アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年02月24日

映画「1917命をかけた伝令」

「1917命をかけた伝令」

https://1917-movie.jp/introduction

8V66_FP_00035A-1-e1581311405215[1].jpg


「全編ワンカット映像」

重要なミッションを与えられた若きイギリス人兵士2人の“一日”を壮大なスケールで描く。兵士たちの息遣い、砂埃舞う塹壕、
四方を飛び交う弾丸…
まるで自分が戦場にいるかのような臨場感で没入し、予測不能のタイム・サスペンスに一瞬たりとも目が離せない。
全編を途切れることなくひとつながりの映像で見せる【ワンシーン ワンカット】。登場人物の感情の流れや
臨場感を表現する<長回し>として多くの監督が【ワンシーン ワンカットの撮影】を取り入れてきた。
本作では、2人の主人公たちの行動に寄り添い、究極の没入感を表現するため、約2か月の撮影期間を経て
【全編を通してワンカットに見える映像】を創り上げた。


「時間が最大の敵」

第一次世界大戦真っ只中の1917年のある朝、若きイギリス人兵士のスコフィールドとブレイクにひとつの重要な任務が命じられる。
それは一触即発の最前線にいる1600人の味方に、明朝までに作戦中止の命令を届けること。
進行する先には罠が張り巡らされており、さらに1600人の中にはブレイクの兄も配属されていたのだ。
戦場を駆け抜け、この伝令が間に合わなければ、兄を含めた味方兵士全員が命を落とし、イギリスは戦いに敗北することになる―
刻々とタイムリミットが迫る中、2人の危険かつ困難なミッションが始まる・・・。


「アカデミー賞受賞キャスト&スタッフが集結」

若き伝令兵を演じるのは、『はじまりへの旅』のジョージ・マッケイと「ゲーム・オブ・スローンズ」の
ディーン=チャールズ・チャップマン。さらにベネディクト・カンバーバッチ、コリン・ファース、マーク・ストロングなど、
演技派俳優が脇を固める。
またスタッフも、『アメリカン・ビューティー』でアカデミー賞レジスタードマーク受賞監督のサム・メンデスを筆頭に、
『ブレードランナー2049』で撮影賞のロジャー・ディーキンス、『ダンケルク』で編集賞を獲得したリー・スミスなど、
アカデミー賞レジスタードマークに輝いた実力者が集まった。


「異次元の没入体験を生み出したサム・メンデス監督」

解禁された約11分間に及ぶ本映像では、第一次世界大戦を体験した祖父の話をきっかけに初の脚本執筆に挑んだという
サム・メンデス監督による本作の題材・ストーリー、そしてワンカット撮影という技法を選んだ想いについて明かすところから始まる。
続けて、スタッフだけでなくカメラに追い回されるキャストの動きも重要となる独特な撮影のなかで主演に大抜擢された
ジョージ・マッケイとディーン=チャールズ・チャップマンが登場し、ジョージが「舞台の芝居と同じ。
間違えたとしても演じ続けなきゃならない。」、ディーンが「実際に台詞が被ることもあった」と明かすように
トラブルが起きても芝居と撮影を続行したというワンカット撮影ならではのエピソードとその実際の本編映像が明かされ、
本年度アカデミー賞で撮影賞を受賞した巨匠ロジャー・ディーキンスが、自身の撮影にかけたポリシーについて
熱く語る姿も映し出されていく。


上記引用。


映画については公式HPから引用しました。

アカデミー賞受賞と聞いた時点で「観たい!」と思っていた。

公開されて予定など調べたら近くのシネコンではたった4日間の公開だった。


最後の日に間に合うように予定を立てた。

最優先順位にいれた。


戦争の臨場感がすごい、と宣伝されていたけれど、あまり気にせずに映画は始まった。


映像は、

「細部に至るまでの徹底したこだわりは、俳優の演技にも大きな影響を与えたようで、主人公のスコフィールドを演じた
ジョージ・マッケイは、「塹壕のリアルさに刺激を受けたよ。」、ブレイクを演じたディーン=チャールズ・チャップマンは
「役と場面に没頭できた。」と明かしており、さらにディーンは「塹壕の撮影は屋外だったから雨を遮るものはなかった。
大雨が降ってきたときに、ふと大勢のエキストラたちを見ると、彼らは軍服を着たまま、少しでも雨をよけようと小さなメタルの下に密集していた。そのときに”100年前もまさに同じ光景だったんだ”と痛感した」と撮影時のエピソードを明かしている。


「観客が体験できるセットよ。実際に塹壕にいるかのように錯覚する。」とこれまでサム・メンデス監督のプロダクションで
様々な作品に参加してきた製作のピッパ・ハリスが自信を覗かせるように、ワンカット映像による撮影のみならず、
美術の細部に至るまでリアルタイムにこだわられた本作の圧巻の映像体験を、ぜひとも大きなスクリーンで体感していただきたい!」


と、公開されているように、自分も泥道を歩くようなリアルな体感があった。

そして、ドイツ軍の残した密室が爆破するシーンは突然で、私は椅子の上で飛び上がったくらいだ。

空中戦で独対英の飛行機の独軍の飛行機が落ちてきてからの一瞬は自分も逃げる!という気分にさえなった。

まだまだ、スコフィールドの伝令は続くが彼の疲労感と責任感がどこまでも続く映像は観客をも休ませない。

突然鉄砲の玉は「ピーン!ピーン!」という高音で襲ってくる。

どこから狙われているのかも分からない中でだ。



書けば書くほど「ネタバレ」になってしまうのでこの辺で止めるが1時間50分はあっと言う間だった。


現代のようにインターネットがない時代、電話線を切られてしまえば伝達の方法はなかった。

最前線の1600人を救うために、たった二人で任務を遂行する。

ブレイクは兄に会えなかったが、スコフィールドはブレイクの遺品の指輪をしっかりと兄に手渡した。

全編、何故こんなに辛い目に合うのに前へ、前へと進むスコフィールドの気持ちに移入して

頑張ってることと、責任感に涙が溢れそうになった。

感動が高まっていったのだ。


メイキングの話を知るとよくここまでできると結集したスタッフの力に感服する。

映画技術者が集まるとここまで凄い映画ができるのだと、やっぱり見逃してはいけないと思った自分を褒めてあげたい。

”映画館で観るべきだ!”と決めて実行して本当に良かった。

今まで観た映画の中で、本当に凄い”臨場感”だった。


スコフィールドが”目を開ける”から始まって、”目を閉じて”終わるシーンが印象的だった。







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9649555
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。