりくりが上手いため、経営管理などでも才能を発揮します。
本人は目立つことが嫌いで、出世などにもさほど興味がありません。





5 恋愛体質

慎重で思慮深い蟹座O型の男性ですが、恋愛に関しては理性より感情が優先します。
恋愛体質で好きな人ができるとその人のことで頭がいっぱいになり、情熱的に愛情を注ぎます。
そこには常識や理性は存在せず、相手に彼氏がいても相手が既婚者でもお構いなし。
三角関係や不倫に陥ることもあります。
本来恋愛には奥手で、断られて傷つくことを恐れる繊細さを持つため、すぐには行動に移さず、どのようにアプローチするか考えてから行動します。
好きになったらとことんのめりこみ、好きな人のことは何が何でも守ろうとします。
お付き合いが始まったらとことん尽くし、メールや電話などの連絡もマメにします。
ロマンチストでサービス精神も旺盛で、ベタベタしたりスキンシップを取ったりすることも好きです。


6 束縛が強い

好きな人には情熱的に愛情を注ぐ蟹座O型の男性。
相手のことをとことん守ろうとします。
情熱的に相手を思い、相手を守りたい気持ちも強いため、束縛や嫉妬心も強く現れます。
相手を自分の領域に置いておきたい、独占したいと思っています。
また、情が深いため、自分の気持ちが無くなったとしても別れを切り出すことができずに、ズルズルした関係を続けてしまうこともあります。


7 恋愛と結婚は別

情や雰囲気に流され、自分の意思とは別に結婚してしまう可能性もある蟹座O型の男性。
本来は恋愛と結婚は別物と考えており、お見合い結婚も珍しくありません。
マザコン気質で、家庭的で母性溢れる女性を求め、結婚したら妻に甘え、仕事の愚痴や悩みを聞いてもらい、尻を叩いて励ましてもらいたいと思っています。
結婚後は浮気もギャンブルもせずに、他のことを犠牲にしてでも家庭のことをしっかり守ろうとします。





まとめ
蟹座O型男性の特徴7つ
1 大胆に見えて慎重
2 仲間意識が強い
3 好き嫌いがはっきりしている
4 リーダーにもサポート役にもなれる
5 恋愛体質
6 束縛が強い
7 結婚後は妻に甘えたい




蟹座B型男性の特徴7つ

〜蟹座B型男性の性格・恋愛・仕事・結婚〜

蟹座(6/22〜7/22)B型の男性って一体どういう人なんでしょう。
性格は?恋愛は?仕事は?結婚は?
あなたが蟹座B型の男性なら、自分自身の本質を知ることで、仕事や恋愛のヒント、将来への道標、一歩踏み出すためのきっかけを発見できるかもしれません。
あなたの気になる人が蟹座B型の男性なら、その人と接するときに気をつけること、好かれることや喜ばれること、反対に嫌がられることを知ることができます。
蟹座B型男性ってこんな7つの特徴があるんです。





1 仲間意識が強い

蟹座B型の男性は気さくで人情味が溢れる人。
人に対して壁を作らず誰にでも気軽に話しかけます。
人の心を開くことが上手で、人見知りの人でもオープンにすることができます。
常に周りの人を気にかけ、グループの中心でムードメーカー的な役割を担います。
情に厚く面倒見が良く、家族や困っている仲間には自分を犠牲にしても手を差し伸べ守ろうとします。
仲間意識が強く、人の世話を焼くことも好きで、一度仲間と思った人にはとことん尽くします。
冒険は好まず、自分が納得しないと新しい世界に飛び込みません。
それよりも仲間と楽しく過ごせればよいと思っています。


2 好き嫌いがはっきりしている

自分に正直な蟹座B型の男性は好き嫌いがはっきりしています。
うわべだけの人間関係を嫌い、嘘が苦手で、お世辞や愛想笑いができません。
好きな人をとことん好きになりどこまでも尽くしますが、嫌いな人にはどこまでも無関心で、あからさまに避けます。
仲間以外の人に対しては極端に冷たい態度を取ります。





3 感情で動くが冷静な面も

感情的なところがある蟹座B型の男性。
仲間の喜びは自分のことのように喜び、仲間の怒りは本人以上に怒ります。
直感や感覚で物事を判断し、自分の感情に正直に行動します。
気分にムラがありその時の感情で行動することがありますが、反面、冷静で現実的な判断をすることもあります。
熱い気持ちと冷静でクールな考えを持っており、冷静なときには的確なアドバイスもできるため、多くの人に慕われます。
気分屋でマイペースですが冒険はせず、人と違う意見よりも人と似た感覚を持つと安心します。
人の良いところを真似して自分に取り入れようともします。
他人の意見に影響を受けやすい一面も。
寂しがり屋で人と接することでその寂しさを紛らせているところもあり、1人で行動することができず、誰かと一緒に行動したいと思っています。
好奇心旺盛でミーハーな部分もあり、たくさんの趣味を持ち話題も豊富です。
喜怒哀楽がはっきりしており感情表現が豊かで、楽しいことを好み、過去を引きずらず嫌な記憶を忘れることが得意です。
しかし感受性が豊かで繊細で傷つきやすく何気ない一言に敏感です。


4 人の心を開く仕事

誰かに尽くすことができる熱い心と、冷静に判断できるクールさがある蟹座B型の男性。
人の心を開くような仕事に就くと能力を発揮することができます。
また、リーダーに任命されるとグループを統率し十分に実力を発揮します。
1つずつ自分で納得しながら習得していくタイプなので、年月を重ねるほど実力がついていきます。
マイペースなため周囲の人と速さを競うことは苦手ですが、期日に対し逆算して計画的に物事を進めていくことができます。
1つの仕事にじっくりと腰を据えて腕を磨いていくタイプで、やる気さえ出せばどのような仕事でも大抵うまくいきます。
安定を望むため自分から転職を求めることはありません。





5 恋愛は受け身

蟹座B型の男性は恋愛に対してはシャイで純粋。
受け身の恋愛で、好きな人ができても自分からはアプローチできず、相手の出方をうかがいます。
女性に対してシャイで片想い期間が長い人。
好きな人に対しては一直線で誠心誠意をもって相手に尽くします。
情熱的で惚れやすく、恋愛に対しても直感で行動し、遊びの恋はしません。
来る者を拒まず去る者を追わずで、恋愛で駆け引きする女性は苦手です。
刺激のあるドキドキするような恋愛よりも安心性手安らげる恋愛を求めます。
家でまったりすることも好きで、お家デートでも喜んでくれるような女性を好みます。
失恋するとそのダメージは大きく、精神的に不安定になり、自分の殻に閉じこもってしまいます。


6 一途だが浮気の危険性も

恋愛に対してはシャイで一途な蟹座B型の男性ですが、浮気をしてしまう危険性もあります。
その理由は恋愛の理想が高いこと。
パートナーが自分の理想とかけ離れており、期待通りでないと、その女性をあきらめ別の女性を求めてしまうこともあります。
また、パートナーがいても女友達の相談には親身になって乗ります。
情が強いため、女性から迫られると情に流され、その気が無くてもついつい動いてしまい、結果的に浮気ををすることも。


7 家庭的

蟹座B型の男性は、恋愛対象は結婚対象であり、恋愛がそのまま結婚につながります。
交際がスタートすると互いの家族とも仲良くなり、お互いの家を行き来しながら、家庭的で和やかな雰囲気を作ります。
一緒にいて居心地の良い、家庭的でしっかりと家を守ってくれる女性が好きで、結婚後は妻も子供も大切にし家族に尽くします。





まとめ
蟹座B型男性の特徴7つ
1 仲間意識が強く仲間を大切にする
2 好き嫌いがはっきりしている
3 感情的に判断したり冷静に判断したり
4 人の心を開くような仕事
5 恋愛は受け身
6 恋愛には一途だが浮気することも
7 恋愛=結婚でで結婚後は家族に尽くす




蟹座A型男性の特徴7つ

〜蟹座A型男性の性格・恋愛・仕事・結婚〜

蟹座(6/22〜7/22)A型の男性って一体どういう人なんでしょう。
性格は?恋愛は?仕事は?結婚は?
あなたが蟹座A型の男性なら、自分自身の本質を知ることで、仕事や恋愛のヒント、将来への道標、一歩踏み出すためのきっかけを発見できるかもしれません。
あなたの気になる人が蟹座A型の男性なら、その人と接するときに気をつけること、好かれることや喜ばれること、反対に嫌がられることを知ることができます。
蟹座A型男性ってこんな7つの特徴があるんです。





1 真面目で傷つきやすい

蟹座A型の男性はとにかく真面目で誠実。
形式やしきたりを重んじる常識人で、型破りなことや規則違反などはしません。
あまり冒険をしないので世間知らずのところもあります。
平気でルールから外れることができるような人は受け入れられません。
敏感で強い感受性を持ち、洞察力や観察力が優れているため、周りをよく見ることができます。
優しく人当たりが良く、面倒見も良い人です。
その場の雰囲気や相手に応じて合わせることができますが、人を傷つけたくない気持ちから、自分を犠牲にするなど無理をしてしまいます。


2 なかなか打ち解けない

表面上は誰に対しても平等に穏やかに接する蟹座A型の男性ですが、内面では好き嫌いが激しく、初対面の人には警戒します。
人見知りで引っ込み思案なため、しゃべることや自分の意見や考えを主張することが苦手です。
からかわれたりすると傷つき怒りを覚えますが、内面の感情を外に出さないためストレスが溜まりやすい人です。
自分の殻に閉じこもりがちで、友達を作ることにも慎重です。
なかなか周りと打ち解けられず、深い付き合いになるほど仲良くなるには時間がかかります。
気心の知れた人とだけ付き合えればよいと思っており、打ち解けた人には優しく家族のように接します。





3 面倒見が良い

なかなか人と打ち解けない蟹座A型の男性。
仲の良い人に対してはとても親切で、優しく尽くします。
面倒見が良く、頼まれたら嫌といえずについ色々と引き受けてしまいます。
頼られること、人から喜ばれることに喜びを感じ、頼ってくれた人には損得勘定抜きに尽くし、望んでいる以上に期待に応えようとします。
一旦相手を信用するととことん信用し、誠実に付き合います。
親しくなればなるほど心を開いて、素の自分を見てほしい、受け止めてほしいと、甘えん坊の一面を見せるようになります。


4 真面目な仕事ぶり

蟹座A型の男性は、仕事ぶりも真面目で誠実です。
人から頼られることが喜びであり、やりがいでもあるので、少しでも期待に応えようと一所懸命努めます。
不正をせずるルールをしっかり守るので周りからの信頼も得られます。
新しい事業の開拓には向いていませんが、優秀なNo2として現場の業務を確実に遂行します。
感受性が高く、その人に合わせて行動し、尽くすことができるので、デスクワークよりも対人の仕事や体を動かす仕事の方が向いています。
その真面目で誠実な性格が生かされるような仕事や職場で活躍します。





5 恋愛の自信が無い

傷つきやすく、自分に自信が無い蟹座A型の男性は、恋愛において心配性で、愛されているかどうか不安で、相手のことをとても気にかけます。
寂しがり屋で誰かとつながっていたく、愛されたいという欲求も強い人。
一目惚れの恋ではなく、相手のことをよく知ってから好きになりたいと思っています。
恋に対して消極的で、失敗を恐れOKをもらえる自信が無いと自分からアプローチをせず、女性からのアプローチを待ちます。
好きになった女性にはとことん自分をさらけ出し、すべてを受け止めてほしいと思っており、連絡もマメに取ります。
相手にも同じような気持ちを持ってもらうことを求め、相手からの連絡が無かったり、返事が遅かったりするとやきもきします。


6 一途で尽くす

好きになった女性には素直に気持ちを表現し、どこまでもこよなく愛し続ける蟹座A型の男性。
好きな女性にはとことんのめりこみ、一途に彼女を愛します。
マメで几帳面で、尽くすタイプ。
好きな人が喜んでくれることが何よりも嬉しく、女性から甘えられたりわがままを言われても優しく聞きます。
素直で純粋でロマンチストなため、サプライズやプレゼントをすることが大好きです。
彼女に尽くすあまり、女性を自分の枠や常識にはめて、自分好みの女性に育て上げようとするところもあります。


7 家庭的

真面目で面倒見が良い蟹座A型の男性。
結婚相手には母性的な優しさや愛を求め、奥さんにべた惚れします。
家庭的で、家事や料理なども進んでやってくれる人。
家庭や子供を大切にする、結婚向きの人です。





まとめ
蟹座A型男性の特徴7つ
1 真面目で傷つきやすい
2 なかなか打ち解けない
3 仲良い人には尽くす
4 真面目で誠実な仕事ぶり
5 恋愛に自信が無い
6 恋人に尽くす
7 家庭的で結婚向き




検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
愛と優さんの画像
愛と優
自分に自信が無く引っ込み思案。 口下手で話題も豊富じゃない。 素敵な男性と素敵な恋愛がしたい。 どこか物足りず刺激が欲しい。 そんな独身アラサー女性のために7つのカテゴリーの様々な情報を提供します。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。