2018年11月02日
( ..)φメモメモ 常温保存の小麦粉類に注意! の記事
常温保存の小麦粉類に注意!パンケーキシンドロームで救急搬送も
アレルギー 予防
提供:gooヘルスケア
執筆:月刊『からだにいいこと』編集 –株式会社からだにいいこと
開封済みの小麦粉やミックス粉の保管。輪ゴムなどで簡単に口を閉じて食品棚で保管している人が多いのでは? この方法、実はかなり危険なんです!
常温保存の小麦粉類でアナフィラキシーが起こる可能性も
かわいい名前ですが、それと反対に恐ろしい症状が起こる「パンケーキシンドローム」を知っていますか? 1993年にアメリカで報告されたもので、ホットケーキなどの小麦粉製品を食べた後に起こるアナフィラキシー症状のことを言います。アナフィラキシーとは、アレルギーの原因物質が体内に入ることによって、さまざまな強い症状が起こること。じんましんやかゆみ、鼻がつまる、鼻水がでるなどのほか、血圧低下や呼吸困難、意識障害などが起こると、命の危険もあります。ぜんそくや鼻炎など、もともとアレルギーを持つ人はより注意が必要です。
常温保存の小麦粉類に注意!パンケーキシンドロームで救急搬送も
使い残りの粉にダニが繁殖する
パンケーキシンドロームの原因は、ホットケーキミックスやお好み焼き粉を一度使った後、残りの粉を常温保存した時に袋内で増殖したダニ。小麦粉自体の見た目は変化がなく匂いもないため、気づかずにそのまま調理してしまいます。調理で熱を加えるので、ダニは死にますが、ダニのアレルゲンはそのまま小麦粉に残るので、食べた後に反応がでます。食事をしてからアレルゲンが腸から吸収されるまで、だいたい1時間くらいかかります。そのため、食後1時間後くらいから、アナフィラキシーの症状が現れるのが特徴です。
ダニは、温度25〜30度、湿度60〜80%という環境が整うと活発に増殖することがわかっています。湿気が多い梅雨時期はもちろん注意が必要ですが、エフシージー総合研究所による研究発表では、冬から春にかけての袋内でのダニの繁殖が顕著だったとのこと。
秋冬は外気が下がり空気も乾燥気味になりますが、日本の家屋内、特にキッチンまわりは湿気が多く、温かいため、冬から春も絶好の増殖条件が揃っているのです。
開封後、常温で2〜3カ月保存した小麦粉類は捨てる
ホットケーキミックスやお好み焼き粉は、小麦粉に砂糖やダシとなる旨味成分がたっぷり入っているので、ダニにとっては高い栄養の食品。より袋内で増えやすいと言われています。
開封した小麦粉やホットケーキミックス、お好み焼き粉は、輪ゴムでまるめてキッチンの戸棚にしまっている人も多いのでは? ダニは0.02ミリの隙間があれば入ることができます。開封後は密閉容器に入れて、冷蔵庫で保管しましょう。すでに常温保存して2〜3カ月経過しているものは、潔く破棄して。
さらに、小麦粉類だけでなくカツオ節やポテトチップス、粉チーズ、チョコレート、七味、味噌などもダニの好物だそう。これらも開封後は密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存をすることが必要です。
くーちゃん アレルギー持ち (。>_<。。)
以前 ハマっていた 全粒扮での ベーグル作り・・・
粉に 虫が沸いて トイレに流したっけ・・・
Y(>_<、)Y
くーちゃん 虫大っ嫌いで 部屋の中に 電撃殺虫器
タイマーで 作動させてるほど・・・
もし ベーグルの時 気づかず 食べてたら・・・
考えると 恐ろしすぎる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
た た 確かに 名前は 可愛いが・・・
アレルギー持ちには すんげー地獄であるっ!
米びつに 虫がわいた時には ご飯もの
2年くらい 食べられなかったっけ・・・
(。>_<。。)
今では お米は 冷蔵庫の 野菜室 占拠してますっ!
ワッフル用の ホットケーキミックス・・・
未開封だけど 冷蔵庫 入れたくなってきた・・・
(。>_<。。)
かつお節、チョコレートは 冷蔵保存しているが
えー 七味とかもなのん〜
今の冷蔵庫 充分でかいんですけどぉ〜
そんなに いろんなもん 入んないよ〜
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
アレルギー 予防
提供:gooヘルスケア
執筆:月刊『からだにいいこと』編集 –株式会社からだにいいこと
開封済みの小麦粉やミックス粉の保管。輪ゴムなどで簡単に口を閉じて食品棚で保管している人が多いのでは? この方法、実はかなり危険なんです!
常温保存の小麦粉類でアナフィラキシーが起こる可能性も
かわいい名前ですが、それと反対に恐ろしい症状が起こる「パンケーキシンドローム」を知っていますか? 1993年にアメリカで報告されたもので、ホットケーキなどの小麦粉製品を食べた後に起こるアナフィラキシー症状のことを言います。アナフィラキシーとは、アレルギーの原因物質が体内に入ることによって、さまざまな強い症状が起こること。じんましんやかゆみ、鼻がつまる、鼻水がでるなどのほか、血圧低下や呼吸困難、意識障害などが起こると、命の危険もあります。ぜんそくや鼻炎など、もともとアレルギーを持つ人はより注意が必要です。
常温保存の小麦粉類に注意!パンケーキシンドロームで救急搬送も
使い残りの粉にダニが繁殖する
パンケーキシンドロームの原因は、ホットケーキミックスやお好み焼き粉を一度使った後、残りの粉を常温保存した時に袋内で増殖したダニ。小麦粉自体の見た目は変化がなく匂いもないため、気づかずにそのまま調理してしまいます。調理で熱を加えるので、ダニは死にますが、ダニのアレルゲンはそのまま小麦粉に残るので、食べた後に反応がでます。食事をしてからアレルゲンが腸から吸収されるまで、だいたい1時間くらいかかります。そのため、食後1時間後くらいから、アナフィラキシーの症状が現れるのが特徴です。
ダニは、温度25〜30度、湿度60〜80%という環境が整うと活発に増殖することがわかっています。湿気が多い梅雨時期はもちろん注意が必要ですが、エフシージー総合研究所による研究発表では、冬から春にかけての袋内でのダニの繁殖が顕著だったとのこと。
秋冬は外気が下がり空気も乾燥気味になりますが、日本の家屋内、特にキッチンまわりは湿気が多く、温かいため、冬から春も絶好の増殖条件が揃っているのです。
開封後、常温で2〜3カ月保存した小麦粉類は捨てる
ホットケーキミックスやお好み焼き粉は、小麦粉に砂糖やダシとなる旨味成分がたっぷり入っているので、ダニにとっては高い栄養の食品。より袋内で増えやすいと言われています。
開封した小麦粉やホットケーキミックス、お好み焼き粉は、輪ゴムでまるめてキッチンの戸棚にしまっている人も多いのでは? ダニは0.02ミリの隙間があれば入ることができます。開封後は密閉容器に入れて、冷蔵庫で保管しましょう。すでに常温保存して2〜3カ月経過しているものは、潔く破棄して。
さらに、小麦粉類だけでなくカツオ節やポテトチップス、粉チーズ、チョコレート、七味、味噌などもダニの好物だそう。これらも開封後は密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存をすることが必要です。
くーちゃん アレルギー持ち (。>_<。。)
以前 ハマっていた 全粒扮での ベーグル作り・・・
粉に 虫が沸いて トイレに流したっけ・・・
Y(>_<、)Y
くーちゃん 虫大っ嫌いで 部屋の中に 電撃殺虫器
タイマーで 作動させてるほど・・・
もし ベーグルの時 気づかず 食べてたら・・・
考えると 恐ろしすぎる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
た た 確かに 名前は 可愛いが・・・
アレルギー持ちには すんげー地獄であるっ!
米びつに 虫がわいた時には ご飯もの
2年くらい 食べられなかったっけ・・・
(。>_<。。)
今では お米は 冷蔵庫の 野菜室 占拠してますっ!
ワッフル用の ホットケーキミックス・・・
未開封だけど 冷蔵庫 入れたくなってきた・・・
(。>_<。。)
かつお節、チョコレートは 冷蔵保存しているが
えー 七味とかもなのん〜
今の冷蔵庫 充分でかいんですけどぉ〜
そんなに いろんなもん 入んないよ〜
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image