2016年11月21日
やってみた。004。Lenovo ThinkCentreの電源が入らないので。
LenovoのThinkCentre E73。
スリム型のデスクトップPCなのですが、メインPCを、2xxx番台のcore i7自作PCから、4xxx番台のcore i5メーカー製PCに代えても、そこそこイキていける気がして、安く買っていろいろいじくり回してました。
パソコンでテレビ録画するのに、ミニマム構成で「省電力化」にもなるかと。
で、ようやく慣れてきたころ。
たまに電源が入らない。。。
スタンバイから復帰しようとして、「ぷすん」的な。
なーんぞ、それ。
ガス欠かよ。
さて、被疑部品はどれぞや。
マザーが死んでたら、目も当てられんが。
とりあえず、「電源に違いない」と、勝手に当たりをつけて、切り分けをしてみる。
@。人工心臓作戦。
スリムPCに入っている規格ということで、サイズはSFX電源みたいだけども、そんなのの予備なんてないので、とりあえずふつうに隣のPCのATX電源から、全ケーブル引っ張り出して、人工心臓的に運用してみよう。
・・・あれ?なんか、変なケーブルが。
14Pinって。
困ったらググる。
わー、「Lenovoの」って。このご時世に、専用って。
あ、でも変換ケーブルが、一社だけ売ってる。こういうとき、ネットってありがたい、と、しみじみ感謝。
で、買いました。
マザーにつないで、
(ついでに、CPUクーラーとシャーシファンも交換したけども、それはまた別のお話。)
ようやく人工心臓(外部電源)に接続。
このまま一週間程度、症状が出ないか様子見。
結果、症状が出なくなったので、電源を犯人と断定し、SFXの電源を買ってきました。ヤフオクで。
80plus bronze認証なので、より良く(なにかが)なっていると期待。
ただ、もともと最小限だったケーブルが、かなりぎゅうぎゅうになってしまった。
もしかして、あのままずっと人工心臓状態でもよかったのかも・・・。
スリム型のデスクトップPCなのですが、メインPCを、2xxx番台のcore i7自作PCから、4xxx番台のcore i5メーカー製PCに代えても、そこそこイキていける気がして、安く買っていろいろいじくり回してました。
パソコンでテレビ録画するのに、ミニマム構成で「省電力化」にもなるかと。
で、ようやく慣れてきたころ。
たまに電源が入らない。。。
スタンバイから復帰しようとして、「ぷすん」的な。
なーんぞ、それ。
ガス欠かよ。
さて、被疑部品はどれぞや。
マザーが死んでたら、目も当てられんが。
とりあえず、「電源に違いない」と、勝手に当たりをつけて、切り分けをしてみる。
@。人工心臓作戦。
スリムPCに入っている規格ということで、サイズはSFX電源みたいだけども、そんなのの予備なんてないので、とりあえずふつうに隣のPCのATX電源から、全ケーブル引っ張り出して、人工心臓的に運用してみよう。
・・・あれ?なんか、変なケーブルが。
14Pinって。
困ったらググる。
わー、「Lenovoの」って。このご時世に、専用って。
あ、でも変換ケーブルが、一社だけ売ってる。こういうとき、ネットってありがたい、と、しみじみ感謝。
で、買いました。
マザーにつないで、
(ついでに、CPUクーラーとシャーシファンも交換したけども、それはまた別のお話。)
ようやく人工心臓(外部電源)に接続。
このまま一週間程度、症状が出ないか様子見。
結果、症状が出なくなったので、電源を犯人と断定し、SFXの電源を買ってきました。ヤフオクで。
80plus bronze認証なので、より良く(なにかが)なっていると期待。
ただ、もともと最小限だったケーブルが、かなりぎゅうぎゅうになってしまった。
もしかして、あのままずっと人工心臓状態でもよかったのかも・・・。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5640393
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック