アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ちゅちゅ苺さんの画像
ちゅちゅ苺
プロフィール
にほんブログ村 子育てブログへ
カテゴリーアーカイブ
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年02月07日

ライスフォース使ってみました!私の顔面ビフォー・アフター!写真が下手ですみません(笑)

またまた、upするのがかなり遅れましたが、こちら










通常7,400円のトライアルキットスペシャル5点セットが、なんと80%OFFの1,400円(税抜き)で試せる『ライスフォース・トライアルキット』






これを購入して試してみての結果ですね♪



中身が気になる方は、以前upしていますので(写真見づらいかもですが)



ライスフォース・トライアルキットが届きました。思ったよりサイズ小さめ。

ライスフォース使ってみました!なかなかいい感じでした!!自分にしか分からない効果かもしれませんが(笑)

を、ご覧ください!!






ではではさっそく、私の気になっていた毛穴さんや、生まれてずっと色黒なお肌はどう変化したのか。ちなみに色黒は最初から諦めているので気にしていませんが。



同じ角度から撮れていれば良かったのですが、後日気付きまして一応10日お試しなので、それまでの成果で残したく、撮り直しはしませんでした・・・・・。






それでも、こーんなに下手な写真でも分かっていただけると思うのですが、


始める前に撮った写真より寄ってるにも関わらず




毛穴が毛穴が毛穴が目立たなくなってるー!!!!


そして、目の下のくすみやほうれい線も気持ち薄くなっている!!!




色が白く見えるのは光の加減があり、実際はここまで白くはなってないと思うのですが


期待してなかったのに(←失礼)、今まで見たことない「透明感」というものが!!!!




友人にも「なんか最近肌キレイやーん!新しい彼氏できた??」と突っ込んでいただけるように♪♪


素直に「出来てません。ずっと同じです。」と答えましたが・・・・・



これは、しばらく続けてみようと思います!!



ちなみに、注文当初は母と半分ずつ試してみる予定で一緒に購入したのですが、一人で使用(笑)



再度母にも購入してあげようと思ってます(まだ買ってあげてないw)






2017年02月02日

ライスフォース使ってみました!なかなかいい感じでした!!自分にしか分からない効果かもしれませんが(笑)

前回届いたコレ!!!






通常7,400円のトライアルキットスペシャル5点セットが、なんと80%OFFの1,400円(税抜き)で試せる『ライスフォース・トライアルキット』




これ!!!!

息子のインフルエンザやら、溜まった仕事やらで使用するのが遅れてしまいまして・・・・

せっかく試すのだから、お風呂上がりゆっくり出来るときに使ってみたいですよね!!(私だけ??笑)


ということで、息子はじいちゃんか弟とお風呂に入っていただき
就寝してもらって、ゆっくり一人で入浴♪♪



さてさて、まずはこれ
P_20170130_231055_vHDR_On.jpg

手に出してみると
P_20170130_230835_vHDR_On_1.jpg

写真下手でごめんなさい
若干トロっとしていたけど、スーッと伸びて塗り心地良かったです♪
あともベタつかずに浸透していってくれたようで、いい感じ♪



続いて、これ
P_20170130_231105_vHDR_On.jpg

P_20170130_231239_vHDR_On.jpg

こちらも適度なトロみでつけやすかったです!!
化粧水よりは、若干ぺたぺた.....
でもすぐに馴染んでさらさらに♪




続きまして(←言葉の引き出し少ないものでww)
P_20170130_231112_vHDR_On.jpg

P_20170130_231458_vHDR_On.jpg

こちらはホワイトニングのエッセンスなのですが、私はなくてもいいかなぁーと。
付け心地は、前の二つのようにとても良かったのですが、如何せん元々色黒で
ホワイトニングとは縁遠いものでして.....今まで試してきたものでは違いは分からずでww

今回違ってくれてたらいいな♪と、淡い期待をwww




そして、最後にこれ!!
P_20170130_231120_vHDR_On.jpg

P_20170130_231608_vHDR_On.jpg

これはすごぉーく気に入りました!!
なんていうか、すーっと広がって今まで付けてきたモノたちを閉じ込めて
奥に連れってってくれている感じ!
本当はそんな役割ではないのでしょうがwww感じたままに♪♪

