2020年03月09日
携帯用防災キットを考える(モバイルバッテリー)
「携帯用防災キット」を考えるシリーズ、4回目の今日は「モバイルバッテリー」です。
私たちの生活に今や切っても切れないものと言えば「スマートフォン」「携帯電話」なのではないでしょうか?
そしてこれらは、災害時などにかなり役立つ「防災キット」とも言えます。
大きな災害ならば、電波自体が遮断されてしまうこともあるでしょうが、それ以外なら「連絡手段」「情報」「マップ」「ライト」その他便利なアプリなどあり、最強のツールと言えるでしょう。
しかし、その最強ツールもバッテリーが切れては使い物になりません。
そこで必要なのは「モバイルバッテリー」ですね。
災害キットとしてのモバイルバッテリーの選び方は、「大きさ」と「容量」になるでしょうか?
「大きさ」はもちろんコンパクトなものに越したことはありませんが、あまりに小さいと「容量」が少なく、充電回数が減ってしまいます。
私が現在使用しているのは「アンカー製」のもので容量は10000mAhです。
容量的にはスマホ約3回分といったところでしょうか?
性能的には充分なのですが、少し厚いと感じてしまいます。
最近では、かなり薄型の機種も発売されているようですし、今回購入予定のポーチに入らなければ、新機種購入の検討をしたいと思います。
やはり「薄型」に魅力を感じます。
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com
私たちの生活に今や切っても切れないものと言えば「スマートフォン」「携帯電話」なのではないでしょうか?
そしてこれらは、災害時などにかなり役立つ「防災キット」とも言えます。
大きな災害ならば、電波自体が遮断されてしまうこともあるでしょうが、それ以外なら「連絡手段」「情報」「マップ」「ライト」その他便利なアプリなどあり、最強のツールと言えるでしょう。
しかし、その最強ツールもバッテリーが切れては使い物になりません。
そこで必要なのは「モバイルバッテリー」ですね。
災害キットとしてのモバイルバッテリーの選び方は、「大きさ」と「容量」になるでしょうか?
「大きさ」はもちろんコンパクトなものに越したことはありませんが、あまりに小さいと「容量」が少なく、充電回数が減ってしまいます。
私が現在使用しているのは「アンカー製」のもので容量は10000mAhです。
容量的にはスマホ約3回分といったところでしょうか?
性能的には充分なのですが、少し厚いと感じてしまいます。
最近では、かなり薄型の機種も発売されているようですし、今回購入予定のポーチに入らなければ、新機種購入の検討をしたいと思います。
やはり「薄型」に魅力を感じます。
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9690479
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック