2016年03月30日
φ('-'*)メモメモ お金持ちが守っているお金のルール の記事
FPが伝授!上位2%のお金持ちがいつも守っているお金のルール
Suzie / 2016年3月19日 20時0分
お金 富裕層 生活術 本・書籍 収入
FPが伝授!上位2%のお金持ちがいつも守っているお金のルール
日本の世帯数が約5,000万世帯として、資産1億円以上の富裕層は100万世帯。そんななか、「お金持ちになりたいけれど、上位2%には入れるわけがない」とあきらめてはいないでしょうか?
『使えば使うほどお金が増えるお金の使い方』(中桐啓貴著、ワニブックス)の著者は、会社員時代から経営者になった現在まで、富裕層を中心とした顧客に資産運用のアドバイスを行ってきたファイナンシャル・プランナー(FP)。たくさんのお金持ちのお金の使い方を目の当たりにしてきた人物です。
著者によれば、ほとんどのお金持ちはただ“お金を生むお金の使い方”をしていた結果、お金持ちになったというのです。さっそく本書から、“1代でお金持ちになる人”が守っている8つの絶対ルールをチェックしましょう。
■1:お金を増やす「習慣」をつける
著者は、多くのお金持ちは“お金を増やすためにお金を使う”ことが習慣になっているといいます。問題はその使い方。無理のない金額を賢く使っていくことで、お金はどんどん増えるもの。使うことを恐れてはいけないのです。
■2:今の預金残高は気にしない
著者のクライアントはほとんどが富裕層ですが、みな若いころはお金がなかったという人ばかりだそう。むしろお金がない経験をしているからこそ、新しいアイデアを生む力が身につき、弱い立場の人の気持ちがわかるようになるのだと著者はいいます。
お金がないということは、将来お金持ちになるためのステップなのです。
■3:お金がないうちから貯蓄をがんばりすぎない
著者は「過度な貯蓄はおススメしません」といい切ります。支出をギリギリに抑えて貯金するよりも、自分の価値を高めるために使うことの方が大事。
少額でも、自分の専門性や人間関係の充実のためにお金を使えば、やがてほかの誰にもできないモノを生み出すことができ、収入も増えるという考え方。お金を貯めるのはその後で大丈夫なのです。
■4:自分のお金で社会の変化を感じる
社会はものすごいスピードで変化しているもの。変化を感じることは、自分自身の価値を高める助けになります。
海外などへ出かけて見聞を広めるのもそのひとつ。著者自身、創業後すぐのお金がない頃から身銭を切ってアメリカに毎年視察に行き、いまではアメリカの事情に詳しいFPとして業界でも知られるようになったそう。
■5:月収の5%は自己投資する
お金を生むお金の使い方といえば投資が浮かびますが、著者にいわせれば、金融商品や不動産よりも効果が高いのは“自分自身への投資”。お金持ちには、若いころから収入の5〜10%を自己投資に向けていた人が多いとのこと。
収入アップに結びつけたいなら、あまりマニアックすぎないものがベター。中国語やスペイン語など使う人の多い言語を学ぶ、汎用性の高いパソコンスキルを身につける、などです。
■6:目標をわかりやすく言い換える
著者が考えるお金持ちとは「お金を稼ぐ力がある人」のこと。漠然と「お金持ちになりたい」と考えるより、「自分の価値を高めてお金を稼ぐ力を身につけよう」と考えた方が現実的です。
いわゆる富裕層とは資産1億円以上の人。だいたい年収1,500万円を超えれば、資産1億円が見えてくるそう。
お金持ちになる=年収1,500万円以上稼ぐためのスキルを身につけること。すると、お金持ちになるためにはどうすべきかが具体的に見えてきます。
■7:自分に還ってくる「生き金」を見極める
お金には「生き金」と「死に金」がある、と著者。生き金とは、自分に還ってくるお金の使い方です。
生き金になる使い方の目安は、「仕事の専門性を高められるか」、「人間性を高められるか」。そして「人間関係を構築できるか」、「ワンランク上の体験ができるか」、「モチベーションアップにつながるか」。
1つめと2つめは文句なしの生き金ですが、あとの3つは、やりすぎたり使い方を間違えるとただの浪費(=死に金)になってしまうので注意が必要。見極めるには、将来どんなかたちで自分に還ってくるかをイメージすることが大切です。
■8:浪費を「投資的」に使う
お金持ちほど、浪費を投資に変えるのがうまいと著者はいいます。
たとえば贅沢なランチを食べに行ったとして、「あ〜、おいしかった」で終わってしまったら浪費ですが、そこに目指すスキルを身につけた先輩を誘って話を聞いたり、ランチの経験からアイデアを得れば、それは投資になります。
浪費はなかなか減らせないもの。投資的に使えないかという視点を持つことが、お金持ちになるお金の使い方のポイントです。
*
「攻撃は最大の防御」という言葉がありますが、お金についても同じことがいえます。貯めるためには、稼ぐこと。そのためには積極的に使うことが有効。数多くのお金持ちを見てきた著者の考え方は一貫していて、説得力があります。
8つのルールのうち、納得できたもの、実践できるものから取り入れていけば、“お金が増えるお金の使い方”を実感できるのではないでしょうか。
(文/よりみちこ)
【参考】
※中桐啓貴著(2016)『使えば使うほどお金が増えるお金の使い方』ワニブックス
くーちゃんこれ読んで 納得 σ(-ω-*)フム
くーちゃん 自己啓発の本読んだり
若い時www かな〜りの金額 いろんなとこに
食べに行ったり・・・ 何かしら 『気づき』など
味のエッセンス、バランスなど盗んでくるwww
時には レストランのペーパーナプキンに
今食べた料理、デザートの レシピを起こしたりwww
これは 流石に ウエイター驚いていたwww
(((o≧▽≦)ノ彡ppp
で・・・ たまに 試されたりもした (・ε・)ムー
いわゆる ブラインドテストっ! ワインなどの
銘柄、産地などを ラベルを隠した状態で当てるもの
の 料理バージョンw ロールパンに練りこんだ野菜
数種類当ててみてください と サービスで
出されるのだwww ええ 勿論あてましたとも
(`・∀・´)エッヘン!! 6種類も 練り込みやがってwww
これは 流石に オーナーシェフ 直々に
挨拶に来られたwww ( ゚ ω ゚ ) ! !
そんな 過去を持つ 今は ただの病人ですが
( ゚Д゚)ナニカ?
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
Suzie / 2016年3月19日 20時0分
お金 富裕層 生活術 本・書籍 収入
FPが伝授!上位2%のお金持ちがいつも守っているお金のルール
日本の世帯数が約5,000万世帯として、資産1億円以上の富裕層は100万世帯。そんななか、「お金持ちになりたいけれど、上位2%には入れるわけがない」とあきらめてはいないでしょうか?
『使えば使うほどお金が増えるお金の使い方』(中桐啓貴著、ワニブックス)の著者は、会社員時代から経営者になった現在まで、富裕層を中心とした顧客に資産運用のアドバイスを行ってきたファイナンシャル・プランナー(FP)。たくさんのお金持ちのお金の使い方を目の当たりにしてきた人物です。
著者によれば、ほとんどのお金持ちはただ“お金を生むお金の使い方”をしていた結果、お金持ちになったというのです。さっそく本書から、“1代でお金持ちになる人”が守っている8つの絶対ルールをチェックしましょう。
■1:お金を増やす「習慣」をつける
著者は、多くのお金持ちは“お金を増やすためにお金を使う”ことが習慣になっているといいます。問題はその使い方。無理のない金額を賢く使っていくことで、お金はどんどん増えるもの。使うことを恐れてはいけないのです。
■2:今の預金残高は気にしない
著者のクライアントはほとんどが富裕層ですが、みな若いころはお金がなかったという人ばかりだそう。むしろお金がない経験をしているからこそ、新しいアイデアを生む力が身につき、弱い立場の人の気持ちがわかるようになるのだと著者はいいます。
お金がないということは、将来お金持ちになるためのステップなのです。
■3:お金がないうちから貯蓄をがんばりすぎない
著者は「過度な貯蓄はおススメしません」といい切ります。支出をギリギリに抑えて貯金するよりも、自分の価値を高めるために使うことの方が大事。
少額でも、自分の専門性や人間関係の充実のためにお金を使えば、やがてほかの誰にもできないモノを生み出すことができ、収入も増えるという考え方。お金を貯めるのはその後で大丈夫なのです。