「寝ている間にしっかり働くぜ!任せとけ!」と言ってくれているようで(気のせいw)
毎日ワクワクで眠れそうです






写真の腕が悪いので、ビフォーアフターは見づらい写真になるかもしれませんが次回に続きます。。。
期待せずにお待ちくださいww










2017年01月16日

ラ・サーナ買ってみました!彼氏の一言!髪ぼさぼさ‥‥ショックでした。

タイトル通り‥‥‥‥

お風呂上がって髪を乾かしたあと
お付き合いしている彼に

『髪ぼさぼさばい。ちゃんとしなさいよ。』

と、言われガーン青ざめ

『子どもに服着せたり、歯磨きしてあげたり大変なのは分かるけど』

と、フォローもしていただきましたが
これは、いかん!!!

ということで、口コミなどみて
良さ気なラ・サーナ
注文してみました!!





時間がない!!ってのは当たり前で
それでも素敵なママはたくさんいるわけで
私もこのままじゃダメだ!
と、気合い入りました!

これで頑張ってもぼさぼさ言われたら
どーしよう・・・wwww







ちなみに調べてたら、こんなのも見つけました!!





良かったら母上にススメてあげよっと!!

2017年01月14日

ライスフォース・トライアルキットが届きました。思ったよりサイズ小さめ。

年末に頼んでいたライスフォースのトライアルキットが届きました。





通常7,400円のトライアルキットスペシャル5点セットが、なんと80%OFFの1,400円(税抜き)で試せる『ライスフォース・トライアルキット』




というものですね!!



書くのが遅くなってしまったけど、年末年始なのに注文から1週間以内で届きました!!感動





P_20170109_202427_vHDR_On.jpg

P_20170109_202416_vHDR_On.jpg


P_20170109_202612_vHDR_On.jpg

じゃん!!



思ったより小さかったです・・・・といっても税込1,512円で5点とおまけついてたら、十分ですね。個人的には洗顔が入っていたらよかったなぁと思ったりして・・・



P_20170114_120802_vHDR_On.jpg

美容に興味がなかったため、疎い私でも分かりやすい『お手入れステップ&ガイド』も入っていました。



P_20170114_120702_vHDR_On.jpg
P_20170114_120712_vHDR_On.jpg
P_20170114_120721_vHDR_On.jpg


あとは、ほかでもよくある口コミや定期便などの冊子ですね♪



美肌育成10日間!!やってみたいと思います!母上と使うので10日分ありませんが、5日でも効果あるのかな・・・・



私の開ききった毛穴たちは10日でどんな変化を見せてくれるのでしょうか!ww



次回に続く





2016年12月30日

ライスフォース・トライアルキット頼んでみた!到着楽しみだぁ!

最近ばぁちゃん(55歳)・・・・・というか私の母
と、気になっていたライスフォースを注文してみました!!








まずはここに至るまでに調べた口コミの数々・・・




1肌に劇的な変化が起こるとかはないですが、ドラッグストアで1000円以下で買え惜しみなく使えるのと、肌トラブルなく安心して使えるので気に入っています。
2お肌にすっとしみこみ、お肌がふっくらします。乾燥ニキビも減りました。付け心地がとても好きです。
3 きっかけはアトピーだからなんだけど、普段うっかりメイクしたまま寝ちゃってるのになぜか肌アレせず、化粧品屋とか友人に肌はいつも褒められて何使ってるか聞かれてます。自分ではあまりわからないけど、いつの間にか効果が出てるようです。
4冬はおかげで全く乾燥しなくなりました。少量でもお肌にグングン入っていく感じがします。
5値段が高いので私は夜だけ使用。夜だけですが、この間美容カウンターにて水分量を測ってもらったら使用前よりすごく多くなってました。
6 急に乾燥肌になり、どの化粧水を使っても物足りず困っていたところを助けられました。凄く浸透します。ライン使いしているので余計いいのかな?
7 乾燥はもちろん、キメが整いますし、化粧ノリは明らかに違います。
8 保湿はしっかりしたいけれど、ベトベトするのが苦手な私ですが、こちらの商品はしっかり保湿されるのに、ベトベトすることはありません。
9ザラザラしていた肌がなめらかになってきて、ニキビ跡もほとんど目立たなくなりました。
10いいですね。凄く潤います。1年間使いました。冬でも乾燥知らずです。
11 しっとりなのにスーッとしみ込む感じが良いです。メイクの持ちもいいので愛用してます。






ここにはいい口コミばかりですが、たまにきつい口コミも見つけました



ただその内容を読んだところ、「んー・・・」そうなのか??と結果的に分からなくなってきたため頼んでみることに!!




