2019年07月19日
音楽の為の純粋な音楽作り!
価格:6,912円 |
今日は自身の音楽について語らせて下さい笑
いつも曲を作るのはGaragebandで作成しています
そして、いつもは動画ありきの…
動画のBGMとして挿入用に作っています
しかし今回、初めての試みで
音楽を純粋に作り、挿入用のBGMとして作らず
1曲作ってアップ致しました!
どの動画にも使われていない新鮮感!w
※そのうち動画に使うとは思いますが…w
ゲーム音源を意識しながら作成…
電子音源強めとなっております
基本BGMを作る時には
自分なりの癖というか…決まった流れがあります
・2部構成以上を意識している
・1コードを意識して音の重なりを楽しむ
およそこの2つですw
勿論シンプルなループというのも非常に良い…
しかし何となくストーリー性を持たせるというか、、、
静と動を緩急つけるというか。。。
音の重なりもそうなんですが
単音から始まり徐々に重なっていき、
最後は全ての音源が重なる
1コードなのにここまで音が変わるものだと驚く…
※厳密には1コードではなく…
1つのコードの流れがあるとしたら
その流れを ひたすら繰り返し音を重ねていく
音階に注意して音が溶けやすくしています
楽曲:It was over の流れ…
1部
Aパート:シンセでオープニング、ドラムが後半入る
Bパート:電子感強めで謎解きゲームの探索パートな雰囲気を意識
Cパート:Aパートアレンジでストリングスを入れていく
Dパート:ストリングスと電子音を混ぜて盛り上がる部分
2部
Eパート:中国楽器のニュアンスを入れてガラッと雰囲気を変える
Fパート:静かになる部分、徐々に音を重ねていく
Gパート:1部と2部の楽器を組み合わせて大サビ部分
Hパート:エンディングへ向かう、ドラム終了のお知らせ
物語とするならば…
1部A〜Bで起こり(導入部)
1部C〜Dで承じる(何か事件が起こる)
2部Eパートで転じて(場面が変わり謎を解く)
2部Fパートで真相に辿り着く
2部Gパートで謎を明らかにして
2部Hパートで結ぶ(物語の終焉)
自分の楽曲を綿密に語ると
何だか恥ずかしいもんです笑
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8983770
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック