新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月03日
食間は18時間以上あけるのが、最も身体にいいらしい
食事と食事の間のことを「食間」と言いますね。
食間はどのくらいの時間ですか?
こんな質問はあまり耳にしないかもしれません(汗)
私は一日一食にしてから
食間は長い方だと思います。
ただ食事以外に
コーヒーや柿の葉茶を飲むことがあるので
それを含めると、どうかなと言うところでしょうか。
一日のうちで大体4〜5杯くらい
コーヒーを飲んでいますが、
食事は夕方からの2時間程度
私は晩酌をしますので、普通より長めですね。
一日のうちに2時間、食事していますので
食間は22時間と言えばいいでしょうか。
これはコーヒーを飲むのを含めない場合ですけど・・・
断食健康法でも有名な甲田先生曰く
「食間は18時間以上あけるのが、最も身体にいい」と
著書に書かれています。
多くの著書が出版されており
どの本の中に書かれていたかは
ちょっとうろ覚えではありますが(汗)
一日一食になれたのも
甲田先生の本を読んだお陰です。
甲田式健康道 決定版
健康について考えた時に
「食べる」ことと、その行為が
人間にもたらす影響を、私たちは
あまり理解せずにいるんじゃないかと
改めて考えさせられるきっかけになりましたよ。
「食べる」ことが一概に健康に良いわけではない
ということは誰でも理解できると思います。
過食になれば、健康を害すのは明白ですが
気が付かないうちに意外と食べすぎているということは
多くの人によくあることだと思います。
腹八分目
昔から良いとされてきた食事の量ですが
現代では食べ物が簡単に手に入るために
無意識に呼吸をするように目の前の食べ物を
口にしている人も少なくありません(汗)
家にも職場にも
お茶受けみたいなちょっとしたものが
常備置いてあって、それをつまみながら
作業をしたり家事をしたりテレビを見たり・・・
これでは内臓の休む暇がありません。
例え、気軽に簡単に無意識にでも
食べ物が口に入る環境があったとしても
それを食べるかどうかは、自分で選択ができます。
皆が食べているから私も
なんて軽い気持ちで食べるのは
高等な脳を持つ人間のすべき行動とは
おおよそ言い難いかも知れませんので
本当に身体に良いことを
いつでも選択できるようになれると良いですね。
「食べ過ぎることのメリット」
こう考えてみると、その答えはとても簡単ですね。
こうして1つ1つの物事に
意識を向けて考えてみることで
それが自分にとって、将来どんな影響を与えるのかが
なんとなくわかると思います。
無意識で過ごしていると
こういったことにフォーカスすらしません。
美味しそうなものが目の前にある
↓
食べる
このパターンしか存在しません(汗)
これでは養豚場のエサを食む動物と同じな気がしませんか??
この間に思考を挟みましょう
思考できるのは人間だけですから
「美味しそうだけど、お腹空いてないから今はやめておこう」
もちろん、超お腹が空いていて
前回食べたのが10時間以上前だとか
そういう場合は食べても良いと思いますが、
とにかく目の前にあるものを
どんどん口に入れていくことはせずに
一旦、その行動にフォーカスしてみて
その先の未来を予測してみましょう。
未来について予測を立て
物事を事前に判断すること
「事前に反省する」とも言いましょうか。
私はこの言葉を
小学生の全校集会の時に
校長先生から教えてもらいました。
反省には3つあって
「事前反省」「事中反省」「事後反省」
できるだけ、事前に反省ができるような
物の考え方をしなさい、と言われました。
確かに、その方が圧倒的に効率よく
物事を展開させることが出来ます。
後で反省するのは、
後悔にも似た感情を抱くこともありますね。
大抵は「しなきゃよかった」となります。
まあ、これは反省をしなければならない事象に限りなので
チャレンジするような場合には当てはまりません。
食べ過ぎは事後反省では
ちょっと間に合いませんね(汗)
毎回事後反省していたら
あっという間に身体を壊してしまいます・・・
食べることが人間にとって
最もハードルが低い行為なので、
こんなにも簡単に過食を加速させている
というのもありますが、
だからとは言え、
環境のせいにしていては
自分自身の健康を維持することなど
絶対にできない、と忘れないようにしましょう。
食事に限らず、ですが
何事もその行動を始める前に
意識を向けて未来を予測してみると
その先に自分がどんな感情を抱くか
行動しなくても大体わかるはずです。
自分の未来は、自分しかつくれません
後で「なんでこんなことになってしまったのか?」と
後悔しても後の祭りですから、
健康で美しく、若々しい姿を保つ
髪も肌もツヤツヤとした状態でいたい
こんなふうにいつまでもいたいなら
最も簡単なアンチエイジングが「食べ過ぎない」なのです。
そう言えば、
最近の研究で見つかったホルモンに「グレリン」というものがあって
頭がよくなる脳細胞をつくりますが
これは胃の中にあって、細胞がつくられるのは
「空腹時」なんだそうです。
頭をよくしたい
若返りたい
髪を増やしたい
ダイエットしたい
こういった人はホルモン注射で
その細胞を増やすことも可能だそうですが、
「食べない」ことで「空腹」になれば
誰でも簡単に手に入れることができますね。
高いお金を払ってホルモン注射を打っても
食べすぎていては結局意味がありません(汗)
本末転倒な行動をしてまで
食べ物に執着することは本当に愚かな行為だと思います。
というわけで
食べ過ぎにはくれぐれも注意しましょう!
奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! (ビタミン文庫)
食間はどのくらいの時間ですか?
こんな質問はあまり耳にしないかもしれません(汗)
食間はどのくらいあけたらいいのか
私は一日一食にしてから
食間は長い方だと思います。
ただ食事以外に
コーヒーや柿の葉茶を飲むことがあるので
それを含めると、どうかなと言うところでしょうか。
一日のうちで大体4〜5杯くらい
コーヒーを飲んでいますが、
食事は夕方からの2時間程度
私は晩酌をしますので、普通より長めですね。
一日のうちに2時間、食事していますので
食間は22時間と言えばいいでしょうか。
これはコーヒーを飲むのを含めない場合ですけど・・・
断食健康法でも有名な甲田先生曰く
「食間は18時間以上あけるのが、最も身体にいい」と
著書に書かれています。
多くの著書が出版されており
どの本の中に書かれていたかは
ちょっとうろ覚えではありますが(汗)
一日一食になれたのも
甲田先生の本を読んだお陰です。
甲田式健康道 決定版
健康について考えた時に
「食べる」ことと、その行為が
人間にもたらす影響を、私たちは
あまり理解せずにいるんじゃないかと
改めて考えさせられるきっかけになりましたよ。
「食べる」ことが一概に健康に良いわけではない
ということは誰でも理解できると思います。
過食になれば、健康を害すのは明白ですが
気が付かないうちに意外と食べすぎているということは
多くの人によくあることだと思います。
腹八分目
昔から良いとされてきた食事の量ですが
現代では食べ物が簡単に手に入るために
無意識に呼吸をするように目の前の食べ物を
口にしている人も少なくありません(汗)
家にも職場にも
お茶受けみたいなちょっとしたものが
常備置いてあって、それをつまみながら
作業をしたり家事をしたりテレビを見たり・・・
これでは内臓の休む暇がありません。
例え、気軽に簡単に無意識にでも
食べ物が口に入る環境があったとしても
それを食べるかどうかは、自分で選択ができます。
皆が食べているから私も
なんて軽い気持ちで食べるのは
高等な脳を持つ人間のすべき行動とは
おおよそ言い難いかも知れませんので
本当に身体に良いことを
いつでも選択できるようになれると良いですね。
食べすぎることにメリットはあるか?
「食べ過ぎることのメリット」
こう考えてみると、その答えはとても簡単ですね。
こうして1つ1つの物事に
意識を向けて考えてみることで
それが自分にとって、将来どんな影響を与えるのかが
なんとなくわかると思います。
無意識で過ごしていると
こういったことにフォーカスすらしません。
美味しそうなものが目の前にある
↓
食べる
このパターンしか存在しません(汗)
これでは養豚場のエサを食む動物と同じな気がしませんか??
この間に思考を挟みましょう
思考できるのは人間だけですから
「美味しそうだけど、お腹空いてないから今はやめておこう」
もちろん、超お腹が空いていて
前回食べたのが10時間以上前だとか
そういう場合は食べても良いと思いますが、
とにかく目の前にあるものを
どんどん口に入れていくことはせずに
一旦、その行動にフォーカスしてみて
その先の未来を予測してみましょう。
事前に反省する
未来について予測を立て
物事を事前に判断すること
「事前に反省する」とも言いましょうか。
私はこの言葉を
小学生の全校集会の時に
校長先生から教えてもらいました。
反省には3つあって
「事前反省」「事中反省」「事後反省」
できるだけ、事前に反省ができるような
物の考え方をしなさい、と言われました。
確かに、その方が圧倒的に効率よく
物事を展開させることが出来ます。
後で反省するのは、
後悔にも似た感情を抱くこともありますね。
大抵は「しなきゃよかった」となります。
まあ、これは反省をしなければならない事象に限りなので
チャレンジするような場合には当てはまりません。
食べ過ぎは事後反省では
ちょっと間に合いませんね(汗)
毎回事後反省していたら
あっという間に身体を壊してしまいます・・・
食べることが人間にとって
最もハードルが低い行為なので、
こんなにも簡単に過食を加速させている
というのもありますが、
だからとは言え、
環境のせいにしていては
自分自身の健康を維持することなど
絶対にできない、と忘れないようにしましょう。
食事に限らず、ですが
何事もその行動を始める前に
意識を向けて未来を予測してみると
その先に自分がどんな感情を抱くか
行動しなくても大体わかるはずです。
自分の未来は、自分しかつくれません
後で「なんでこんなことになってしまったのか?」と
後悔しても後の祭りですから、
健康で美しく、若々しい姿を保つ
髪も肌もツヤツヤとした状態でいたい
こんなふうにいつまでもいたいなら
最も簡単なアンチエイジングが「食べ過ぎない」なのです。
そう言えば、
最近の研究で見つかったホルモンに「グレリン」というものがあって
頭がよくなる脳細胞をつくりますが
これは胃の中にあって、細胞がつくられるのは
「空腹時」なんだそうです。
頭をよくしたい
若返りたい
髪を増やしたい
ダイエットしたい
こういった人はホルモン注射で
その細胞を増やすことも可能だそうですが、
「食べない」ことで「空腹」になれば
誰でも簡単に手に入れることができますね。
高いお金を払ってホルモン注射を打っても
食べすぎていては結局意味がありません(汗)
本末転倒な行動をしてまで
食べ物に執着することは本当に愚かな行為だと思います。
というわけで
食べ過ぎにはくれぐれも注意しましょう!
奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! (ビタミン文庫)
2017年12月08日
スカルプドライヤーで美肌小顔ダイエット
最近ハマって毎日使っているものがあります。
スカルプドライヤーというものなんですが、
ドライヤーとして美髪効果はもちろんのこと
実は頭皮マッサージにはなんと
美肌、小顔、ダイエット効果もあるんですよ。
ヤーマン直営ショッピングサイト
20年以上同じドライヤーを使い続けていて
風力が弱く乾かすのに時間がかかるため
もう一つ、新しいものを買っておこうと
いろいろ探してみたところ、
偶然見つけたのがヤーマン【スカルプドライヤー】です。
60度という低い温風なので
髪のダメージもほとんどなく、
遠赤外線で頭皮をマッサージするので
血行もリンパの流れもよくなります。
人間は一枚皮だとよく言われますが
頭皮マッサージでリフトアップできて
小顔になったり、肌色が明るくなったという検証結果も出ているんですよ〜
顔のたるみやくすみが気になっていて
ホワイティング専用の美容液や
マッサージクリームで頑張っていますが、
実際に効果はあまり感じられず・・・
こんなふうに肌にハリが戻って、
肌が明るくなれば10歳は若く見えるようになります。
家で手軽にできれば
高いエステに通わなくてもいいし、
好きなだけ続けてもいいです。
私はテレビを見ながら、本を読みながら
時間を忘れて続けていますよ♪
頭皮がじんわりと温まって
マッサージしてくれるので
いつまででも続けていられます。
更にはスィッチひとつで簡単に
スカルプモードに切り替えができる手軽さ。
見た目は大きいですが
片手で持ってちょっとずつ動かしていくだけ、
私だけでなく、子供たちも使っていますが
あまりの気持ち良さに「もっとやって」と言われます(汗)
髪のダメージも修復してくれるので
ドライヤーするだけで髪がツヤツヤになりますし
頭皮のつまりも改善されてキレイになりますね。
頭皮が健康になれば
育毛にも効果テキメンですから
髪もどんどんキレイになります〜♪
このスカルプドライヤーが採用している遠赤外線は
4〜14ミクロンの育成赤外線という波長域で
身体を最もいきいきさせる波長域なんだそうです。
簡単にスカルプできて
頭皮だけでなく小顔美肌効果や
ダイエット効果や身体全体を活性化してくれる
一石何鳥にもなるスカルプドライヤー
かなりおすすめです♪
スカルプドライヤーというものなんですが、
ドライヤーとして美髪効果はもちろんのこと
実は頭皮マッサージにはなんと
美肌、小顔、ダイエット効果もあるんですよ。
ヤーマン直営ショッピングサイト
20年以上同じドライヤーを使い続けていて
風力が弱く乾かすのに時間がかかるため
もう一つ、新しいものを買っておこうと
いろいろ探してみたところ、
偶然見つけたのがヤーマン【スカルプドライヤー】です。
60度という低い温風なので
髪のダメージもほとんどなく、
遠赤外線で頭皮をマッサージするので
血行もリンパの流れもよくなります。
人間は一枚皮だとよく言われますが
頭皮マッサージでリフトアップできて
小顔になったり、肌色が明るくなったという検証結果も出ているんですよ〜
顔のたるみやくすみが気になっていて
ホワイティング専用の美容液や
マッサージクリームで頑張っていますが、
実際に効果はあまり感じられず・・・
こんなふうに肌にハリが戻って、
肌が明るくなれば10歳は若く見えるようになります。
家で手軽にできれば
高いエステに通わなくてもいいし、
好きなだけ続けてもいいです。
私はテレビを見ながら、本を読みながら
時間を忘れて続けていますよ♪
頭皮がじんわりと温まって
マッサージしてくれるので
いつまででも続けていられます。
更にはスィッチひとつで簡単に
スカルプモードに切り替えができる手軽さ。
見た目は大きいですが
片手で持ってちょっとずつ動かしていくだけ、
私だけでなく、子供たちも使っていますが
あまりの気持ち良さに「もっとやって」と言われます(汗)
髪のダメージも修復してくれるので
ドライヤーするだけで髪がツヤツヤになりますし
頭皮のつまりも改善されてキレイになりますね。
頭皮が健康になれば
育毛にも効果テキメンですから
髪もどんどんキレイになります〜♪
このスカルプドライヤーが採用している遠赤外線は
4〜14ミクロンの育成赤外線という波長域で
身体を最もいきいきさせる波長域なんだそうです。
簡単にスカルプできて
頭皮だけでなく小顔美肌効果や
ダイエット効果や身体全体を活性化してくれる
一石何鳥にもなるスカルプドライヤー
かなりおすすめです♪
2017年02月01日
成長と老化は同じ
成長はどんな生命にとっても欠かせないものです。
では、成長とは一体なんでしょう?
一見、成長することは、とても良いことのようにも感じます。
子供が成長する、大きくなる
親にとっては大変喜ばしいことですよね。
一日も早く成長して
自立していってもらうことが
何より嬉しいんじゃないでしょうか。
でも、成長って本当は
どこに向かっているんでしょうね
成長するにつれて近づいてくるのは
実は「死」という現実です。
成長していく過程とは、生きていれば絶対にいつかは訪れる「死」というものに、もっとも近づく行為なのです。
しかし、成長しない生命なんて
この世には存在しません。
人間に限らず、動物や草花
生命のあるものなら全て、いつかはこの「死」と直面するでしょう。
成長を止めることも容易ではありません。
少しくらいは出来るかも知れませんが
それが「死なない」ことにはならないでしょう。
生命が生きていく中で
成長を一番促進する行動ってなんだか分かりますか?
それは「食事」、栄養を摂取するこでしょう。
栄養を摂取することによって
成長は促されます。私たちは毎日、食事から栄養を摂取していますよね。
しかも、一日に三度も。
古来の人間も、野生の動物も一日に三度も食事をする生物はいませんでした。
ではなぜ、現代人は一日三度の食事をするようになったのか?
これはいくつかの説がありますが
例えばエジソンが発明したトースターを売るために
三食が健康に良いと言い始めたから、とか
日本人も戦前は三食の習慣はなかったようですが
戦争に負けてGHQの政策により三食になった、とか。
背景は様々ですが、現代人の多くが三食という方式を採用しています。
食べれば食べるほど
人は栄養を摂ることになり、成長を促進し、それが原因で老化が進む
これは冷静に考えれば、当たり前の仕組みで
とても理にかなっています。
しかし、一日三食は私たちにとって
空気を吸うかの如く自然の行為となってしまい
見直す必要性すら感じていないのが現状です。
食事=老化
私たちは「死」に近づくために、わざわざ行動しているとも言えますね。
でも、食事が私たちの健康を脅かしているなどと
誰も想像が出来ないのは、仕方のないことかも知れません。
いくらなんでも「全く食べない」なんて
想像すらできないことなんじゃないでしょか。
でも、食べないは極端でも、量や回数を節制することくらいなら、想像に難くないと思います。
食の方法を見直すことで
老化を少しでも防ぐことができる、と言うことを
ぜひとも忘れないで欲しいと思います。
食べることは体にも負担が大きいということは
今では誰でもが知るところとなりました。
単なる「食べたい」と言う欲求に任せて
何でもかんでも食べることが、実は何より体の負担になっているということを
もう一度、よく感じてみて
体にとって良い食事の仕方を
自分なりに見つけてみて下さいね。
食べないことが養生
食べ過ぎないことが養生になるのです。
では、成長とは一体なんでしょう?
一見、成長することは、とても良いことのようにも感じます。
子供が成長する、大きくなる
親にとっては大変喜ばしいことですよね。
一日も早く成長して
自立していってもらうことが
何より嬉しいんじゃないでしょうか。
でも、成長って本当は
どこに向かっているんでしょうね
成長するにつれて近づいてくるのは
実は「死」という現実です。
成長していく過程とは、生きていれば絶対にいつかは訪れる「死」というものに、もっとも近づく行為なのです。
しかし、成長しない生命なんて
この世には存在しません。
人間に限らず、動物や草花
生命のあるものなら全て、いつかはこの「死」と直面するでしょう。
成長を止めることも容易ではありません。
少しくらいは出来るかも知れませんが
それが「死なない」ことにはならないでしょう。
生命が生きていく中で
成長を一番促進する行動ってなんだか分かりますか?
それは「食事」、栄養を摂取するこでしょう。
栄養を摂取することによって
成長は促されます。私たちは毎日、食事から栄養を摂取していますよね。
しかも、一日に三度も。
古来の人間も、野生の動物も一日に三度も食事をする生物はいませんでした。
ではなぜ、現代人は一日三度の食事をするようになったのか?
