アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
旅行(295)
転職(6)
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年10月20日

COVID-19に負けない

久しぶりに記事を書きます。
世の中を騒がせているCOVID-19もそろそろ2類から5類になる時期がやって来た感じですね。 COVID-19ワクチンは結局未だ1度も接種していません。 本当に必要なのか?未だ良く分かりません。 COVID-19陽性者に接触する機会は多いものの何故か感染しない。
特別な対策をしている訳でもないのに…
宮古島を離れてかれこれ10年近くなるのかな〜 里帰りがしたくて先月末に行って来ました。 宮古島空港しか利用した事が無かったから今回は成田発下地島空港着で行く事にした。

出発の1〜2週間前まで台風の影響がかなりあり、当日の天候が気になっていたけど晴天に恵まれた。 
機内はほぼ満席状態だった。 機内アナウンスでは、3分に1度は機内の空気は入れ替わるとの事だ。COVID-19対策? 以前から?
そんな事はさておき、無事に下地島空港へ到着した。 
504BE637-DA92-4D01-8355-C04041A018F2.jpeg
空港からはレンタカーにて移動…
伊良部大橋よ久しぶり〜
31EFEC9C-5BC7-4FC8-81CD-92F122468989.jpeg8885880B-FE53-4ACD-8B40-FCFB4ED5509E.jpeg
移住してた頃は何度も渡ってた橋がとても新鮮に感じる景観であった。
喉も渇いていたので橋のたもとで一休み。
4CC30346-234E-468A-BF24-2E6ACF391202.jpeg
車を島内へ進め池間島へ向かう。その途中にトゥリバーマリンがある。そこには建設中のホテルが…よく見るとヒルトンと書かれている。
えっ! こんな所にヒルトンって感じです。宮古島空港からも、下地島空港からもアクセスが悪いし景観がいいかと言うとそうでも無い。唯一見えるのは伊良部大橋くらいだろう。
島内も池間島への道中も10年経った今もほとんど変わって無かった。 信号の数も笑笑
歩道は雑草だらけでほぼ通行出来ないのが現状…

天気が良くて海の色も最高〜やっぱり宮古島の海が1番いい。 池間島のハート岩は閉鎖されていた。 

池間島で昼食をとり西平安名崎灯台へ…
途中に雪塩工場を覗いて、デザートにソフトクリームを食べた。 10年前と変わって無かった笑笑

宮古島は島が大きい訳ではないし、信号機もほとんどなく、渋滞もないから移動時間がかからない。

若い子向けだろう…私にはそう感じた。
A9026206-3FBF-42ED-88AB-0B8034E99234.jpegAD55D789-2AB7-4422-9379-50A1D0A0258D.jpeg
続いて目指すわ来間島だ。与那覇前浜ビーチを立ち寄ってみたが、観光客はまばら…コロナの影響でしょうかねやはり。

来間島の長間浜でサンセットを観る事にしたが、悲しいことに地平線近くには厚い雲が…
6A8D5D15-BD2B-498F-90AB-64D692C4520B.jpeg
波の音に癒されてホテルを目指すとした。

続く…
posted by Chara at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2021年09月06日

コロナに負けるな

コロナ禍でワクチン接種が開始になった昨今でも、未だコロナ陽性感染者が東京だけでも連日3.000人超え…
毎日の様にワクチン接種業務に携わっていますが、現実は厳しい…
また、医療崩壊寸前…いや、すでに崩壊しているんだろう…
皆さんはきっとこう思っているはず…私は大丈夫と…
9月になりワクチン供給も減って、更に厳しい状況…
決して自分は大丈夫と思ってはいけない…

9月半ばから、コロナ感染軽症者の為の療養ホテルにて不定期だが勤務予定…
現実は病院に行っても入院が出来ずにホテル隔離される…辛い現実である。

政府がじゃない…自分の身は自分で守る。
決して忘れてはいけないこの現実を…

2018年03月24日

今回はロト7にチャレンジ…

前回、ビンゴ5第50回目の予想も大きくずれてしまった(-_-;)

結果は敗北… 高額当選はかなり遠いい!

でっ! 今回はロト7の 第257回目を購入した。

昨日の午前中に、ひたすら算数の勉強…
予想数字を絞り出す…

ロト7は、ビンゴ5に比べて予想数字を絞り出すのはかなり難しいのは言うまでもなく、しかし、配当金はでかい! ローリスク、ハイリターンを狙う…

結果は…

当選番号が…

5.15.16.26.27.32.35

ボーナス数字が… (23)(28)でした。

購入した数字は…

31DA91AE-773A-4617-8441-B78DFFF0B4EA.jpeg

こんな感じ…

ハイリターンはなかった(-_-;)…

またもや惨敗…

まだまだ算数の勉強が必要です(笑)



2018年03月17日

ビンゴ5…第50回目の予想数字

今日は久しぶりの休日…
特別予定もなく、金も無く…起床から算数の勉強(笑)

学生時代にこれほど夢中に数字を追いかけた事があったでしょうか(^ ^)

教室の机に向かうやいなや、机にうつ伏せになり、すやすや夢の中に入った記憶しかない私…

授業が終わるチャイムの音と同時に目覚め…
学校給食を食べて帰宅する…そんな学生時代だった。

勉強が嫌で何度も授業を抜け出し、駄菓子でゲームをしたりして時間を潰していたあの頃…今は…

てな事で、朝から数字とにらめっこ…
予想数字を絞り出す…
現時点での予想数字は…

5CA1A795-39E9-402A-B0A3-AA5AE557A18E.jpeg

こんな感じ〜

でっ! 前回 49回目の予想数字は結構はずしたから…(-_-;)

ちなみに、前回の回収できたのは、4,200円でした。

ではまた…





2018年03月15日

惨敗…

ビンゴ5…49回目

今回は予想が大きくずれてしまった(-_-;)

前回の記事通り、ある一定の場所は固定した数字、その他はある程度数字を変えて予想したつもりが…

よくよく見れば、数字が偏っていた(-_-;)
やても〜た〜!

投資額に対してのリターンが余りにも少額過ぎて、仕事で疲れ果てた身体に更なるダメージが…

大金を稼ぐまでには、まだまた夢のまた夢…

数日前には確定申告に行き、7万5千600円もの納税をし、財布がカスカスの状況になったのに…

たまら〜ん(-_-;) ギャンブルはそんなに甘くはなかった(笑)

でっ! 今回は2ラインが2口と…

E49CB662-00C2-42A5-95CB-9B2ABC51E50D.jpeg

予想数字は、真ん中の横ラインを18・24を固定して、下の横3ラインもある程度、固定して購入した結果がこれでした(-_-;)

上の3ラインもまるっきり予想外の数字でした。

50回目はきっときっと大金を手にしたる!



2018年03月11日

ビンゴ5 連続的中した

久しぶりのブログ更新です。

横浜もようやく春の訪れ…

毎日毎日、忙しく時が過ぎていく中、夢を追い続けてギャンブルに投資…

最近はビンゴ5を(第46回から)買い始めた。
第46回の予想数字は何となくで選び購入した。 結果は(-_-;)…ですよねっ! でも、確率で言えばミニロトやロト6よりは遥かに当選確率は高かった。

第47回からは、確率が高い方法を見出し購入する事に…結果…
CD58C84E-1D41-4DEC-9755-2D649C493403.jpeg

予想通りに少額当選した(^ ^)

そして、第48回目は…

702F35D5-C6B1-493B-A288-5B7198F030AF.jpeg

こちらも少額当選…(^ ^)

数字を並ぶ際に、一定の条件を付けて購入すれば良し(^ ^)

私の場合は、8個の枠の内、真ん中の縦か横(十字架になる部分)は同じ数字を入れる。

例えば…
1079D677-D417-4BD7-BDC8-C92E88B71E71.jpeg

数字を選ぶ際、このようにある一定の場所だけは固定した数字を入れて、その他の6枠をバラバラの数字でうめるて数枚購入する。

また、斜めでも良くFREEを中心にして、縦横斜めは2つの数字が揃えば当選であるから、それを軸に残った角枠の部分だけ色々数字を入れ変えて購入する。

軸にした数字が的中なら、少額当選は間違いなし… もしかしたら(^ ^) 高額当選もあり得るかも〜

第49回はいかに…






2017年09月27日

宮古島の夏…後編

日々忙し過ぎて…
blogの更新が出来ない…(//∇//)

南の楽園での夏休暇から既に2週間は過ぎた。
記憶もそろそろ薄れゆく…

とにかく何かと忙しい毎日で…ビンボー暇無しってこう言う事なのでしょうねッ!(笑笑)

宮古島での夏休暇中は全日…晴天太陽
夜間に雨が降って朝にはすっかりやんで…
海日和〜〜🏖 ってな感じで…
IMG_0090.JPG
水深2〜3m程度でカクレクマノミのファミリー…勝手にお家を覗いちゃいました(笑っ)

勝手に訪問したのにも関わらず、笑顔で手(ヒレ)を振ってくれました(^^)
IMG_0092.JPG


この夜はよ遊びもしちゃいました…

日常生活では、職場と住まいの往復だけで、ほぼほぼ1日が終わる…夜9時を過ぎると瞼が重くなって…夜遊びは無理!

でも何故か南の楽園では元気…

島人によると、かなり大きな個体の数は減少…それもそのはず、島人が捕獲してるから(笑)
保護されているとは言いつつも、結局の所は地元の人達は、居場所も捕獲方法も知っている。私もその1人〜〜(笑笑〜〜)
でも私の場合は、見つけて写真を撮るだけ…捕獲して食べたりしませ〜〜ん!

今回は3体見つけると事が出来たが、どれも小さな個体でした〜〜(^^)

ヤシガニです。

IMG_0046.JPG

しばらくの間ヤシガニを眺めていましたが、瞼が重くなり始めたので夜遊びは終了〜

翌日も海水浴日和〜〜太陽

これバナナの木です。まだ小さかったので盗食いは出来ませんでしたが、内地のスーパーなどで売ってるバナナより味が濃く、モチモチした食感で美味しいですよ。
結構 あちこちに生えていますよ(笑笑)

IMG_0027.JPG

収穫時期は、2〜3月頃だったかな?
ある程度 緑色している間に収穫し、数日間かけて熟してくる(黄色くなる)のを待ってから食す。これぞ絶品です。

1日を島時間で時計を気にせず過ごす…
至福の時間…(^^)

てっ!感じる時間もあっと言う間に過ぎて行く。楽しい時間って何でこんなに早く…(//∇//)

9/9…今日も晴天太陽️ 現実の世界に引き戻される時間が、刻々と迫ってくる…(//∇//)〜
空港ロビーでは内地へ帰る人混み…
その中に居る自分…

16時50分発 那覇行き…離陸準備完了!

IMG_0115.JPG

あっと言う間宮古島上空〜

虹が…(^^)

IMG_0121.JPG

IMG_0120.JPG

離陸して30分程で沖縄本島の景色が…(//∇//)
刻々と迫ってくる現実の世界…帰りたくないよ〜

IMG_0122.JPG

那覇を経由して羽田空港へ…
私の現実逃避の夏休暇が終わった…(//∇//)

お金を稼いで次は…いつになることやら…


今回 利用した「ライフツアー」の特典は…

IMG_0151.JPG

こんな感じの物でした…(^^)

ひとつも利用せずこのまま持ち帰りました。(笑笑〜〜)
JALマイレージポイントは50%付いてました。 そして、保有マイレージポイントが1万ポイントを超えたので、WAONへ換金 1万1千円分に…(^^)
あっ! ちなみにツアーを申し込んだ後にちゃんとカードでtouch and goが出来るようにしておかないと、マイレージポイントが付点されませんから注意を! WEB上での方法が分からなければ、当時に空港サービスステーションでJALカードで搭乗したいと言って、ツアーの案内用紙(ツアー行程表)を提示すれば全て手続きをしてくれます。(^^) そしてマイレージを確実にゲット!

年に数回でも旅行をされる方、何かとカード払いで買い物、公共料金の支払いをされる方は、持っていても損はないと思いますよ。





posted by Chara at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2017年09月23日

宮古島の夏…中編

南の楽園に来て2日目…

今日も快晴〜暑い太陽️ 海水浴日和だ…

今日は島のビーチをぐるっと回る予定だ…

まずは島の西側にある 砂山ビーチへ🏖
IMG_0016.JPG

市内から車で車およそ15分程度で着く…
ここはサメ🦈が出没するビーチとして知られている。 事故が度々起きているから要注意…
決して沖まで行ってはいけない…

砂山ビーチからは、伊良部島が一望できる。サンセットビーチとしても人気があるようです。

砂山ビーチから車を走らせ伊良部島を目指す…
IMG_0064.JPG
宮古島と伊良部島を結ぶ、伊良部大橋…
珊瑚の島から3,540mでつないだ伊良部大橋だとか…
IMG_0063.JPG