ちなみに私は通販会社で働いていまして、いろいろなお客様と接するのですが、たまにいる「勝手に都合よく解釈しておいて、勝手にぶちぎれるお客様」のことを思うと、口コミというのは、どこまで信用していいものか悩みます。



ただ、確実に言えるのは何にでも個人差というものがあるので、結局は使ってみないと真相は分からないってことですね。



頼んだ商品がただの水だった(まずないでしょうが)とか、明らかにその会社がHPで商品を過剰評価しすぎているとかだと、悪い口コミは書きたくなりますが、普通にこんな商品だよぉーって、こんな成分入ってるよぉーって感じであれば、買った先は自分との相性だと思う・・・・私冷めてる??www



というわけで



通常7,400円のトライアルキットスペシャル5点セットが、なんと80%OFFの1,400円(税抜き)で試せる『ライスフォース・トライアルキット』


頼んでみました!!!!




届いてから感想のせますねぇ♪♪

タグ:試してみた

2016年12月12日

冬の悩み・・・乾燥はもちろんですがブーツを履いたときのムレムレが・・・

冬!!みなさんブーツは履きますか??私は、脱がなくていい日であれば履きますが、お宅訪問や座敷のある店に入る予定のあるときには履きません(笑)



だって・・・・履いてしばらく動いていると、中はムレムレ・・・・・・



脱ぐと”いやぁ〜な臭い”が!!息子といれば、息子の方が強烈なので少しは誤魔化せますが(笑)



今回は、この悩みを少しでも解決できるように、いろいろ調べてまいりました。


c06d704ff6a6bf9e7f5a71c22dd69624_s.jpg

足がくさくなる理由




足の裏には、たいへん多くの汗腺があり、毎日コップ1杯と言われるほど大量の汗をかいていると言われています。しかし、いやな足の臭いの正体は、実は、汗そのものではなかったのです。



足の臭いは、足の皮膚の常在菌のうち悪玉と呼ばれるものや、靴の中の雑菌などが、汗と一緒に流れ出す「古い角質」や「古い皮脂」、汚れなどを“えさ”として取り込み、分解したときに発生すると言われています。分解したときに発生する「イソ吉草酸」などがいやな臭いの正体なのです。



雑菌は高温多湿の環境が大好きな場所になり、皮膚にいるエサ(菌)までも用意されている事でどんどん臭いを発生します。臭いを無くすためには出来るだけ雑菌を無くすことが大切になります。



白癬菌や雑菌、バクテリアは、どこででも繁殖するわけではありません。繁殖するためには、温度や湿度など、一定の条件が必要になってきます。白癬菌などの雑菌は湿った場所を好み、「温度15℃以上、湿度70%以上」になると活発に活動、増殖します。


この状態で皮膚に菌が付着すると、急速に増殖し、角質層へと侵入してくる場合があります。
特に靴を履いている足の裏は「湿度90%以上、温度は30℃以上」にもなるといわれているので、菌が繁殖するには好都合なのです。



まずはきちんと足を洗うことから






  1. 湯船に浸かるか、洗面器にお湯を張り、足をゆっくりつけて十分に水分を吸わせましょう。最低でも、3分以上はつけると良いでしょう。


  2. 皮膚が柔らかくなった所で石鹸を泡立て、手で優しく洗っていきます。ボディーソープは保湿成分が含まれている場合が多いので、デオドラントソープ
    など、専用の固形石鹸を作っておくことをオススメします。


  3. 汚れの溜まりやすい指の間、爪の間を念入りに洗いましょう。爪の間はブラシがあると、しっかり汚れを落とせます。


  4. 泡を洗い流し、タオルで水分を取ります。かかとや指の付け根などを軽石ややすりで優しく擦ります。水分を拭き取ってから行うことで、必要な角質を取りすぎません。


  5. もう一度洗い流し、清潔なタオルで、水分をしっかり拭き取ります。しっかり足が乾くまで何も履かない様にしてください。



簡単にできる対策






  • ムレにくい靴下を選ぶ

  • 綿とシルクやウール等天然素材の繊維との混紡製品を選びましょう。綿100パーセントの靴下は吸収性には優れていますが、汗の発散性が低く、ムレやすいのです。そのため、吸収・発散性のバランスが良い混紡製品がオススメです。



  • ストッキングの工夫

  • ストッキングをはくときは、デオドラント効果のあるストッキングを選び、外出先では一日2〜3回、ストッキングを履き替えることをオススメします。これにより靴の中の湿度を下げ、防臭効果が高くなります。



  • 靴はローテーションさせ、陰干しする

  • 普段履きの靴を2、3足用意し、毎日履き替えます。履かない日は、屋外の風通しが良い場所で靴を陰干ししてください。



  • 中敷を入れる

  • 中敷きは、汗を吸収してくれます。特に“へちま”で出来た速乾性に優れているものや、抗菌加工や緑茶成分が含まれるインソールを使用すると効果的です。中敷も靴と同様に日々ローテーションして使います。



  • 脱臭剤を使う

  • 市販の脱臭剤を靴の中に入れるのもよいでしょう。また、自宅にある下記の物をガーゼや不要なストッキング等で包み、靴の中に入れるだけで脱臭することが出来ます。



  • 動物性の脂を含んだものや、発汗作用のある食べ物は避ける

  • これらの類は汗をかきやすい状態を作り出してしまうので、当然足もムレやすくなるからです!なので、肉類や揚げ物類は極力避けるのが賢明な判断だと思います。



  • おまけ



    1. 10円玉を2枚準備する(片足1枚)

    2. 酢や歯磨き粉などで10円玉1枚をぴかぴかにしておく。

    3. それを靴の中に入れてそのままお出かけ。両面テープなどで止めてもOKです。



    10円玉には銅イオンの効果で、バクテリアの菌を消す働きがあるので、消臭効果が期待できます。古い硬貨より新しい物の方が、効果が高いので綺麗にしてから入れるのがポイントです。


    すでに靴に染み込んでしまっている靴をお持ちの方は、玄関に置いてある靴の中に、10円玉4〜5枚入れておくだけで、次の日にはきれいさっぱり臭いが消えているかも♪


    少々バチ当たりな感じもしますが、試す価値はあるかと思います。

2016年11月10日

私の骨盤は右に上がり右前に出ていて後傾です。それに合わせ背骨も歪んできました。

c017_top_img.jpg

人間の体は背骨と骨盤、それを支える筋肉でバランスを保つことで普段の生活を送ることが出来ています。


しかしバランスを保てなくなてくると身体にゆがみが生じ、腰痛や頭痛・内臓にまで被害が及び、全身の健康状態が悪くなっていきます。


どういったことが原因でゆがみが生じてくるのか、いくつか例をあげてみましょう!!



続きはこちら

2016年10月17日

舌のチェックってしてますか?一時期舌が黄色になっていることがあり、こりゃいかん!!ということで少し調べてみました。

c009_main_img.jpg

舌の形や大きさは人それぞれですが共通しているもの、それが舌苔(ぜったい)です。
苔(コケ)という字があり嫌な感じがしますが、舌苔とは一体なんなのでしょうか....



舌の上に付着している白い苔状のもので、健康状態により量が増減したり色が変わったりします。
食べカスや口の中の細菌・代謝産物・舌の剥がれお落ちた細胞からできており硫化水素を発生するため、異常な状態のときは硫黄ガスのような異臭を放つため、口臭の原因ともされています。



