アフィリエイト広告を利用しています
このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
リンク集

広告

posted by fanblog

2020年10月18日

輪島塗 たまり朱 姫屠蘇器



輪島塗 たまり朱 姫屠蘇器


輪島塗の酒器です。

輪島塗は、石川県の能登半島の輪島市で室町時代から作られている漆器で、木地 塗り 加飾 呂色 と各工程が専門の職人によって分業されていて、塗師がプロデューサー的に各職人に依頼して製品をつくり、責任を持って販売するという仕組みです。

その工程は全部で124工程もあるそうで、この仕組も含めて重要無形文化財に指定されています。
素材の木地を乾かすところからだと、およそ1年はかかるそうで、その贅沢さを考えると、輪島塗は日本を代表する漆器といえるでしょう。

姫屠蘇器は、お正月に親戚が一同に会し、お屠蘇をいただくときのための漆器。
漆器製が一般的で、特に輪島塗の屠蘇器は高級品として知られます。

朱塗りの屠蘇器は、朱色が高貴な色であるということもあり、最も縁起が良いと言われています。
お正月のお屠蘇以外にも結婚式、お祝いの宴席などでも使います。









輸入ブランド洋食器専門店 ル・ノーブル

【このカテゴリーの最新記事】
posted by トム at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 和食器
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10279193
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。