2015年09月25日
このiphoneでアクティベートされた無料アカウントの数が利用可能数の上限に達しています と表示されたときの対応
わが社ではiphoneの導入を進めておりますが、某キャリアにてレンタルの端末を利用しております。
レンタル契約は2年ですが、せっかくレンタルしたのに退職等で携帯を回収することがあり、解約違約金を
支払うのももったいないので、初期化&番号変更をして新たな所有者用に使いまわす運用をしております。
本日もそんな事情で新たに初期セットアップしようとしたところ、iCloudで新規のAppleIDを入力すると
「このiphoneでアクティベートされた無料アカウントの数が利用可能数の上限に達しています」
と表示されてしまい、アカウントの登録ができなくなっていました。
早速調査したところ
1.AppleIDのアクティベート(Appleのデバイスへの利用登録?)をできるのは
1デバイスあたり3つのアカウントまで
2.Apple側でアクティベートした回数のリセットは基本的に受け付けない
(サポートでリセットしてもらったという記述があるが本当にできたかはナゾ)
基本的にはアカウント管理は個人でやるのだから1つのデバイスで何個も新しい
アカウントはとらないでしょ?というのがApple側の言い分でしょうが・・・
使いまわしをする可能性については考えていただけなかったのでしょうか・・?
対応策
ようするに「このiphone」ではAppleIDのアクティベートはできないので
どうにかして他の方法でアクティベートをする必要があります。
アクティベートさえすんでしまえば設定が可能になります
用意するもの
・サインアップ上限に達していないAppleデバイスまたはiTunesをインストールしたPC
・未アクティベートのAppleID
たとえば旧世代のiphoneから継続してiphoneを使っている人の端末であれば
アクティベート済みのAppleIDを登録しているのでアクティベートカウントに引っかかって
いない可能性が高いです。身内の方や友人にお願いしてサインアップさせてもらいましょう
またはWindowsPCでもiTunesをインストールすればこちらからもサインアップ可能です。
1つ枠を使ってしまいますが、通常の使い方であれば複数IDをアクティベートする
ことは無いので問題は無いかと。
iPhone6sが発売になりましたが、ハードウェアの進化速度もかげりが見えてきたような
気がしてなりません・・そうなると「大して進化してない新品よりも中古」という選択肢
も今後増えそうな気もしますし、中古品の場合は何回アクティベートされているかがわかる
ような仕組みにしないと中古業者も困りそうな気がしますがどうなんでしょうね?


レンタル契約は2年ですが、せっかくレンタルしたのに退職等で携帯を回収することがあり、解約違約金を
支払うのももったいないので、初期化&番号変更をして新たな所有者用に使いまわす運用をしております。
本日もそんな事情で新たに初期セットアップしようとしたところ、iCloudで新規のAppleIDを入力すると
「このiphoneでアクティベートされた無料アカウントの数が利用可能数の上限に達しています」
と表示されてしまい、アカウントの登録ができなくなっていました。
早速調査したところ
1.AppleIDのアクティベート(Appleのデバイスへの利用登録?)をできるのは
1デバイスあたり3つのアカウントまで
2.Apple側でアクティベートした回数のリセットは基本的に受け付けない
(サポートでリセットしてもらったという記述があるが本当にできたかはナゾ)
基本的にはアカウント管理は個人でやるのだから1つのデバイスで何個も新しい
アカウントはとらないでしょ?というのがApple側の言い分でしょうが・・・
使いまわしをする可能性については考えていただけなかったのでしょうか・・?
対応策
ようするに「このiphone」ではAppleIDのアクティベートはできないので
どうにかして他の方法でアクティベートをする必要があります。
アクティベートさえすんでしまえば設定が可能になります
用意するもの
・サインアップ上限に達していないAppleデバイスまたはiTunesをインストールしたPC
・未アクティベートのAppleID
たとえば旧世代のiphoneから継続してiphoneを使っている人の端末であれば
アクティベート済みのAppleIDを登録しているのでアクティベートカウントに引っかかって
いない可能性が高いです。身内の方や友人にお願いしてサインアップさせてもらいましょう
またはWindowsPCでもiTunesをインストールすればこちらからもサインアップ可能です。
1つ枠を使ってしまいますが、通常の使い方であれば複数IDをアクティベートする
ことは無いので問題は無いかと。
iPhone6sが発売になりましたが、ハードウェアの進化速度もかげりが見えてきたような
気がしてなりません・・そうなると「大して進化してない新品よりも中古」という選択肢
も今後増えそうな気もしますし、中古品の場合は何回アクティベートされているかがわかる
ような仕組みにしないと中古業者も困りそうな気がしますがどうなんでしょうね?

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4218403
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック