2016年11月22日
カトー KATO (Nゲージ) 10-1327 781系 6両セット
カトーの完成品Nゲージ車両、781系 6両セットです。
•プロトタイプは、昭和55〜59年頃の札幌運転所属の量産車
•オリジナル塗装・JRマークなし・JR無線アンテナなし・客扉増設前、運転台のスタビライザー取付前の形態
•外バメの前尾照灯、運転台上部の2灯補助灯 等781系特有の形態を余すことなく再現
•屋根上の集中クーラー、ブレーキ抵抗器、換気装置は別部品、碍子は緑色で設定
•ヘッド/テールライト/ヘッドマーク点灯。ヘッドマークは変換マークを装備「いしかり」「ライラック」「ホワイトアロー」を収録
•先頭部は密自連のダミーカプラー、中間連結部はボディマウント密連形を装備
•号車サボ/種別サボは印刷済。側面行先表示はシール対応
【実車紹介】
781系は、北海道内用国鉄初の交流専用特急形として昭和55年(1980)に登場。
北海道の厳寒期にも対応すべく、耐寒耐雪構造に実績のある711系の仕様を基に、内装・外観は当時の標準特急形電車であった485系と同等の仕様として、誕生しました。
当形式の特徴として、国鉄新性能電車では初の「電動車・付随車ユニット」(MTユニット)を採用、屋根上には集中式クーラーと強制押込形換気装置、電動車にはブレーキ抵抗器、付随車にパンタグラフが搭載されました。
また電動車には雪切室が設けられています。
先頭車両の前面運転席窓下部分は走行中の降雪着雪を防ぐために485系より丸みを帯びており、灯火類も着雪による「隠ぺい」を防ぐため、露出形の外ハメ式とされ、外部塗装は他の国鉄特急車両と同様、前照灯・標識灯部横の赤帯は高い位置に配され正面愛称表示器回りまで塗装され、雪中での被視認性を向上させているなど、北海道仕様ならではの装備がなされています。
【商品仕様】•スケール:Nゲージ
•商品形態:塗装済完成品
•車体の材質:プラスチック
•モーター:あり
•ライト:ヘッド、テールライト、ヘッドマーク点灯
•オプション:
11-211 LED室内灯クリア
11-212 LED室内灯クリア(6両分入)
•プロトタイプは、昭和55〜59年頃の札幌運転所属の量産車
•オリジナル塗装・JRマークなし・JR無線アンテナなし・客扉増設前、運転台のスタビライザー取付前の形態
•外バメの前尾照灯、運転台上部の2灯補助灯 等781系特有の形態を余すことなく再現
•屋根上の集中クーラー、ブレーキ抵抗器、換気装置は別部品、碍子は緑色で設定
•ヘッド/テールライト/ヘッドマーク点灯。ヘッドマークは変換マークを装備「いしかり」「ライラック」「ホワイトアロー」を収録
•先頭部は密自連のダミーカプラー、中間連結部はボディマウント密連形を装備
•号車サボ/種別サボは印刷済。側面行先表示はシール対応
【実車紹介】
781系は、北海道内用国鉄初の交流専用特急形として昭和55年(1980)に登場。
北海道の厳寒期にも対応すべく、耐寒耐雪構造に実績のある711系の仕様を基に、内装・外観は当時の標準特急形電車であった485系と同等の仕様として、誕生しました。
当形式の特徴として、国鉄新性能電車では初の「電動車・付随車ユニット」(MTユニット)を採用、屋根上には集中式クーラーと強制押込形換気装置、電動車にはブレーキ抵抗器、付随車にパンタグラフが搭載されました。
また電動車には雪切室が設けられています。
先頭車両の前面運転席窓下部分は走行中の降雪着雪を防ぐために485系より丸みを帯びており、灯火類も着雪による「隠ぺい」を防ぐため、露出形の外ハメ式とされ、外部塗装は他の国鉄特急車両と同様、前照灯・標識灯部横の赤帯は高い位置に配され正面愛称表示器回りまで塗装され、雪中での被視認性を向上させているなど、北海道仕様ならではの装備がなされています。
【商品仕様】•スケール:Nゲージ
•商品形態:塗装済完成品
•車体の材質:プラスチック
•モーター:あり
•ライト:ヘッド、テールライト、ヘッドマーク点灯
•オプション:
11-211 LED室内灯クリア
11-212 LED室内灯クリア(6両分入)
[鉄道模型]カトー KATO (Nゲージ) 10-1327 781系 6両セット 【税込】 [カトー 10-1327 781ケイ]【返品種別B】【送料無料】【1118_flash】 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5642285
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック