アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年03月03日

3.MaaS(マース)│最新テクノロジー9選【2020年】

今日は「MaaS(マース:Mobility as a Service)」について
ちょっと調べたことを残しておきたいと思います。

概要


わたしたちは、電車・バス・タクシーなど公共交通機関を利用します。
この利用のとき、スマホで目的地を入れて「最も早く着けるルート」や
「最も安く行けるルート」を選んだりしています。
時間や価格がわかるのは今でも充分便利なのですが
MaaSが実用化されると、目的地への最適なルートをAIが検索し、
私たちがそれらから選ぶと、予約や支払まですませることができます。

MaaS先進国フィンランド


世界の中でこのMaaSの先進国はフィンランドとのことです。

定額制のプランと利用の都度料金が発生するプランがあり、
電車やバスだけでなく、レンタカーやシェアサイクル、
フェリーなどあらゆる交通手段が含まれるそうです。

台湾第2の都市 高雄のMaaS


台湾南部の高雄市でもMaaSへの取組みが進められているそうです。
私も行ったことがある都市ですがそのときは観光地をまわったので
正直気づきませんでした。
実際に生活したらその恩恵を感じることができるんでしょうね。

高雄では、地下鉄、台湾鉄道、高速鉄道、バスがシンプルに整備され、
シェアサイクルやタクシーなどもシンプルだと思います。
遊遊カードも発達しているので一環したシステムを構築するのは
複雑な交通機関を持つ日本より容易かもしれません。

メリット


メリットは人々が便利になることはもちろんですが、
より多くの市民が公共交通機関を使うこと=自家用車の利用が減ることも
MaaSの目的のひとつのようです。
きっと、温室効果の排気ガスは減りますね。(渋滞も)
環境にも優しい取り組みです。

スマホひとつで、タクシーがきてくれて、目的地までの
交通手段が予約・支払いされていれば、
高齢者の方にとっても移動がとっても楽になります。
病院や孫のところにも気軽にいけるのでちょっとした運動気分で出れる人も多いかも。

感想です.gif
なんかいいことばかりのMaaSですが
まだまだ日本では時間がかかりそうです。
そんな便利な世の中が将来くると信じて待ちたいと思います。

そこにビジネスチャンスがある、とマナブさんは言っているんですね。
たぶん、PayPayなどキャッシュレス決済のように、
最初はとまどう人々が多いと思います。
MaaSの普及のために何かできることがあるといいなと思いました。


参考URL
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20191025/2762
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9674876
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
葵(あおい)さんの画像
葵(あおい)
葵(あおい)です。 かわいい一人息子と家族のこと、仕事や趣味のことをいろいろ残していってます。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。