伊良部島からさらに下地島へと進むと…下地空港がある。 その目の前には遠浅な真っ白い砂のビーチがある。 干潮時にはその真っ白な砂が顔を出す。
IMG_0074.JPG

IMG_0078.JPG

観光客からも人気が高いスポット…観光バスも行き来するから、車の駐車にはマナーを守って欲しい場所です。

IMG_0094.JPG
海の中からの撮影…
海中の透明度も良かったです。

その場所から少し伊良部島大橋へ戻る途中に、中之島海岸と言うビーチ⛱があり、ここはダイビングやシュノーケリングに最高の場所と言える所です。 とても珊瑚礁が綺麗で、沢山の熱帯魚が熱帯魚見られます。

IMG_0055.JPG

IMG_0061.JPG

そこからまた伊良部大橋経て東側の海へと…

イムギャーマリンとい所へ… 以前もここはプライベートビーチ🏖的な所でしたが…

今日はここで海水浴…時間的に丁度 干潮時にあたる… 天候もバッチリ、風もないし…ってな事で…

IMG_0149.JPG

IMG_0150.JPG

IMG_0148.JPG

IMG_0147.JPG

IMG_0146.JPG

3時間位のシュノーケリングを満喫し、後はビーチで日光浴…(^^)
波の音で日頃のストレスを癒やす…最高〜〜

後編へ続く…



2017年09月22日

宮古島の夏…前編

まだまだ暑い太陽️南の島…

羽田空港を出発しておよそ3時間半… 那覇空港乗り継ぎ宮古島空港へ…

空港を出るとそこは南国…照りつける太陽光が肌に突き刺さる(^^) 暑い〜〜
宮古島は亜熱帯地方…湿度も高い…

2年の月日を経て今…宮古島に舞い戻る。

早速 レンタカー会社に電話をし、迎えに来てもらう…5分と待たずに迎えが来た。

レンタカーを借りていざ〜〜目指すは海🏖
プライベートビーチがある来間島へ。

2年ぶりのプライベートビーチ…
IMG_0021.JPG

数日前に台風があったせいか波が少したかった…がやはりこれぞ海〜〜
内地 湘南の海は海じゃない〜

初日はの〜〜んびり波の音を聴きながら日が沈むのを眺め癒された…
IMG_0014.JPG

2017年09月21日

宮古島の夏

2年ぶりの南の楽園…宮古島へ
2017年9月4日 待ちに待った日が訪れた。

6月の下旬頃には南の島へ帰るために、早々ツアーの申し込みをした。

今回は、初めて利用する「ライフツアー」と言う旅行会社である。
いつもはJALツアーとか、JAL先得で旅行に行っていたのですが、さすがに時期が時期だけにツアー代金がまだ高いため…って言うか、旅行日程が6日間ともあり可能な限り旅費は安く抑えたかった。

ぶっちゃけ、往復の飛行機代金と、宮古島1泊ホテル代金込みで 4,0800円でした。(フライト時間の希望を追加したので、若干プラスαの追加料金が発生した)にしても、旅費はかなり抑えられたのかなと思う…(^^)自分なりには…

それと、今回利用したツアー会社のメリットは、座席指定もできた…申し込み時に窓際指定をしたら往復ともに窓際の席を確保してくれたし、およそ4,000円近い特典付きでした。
まあ〜〜2年前迄 住んでいた私には必要のなかった特典でしたが(笑)

現地では必ず秘すのレンタカーは、7月の下旬頃に予約を入れておきました。やはり早めに確保しておかないと、格安でレンタカーが手配出来なくなるから…

宮古島で私がオススメするレンタカー会社は、「アクアレンタカー」です。
WEB:http://www.aqua-rentacar.com/miyako/

そして、宮古島では軽自動車がオススメです。
(人数にもよりますが、軽自動車で十分移動は可能です)
9月4日午前中から、9月9日の午後3時までの6日間借りて、19,200円(免責込み)と万が一に備えて、フルサポート費用が500円/日を入れて、合計 22,200円でした。

準備万端…(^^) いざ出発〜

2017年9月4日…羽田空港は小雨…
IMG_0011.JPG

続く…


posted by Chara at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。