2013年05月16日
PTAその16 〜AED講習 開催までの手順〜
AED講習を申し込む手順。
これまでに分かったことを書いてみます。
1. 時間と場所を決める。
(参観日と同じ日にすると人が集まりやすいと思います)
2. 消防署へ仮の連絡をする
(人形の貸し出しなどがあって、予定した日ができないことがあるので注意)
3. PTA会議などで関係者と学校の許可を取る。
(教頭などの学校管理者には会議前に事前に話しをしておいたほうがいいかも)
4. 正式に開催が決定したら、消防署へ連絡。
5. 保護者へのお知らせプリントを作成。
6. 当日のスケジュール立て。
(挨拶はだれがするかなど、細かいことを決めておくとよいと思います)
7. 5のプリントと6のスケジュールをPTA会長と学校管理者へ提出し、許可をもらう。
8. 消防署へ申請書を提出。
(申請書は特に様式はないそうですが、何時にどこで開催するかを書式で提出する必要があるそうです。また、保護者に配布するプリントを添付するとなおいいかと思います)
とりあえずこれで開催できると思いますが、
なにせ初めてなので、また気が付いたことがあれば、
書き込みたいと思います。
これまでに分かったことを書いてみます。
1. 時間と場所を決める。
(参観日と同じ日にすると人が集まりやすいと思います)
2. 消防署へ仮の連絡をする
(人形の貸し出しなどがあって、予定した日ができないことがあるので注意)
3. PTA会議などで関係者と学校の許可を取る。
(教頭などの学校管理者には会議前に事前に話しをしておいたほうがいいかも)
4. 正式に開催が決定したら、消防署へ連絡。
5. 保護者へのお知らせプリントを作成。
6. 当日のスケジュール立て。
(挨拶はだれがするかなど、細かいことを決めておくとよいと思います)
7. 5のプリントと6のスケジュールをPTA会長と学校管理者へ提出し、許可をもらう。
8. 消防署へ申請書を提出。
(申請書は特に様式はないそうですが、何時にどこで開催するかを書式で提出する必要があるそうです。また、保護者に配布するプリントを添付するとなおいいかと思います)
とりあえずこれで開催できると思いますが、
なにせ初めてなので、また気が付いたことがあれば、
書き込みたいと思います。