アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
トランプ大統領ツイート12/20 by ルイヴィトン2つ折財布 (07/02)
2Lターボ by 末広 (01/08)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
とんぬらさんの画像
とんぬら
車、バイクが趣味です。 バイクは、最近免許を取得(中型) ネット塾やってます 日記的に書いてます
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月10日

韓国のり(両班)

韓国のり.jpg

韓国のりがありました。
食べてみました。

塩加減がなかなか良かった。
味にばらつきがあるのも味の一つなのでしょう。

しかし、、、


このネーミングがいただけない!
食べ物なのにいただけない(笑)!

「両班」というネーミングセンスが残念っ!

「両班」とは?

両班(りょうはん、양반〈ヤンバン・韓国〉、량반〈リャンバン・北朝鮮〉)は、高麗、李氏朝鮮王朝時代の官僚機構・支配機構を担った支配階級の身分のこと。士大夫と言われる階層とこの身分とはほぼ同一である。

とWikipediaに出ています。
用は、支配する側の呼び名です。

では、支配される側は?というと
(Wikipediaより引用)

やがて両班を一番上に、中人(チュンイン・雑科を出す階級)、常民(農民)、賤民と言う四段階の身分制度ができあがった。常民以上を良民と呼び、賤民は良民に戻る事が可能な奴婢(ノビ)とそれも不可能な白丁(ペクチョン)で構成され、居住や職業、結婚などに様々な制約が加えられていた。奴婢は国が所有する公奴婢と個人が所有する私奴婢にわかれ、市場で売買などが行われた。白丁は、稀に賤民から良人になったケースもあるが、稀有な例である。賤民は八賤、七賤とも言われ、白丁以外には、僧侶、巫堂(ムーダン)、妓生(キーセン)などが含まれる。

これら両班は、李氏朝鮮の国教になった儒教の教えのもとに労働行為そのものを忌み嫌うようになった。これが「転んでも自力では起きない」「箸と本より重いものは持たない」と言われる両班の成立である。

(引用終わり)


宗教を否定するつもりはありませんが、せっかく美味しい「のり」であれば、
違う名前を付けた方が良いのではないかと。



posted by とんぬら at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2018年03月31日

マリオ という名古屋のお店 オムカレー

マリオのカレー.jpg
昔、名古屋にマリオという名前の定食屋さんがあった。
ぼくは、そのお店によく通っていて、オムカレーというのを好んで食べた。

だが、そのお店は、もうないようだ。
去年、機会があって名古屋に行ったのだが、その時にはすでに電気が消えていた。

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23022464/
食べログでも掲載保留になっていた。

だから、自分で作ってみた。

カレー2018.03.30_2.jpg

カレー2018.03.30.jpg


ベーコンも入れてみた。そうか、後で乗せるんだ。しっかりとカレーの中に入れてしまったΣ( ̄ロ ̄lll)

懐かしい味だった。



posted by とんぬら at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。