アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年02月28日

カトー KATO EH200 量産形【3045-1】

KATOのJR貨物の電気機関車として人気のEH200。EH500形に続くJR貨物2番目の2車体連結・H級(8軸駆動)新形電気機関車です。平成13年(2001)にデビュー(試作車)し、山岳線向けの強力機として増備が進み、現在では24両がJR貨物の高崎機関区に所属し、上越線から中央東線までの勾配区間でその実力を発揮しています。

量産形と呼ばれる最近の2ケタ車番をプロトタイプに新発売!全長25mの巨体で疾走するスピード感あふれるブルーの車体から「ブルーサンダー」の愛称で親しまれ、タキ1000を主とする石油輸送列車や、コキ100系コンテナ貨物列車の先頭に立ち山岳線で活躍する2車体を有する大形機EH200。その迫力ある走りをNゲージでもお楽しみください。

【製品仕様】
・山岳線向けの強力機EH200。その量産形を新たに製品化。
・平成18年(2006)以降の増備機である2ケタ車番をプロトタイプにその特徴を的確に再現。
・ブルーの濃淡と、グレーを塗り分けた美しいカラーリング、「ブルーサンダー」の愛称で人気の機関車のバリエーション展開。
・量産形の特徴である車体裾の細くなったグレー塗装を再現。さらに前面ステップ下のグレー塗り分け部の変更もしっかりと表現。
・新規に台車枠を製作し、動軸1軸あたり2個へと増設された砂箱も的確に再現。実車同様の、2車体連結8軸駆動を忠実に再現。 ・車体番号は、-12・-15・-20・-24の4種。JR高崎機関区に所属し、山岳線を中心に活躍するつわもの達。メーカーズプレートは、「東芝」を印刷済。
・フライホイール搭載の動力ユニットで、パワフルかつスムーズな走行性能を発揮。
・アーノルドカプラー標準装備、交換用のナックルカプラー付属。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カトー KATO 3045-1 EH200 量産形
価格:7409円(税込、送料別) (2017/2/28時点)



タグ:カトー KATO EH200
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5996363
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
走れ!鉄道模型Nゲージの店Z100さんの画像
走れ!鉄道模型Nゲージの店Z100
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。