アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
いっちゃんさんの画像
いっちゃん
こちらでも、ブログやってます。https://ichan.work/ 接続の仕方は、プロフィールを見てください。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月29日

スマホ版では、プロフィールが見れない? 〈11/30更新〉





2018.11.29(木)22:30投稿
2018.11.30(金)8:20 修正・加筆
 
(1) ファンブログでは、スマホ版にするとプロフィールが見れない様です。
 画面を下にスクロールすると、一番下に「デスクトップ版」があります。それをタップすると、デスクトップ版に切り替わります。デスクトップ版の左サイドで、プロフィールが見れます。

(2) プロフィールに新ブログのURLを入れたんですが、青くならず接続できません。
 接続の仕方も、プロフィールに入れましたので、新ブログの方も宜しくお願い致します!

 記事本文にURLを入れると、青くなって接続できます。

https://ichan.work



2018年11月25日

新ブログ(26) Cocoon テーマのインストール 〈11/29更新〉









2018.11.25(日)20:13投稿 
2018.11.29(木)12:30 導入部を若干修正・加筆しました。
2018.11.29(木)12:47  新ブログ(25)は新ブログにあります。
https://ichan.work/wp-me-pai0vr-t1/

無料のワードプレステーマ「Cocoonコクーン」が、非常に評価が高いので(いっちゃんも、今このテーマです)、Cocoonのダウンロード・インストールについて、説明します。Cocoonについては、新ブログ(24)の2で少し触れています。

※ ワードプレスブログを作るには、@ドメインの取得とサーバーのレンタル、Aドメインとサーバーの紐付け、Bワードプレスのインストール、という手順を踏まなければなりません(新ブログ(1)〜新ブログ(3))。更に、Cそのワードプレスに、ワードプレステーマをインストールします。テーマは簡単に変更できます。






1 Cocoonについてのブログ紹介



(1) 以下は、Cocoonについてまとめた記事です。

https://www.yuta-u.com/wordpress/thema-cocoo

(2) 以下の2つは、Cocoonの前身のテーマからCocoonに移行した女性のブログです。
※ 分かり易そうなので、Cocoonの前のテーマからの移行以外の場合でも、参考になるでしょう。

https://yuzuyu3.com/cocoon-test/

https://yuzuyu3.com/cocoon-sp/

(3) Cocoonの作者が作っているサイトです。詳しいんですが、読むのが大変そう?

https://nelog.jp/cocoon






2 Cocoonのダウンロード、インストール



 作者が作ったサイトからダウンロードして、ワードプレスからインストールします。他のテーマと同じです。
※ タブレットから行います。パソコンでは違うかもしれません?



(1) テーマのダウンロード



作者が作ったサイトのダウンロードページに行きます。
「Cocoon | SEO・高速化・モバイル最適化済みの無料WordPressテーマ」という記事です。

https://wp-cocoon.com

上のURLをタップします→



ダウンロードをタップして、出た画面を下にスクロールします→



「Cocoonテーマ(親テーマ)をダウンロード」をタップ→これで、親テーマがダウンロードされます。

※ 「PHP7以上で」と出ています。ワードプレスはPHPというプログラム言語で動作しますが、PHPのバージョンが7系でなければならないという事です。以前から同じサーバーを使っていたり、事業者によってはPHPのバージョンが古い場合があります。7系よりも古い場合は、事業者の提供するマニュアルによって7系にアップデートしないと、Cocoonは使えない事になります。新規にサーバーを取得する場合は、7系になっている事が多いでしょう。
 PHPのバージョンを確認するには、お名前.comの場合はサーバーのコントロールパネルの「PHPバージョン変更」で、Xサーバーの場合はサーバーパネルの「PHP Ver.切替」で、できます。

更に下へスクロールします。



「Cocoon子テーマをダウンロード」をタップして、子テーマがダウンロードされます。





(2) テーマのインストール



ワードプレスにログイン→



1 メニュー(三本線)タップ→「外観」タップ→「テーマ」タップ→



テーマ管理画面です。「新規追加」タップ→



1 「テーマのアップロード」をタップ→ 2 「ファイルを選択」が出るので、タップ→



1 「ドキュメント」をタップ→



1 「ダウンロード」タップ→



1 Cocoonの親テーマです。何回もダウンロードしたので、同じCocoon masterマスターがいくつもあります。 2 子テーマです(childチャイルドが入ってます)。 まず、1 親テーマをインストールします(タップ)→



1 親テーマが選択されました。 2 「今すぐインストール」をタップ→



インストール画面です。インストールが完了して、1 「有効化」というのが表示されたら、それをタップ→画面が変わり、もう一度有効化→



1 テーマが、Cocoonの親テーマに変更されました。
 子テーマもインストールするので、2 の「新規追加」をもう一度タップして、同じ手順を繰り返します。



1 子テーマがインストールされて、有効化もされました(テーマが親テーマから、子テーマに変更されました)。 2 親テーマは右に移動します。親テーマをタップして、「有効化」をタップすれば、また親テーマが、テーマとして機能するようになります。
 ※ ところでCocoonってなぜ、親テーマと子テーマがあるんでしょう?
 子テーマを使うことで、Cocoon本体をアップデートしても、設定やカスタマイズが上書きされることはないという事です。子テーマを有効化して置いた方が良さそうです。親テーマは、どう機能するんでしょうか? 良く分かりません。
3 カスタマイズをタップ→カスタマイズ画面になります。
 カスタマイズは、メニュー→外観→カスタマイズでもできます。








2018年11月19日

新ブログ(24) 画像削除について ビジュアルとテキスト 〈11/29更新〉









2018.11.19(日)01:30投稿
2018.11.29(木)12:35 タグを入れました。

 A8ネットのファンブログで、何度か画像が表示されなくなった事がありました。A8ネットの方で削除したのかと思っていました(使ってはいけない画像だったのか、と思っていました)。しかし、そうではなかったようです。

1 「ビジュアル」にコピー



 A8ネットのファンブログに投稿した記事を、全てこの新ブログにコピーしようとしました(コピーしたために、アドセンス通らなかったんですが→新ブログ(15)、新ブログ(17))。

(1) ファンブログの記事をコピー



2018_11_15_08.52.03_edit_1.png


 ファンブログの記事作成(編集)画面です。1 (ファンブログの画面に)画像を挿入すると、この様なURLになります(広告を挿入しても、似た感じになります)。
画面の記事の上でロングタップ(長押し)→

2018_11_15_08.55.50_edit_1.png


1 「全て選択」タップ→ 2 記事が全部選択されます。 3 「コピー」タップで、クリップボードにコピーされます。





(2) 新ブログ(ワードプレス)に貼り付けます


ワードプレスにログインして、

2018_11_17_01.12.12_edit_1.png


1 メニュータップ→ 2 投稿タップ→ 3 新規追加タップ→

2018_11_15_09.45.30.png


 ワードプレスの記事作成(編集)画面です。ワードプレスには、1 「ビジュアル」とその右の「テキスト」と、2種類の作成画面があります。最初はビジュアルになっているようです。
2種類ある事に気付かず、そのままビジュアルの方で記事入力やコピーをやっていました。ビジュアルに画像を挿入すると、URLではなく画像がそのまま挿入されます。だから「ビジュアル」と言うんでしょうか?
 ビジュアルでは、字下げが出来ません。改行して、スペースキーを押して字下げをしても、直ぐ字下げが解除されてしまいます。ワードプレスって文章入力は不便だなぁ、って思ってました。
2 本文入力画面の中でロングタップして、「貼り付け」タップ( 3 タイトルは入力します)→

2018_11_15_09.46.11.png


 ファンブログの記事がコピーされました。1 は、画像の部分です。ファンブログからコピーしたので、画像ではなくURLのままです。2 プレビューをタップしてみます→

2018_11_15_09.46.28.png


1 は広告の部分、2 は画像の部分です。どちらも表示されません。URLのままです(新ブログ(14) 甘かった!)。

https://ichan.work/wp-me-pai0vr-3f/





2 「テキスト」にコピー



 今度はワードプレスの作成(編集)画面で、「テキスト」を選択します。

2018_11_19_00.06.20_edit_1.png


1 「テキスト」が選択されています。したがって、これはテキストの作成(編集)画面です。
 ずっと買った本のワードプレステーマ「earn-pocket-money(お小遣い稼ぎ)」を使ってきたんですが、テーマを「Cocoon」(コクーン)に変えました。これはCocoonの作成(編集)画面という事です。入力画面の上のボタンが多いですね。編集が色々できそうです。Cocoonは無料なのに、有料級のテーマという事で、かなり評価が高いです。ワードプレスを使っている人は、一度使ってみる事をおすすめします。
 Cocoonでは、最初は(デフォルトと言うんでしょうが)テキストが選択されているようです。earn-pocket-moneyはデフォルトはビジュアルだったんでしょう?

2 本文入力画面の中をロングタップして、貼り付けます→

2018_11_15_10.05.12_edit.png


1 テキストが選択されている事の確認です。あまり意味ないか?
2 広告のURLです。 3 画像のURLです。
4 「プレビュー」をタップ→

2018_11_15_10.08.58_edit_1.png
                  

1 広告は表示されています。
2 画像はビジュアルの時の様なURLではありませんが、表示されません。この表示状態は、A8ネットで、画像が表示されなくなった時と同じです。
 A8ネットのファンブログで、使ってはいけない画像だったので削除されたと思ったのは、勘違いだった様です。 








タグ:COCOON

2018年11月14日

新ブログ(23) httpエラー(2) テーマとプラグインとfunctions.php









2018.11.14(水)0:53 投稿

※ httpエラーになって、画像がアップロードできなくなりました。
httpエラー対策を検索すると、(1) プラグインを停止する、(2) タイムアウトする秒数を長くする、があり(前記事)………その続きです(エラーは既に解消してますが)。

(3) ワードプレスのテーマファイル(フォルダ)内の「functions.php」を編集する。



@ この方法だと、タイムアウト以外の原因でも直せそうです。

2018_11_05_21.28.47.png

「functions.php」(テーマフォルダ内を探せばあるんでしょう)に 1 のコード(記述)を加えるという事です。「functions.php」内のどこに書き加えてもいいそうです。
2 は「functions.php」までの行き方ですかね?

A functions.phpとは………
wordpressに追加するものには、テーマとプラグインがあります。テーマはデザイン部分を、プラグインは機能部分を担当します。テーマは、どのプラグインでも機能するようになっています。同じようにプラグインも、どのテーマにも機能します。
 functions.phpは、プラグインと同じような働きをしますが、テーマファイルの中にあり、そのテーマが使われている間だけ機能します。テーマを替えると、今度は替えたテーマの中のfunction.ph
pが機能するようになります。functions.phpはテーマ固有の機能を設定するファイルです。

B ワードプレスにログインして、見てみました。

2018_11_07_06.49.42_edit_2.png


ワードプレスの左サイドバーを表示して、1 の「外観」タップ→ 2「テーマの編集」タップ→

2018_11_07_06.53.08_edit_1.png


「テーマの編集」画面です。1 選択されているテーマの名前です。買った本の著者が作ったテーマです(新ブログ(7) 本買いました)。 2 style.essというファイルになってます。それを、3  functions.phpに変えます(タップします)→

2018_11_07_07.05.07_edit_1.png


1 functions.phpのファイルに変わりました。 2 ファイルの内容です(タブレットを縦にすると、これは表示されません)。どこに入れてもいいそうですが、最後に入れるのがわかりやすいでしょう。@の画像の1を挿入して、「ファイルを更新」をタップして完了です。





(4) さらに、全然分からないんですが、ワードプレスのデータが壊れている場合



まずは HTTPD のログをみます。

※ 1 httpd(「HyperText Transfer Protocol Daemon」HTTPデーモン)とは、メモリ上に留(とど)まって要求に応じて動作する常駐プログラム(デーモン)の一種です。外部からのHTTP接続を受け付けて要求されたファイルを送信したり、送られたデータを受け取って保存したり、指定されたプログラムを起動したりします。
 2 ログは、コンピューターの使用状況の記録や、通信の記録の事です。ログイン、ログアウトはここから来ています。ログはもともとは、航海日誌の事でした。コンピューターに不具合があった時、このログを元に修復を行います。

2018_11_05_22.10.16.png


 アップロードが失敗するタイミングで 1 /wp-admin/async-upload.php が 2  HTTP コード 500 を返しているところだそうです(「返す」って、答えを返すという事らしいです。下の※)。そして、どこでエラーが発生しているのかを丹念に探して、特定していく。

