アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年07月21日

MIPOX補足 パワー半導体の市場予測

MIPOX補足 パワー半導体の市場予測

MIPOXはウエアの研磨が主要な業務の会社ですが研磨後にそのウエハの品質検査が重要なポイントになります。その問題意識が今回の画期的な開発につながったものかと考えます。

尚、ウエハ研磨は製造工程のどこにあたるかは前回の記述をご覧ください。
https://fanblogs.jp/tuiteruxarigatou/archive/21/0

今回はその検査装置のターゲットにしているパワー半導体市場の今後の予測を補足としてまとめてみました。
調査会社によっていろいろ違うのですが大雑把な予測をしてみます。
パワー半導体の2020年の世界市場は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で1兆8千億程度
2021年は回復基調に転じ、2025年には2兆6千億にまで成長すると予測しているところが多いです。
パワー半導体需要が旺盛な中国市場だけで2019年に1兆円超えていますので後は推して知るべしです。

もっともこれは中国の2025年に新車販売の60%をEV関連にするというEV促進策の大幅な変更を反映していないため実際には予測を上方修正する必要があります。
ガソリン車などは40%しか販売できないのですが中国の車メーカーは競争の争点として何が何でも他よりも早くEVシフトを達成することに集中すると思います。それだけのと実力を持っている国家でしょう。その為、想定より急速にEV市場は拡大することになりパワー半導体市場も毎年20%以上の成長をするのではないでしょうか。
個人的な予測では2024年頃に達成するために半導体の設備工場はそれより1年前には完成の必要があり設備機械の納品は遅くともそれより半年から1年前に受注する必要があり半導体設備機械メーカの受注の
山場は2022年頃になるかと思います。
世界的にパワー半導体製造設備は全く足りていませんので設備投資需要は増加し関連業界は特需に沸くことになります。MIPOXの業績の拡大もその業界の動向に連動し拡大することになります。2021年から2022年の業界の動向には要注目です



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10865578
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
tuiteruxarigatouさんの画像
tuiteruxarigatou
何から何までびっくりするこばかり
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。