では、どのような時に増えどのような状態がベストなのか見ていきましょう。







細菌が増殖し舌苔として付着するタイミング





  • 口内の不衛生

  • 歯磨きがきちんと出来ていないと細菌が増殖

  • 体調が悪いときや睡眠不足に伴う免疫力低下

  • 免疫力が低下することで細菌が増殖し活発になる

  • 口呼吸・ストレス・加齢・薬の副作用などによる唾液の減少

  • 唾液の減少により口内の自浄作用や殺菌作用が低下

  • アルコールや喫煙などの刺激物の摂取

  • アルコールの摂取や喫煙などは口内を乾燥させるため細菌が増殖

  • 舌をあまり使わない

  • 噛んだり話したりすることが少ない人は舌苔が溜まっていく

  • 胃腸の状態が悪い

  • 胃腸が悪いときは全身の免疫力が低下しており細菌が増殖








舌苔の状態と健康状態




うっすら白い舌苔舌全体が薄いピンク色でうっすらと白い舌苔が付いているのは正常です
白く厚い舌苔風邪のときや口内炎が出ているときに多く見られます。疲れや自律神経の乱れなどが原因と考えられます。舌の裏まで白い場合は白板症の疑いがあるため口腔外科で診てもらいましょう。
黒っぽい舌苔抗生物質をながく服用しているときに見られる舌苔です。気になる方は医師に相談してみましょう。
黄色っぽい舌苔喫煙・慢性胃炎・消化不良・便秘・胃下垂・脂肪感・アレルギー性疾患・婦人科系のトラブルなどが考えられます。喫煙や冷たい飲み物・アルコールの摂取を控え、暴飲暴食はせず消化によいものなどで胃を休めてください。それでも変化がない場合は消化器科で診てもらいましょう。
舌苔が斑(地図舌)胃腸が弱っていたりビタミン・タンパク質の不足や消化不良などが原因と考えられます。栄養バランスのいい食事を心掛け、それでも改善されない場合は内科受診をオススメします。
舌苔が全くない全くないのは一見安心してしまいそうになりますが、実は呼吸器系の疾患、もしくは代謝機能の衰えによりむくみが慢性化している可能性があります。鉄分やミネラルを積極的に摂るようにしましょう。
赤い点々(木苺舌)不安神経症や不眠症などの精神的な疾患のかたに多く見られます。自律神経失調症、更年期障害などの場合にも見られ、生活環境や私生活でのストレスを解消することで改善されてきます。






まとめ




舌苔は適度な水分を保持し、健全な細菌の層で舌を保護するために必要不可欠なものです。
ケアする方法を間違えてしまえば大事な舌を傷付けることに繋がりますので十分注意をしましょう。



健康な人でも疲れていたり、ストレスなどで舌苔の量や色は変化してしまいます。
そんなときは、どこが悪い状態なのかを見極め根本から解消する方法を見つけましょう。



一日の中でも変化をする舌苔!朝の歯磨きやお仕事の合間にでも、舌の状態をセルフチェックする習慣をつけると良いでしょう。

タグ: 健康

2016年10月04日

「がり」より「ぽちゃ」より「きゅっ♪」 引き締まった女性になりたいですよね

c001_main_img.jpg




高校時代部活に夢中でムキムキ(?)だった私。
男子との腕相撲や女子から腕を組まれモテモテだった私(?)
当時は155cmで63kgという、数字だけ見るとおデブな感じ・・・・



ですが、見た目は腕や太腿は大きかったものの、着る服によっては痩せて見られていました。
体重を言うとだいたいびっくりされて、なかなかいい気分(笑)
ウエストや足首・手首が締まっていたおかげですかね



部活をやめてて半年で15kg落ちたときは
「筋肉って、こんなに重いんやぁー!!!!」と実感しました。
でも体型や運動するときを思うと、やっぱり筋肉がないと
締りはないし、身体が重い・・・・・・・



ということで、20歳からバレーボールを始めましたが、妊娠をきっかけに更に重く・・・
今でもバレーは続けていますが、やっぱり年相応にピンポイントで鍛えるほうが
効率よくバテにくい(笑)



ということで、今回はなぜ筋肉が必要なのか、どうすれば「がり」でも「ぽちゃ」でもない「きゅっ♪」になれるのか
勉強していきたいと思います。




ある程度の筋肉が必要なのは分かっているけど、重いし体重が気になるから増えて欲しくなーい!!という方いらっしゃいませんか?そんなこと思ってると脂肪の塊になり兼ね......まずは、肥満度チェックしてみましょう(*^_^*)



そもそも筋肉とは、体の見た目ももちろんのこと体を動かすのに必要であり、体温を発生させたり、血液やリンパを流すポンプの働きもしているとても大事なものです。



見た目を気にし過ぎて筋肉を維持しないことは、身体にとってはデメリットが増える一方です。






筋肉をつけることで





  1. 基礎代謝が上がる


    筋肉量が増えることでエネルギー消費が上がり基礎代謝のアップに繋がります。

    基礎代謝とはなにもしていなくても消費されるカロリーで、これがアップすること痩せやすい体質になります。



  2. メリハリボディーになれる

  3. 体重が増えていなくても筋力が低下するとボディラインは緩んでしまいます。

    筋肉がつくことで見た目にも引き締まったボディラインが実現出来るのです。



  4. 血液の循環がよくなる

  5. ポンプの役目も担っている筋肉!
    血液の循環をよくしてくれ、冷えの改善に効果的と言えます。
    また、骨や心臓、肺、血管なども丈夫にしてくれます。



  6. 成長ホルモンが出て肌の調子が良くなる

  7. 筋肉を使うと修復しようとして成長ホルモンが分泌されます。

    タイミングとしては運動後の休息中や睡眠中と言われており、肌の修復にも効果的です。



  8. 脳の働きが良くなる

  9. あらゆる筋肉運動で脳が活性化されます。
    なので積極的に筋肉を使えば自然と脳も働くようです。



  10. けがをしにくい

  11. 筋肉がないと転倒しやすくなり、転倒した際に咄嗟に自身を庇うことも出来ず
    覆う筋肉がないため、ダイレクトに骨に衝撃が伝わり骨折などのけがをしやすくなります。



    適度な筋肉を保つには




    ヘルシーな食事の習慣は筋肉量を維持するのには欠かせません。
    ポイントは「脂肪を増やさないこと」ですが、それを気にし過ぎると他の栄養素が不足し健康に悪影響を及ぼします。


    脂肪はつけたくないけれど糖分を摂取しないと筋肉には変わりませんし、脂肪の摂取もホルモンの製造には必要なものなので難しいところです。


    また、筋肉をつくるのに必要なのはタンパク質でミネラルやビタミンも代謝を助けるのに必要です。



    あとは運動ですが、「無理のないようストレスのないよう」を心掛け少しずつ運動量を増やしてみましょう。
    部分別に鍛え方は変わってきますので合ったものを探してみましょう。



    筋トレをする日はいつもより摂取カロリーを増やしてみるといいかもしれません。
    運動のあとは失ったミネラルを補給できるよう上質の水分摂取も忘れずに!!





    まとめ




    最後に.....みなさま口笛は吹けますか??

    あれ??吹けない!となったあなた!!

    口元の筋肉が衰え老化している証拠!!顔面の筋肉もお忘れなく♪

2016年10月01日

秋の抜け毛はなぜ多い??お風呂の排水溝が大変なことに......

c002_main_img.jpg

とくに感じるのがシャンプーをしているときや乾かしているとき!指先に絡まる髪の量を見て唖然とすることが多々あります。それにストレスを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。



抜け毛が増える季節としては、夏の終わりから秋にかけての、まさに今の時期!!理由はというと、動物たちが夏から秋になると毛が生え変わるのはご存じでしょうか?寒くなる季節に備えて、夏の毛から冬の毛に生え変わるため秋口に大量に抜けるのですが、人間にも同様の現象が起きているのです。



普通に生活していても、1日に100本ほどは抜けるのが当たり前の髪の毛ですが、秋口はこれよりも少しだけ多くなります。もし、少しどころではないくらい抜けているのであれば、理由はほかにあるかと思われます。



抜け毛の理由




考えられる原因としては、夏に受けた頭皮へのダメージや、ストレス、食生活の乱れなどが上げられます。




  1. 夏の紫外線による頭皮へのダメージ


  2. 体の中でもっとも紫外線を浴びるのは頭頂部です。紫外線のダメージは切れ毛・弱い毛の原因につながり、また頭髪だけではなく頭皮にも影響を及ぼします。


    髪の長い女性や毛髪の量が多い場合は、紫外線ダメージが髪にも分散されますが、髪の短い男性や頭頂部の薄毛が気になる方は注意が必要です。



  3. 気温や湿気による頭皮の汚れ


  4. 涼しい季節に比べ、頭皮に汗をかく・蒸れたまま過ごすという時間が増えるため、頭皮環境が悪化してしまうことが原因として考えられます。


    特に、皮脂性(オイリータイプ)頭皮の人が感じやすく、夏だけでななく年中通じて適切な頭皮ケアを気をつけることが必要です。



  5. エアコンによる頭皮の乾燥

  6. 毛が伸びるためには、毛乳頭細胞、毛母細胞、表皮幹細胞などたくさんの細胞の働きによって支えられています。ところが地肌が水分を失い、頭皮が硬くなると血行が悪くなり、細胞に栄養が届かなくなってしまいます。


    その結果成長できなかったものが抜け毛となります。



  7. 食欲減退や食生活の乱れ

  8. 頭皮の過剰な脂分は毛穴の詰まりやフケの分泌を引き起こします。夏の楽しいBBQや、暑さのせいでキッチンに立ちたくない時の外食やファストフードなども原因に上げられます。


    また、食欲の減退は髪に必要な栄養素(ミネラル)が十分に摂れなくなりますのでこちらも抜け毛に繋がります。



  9. 熱帯夜の睡眠不足

  10. 毛髪は他の臓器等に比べて重要度が低いと体が判断し、優先順位の高い場所を先にケアするために、睡眠不足によって一番初めにダメージを受けるのは髪の毛です。


    副交感神経が最も活発化し、成長ホルモンが大量に分泌される夜22時から2時の間に、髪の毛が成長すると言われています。この時間帯には布団へ入り、自分のお気に入りの枕でゆっくり眠れるといいですね。






  11. ストレスによる髪への影響

  12. ストレスは「万病の元」と言われていますが、まさにそのとおり。ストレスにより自律神経が乱れ、それにより血行不良・内臓の不調・皮脂の過剰分泌などが起こり毛が細くなったり抜け毛に繋がります。

    また、ストレスのある人は緊張状態にあり頭皮が硬くなってしまうので、栄養が行きわたらず毛髪の成長を妨げます。





秋の抜け毛対策






  1. 適度な運動を心掛けよう

  2. 体の血のめぐりが悪くなると栄養が頭皮まで届きにくくなり、冷え固まってしまいます。適度な運動は血のめぐりをよくし、栄養をしっかりと頭皮まで届けることが出来るので頭髪にもいいとされています。


    それによりストレスを感じると意味がなくなってしまうので、無理のない程度にウォーキングやストレッチを行ってみましょう。




  3. 髪のための栄養摂取をしよう

  4. ビタミン、ミネラルを摂取しましょう。昆布、わかめ等の海藻類や緑黄色野菜はミネラルやビタミンが豊富です。意識して摂るようにしましょう。


    抜け毛予防に効果的な栄養素は亜鉛やビオチンです。これらが不足すると抜け毛が増えることがあります。あとは必須アミノ酸!!体内で作られないものは食物より摂取しましょう。




  5. 正しい洗髪方法

  6. 頭皮と髪の毛を清潔に保つためには、正しい洗髪を心がけてください。まず、髪と頭皮をお湯で洗います。次にシャンプーを泡立てて頭皮につけます。つめを立てず、1分以上、指のはらでていねいに洗います。


    シャンプー3回に1回の割合で良いので、毛穴の汚れを指の腹でもみ出すように洗いましょう。これが「もみ洗い」です。決して頭皮をこすらないように。


    もちろん、自分の髪の毛に合ったシャンプーを使用することが基本です。



  7. 頭皮のマッサージをしてあげる

  8. シャンプーの時以外でも、頭皮を健康な状態に保つために、頭皮をマッサージしてあげましょう。


    マッサージといっても、いつでもどこでもできる簡単なもの。仕事の合間やテレビを見ている時などに、指先で頭皮を軽くたたくだけ。合わせて、手にひら全体で頭を包むようにし、頭皮を前後に動かすとさらに効果的です。


    これによって、頭皮の血行が良くなり、新陳代謝が促進され、健康な髪の毛が生えてきます。


    マッサージの際は、つめを立てたり、強くたたいたり、頭皮をこすったりしないことがポイントです。









最後に




抜け毛や頭皮の環境を気にしないのはしないで問題ですが、過剰に気にし過ぎるのも問題ありかと思われます。


髪は毎日抜けるもの!!それをまず理解し、育毛剤やサプリなどを摂取するのも悪いことではありませんが、まずは自身の生活習慣を見直し正せるところから正していきましょう。


あまりに抜け具合がひどいときや、頭皮のコンディションが悪い場合は皮膚科など専門の機関で診てもらいましょう。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。