2018_11_05_21.52.35_edit_4.png


 そして、エラー箇所をたどっていくと /wp-admin/includes/media.php 内の wp_read_image_metadata() 関数(赤く囲ったところ)でエラーが発生していることを発見。

※関数は、与えられた文字や数値に対し、定められた処理を行って結果を返す機能の事です。関数毎に、さまざまな処理が割り当てられています。例えばExcelの「SUM(サム)」は、指定した範囲の合計を求めるという関数です。

 wp_read_image_metadata()という関数は、wordpressのコア関数の1つだそうです。wordpressのコアな部分は触らない方がいいそうですが、この記事を書いた人はプログラマーなので、大丈夫なんでしょう。
 wp-admin/includes/media.phpのファイルを開いて、操作を加えると→

2018_11_05_21.52.35_edit_1.png


 wp-admin/includes/media.phpのサイズが0バイト(赤く囲っているところ)!
原因はワードプレスを構成するファイルの一部が、壊れていたからという事でした。。アーカイブなどから、壊れる前のファイルを取り出してコピーする事になるだろうという事です。

(4)の場合は、専門家でないと直すのは難しいでしょう? ネットを見ると、大体は(3)のやり方で良さそうな感じです。







2018年11月09日

新ブログ(22) httpエラー(1) プラグイン Xサーバーのphp.ini









2018.11.10(火)01:57投稿

 

1 画像アップロード

 画像は、一旦メディアライブラリーにアップロードして、それを編集画面の「メディアを追加」で記事に貼り付けます(「メディアを追加」から直接、アップロード→貼り付けを行う事もできます)。

 ※ 画像のアップロードについては、「画像入れるの、大変です!」(ファンブログの場合ですが)を参照してください。

https://fanblogs.jp/ichanblog/archive/37/0?1541773518

 ワードプレスでの画像アップロードについては、新ブログの方に投稿しました。

https://ichan.work/wp-me-pai0vr-t1/





2 httpエラー発生

 10月31日、画像をメディアライブラリーにアップロードしようとしたら、「httpエラー」と出てアップロードできませんでした。何度やってもダメです。

2018_11_05_00.54.07.png

 ※ 画像はタップすれば、拡大できます。

1 10月31日15:53分にエラーの原因となった事が起きたようです。
2 最大アップロードサイズ 20MB となってますが、以前アップロードサイズを上げたので、20MBになってます(新ブログ(8) 最大アップロードファイルサイズ 3の(2)の@にリンク貼ってあります)。

2018_11_05_00.55.45.png


画像がアップされないと、こういう画面になるんですね。

2018_11_01_13.18.24_edit_1.png


 マルチファイルアップローダーだけでなく、3 のブラウザーアップローダーでも試しましたが、やはりダメです。

 英文とその和訳と思われる表示も出ました。

2018_11_01_13.24.19.png

2018_11_01_13.21.29_edit.png

 サーバー管理者に連絡して、エラー発生時刻と原因となったと思われる事を報告してくれ、という事です。お名前.comの共用サーバーを使っているので、お名前.comに連絡すればいいんでしょう。しかし、原因となった事が全く思い当たりません。





3 ネットで調べると

 お名前.comにメールする前に、ちょっと調べて見ようと思いました。ネットで「httpエラー」で検索すると、かなりありました。よく出るエラーなんでしょう。
 httpエラーの対策は、
 (1) プラグインを停止させてみる。

  ※ プラグインは、ソフトウェアに機能を拡張するために追加するプログラムです。
 wordpressは、柔軟性を持たせるため最小限の機能しか持たせていません。状況に合わせたプラグインを追加して、オリジナルにカスタマイズできるように作られているのです。
 
 特にEWWW Image Optimizerというプラグインを停止させるといいそうです。

 2018_11_04_22.38.02_edit_1.png


 ※ ネットの画像をそのまま使います。このプラグインは停止の状態です。「有効化」をタップすれば、有効になります。

 このプラグインでダメなら、他のプラグインを停止させてみる。






 (2) タイムアウトの時間を長くする
ワードプレスの左サイドバーの「メディア」→「新規追加」で画像をアップロードすると、httpエラーの時に、英文が出ます。
 例えば、

2018_11_05_20.43.58_edit.png


 Fatal error: Maximum execution time of 30 seconds exceededと出ています。30秒でタイムアウトしてしまったということです(いっちゃんの場合はこれには当てはまらないようです)。
 この場合の対策は、phpかhtaccessを編集して、30秒を60秒とか120秒とかに変えればいいそうです。

 @ FTPソフトを使って、サーバーにアップする。お名前.comのコントロールパネルには、phpとかhtaccessの項目がありませんので、この方法で行うしかありません(新ブログ(8) 最大アップロードファイルサイズ、新ブログ(12) リダイレクト設定)。

https://fanblogs.jp/ichanblog/archive/22/0?1541773726
 
https://fanblogs.jp/ichanblog/archive/29/0?1541773926

 A Xサーバーのサーバーパネルには、phpやhtaccessの項目があるので、サーバーパネルで簡単に変更できます。
 FTPソフトを使う方法は新ブログ(8)と新ブログ(12)に詳しく書いたので、ここではXサーバーで変更する方法を紹介します。
 Xサーバーのサーバーパネルにログインします。メールで、サーバーIDとサーバーパスワードが来ていたので、それを入れてログインしようとしたんですが、何回やってもできません。Xサーバーに登録してから何日か経つからかな? と思いながら、ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」をタップして、新しいパスワードを送ってもらいました。それを入れたら、無事ログインできました。

2018_11_05_21.31.19.png


Xサーバーのサーバーパネルです。インフォパネルの時にも言いましたが、まず 1 のパスワード変更をしました。2 htaccess編集 と 3 php.ini設定があります。phpの方が簡単だと言うので、3をタップしました→

2018_11_05_21.22.25_edit_1.png


キャンペーンドメインってこれだったかな? と思いましたが、そのまま「選択する」をタップ→

2018_11_05_21.13.56_edit_1.png


「php.ini設定変更」をタップ→

2018_11_05_21.15.45_edit.png


php.ini設定変更の画面です。下にスクロールします→

2018_11_05_21.16.55_edit_1.png

「その他の設定」の中にありました。
1 の右の30を60とかに変えて、ページ下の「設定する(確認)」→「設定する(確定)」でOKです。
5 は最大アップロードファイルサイズです。30MBなので、変えなければならない事はまずないでしょう。4は5以上の数字に、3は4以上の数字にしなければなりません。お名前.comの場合は、2〜5をメモ帳などに記述して、FTPソフトでサーバーにアップします(新ブログ(8))。






4 お名前.comに連絡

他にもhttpエラーが出る原因は、いろいろあるようです。お名前.comに相談しても、原因となる事が分からないと対応できないかな? と思ったんですが、まずは相談してみる事にしました。
 メールを送って、答えが来ました。

2018_11_05_04.38.02.png

お名前.comで行ったアップデートが、原因かも知れないという事です。
 間もなくして、画像がアップロード出来るようになりました。







2018年11月06日

やっぱり、お引っ越し→やっぱり続けます 〈11/11,16:40更新〉

2018.11.6(火)05:10投稿 
2018.11.7(水)13:43 理由書きました。
2018.11.9(金)11:17 投稿続けます。
2018.11.11(日)16:40 (2)に滞在時間0秒の説明を入れました。

(1)これから、新ブログの方で記事を書いていこうと思います。ここの記事は全部新ブログに再現しました。ここの記事はそのまま残しておきます。
 2つのブログを使い分けようと思ったんですが、そんなに器用でないので。また、記事を書くのに時間が掛かるため、自分で作ったブログの方を優先する事にしました。全然アクセスがないので、何とかしたいです。
 その内余裕ができれば、こちらにも投稿します。
 宜しくお願い致します。

  いっちゃんの気ままにブログ2
  https://ichan.work

 ※ 上のURLをタップ(クリック)してください。新ブログに飛びます。
右上のMENU(三本線)から、記事が見れます。

(2)やっぱり、こちらにも投稿します。

 新ブログには、アメリカから3〜4人来てますが、セッション時間0秒。
日本語が分からなくて、直ぐ帰るんですかね?
 見て貰わなくてはしょうがないので、こちらの方にも投稿します。
 新ブログに載せた記事を、コピーする事になると思います。
 
 ※ セッション時間0秒について、勘違いしてました。1記事だけ見て戻ると0秒になるそうです。他の記事も見た場合は、時間が計測されるそうです。記事を全く見なかった、というわけではなかったです。


2018年11月01日

新々ブログ(2) Xサーバー(2) 支払い キャンペーンドメイン〈11/4更新〉










2018.11.1(木)12:45投稿
2018.11.1(木)21:35 3、4(Xサーバー)、5(z.com)のキャンペーンを追加
2018.11.4(日)10:50 3の※は、4に入れる注でした。間違いました。

1 料金支払い

 Xサーバーは試用期間が10日間で、その間に料金を払わないといけません。支払いを済ませる事にします。
 Xサーバーにアクセスします→
9a href="/ichanblog/file/image/2018_10_31_15.53.01_edit_1.png" target="_blank">2018_10_31_15.53.01_edit_1.png

 ※ この画面が出ない場合は、出ている画面の、一番下の「高速・安定レンタルサーバー」をタップします。
 登録は済んでいるので、右上の「ログイン」をタップ→

2018_10_31_15.53.59_edit_1.png

会員情報の変更や料金の支払いは、インフォパネルで行うので、インフォパネルをタップ→

2018_10_31_16.50.11.png

インフォパネルのログイン画面です。申し込み完了メールに載っている 1 会員IDかメールアドレス、2 インフォパネルパスワード、を入れて、3 ログイン→

2018_10_31_17.10.23.png

インフォパネルの画面です。1 先にパスワード変更しておいた方がいいでしょう。メールで来るパスワードは覚えにくいですから。セキュリティ面では、覚えにくい方がいいですけど。
 2 「料金のお支払い」をタップ→

2018_10_31_16.15.50_edit_1.png

サーバー契約一覧の 1 契約したプランにタップして、チェックを入れます(プランは今のところ1つですが)。 2 契約期間を決めます。一番短い3ヶ月になっているので、そのままにします。 3 「お支払い方法を選択する」をタップ→

2018_10_31_17.28.10_edit_1.png

1 支払い方法として、クレジットカードを選びました。
2 「クレジットカード決済画面に進む」をタップ→

2018_10_31_16.25.45_edit_1.png

1 金額を確認して、2 カード番号を入力します。
3 自動更新設定にチェックを入れると、次回の更新時に自動更新して、自動引き落としされます。  
4 有効期限を選び(月→年の順)、5 「カードでのお支払い(確認)」タップ→

2018_10_31_18.29.50.png

1 自動更新設定が行われました。2 「カードでのお支払い(確定)」タップ→

2018_10_31_16.32.12_edit_1.png

支払い完了しました。完了メールが来ます。







2 キャンペーンドメイン

キャンペーン期間中にサーバー申し込みをして、料金も払ったので、11/30までに、ドメインを1個無料でもらえます。
 Xサーバーにログイン→インフォパネルにログイン→

IMG_20181101_100358.png

キャンペーンドメインタップ→
 ※ その上のプレゼントドメインとは違います。

2018_11_01_09.33.34_edit_1.png

1 対象サーバーIDに▼マークがあるのでタップして見たら、ichanx以外にはありませんでした。
2 独自ドメインの▼をタップしたら、→

2018_11_01_09.40.02_edit_1.png

5つの中から選べます。.comが欲しいので、.comにしました。

3 適用方法の▼をタップしたら→

2018_11_01_09.41.29_edit_1.png

 新規取得の他に移管申請が選べます。自分が持っているドメインをXサーバーに移す事ができます。ホームページの情報を、元サーバーからXサーバーにアップロードしたり、かなり面倒のようですが。
 移管申請はキャンペーンと関係なくできますが、料金がどうなるのかは分かりません。キャンペーンドメインの場合は、新規と同じくドメインの種類は5つだけでしょう?

