新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月26日
◆「ガン治療」について日・米の違い◇
◆死亡率第1位のがん!! ~ある週刊誌に掲載されていた情報ですが~
★日本とアメリカでは、「がん治療」が違う!との記事を目にしてビックリ!!
日本が最先端をいっているとばかり思っていましたが、違いました……。
※日本は「皆保険制度」のお陰で、重粒子線治療などの先進医療以外であれば、
1〜3割負担で「癌治療」を受けることができる。
又、医療費が かさんでも高額療養費制度で済む場合が殆ど。
一方、米国の医療費は、民間の保険会社頼りで、1回の手術で300万円を超える こともあるが、
その分良質な「医者」や「病院」を選ぶことができる。
◆バリウム検査をしているのは、世界の先進国では「日本」だけという事をご存知ですか?
米国ではやらない「手術・薬・検査」について列挙しておきます……。
《リンパ節郭清》 ⇒ 浮腫などの後遺症が出るケースがあり、患者の負担か大きい。
日本では、手術で切除したがる医師が多いが、米国ではできる限り残すことを選択。
《前立腺がん手術》 ⇒ 前立腺が骨盤の奥にあり、手術の難易度が高い。
日本では外科手術に夜摘出手術を行うケースが多いが、
米国では放射線治療がセオリー
《バリウム検査》 ⇒ 日本で開発された検査方法だが、ガンの発見率低く、放射線被爆による
身体への影響も看過できない。 米国では内視鏡検査で行うのが常識
《シクロホスファミド》 ⇒ 日本では、ポピュラーな「抗がん剤」だが、WHOは「長期的使用」でガンの
増加がみられると警告。米国では試用を控える傾向にある。
◆がん患者の入院期間 ⇒ 日本は米国の2倍!! これは保険制度が原因かも……。
※一番大事なのは、「信頼できる医師」を「かかりつけ医師」としてかかえることができるかどうか?ですね…
これから、団塊の世代が後期高齢者になり、ますます医療費は増大するばかり……。
「健康寿命」を伸ばす工夫とともに、医療のあり方、医療の受け方にも留意した方が良いようですね……。