2009年06月24日
昔使っていた国語の教科書
家の掃除をしていたら小学生の時の国語の教科書が出てきて懐かしいな~と思い早速見てみることにしました。
もちもちの木とかがあって久しぶりに読んでみると結構面白いものです。(謎の落書きがしてあり苦笑しつつですが(笑))
自分は高校の時に国語の本の物語より小学校の国語の物語のほうが好きでした。(下ネタとして使っていて羅生門はよく覚えていますが(笑)それ以外高校で習った国語の話はほとんど覚えていません。)
小学校の時のやつは おこりじぞうとか、大工とおにろくとか、タイトルが違うけどカエルくんとか、トロッコとかよく覚えているんですけどね~(個人的にトロッコこの中で一番面白い!)
読んでいて気がついてきたんですが国語の教科書に載っている物語を描いている人は大体1900年代の人が多い気がします。このまま時がたつともしかすると2000年代の人の作品がのってくるようになるかもしれませんね。(個人の偏見ですがヘタをするとライトノベルとかのりそうで少し怖いです(教育的な意味で)しかし、それはそれでおもしろいとは思いますが・・・)
もちもちの木とかがあって久しぶりに読んでみると結構面白いものです。(謎の落書きがしてあり苦笑しつつですが(笑))
自分は高校の時に国語の本の物語より小学校の国語の物語のほうが好きでした。(下ネタとして使っていて羅生門はよく覚えていますが(笑)それ以外高校で習った国語の話はほとんど覚えていません。)
小学校の時のやつは おこりじぞうとか、大工とおにろくとか、タイトルが違うけどカエルくんとか、トロッコとかよく覚えているんですけどね~(個人的にトロッコこの中で一番面白い!)
読んでいて気がついてきたんですが国語の教科書に載っている物語を描いている人は大体1900年代の人が多い気がします。このまま時がたつともしかすると2000年代の人の作品がのってくるようになるかもしれませんね。(個人の偏見ですがヘタをするとライトノベルとかのりそうで少し怖いです(教育的な意味で)しかし、それはそれでおもしろいとは思いますが・・・)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image