■4:自分のお金で社会の変化を感じる
社会はものすごいスピードで変化しているもの。変化を感じることは、自分自身の価値を高める助けになります。
海外などへ出かけて見聞を広めるのもそのひとつ。著者自身、創業後すぐのお金がない頃から身銭を切ってアメリカに毎年視察に行き、いまではアメリカの事情に詳しいFPとして業界でも知られるようになったそう。
■5:月収の5%は自己投資する
お金を生むお金の使い方といえば投資が浮かびますが、著者にいわせれば、金融商品や不動産よりも効果が高いのは“自分自身への投資”。お金持ちには、若いころから収入の5〜10%を自己投資に向けていた人が多いとのこと。
収入アップに結びつけたいなら、あまりマニアックすぎないものがベター。中国語やスペイン語など使う人の多い言語を学ぶ、汎用性の高いパソコンスキルを身につける、などです。
■6:目標をわかりやすく言い換える
著者が考えるお金持ちとは「お金を稼ぐ力がある人」のこと。漠然と「お金持ちになりたい」と考えるより、「自分の価値を高めてお金を稼ぐ力を身につけよう」と考えた方が現実的です。
いわゆる富裕層とは資産1億円以上の人。だいたい年収1,500万円を超えれば、資産1億円が見えてくるそう。
お金持ちになる=年収1,500万円以上稼ぐためのスキルを身につけること。すると、お金持ちになるためにはどうすべきかが具体的に見えてきます。
■7:自分に還ってくる「生き金」を見極める
お金には「生き金」と「死に金」がある、と著者。生き金とは、自分に還ってくるお金の使い方です。
生き金になる使い方の目安は、「仕事の専門性を高められるか」、「人間性を高められるか」。そして「人間関係を構築できるか」、「ワンランク上の体験ができるか」、「モチベーションアップにつながるか」。
1つめと2つめは文句なしの生き金ですが、あとの3つは、やりすぎたり使い方を間違えるとただの浪費(=死に金)になってしまうので注意が必要。見極めるには、将来どんなかたちで自分に還ってくるかをイメージすることが大切です。
■8:浪費を「投資的」に使う
お金持ちほど、浪費を投資に変えるのがうまいと著者はいいます。
たとえば贅沢なランチを食べに行ったとして、「あ〜、おいしかった」で終わってしまったら浪費ですが、そこに目指すスキルを身につけた先輩を誘って話を聞いたり、ランチの経験からアイデアを得れば、それは投資になります。
浪費はなかなか減らせないもの。投資的に使えないかという視点を持つことが、お金持ちになるお金の使い方のポイントです。
*
「攻撃は最大の防御」という言葉がありますが、お金についても同じことがいえます。貯めるためには、稼ぐこと。そのためには積極的に使うことが有効。数多くのお金持ちを見てきた著者の考え方は一貫していて、説得力があります。
8つのルールのうち、納得できたもの、実践できるものから取り入れていけば、“お金が増えるお金の使い方”を実感できるのではないでしょうか。
(文/よりみちこ)
【参考】
※中桐啓貴著(2016)『使えば使うほどお金が増えるお金の使い方』ワニブックス
くーちゃんこれ読んで 納得 σ(-ω-*)フム
くーちゃん 自己啓発の本読んだり
若い時www かな〜りの金額 いろんなとこに
食べに行ったり・・・ 何かしら 『気づき』など
味のエッセンス、バランスなど盗んでくるwww
時には レストランのペーパーナプキンに
今食べた料理、デザートの レシピを起こしたりwww
これは 流石に ウエイター驚いていたwww
(((o≧▽≦)ノ彡ppp
で・・・ たまに 試されたりもした (・ε・)ムー
いわゆる ブラインドテストっ! ワインなどの
銘柄、産地などを ラベルを隠した状態で当てるもの
の 料理バージョンw ロールパンに練りこんだ野菜
数種類当ててみてください と サービスで
出されるのだwww ええ 勿論あてましたとも
(`・∀・´)エッヘン!! 6種類も 練り込みやがってwww
これは 流石に オーナーシェフ 直々に
挨拶に来られたwww ( ゚ ω ゚ ) ! !
そんな 過去を持つ 今は ただの病人ですが
( ゚Д゚)ナニカ?
(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image