2020年10月08日
ゴライアスの魅力
アフリカ大陸最大の甲虫と言えば、ゴライアスになります。この重厚感と体を覆うビロード感がたまりません。
ゴライアスには、代表的なゴリアテスの他に、カシクス,プレイシー,オリエンタリス,レギウス,サザナミがいます。
いずれも魅力的で、特にカシクス、レギウスについては世界的にも人気の高い様です。
![Goliathus_all.jpg](/himejiookuwa/file/Goliathus_all-2d999-thumbnail2.jpg)
ゴリアテスについては、以下のフォーム変異に分類されています。
apicalis、conspersus、quadrimaculatusについては区別が付け易いですが、undulusとalbatusは区別が難しいところもあり、見る人によって意見が異なる様です。私もいろいろと調べてみましたが正直区別が付きません。間違えているかも知れないので、参考程度にして下さい。
Goliathus goliatus
Goliathus goliatus f.apicalis
Goliathus goliatus f.conspersus
Goliathus goliatus f.undulus
Goliathus goliatus f.albatus
Goliathus goliatus f.quadrimaculatus
![goliath-list.jpg](/himejiookuwa/file/goliath-list-thumbnail2.jpg)
確か数年前までは、輸入は当然NGで、飼育もNGだったはずなのですが、近年はヤフオクでも大っぴらに販売されるようになり、かなり身近な虫になりました。こちらは植防の検索結果で、輸入は2005年からNGと記載されています。
![植防ゴライアス.jpg](/himejiookuwa/file/E6A48DE998B2E382B4E383A9E382A4E382A2E382B9-thumbnail2.jpg)
特定外来生物の指定では無いので、国内で繁殖している個体については飼育、販売共にOKになったのかな?
まぁ、このあたりは昔から曖昧でしたので、そのままで良しとしましょう。
こちらは、クワドリの交配動画になります。
画像を追加しました。
![goliath-list.jpg](/himejiookuwa/file/goliath-list-decf3-thumbnail2.jpg)
この記事へのコメント
ゴライアス 魅力が つきませんね♬
Posted by 匿名 at 2021年03月18日 01:19
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10255616
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック