そこで初心者の方やPCの苦手な方向けにPC関連の用語解説をします。
〜まずはゆったりお聞き下さい〜
・OS(オペレーティング・システム)
PC(パソコン)を動かす上でソフトとハードのつなぎ役になる
基本のソフトウェア
Windows(マイクロソフト社が提供する 世界シェア87.28%)
MacOS(Apple社が提供する)
Linux(世界中の有志が開発に関わるオープンソース)
Chrome OS(Google社が提供する)
・メモリー
データを一時的に保管し、出し入れする引出しの様な場所
・ストレージ
データを長期的に保管する、押し入れや倉庫の様な場所
現在は下記の2種類がメインで使われています
HDD(ハードディスク・ドライブ)
金属やガラス製のディスクを高速で回転させ、磁気ヘッドで記録
メリット
容量に対する価格が安い
最大容量が大きい
デメリット
物理的な回転部分が有る為、長期使用による故障のリスクが高い
SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)
電気的なメモリーチップを使い、読み書きしています
メリット
読み書きが高速
動作音が静か
サイズが小さい
衝撃による故障リスクが低い
デメリット
最大容量が小さい
大容量になると容量単価が高い
*其の2につづく・・・
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image