アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月06日

京都ぶらり旅


こんにちは 今回の旅は秋と言う事で京都へ行って来ましたので、少し京都のスポットをご紹介します。
観光シーズンと連休、そしてかなりの人気スポットなので 大変混雑していました。

IMG_4147.JPG
IMG_4228.JPG


なので 今回は、混雑予想とその回避なども含めて記事を書きたいと思います。

嵐山マップ.png



京都ぶらり1日目

今回の京都ぶらり旅は友人との6人旅で、新幹線⇒電車&バスをメインに移動した旅です。なのでメインの移動
東京⇒京都間の移動が かなり短縮でき 楽に移動でき旅の疲れもほぼ有りませんでした。

渡月橋

渡月橋.jpg
3渡月橋.jpg
 

人気ブログランキング

この渡月橋の下を流れる川は大堰川(おおいがわ)といいます。橋の上流は保津川そして下流は桂川とも呼ばれているそうです。 1つの川なのに 幾つもの呼び名が有るそうです。

この場所に橋を架けられたのは 川の先に法輪寺と言うお寺が有り その僧の道昌という方が架けられた橋です。
道昌は弘法大師空海の弟子でした。法輪寺橋とも呼ばれていて まさに 幾つもの呼び名を持った橋なのです。

この上流部の保津川を船で下る 保津川下りという川と周りの風景を楽しむ事のできるイベントも有るそうです。  
全長16キロのコースは京都嵐山付近の大自然を船の上から楽しめるそうです。 10名以上は 予約が必要

保津川ライン下り.jpg
1」保津川下り.jpg

緩やかな場所では 周りの絶景を楽しめます
2保津川下り.jpg
1保津川下り.jpg

急流では スリルや爽快感が味わえる

嵐山駅も見どころ

 
渡月橋を渡りさらに進むと右手に嵐山駅が有りますこの駅も京都の観光名所の駅だけに 見どころが有ります。
4嵐山駅.jpg
3嵐山駅.jpg
 
 
駅へ向かう脇道には京都ならではというような 形と雅さのある街頭が有り やはり昼間よりは 少し暗くなってからの方が ライトアップも楽しめ 昼夜と二つの楽しみ方などが出来ると思います。

IMG_4158.JPG
2嵐山駅.jpg


江ノ電.jpg
pixta_27719239_S.jpg


左上の車両 何処かで見た事有りませんか?
そうですこれは江ノ電の車両なのです。嵐電 (京福電車)江ノ電とは姉妹提携しているようです

レトロで可愛いらしい電車ですけど やはり信号待ちなどは無いので結構早いです 料金は降りるときの払いです

世界遺産 天龍寺

通りに戻り 少し行くと左手に天龍寺の入り口が有ります

4天龍寺.jpg
3天龍寺.jpg


この天龍寺は名勝嵐山や渡月橋そして天龍寺の西側に広がる亀山公園などもかつては 境内地であったと言われています。

檀林皇后 蘇我天皇の皇后 橘喜智子が開創した 禅寺で檀林寺の跡地で 檀林寺が廃絶した後 後嵯峨上皇が仙銅御所を造営し、さらに亀山上皇が仮の御所を営んだ場所とされています。









天龍寺の歴史

足利尊氏を開基とし 夢窓疎石を開山として開かれたのが天龍寺です

後醍醐天皇の菩提を弔う為に 暦応2年 1339年に創建されました。

尊氏や光厳上皇が荘園を寄進したが それでも造営費用は足りずに 貿易を再開して造営費用に充てていたようです

この貿易船が 天龍寺船の始まりだそうです。

天龍寺は度重なる火災や兵火により復興出来ずにいましたが 天正13年 1585年に秀吉による寄進で順調に復興し 
ますが 文化年間の被災や 元治元年、蛤御門の変にて長州軍の陣営となり 兵火によってふたたび伽藍は消失して 
しまいました。

以降は歴代の住持により復旧され 明治9年に臨済宗大本山天龍寺となった。

今現在の敷地は約3万坪ですが かつては その10倍もの広さを誇っていました。

2天龍寺.jpg
1天龍寺.jpg








台風跡の竹林


駅を過ぎて少し歩くと左手に竹林入り口という 看板があるので それに従って暫く歩くと 嵐山の人気スポットの竹林も回って来ましたが人の嵐です 普段日の朝夕でないと 人は履けそうにないです。

見事な竹林なのですが 今回の台風でかなりダメージを受け大木が倒れかなりの竹も倒れていました。 この竹林には
人力車のサービスが有り 乗った方は人力車用の 特別なコースを回れるようです。

2竹林.jpg
竹林.jpg

2竹林夜.jpg
1竹林夜.jpg
 

竹林はやはり今の季節は 竹の青さが薄れて色あせて見えます 上の写真が今の季節と夏です
なので 今時期はライトアップされる夕方以降がお勧めです。

竹林へのアクセス

※ JR嵯我嵐山駅から15分

※ 阪急嵐山駅から15分

※ 京福電鉄嵐山駅から5分

※ トロッコ嵐山駅から3分 

道路混雑のため 車 バスは お勧めしません 

曽我野トロッコ列車嵐山駅

人気の曽我野トロッコは 繁忙期には午前中にチケットが完売してしまう程で運よくチケットが購入出来たとしても 夕方の 乗車だったりする事が有るので、確実に乗車したい方は、事前予約をした方が 良いです

JR西日本の管轄もしくは 各大手旅行会社などで取り扱っているそうです。人気なので3か月前位には 予約が必要だとか 詳しくは JR西日本か JTBなどへどうぞ

トロッコ曽我野.png
運行は蘇我駅⇒嵐山駅⇒保津峡駅⇒亀岡駅の往復です
運行時間は蘇我9:01発で最終は亀岡17:40分です
また 冬季は運行していない様です


今回私たちは 利用していなかったけれど 結構な人気なのですね また 保津川下りのツアーなどにもトロッコが入っている様なので 尚更の人気なのでしょう

1トロッコ.jpg
3トロッコ.jpg

4トロッコ.jpg
2トロッコ.jpg


嵐山周辺の観光スポット 

今回管理人たちは 嵐山で 渡月橋⇒竹林の小径⇒金閣寺⇒銀閣寺⇒三十三間堂⇒池田屋跡地(はなの舞)で打ち上げって 結構ハードな移動でしたが、 嵐山駅周辺でも無理なく 移動も少なく十分な見どころが 一日では見切れない程にあると思います。メジャーな人気所も良いのですが、何せシーズン中や休みの日には かなりの人ごみで、じっくり見て回れませんので ここで気になるスポットを 少し上げておきます。





※ 天龍寺

※ 大悲閣千光寺

※ 竹林の散策路

※ 厭離庵  紅葉の時期だけ開放する

※ 愛圀念仏寺 (おたぎねんぶつじ)

※ 御髪神社  日本で唯一の髪の神社とか?理髪店、美容師の方 理髪業者の参拝が多いそうです

※ 清凉寺

※ 法輪寺  13参りのお寺 渡月橋をかけた僧のいたお寺

※ 嵐山屋形船

※ 亀山公園 

※ 嵐山花灯路   2500基もの街灯を設置した 2005からはじめられた イベントです 街並みや名所がとても綺麗です

などなど切りがないほどに 見どころが有りますので 混雑や人ごみが苦手、じっくりと旅を味わいたい方などには お勧めです。
index_img2017.jpg


快適高速バスで京都の旅へ









人気ブログランキング

<次回予告 京都ぶらり旅1日目後半 金閣寺、銀閣寺、三十三間堂編/strong>






















































posted by hidehero358 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都、
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6938273
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。