アフィリエイト広告を利用しています

2022年07月16日

昨年のブログです

私が介護福祉士とケアマネ試験に独学で一発合格した勉強法=6
私がケアマネの勉強を始めたのは、7月ごろです。

最初にお勤めしていた社会福祉法人と
3番目にお勤めしている医療福祉法人は
証明をすぐ書いてくださったのですが
2番目にお勤めしていたヘルパーステーションが
「うちが書かなくても足りるでしょ」とか
「忙しからちょっと待って!」とか言って
なかなか書いてくれなかったので
申し込みがギリギリでした。

なので受験ができるとわかってから
お勉強を始めました。

学生時代に夏休みの宿題も8月の終わりぎりぎりにやっていました。
余裕がない方がだらだらせず焦って早くできたと思ってます。

私流ですが、過去問でも問題集でも
1問でも多く問題を読んで答え合わせをすることをお勧めいたします。



2022年07月14日

昨年のブログです。

私が介護福祉士とケアマネ試験に独学で一発合格した勉強法=5
家では、問題集をひたすら解きます。
1問ずつ解いては即答え合わせをします。
合ってても間違えても解説文や説明分を読みます。

問題を読んでも全く分からないときは、いくら考えても無駄なので
感を養うために一応〇バツ1は回答してみてさっさと
答えと解説文や説明分を必ず読みます。

答えがまぐれ当たりではなく正解した問題は、そもままにして
答えがまぐれ当たりや間違えた問題には付箋を貼ったり、しるしをつけたりします。

私は、最後の問題を解くと付箋だらけになってました。
付箋の量で苦手分野が分かると思います。
ネットで調べたりして覚えましょう。

付箋のついた問題だけをやり直しして答え合わせと解説文や説明分を読みす。
2回目は、付箋が半分くらいに減りました。
そして2冊目の問題集にたくさんの付箋が貼られていきました。



2022年07月11日

昨年のブログです。3

私が介護福祉士とケアマネ試験に独学で一発合格した勉強法=3
あくまでも私流
本屋さんでどの本を買おうかなあ?と
本を見ている間にかなりの知識が頭の中に入ったと思います。
職場ではトイレに入るたびに何かひとつ覚えましょう!
短時間なので集中して覚えるようにします。 

問題は記述式ではなく〇バツ1式だから
漢字で書けなくても、長い病名を正確に言えなくても大丈夫 
単語で覚えるのではなく文章で覚えましょう。
なんでも多い順に覚えるのがいいと思います。
でも家では問題集をします。







2022年07月10日

昨年のブログです。

私が介護福祉士とケアマネ試験に独学で一発合格した勉強法=2
先ずは、仕事の帰りに本屋さんに寄ります。この時点で労災にはなりません。
本屋さんで
参考書や問題集を吟味します。
(特に自分の苦手な分野やわからないことが書いてあるところを
短時間で全集中で)
仕事の帰りに本屋さんに寄っては吟味させていただき
3か所の本屋さんで本を1冊ずつ購入しました。

私は、過去問はネットで見れるので模擬テストの付いた
予想問題集のようなものを2種類と
丸暗記すればいいような薄めの参考書1冊を選びました。

2022年07月08日

去年のブログです。

私が介護福祉士とケアマネ試験に独学で一発合格した勉強法=1
介護福祉士は、職場で受ける人が多かったので、問題集を買って
貸し借りして 勉強しました。
合格率も70%くらいなので勉強さえすれば受かると思います。
私の勉強法は、次回。


2022年07月02日

7月の吉日

7月 3日(日) 一粒万倍日+巳の日
7月 4日(月) 一粒万倍日 不成就日
7月 7日(木) 一粒万倍日
7月12日(火) 寅の日 不成就日
7月15日(金) 己巳の日
7月16日(土) 一粒万倍日
7月19日(火) 一粒万倍日
7月24日(日) 寅の日
7月27日(水) 巳の日
7月28日(木) 一粒万倍日 不成就日





ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
「こんなブラック辞めてやる」 by かあちゃん (11/24)
要介護認定 by 北の大地のかあちゃん (09/05)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
幸福になるさんの画像
幸福になる
1年前にパソコンが壊れて 超貧乏な生活をしている時に お国からいただいた10万円で パソコンを買いました。そこで今頃になって ブログを始めることにしました。
プロフィール
日別アーカイブ