アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年04月28日

◆死ぬより怖い??   
投薬ミスだって…


超高齢化社会になって、高齢者の病院通い…。  服薬の増大…。

これが社会問題となって、医療費増大の大きな要因になっていることは既成の事実……。

今まで、病院のセカンドオピニオンや薬の重複作用等で、気をつけねばならないことを書いてきましたが、

今回も””に関して…。

医薬分業が進んで、投薬のミス解消されたのでしょうか?

 医療費は、安くなったのでしょうか?    否・否・否…??

☆最近のお医者さんは、データをモトに診察されるケースが多く、
    問診やら触診は少なくなってきていると思いませんか?

そして、処方された薬も略字(CPが略字を判断して正式名が記述されるらしい)で記入するため、

薬の取り違い発生が多くなってきて、ミスに繋がるケースが増えてきているらしい…。

例として”高血圧の患者”に降圧剤として処方される『アルマール』を”糖尿病薬”の『アマリール』を投薬…

他にも『アテレック』を処方すべきところ『アレロック』(花粉症で使われるヒスタミン剤)を投薬…

両方とも《文字》が似ていますよね…。 集中して文字を読まないと間違えてもわからないでしょう。

PC入力での例…。 『サクシゾン』(抗炎症剤の副腎皮質ホルモン)を

投与すべきところ『サクシン』(筋弛緩剤)を投与…。 
 
電子カルテで『サクシ』とのみ入力、間違って投与された患者は死亡…。

 なんとも怖いケースですね。 大病院だから、大学病院だから、と安心はできないんです。

◆処方された薬については、医師に内容を確認して服薬された方が賢明だと思います……。

※一番イイ方法は、予防医学に取り組み、健康な体で、

        薬を飲まずに済むような生活を心がけて行くべき……。



PCsinsatu-2.jpgmonsin-2.png
syokisin-2.jpg









この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6213859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
yuuyuujiteki-bnr.png
検索
☆おすすめトップ3☆
※当サイトで紹介している
商品・サービスの中でも
オススメ度上位3位のものです。

寝付けない夜のお伴に!!

痛風予防にアンセリン!

たるみやしわにお悩みの方に
おすすめのエステ
「エルセーヌ」!

プロフィール
はがくれまんさんの画像
はがくれまん
プロフィール

※私が大病を患い、回復した後、
『健康オタク』になるに至った経緯は
こちらのページにまとめてあります。
カテゴリアーカイブ
最新記事
ファン
写真ギャラリー
タグクラウド


※上のバナーを『イチ押し』
頂ければ幸いです。

姉妹サイト集
Jyo-ken-en(1).jpg
海洋深層水から
伝統製法で製塩!




飲む日焼け止め
ヘリオケア!
60粒4,520円
 


nippon-legal-information_w128.png




オンラインショップ開店をフリーダイアルでサポート!
最新コメント
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。