独自ドメインをichan.comにして、4 検索してみました→

2018_11_01_09.45.02_edit_1.png

取得できませんでした。他の人が持っているんでしょう。ドメイン名を変えて、3回目で成功しました。キャンペーンドメインは、更新費も無料です。
 キャンペーンが終わっているので、もう間に合わないですが。









新々ブログ(1) Xサーバー(1) 









2018.11.1(木)05:00投稿





 ネットを見ると、Xサーバーがいいという意見ばかりです。容量も大きく、アクセスが集中しても大丈夫。あまり集中するとXサーバーでもダメそうですが、そこまで考えなくていいでしょう。月1000円程でレンタルできるし。
 それで、購入する事にしました。全然アクセスないんですけど(-_- )
ドメインとサーバーの購入は、既に記事にしていますが(新ブログ(1) ドメインとサーバー)、その時は両方ともお名前.comのものを購入しました。今度は、両方ともXサーバーのを購入する事になりそうなので、手順が違ってきます。

https://ichan.work/wp-me-pai0vr-25/

1 料金を見る 

 Xサーバーにアクセスします。Xサーバーで検索するか、Xサーバーの広告(上の広告)をクリックします→

2018_10_31_11.07.50_edit_1.png


一番下の「高速、安定レンタルサーバー」をタップ→

2018_10_30_01.23.39_edit_1.png


 キャンペーンをやっていて、10/31(水)18:00までに申し込めば、ドメイン1つプレゼントされます。ギリギリですが、申し込みました。
右上のメニュー(3本線)をタップ(クリック)します→

2018_10_30_03.32.56_edit_2.png


料金をタップ→

2018_10_30_03.37.35_edit_1.png


サブメニューが出ます。X10プランで十分と言われているので、X10プランを見ます→

2018_10_30_03.13.55_edit_1.png


 一番短いので、3ヶ月毎の一括払いです(1ヶ月毎の自動更新というのもありますが、初回の支払いには適用できません)。1ヶ月当たり1200円掛かります。初回は3600円まとめて払わないといけません。それに初期費用3000円がプラスされます。税込み7,128円です。3ヶ月毎の自動更新かは分かりませんが、期限が近づいたらメールが来るでしょう?
 3年契約だと、1ヶ月当たり900円になります。初回は、税込34,992円をまとめて払わなければなりませんが。
 10日間の試用期間があり、その間は無料で使えます。その間に料金の支払いをしなければなりません。





 2 登録 サーバー購入 
 
上の画像のメニュー(3本線)タップ→
 
2018_10_30_07.04.26_edit.png


1 「お申し込み」タップ→サブメニューの「お申し込みフォーム」タップ→

2018_10_30_01.29.33_edit_1.png


新規お申し込みタップ→
(※実は以前申し込んで、試用期間内に解約したんですが。)

2018_10_30_01.31.52_edit_1.png


 サーバーIDは、ichanにしようとしたんですが、前に使っているので、使えないと表示されました。以前申し込んだ時、使ったんでしょう。Xを付けて、ichanxにしました。
1 半角文字は全角に比べ、文字の幅がだいたい半分です。文字が大きいのが全角、小さいのが半角と言っても良いでしょう(大文字、小文字の区別とは異なります)。
 大文字Aは全角、Aは半角。小文字aは全角、aは半角。小文字は違いが分かりづらいですね。
2 X10にチェックを入れます。
同じページを下にスクロールします→

2018_10_30_01.40.55_edit.png


 メールアドレスを入れたんですが、以前使われたもので使えませんと出ました。サーバーを解約して、退会申請もしたからです。退会申請しなければ使えたかな? 退会してなければ、ログインもできるでしょう? もう1つアドレスがあったので、そちらを入れました。
 登録区分はもちろん個人、名前は本名でないとダメでしょう。
 
 さらに下にスクロールします→

2018_10_30_07.16.25.png


郵便番号、住所を入れます。インフォメーションメールの配信にチェックが入ってますが、希望しないのでタップしてチェックを外しました。

2018_10_30_07.18.00.png


「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「お申し込み内容の確認」をタップ→

2018_10_30_07.31.55.png


内容に間違いがなければ、「お申し込みをする」をタップ→申し込み完了


2018_10_30_07.36.31.png


お申し込み完了のメールが来ます。会員IDとか、インフォパネルパスワード(後から変更できます)とか、色々大事な事が載っています。

 ※ Xサーバーには、インフォパネルとサーバーパネルがあります。インフォパネルは、会員情報の変更とか料金の支払いをするとき使います。サーバーに関する操作はサーバーパネルで行います。インフォパネルに初回ログインするときは、インフォパネルパスワードを使わなければなりません。
 

 

 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。