2015年11月25日
中1理科 物質の温度と変化クイズ
中学1年生の理科、物質の温度の夜変化と、水などの中に溶けている物質の取り出し方についてのクイズです。
学習内容の確認などに利用して下さい。
答えの部分にカーソルを合わせると、正解が表示されます。
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育
次の質問に答えて下さい。
学習内容の確認などに利用して下さい。
答えの部分にカーソルを合わせると、正解が表示されます。
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育
次の質問に答えて下さい。
物質の温度と変化クイズ | |
問題1、物質が温度によって固体、液体、気体と変わる変化を何と呼びますか。 | |
答え | |
問題2、固体がとけて液体の変わるお温度のことを何と言いますか。 | |
答え | |
問題3、液体が気体に変わるときの温度のことを何と呼びますか。 | |
答え | |
問題4、複数の物質が混じり合ったものを何と言いますか。 | |
答え | |
問題5、液体を加熱し沸騰させて、出て切る気体を冷やして再び液体の戻して集める方法は何ですか。 | |
答え | |
問題6、ある溶質が溶媒の中に限度までとけている状態を何と言いますか。 | |
答え | |
問題7、水100gに物質を溶かして飽和水溶液にしたときの、解けた溶質の質量のことをその溶質の何と呼びますか。 | |
答え | |
問題8、物質を水などの溶媒にとかし、温度を下げたり、溶媒を蒸発させたりして再び結晶として取り出す操作を何と言いますか。 | |
答え |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4453417
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック