2021年06月15日
ファミコン版ファイナルファンタジー3 エンカウント飛ばしドラゴン狩り
![ff4dragon.jpg](/wiiuasobi/file/ff4dragon-thumbnail2.jpg)
WiiUのバーチャルコンソールでダウンロードしたファイナルファンタジー3(ファミコン版)で、クリスタルタワーにてレアな敵であるドラゴンだけを狩る方法があるということでやってみました。
この3色ある3種類のドラゴンはクリスタルタワーで出現するのですがめったに出会えなくて、なおかつ、このドラゴンだけがオニオン装備を落としてくれます。しかもいつも落とすわけでもないので、オニオン装備をそろえるのはまともにやると不可能ではないのですが大変です。
まず、ファイナルファンタジー3は敵の出てくる順番がターンテーブルのように決まっていて、クリスタルタワーの場合、1から256までエンカウントする敵の順番が決まっているそうです。それで、このうちで3色ドラゴンが出てくるのは、173番目、241番目、250番目、256番目になっているそうです。
なので、256回戦闘すれば必ず4回出てくることになります。
なお、リセットしてしまうとこのターンテーブルもリセットされるのでファミコンの実機でやる人は注意してください。WiiUの場合はデータをまるごと保存できるのでこの点は便利です。
実際にやってみると、まず最初にドラゴンに出会うまでは根気よく粘って出会えるまで戦闘を繰り返して出てくるまで待ちましょう。1度にやるとしんどいので毎日10回だけ戦闘をやって出てこなかったらそこでデータ保存するとかするとストレスなくできますので工夫してください。
その次は、その出会ったドラゴンが上記の4つのどの順番のものに当たるかを見極めましょう。例えば、そのドラゴンに出会ってから9回目にまたドラゴンに出会ったなら最初に出会ったドラゴンは241番目のドラゴンとわかりますね。
それで、どうやってエンカウントを飛ばすのかについては、クリスタルタワーでは入っていくことのできない水場があるので、そこに十字キーを押して進んでみます。当然水場には入れませんが、押している間に敵のエンカウントを飛ばすことができます。最初(256番目の次)から173番目のドラゴンに出会うまでには水場に十字キーを73秒入れた後に敵に出会うと173番目のドラゴンになっています。これを手動でやると時間がずれたりするのでちょっと早めに十字キーを離すくらいでちょうど良いと思います。
あとは同じように、173番目から241番目は水場に十字キーを28秒入れてエンカウントを飛ばします。241番目から250番目は水場に十字キーを3秒入れて、251番目から256番目は水場に十字キーを2秒入れて、それぞれエンカウントを飛ばします。時計などで正確に時間を計ってやると良いですね。
![]() |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BYQBZ+9OARUA+249K+BWGDT)
実際にやってみて思ったことは、ピンポイントでドラゴンだけを出すのはちょっと難しかったです。あと、出会ったドラゴンが何番目なのか忘れてしまっていることもあります。(メモしておけばいいのですが)
ところで、そもそもドラゴン狩りをする趣旨がオニオン装備をそろえるためだとすると、ドラゴン狩りよりはポーション99個つかってアイテムを変化させる裏技(アイテム欄にポーション99個をおいてその右横を空欄にして、ポーションの下に変化させたいアイテムをおいて、この状態のまま敵からポーションのドロップするとアイテムが変化している技)の方がはやくオニオン装備が手に入ります。なので、オニオン装備をそろえたいだけならドラゴン狩りよりはこっちの方が良いですね。
![]() |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BYQBZ+9OARUA+249K+BWGDT)
お読みいただきありがとうございました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10796195
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック