2021年03月31日
うさぎのうんちが小さい、出ない、下痢、それは胃腸うっ滞かも
短いチモシーを食べるシフォンさん♪今日もモリモリ食べます!
人間だけでなく、うさぎにとっても便の様子は健康のバロメーター。うさぎの便には硬便、盲腸便の2種類あるというお話をしましたが、今回は少し心配な便について紹介します。
<目次>
@便が小さい、少ないのは胃腸うっ滞かも
・胃腸うっ滞の症状
・胃腸うっ滞の原因
・胃腸うっ滞を予防するためには
・胃腸うっ滞になったときのケア
A下痢の原因は胃腸うっ滞の他に寄生虫の可能性も
・下痢を予防するためには
・下痢になったときのケア
Bまとめ
@便が小さい、少ないは胃腸うっ滞かも
胃腸うっ滞とは…飲み込んだ被毛が胃の出口を塞ぐ毛球症、腹部にガスがたまる鼓腸症、下痢や便秘など、何らかの原因で胃腸の機能低下が起こることを総称して 胃腸うっ滞 といいます。
・胃腸うっ滞の症状
胃腸うっ滞の症状…便が小さくなったり、出なくなります。食欲不振、お腹が張る、元気がなくずっと動かない、歯ぎしりをするなどの症状が出ることがあります。
・胃腸うっ滞の原因
炭水化物や穀類などを食べて腸内細菌が異常発酵を起こすこと、食物繊維の少ない偏った食事内容、強いストレスなどが原因で、胃腸の働きが低下すると便に異常が表れます。
・胃腸うっ滞を予防するためには
うさぎの腸内環境に悪影響をおよぼしやすい豆や麦、高たんぱく、糖質の多いおやつ類の量には気を付け、栄養バランスのいい食事を心がけましょう。
・胃腸うっ滞になったときのケア
動物病院では症状に合わせて整腸剤などの投与や点滴を行ったり、毛球症の場合は手術で毛玉を取り出すこともあります。家庭では、牧草と新鮮な水を与え、胃腸機能回復のケアが必要です。
A下痢の原因は胃腸うっ滞の他に寄生虫の可能性も
原因は様々ですが、うさぎの下痢に多いのはコクシジウムという寄生虫の寄生が原因のこともあります。また、食物繊維不足、胃腸うっ滞でも下痢になることがあります。下痢によって被毛が汚れて二次的な感染症を起こさないように注意が必要です。
・下痢を予防するためには
ケージ内を清潔に保ち、適切な温度&湿度を保ちます。やはりここでも食物繊維の多い牧草をたっぷり与え、栄養バランスのいい食事を心がけましょう。
新品価格 |
・下痢になったときのケア
原因にもよりますが、腸内環境を正常にするために整腸剤の投与が行われたり、食事内容の指導が行われることがあります。自宅では、獣医師の指導のもと、食事内容を改善したり、腹部を暖めたり、マッサージをするとよい場合があります。
Bまとめ
うさぎの健康と長生きのため、便の状態もしっかりチェックしていきましょう。心配に思うことがあれば動物病院を受診したり、自宅で適切なケアを行うなど早期対応をしましょう!
タグ:胃腸うっ滞
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10633977
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック