アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

★英語のなぞなぞに挑戦しよう!★

ブログの目次☆(←初めての方はこちらへ)

25分129円!格安オンライン英会話レアジョブ☆(←おすすめ)

------------------------------------------

今日は英語のなぞなぞ(English Riddles)を紹介します。

英語のなぞなぞが載っている海外のサイトから、比較的分かりやすいなぞなぞを10個ピックアップして解説を加えました。日本語のなぞなぞでも答えを当てるのは難しいので、英語のなぞなぞならなおさらです。なので、答えをちょっと考えてみて分からなかったら、すぐに答えを見てしまって大丈夫です。単なるなぞなぞではなく、英語独特のものを集めたので、答えを見るだけでも英語の感覚を楽しめると思います

答え・解説の見方 … 答えと解説はフォントの色を白にしてあります。文章の背景が白なので今は見えない状態になっています。答えや解説を見るときは、その部分をコピペする時のように、クリックしたままマウスをドラッグして色を反転させてください

------------------------------------------

What can't be used until it's broken?

ヒント: brokenを「壊れてる」と訳して考えてしまうと分からなくなります。”break” してから使うものです。

答え: 「An egg.

解説:「「卵を割る」ことを英語で”break an egg”と言います。”crack an egg”とも言います。”break”=「壊す」ではないんですね。

------------------------------------------

What is black and white and red all over?

ヒント:”red”の代わりに本当は同音の単語が入ります。

答え:  「A newspaper.

解説:「これは本来、口頭で出す用のなぞなぞです。口頭だと区別がつかないんですが、問題文の”red”(赤)が本当は同音の”read”(読まれている)なんです。ふつうに聞くとblack→whiteの流れでredに聞こえるので、それを問題文に書いちゃいました。ごめんなさい<(_ _)>

------------------------------------------

Why didn't the skeleton go to the dance?

ヒント: 答えは「Because he didn’t have 〜 to take.」という形になります。

答え: 「Because he didn't have anybody(any body) to take.

解説:「アメリカではダンスパーティーに踊る相手を誘ってから行くことが多いです。このskeleton(骸骨)は連れて行く人が誰もいなかった(anybody)、というのと、持っていく体がなかった(any body)、というのをかけています。

------------------------------------------

Why did the tomato blush?

ヒント:トマトがサラダの中に入っているのを思い浮かべて下さい。サラダにはいつもアレをかけますね。

答え:  「Beacuse it saw the salad dressing!

解説:「「なぜトマトは顔が赤くなったの?」という問題です。”saw the salad dressing”というのは、「サラダドレッシング(the salad dressing)を見た」というのと、「サラダ(the salad)が服を着ている(dressing)のを見た」というのをかけています。

------------------------------------------

What are the two strongest days of the week?

ヒント:逆に「弱い日」はいつなのか考えてみましょう。

答え:  「They are Saturday and Sunday. All the others are weak (week) days.

解説:「平日のことを”week days”と言いますが、weekを同音のweakと考えて、weak days(弱い日)と言ってます。なので、平日以外の土曜・日曜が「強い日」というわけです。

------------------------------------------

Which is faster, heat or cold?

ヒント:遅い方は捕まえることができます。

答え:  「Heat, because you can catch a cold.

解説:「「風邪をひく」ことを”catch a cold”と言います。風邪をひく(catch a cold)ことがある、つまりcoldはcatchする(捕まえる)ことができるので、coldはそんなに速くない。よってheatの方が速い、ということです。

------------------------------------------

Why did the traffic signal turn red?

ヒント:信号は道路の真ん中で色がチェンジします。

答え: 「 You would too if you had to change in the middle of the street.

解説:「traffic signal(信号)は道路の真ん中で色をchangeしますね。英語のchangeという単語には「着替える」という意味があります。道路の真ん中でchangeしなきゃいけないので、誰でも恥ずかしくて赤くなる、ということです。

------------------------------------------

What's got a head and a tail, but no body?

ヒント:headが「頭」とは限らないです。

答え:「 A coin.

解説:「headとtailと言われてふつう思い浮かべるのは、「頭」(head)と「しっぽ」(tail)です。なのでこの問題は「頭としっぽがあって体がないものは?」という意味に聞こえます。でもこのheadとtailはコインの「表」(head)と「裏」(tail)という意味にもなります。アメリカでは、何かを決めるとき日本のようにジャンケンではなく、コインを投げて表か裏かで決めることが多いです。”Heads or tails?”(表?それとも裏?)と相手に聞いて決めてもらってからコインを投げます。

------------------------------------------

Why did the golfer wear two pairs of trousers?

ヒント:「ゴルフで誰もが一度はやってみたいこと」

答え:  「In case he got a hole in one!

解説:「「なぜゴルファーがズボンを2枚はいているのか?」という問題です。この答えは「もしホールインワン(hole in one)してもいいように」というのと、「もし穴(hole)が2枚のズボンの1つに(in one)空いてもいいように」というのをかけています。

------------------------------------------

What is the tallest building in our town?

ヒント:高い建物は、「階」の数が多いです。

答え:  「The library. (It has the most stories.)

解説: 「図書館にはたくさんの本、たくさんのストーリー(story)がありますね。この”story”という単語には、建物の「階」(story)という意味があります。(例えば「2階建ての家」は”two-story house”と言います。)なので、一番高い(storyがある)建物は「図書館」ということになります。

------------------------------------------

英語のなぞなぞ10個、みなさん楽しんでいただけたでしょうか?

英語のなぞなぞを解いていると、少しずつ英語の感覚が身に付いてきます。海外ドラマで私がおすすめしているフルハウスや他のシットコム(シチュエーション・コメディー…25分のコメディードラマ)でも、英語のジョークやなぞなぞのように言葉を巧みに操ってウケを狙っている場面が多々あります。こういうジョークやなぞなぞが分かるようになると、コメディー系のドラマをいっそう楽しめるようになるはずです。

今回は10個しか紹介できなかったので、あとはご自身でネットで探すなり本を読むなりしていただければ良いと思います。英語のなぞなぞの本は、私が知る限りではあまり良い本が出ていないので、まずはジョークの本を読むことをおすすめします。なぞなぞは理解するのが難しいものも多いですが、ジョークは比較的分かりやすいものが多く、実用性もあります。前回「英語のジョークで笑おう!」の時にも紹介した本を以下に載せておきます。

------------------------------------------

英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店)

英語 ジョークの教科書



私が一番初めに手にした英語のジョークの本です。この本では、それぞれのジョークに日本語訳と解説、たまに文化などの豆知識が載っていて、ジョークの入門としてはよい本です。

------------------------------------------

英語ブログのランキングに参加しています。
↓これをクリックしてもらえると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。