これはいくつかの説がありますが
例えばエジソンが発明したトースターを売るために
三食が健康に良いと言い始めたから、とか
日本人も戦前は三食の習慣はなかったようですが
戦争に負けてGHQの政策により三食になった、とか。
背景は様々ですが、現代人の多くが三食という方式を採用しています。
食べれば食べるほど
人は栄養を摂ることになり、成長を促進し、それが原因で老化が進む
これは冷静に考えれば、当たり前の仕組みで
とても理にかなっています。
しかし、一日三食は私たちにとって
空気を吸うかの如く自然の行為となってしまい
見直す必要性すら感じていないのが現状です。
食事=老化
私たちは「死」に近づくために、わざわざ行動しているとも言えますね。
でも、食事が私たちの健康を脅かしているなどと
誰も想像が出来ないのは、仕方のないことかも知れません。
いくらなんでも「全く食べない」なんて
想像すらできないことなんじゃないでしょか。
でも、食べないは極端でも、量や回数を節制することくらいなら、想像に難くないと思います。
食の方法を見直すことで
老化を少しでも防ぐことができる、と言うことを
ぜひとも忘れないで欲しいと思います。
食べることは体にも負担が大きいということは
今では誰でもが知るところとなりました。
単なる「食べたい」と言う欲求に任せて
何でもかんでも食べることが、実は何より体の負担になっているということを
もう一度、よく感じてみて
体にとって良い食事の仕方を
自分なりに見つけてみて下さいね。
食べないことが養生
食べ過ぎないことが養生になるのです。
2015年05月27日
役に立たない、生き方のススメ
私は個人的にとても哲学が好きです。
論語やユングなど、読み漁るまではいきませんが
何冊か読んで、考え方を教わってきました。
そもそも好きになったきっかけが、とても単純です。
中学1年の時、給食当番で残飯の片付けをしていたら
もう一人の当番が【残飯の片付けが気持ち悪いからやって欲しい】と
申し出て来たので、【あなたが嫌な事は、皆も嫌じゃないか】と
返答したところ、たまたまそこにいた、国語の先生がにやにやしながら
こちらを眺めていたので、何をしているのか聞いた所
【今のやり取りを、実は今日の午後の授業でするつもだった】と言い
午後の授業の内容が、正に孔子で【己の欲せざる所、人に施すことなかれ】だったのだ。
それからと言うもの、私の座右の銘がそれになったのは言うまでもありません。
きっかけと言うのは、いつも日常の当たり前の側にあるものですね。
哲学とは、自分を守るために、とても有効な考え方じゃないかと思います。
常識や正義や、世間の色々な事柄に捉われて
行きづらい世の中、私は本当に人から見れば【相当な変わり者】だと思います。
考え方そのモノが、ちょっと人と違うのかも知れません。
でも私にとってはそれが【当たり前】なのです。
荘子が説いていた言葉にこんなのがあります。
【役に立たない木】
難しいので、簡単に書きますが、「役に立たないことで、実は自分の人生を全うできる」と言うことです。
大きすぎて、何の材料としても使えないクヌギの木。
だが、人から見ると役に立たなくても、そのお陰で、こんなに長い間切り倒されることもなく、木としての人生を全う出来ている。確かに、誰から見て【役に立つ】のか。また【役に立たない】のか。
才能があって、頭がよくて、企業に入って最前線でクタクタになるまで働いて。
私も規格外の人間なので、社会適応能力が著しく低い訳ですが
この言葉を聞いた時には本当に救われる思いがしました。
少なからず、自分が世間の役に立たない事を
恥じている部分があったからだと思います。
でも、【無用の用】、傍目には必要と感じられない事が
実は生きるための真理を捉えている事を知ると
人は、余計に無駄に悩んだり、精神的なストレスを感じる事も
減るのではないかなと思います。
【役立たずの木】を聞いて、私は【塞翁失馬(さいおうしつば)】を思い出しました。
とても有名な中国故事で、人の吉凶、幸・不幸はその場のシチュエーションだけでは判断できない。
と言うことわざですが、これにちょっと似ているなと感じました。
両方とも大好きな言葉です♪
生きて行く上で本当に大切なのは
習慣や常識に捉われない【自分らしさ】
これで合ってるな!と今日も納得して
一日を楽しく過ごして行きたいと思います^^
人生は思った通り♪
皆さんもこうなったらいいなと思う人生をイメージしましょう〜
あなたならジュゲムがイイ
中級者以上向けブログ
JUGEM PLUS
きらりのつくりかた
警察の利用する福利厚生としても採用!【電話占いのULana(ウラナ)】
論語やユングなど、読み漁るまではいきませんが
何冊か読んで、考え方を教わってきました。
そもそも好きになったきっかけが、とても単純です。
中学1年の時、給食当番で残飯の片付けをしていたら
もう一人の当番が【残飯の片付けが気持ち悪いからやって欲しい】と
申し出て来たので、【あなたが嫌な事は、皆も嫌じゃないか】と
返答したところ、たまたまそこにいた、国語の先生がにやにやしながら
こちらを眺めていたので、何をしているのか聞いた所
【今のやり取りを、実は今日の午後の授業でするつもだった】と言い
午後の授業の内容が、正に孔子で【己の欲せざる所、人に施すことなかれ】だったのだ。
それからと言うもの、私の座右の銘がそれになったのは言うまでもありません。
きっかけと言うのは、いつも日常の当たり前の側にあるものですね。
哲学とは、自分を守るために、とても有効な考え方じゃないかと思います。
常識や正義や、世間の色々な事柄に捉われて
行きづらい世の中、私は本当に人から見れば【相当な変わり者】だと思います。
考え方そのモノが、ちょっと人と違うのかも知れません。
でも私にとってはそれが【当たり前】なのです。
荘子が説いていた言葉にこんなのがあります。
【役に立たない木】
難しいので、簡単に書きますが、「役に立たないことで、実は自分の人生を全うできる」と言うことです。
大きすぎて、何の材料としても使えないクヌギの木。
だが、人から見ると役に立たなくても、そのお陰で、こんなに長い間切り倒されることもなく、木としての人生を全う出来ている。確かに、誰から見て【役に立つ】のか。また【役に立たない】のか。
才能があって、頭がよくて、企業に入って最前線でクタクタになるまで働いて。
私も規格外の人間なので、社会適応能力が著しく低い訳ですが
この言葉を聞いた時には本当に救われる思いがしました。
少なからず、自分が世間の役に立たない事を
恥じている部分があったからだと思います。
でも、【無用の用】、傍目には必要と感じられない事が
実は生きるための真理を捉えている事を知ると
人は、余計に無駄に悩んだり、精神的なストレスを感じる事も
減るのではないかなと思います。
【役立たずの木】を聞いて、私は【塞翁失馬(さいおうしつば)】を思い出しました。
とても有名な中国故事で、人の吉凶、幸・不幸はその場のシチュエーションだけでは判断できない。
と言うことわざですが、これにちょっと似ているなと感じました。
両方とも大好きな言葉です♪
生きて行く上で本当に大切なのは
習慣や常識に捉われない【自分らしさ】
これで合ってるな!と今日も納得して
一日を楽しく過ごして行きたいと思います^^
人生は思った通り♪
皆さんもこうなったらいいなと思う人生をイメージしましょう〜
あなたならジュゲムがイイ
中級者以上向けブログ
JUGEM PLUS
きらりのつくりかた
警察の利用する福利厚生としても採用!【電話占いのULana(ウラナ)】
2015年05月04日
背中がハイパー痛い
お酒が大好きな事もあり
臓器の悪化が著しく悪くなることも
常に想定しています。
昨日は午前中から
背中の右下の方に変な痛みが…。
寝違えた?筋肉痛?
でもギュッと押しても外側は痛くありません
痛いのは支柱の右側のようです。とすると、
急性腎炎→は風邪のような症状で熱も出るそうなので違いそう。
胆石→これは大いにあり得ます。普段コーヒーとアルコールしか飲まないので。
肝機能低下による多臓器の痛み→これも考えられますが、今までの生活からすると暴飲している訳ではないので考えにくい。原因がお酒ではなく精神的ストレスによるものだとすると、あるのかも知れません
毎日、椅子の上に胡坐をかいてPC作業を、ほぼ一日しているので
姿勢からくる痛みと言うのもありそうですが、ロキソニンを飲むと痛みが軽減するので
恐らくですが、臓器が炎症を起こしているのかも知れませんね。
素人判断もよくありませんので
GWが明けたら受診したいと思います
空いた時間でお小遣い稼ぎ【ボイスノート】
※お借りしてきた画像ですが、正にこの辺が痛いです。
どちらかに体重をかけたり、大勢を変えようとするだけで
ギューッ、ジワジワと言うような音がしそうな痛みが走ります。
運動不足など、思い当たる節が有り過ぎるので
原因をはっきりしてきた方がいいですね
WordPress・MTOS簡単インストール機能対応!
レンタルサーバー『ヘテムル』