2021年06月18日
夏バテ、暑さバテ防止に!自家製甘酒でエネルギーチャージ!
6月も半ばを過ぎて、暑くなってきました。
日々屋内でパソコンと向き合っている私は、
家の中の窓を全開にしているので、風通りも良く少々涼しいくらいなのですが、
毎日往復1時間かけて学校に通っている子供たちは、
この暑さでバテ気味。
三男は毎日ほっぺを真っ赤にして帰ってきます。
長男はさすがに慣れたもので、飄々と帰宅。
次男はいつも走ってくるみたいで、
息を上げて駆け込んできます。
その後の過ごし方は、それぞれ。
我が家は宿題をやったらゲームをしてもいいことにしているので、
とにかくゲームをやりたい長男は、
休む間もなく宿題にとりかかります。
次男はとりあえずランドセルを置くと寝室に向かい、
ベッドの上で漫画を読んでひと休み。
このひと休みが長くて、
長男の宿題が終わる頃に焦って、自分の宿題に取り掛かるのですが。
三男は、疲れてヘトヘトなので、
宿題がやりたくなくてグズグズ。
とにかくおやつを食べて、
少し元気になると「もっと食べたい」と言い出し、
そのあと「ゲームがしたい」とわんわん喚いて
私にうるさいと怒られて、すねて布団に潜り込みそのまま寝る、というのが
最近のお決まりパターン。
大体18時くらいに起きてきて、
兄たちがゲームをしているのを見て、自分もやりたいと喚き、
宿題をギャーギャー言いながら嫌々やって、
その後ゲームをして落ち着く、という感じ。
私は慣れてしまったのですが、パパが帰ってくるとこの状況を見てイラつきます。
まだ小さいから仕方ない、と言う私に
お前が甘やかすから三男はああなった、との1点張り。
イラつくからもう干渉しない、と言い出しました。
ムカついたので無視します。
と、暑さで気温が上昇するにつれて私のイライラも上昇中。
イライラを忘れるために、
仕事の傍ら手仕事にも取り組んでます。
とにかく何かをして忘れないと。
さて、
三男のバテバテモード解消に、少しでも役立てばと思い、
甘酒を継続的に作っています。
作り始めたのが長男が小学校に上がったばかりのころなので、
もう6年になる甘酒づくり。
簡単なので、
ちょっと体調が悪い時や、暑さ、寒さで体調を崩しやすい時などに
作ってきました。
砂糖不使用なのに、とっても甘くて、
原料がお米と麹のみなので、食欲がない時でも炭水化物がとれる、有難い食品。
特に甘いものが大好きな長男と三男は、
朝食に、夕食後にとぐびぐび飲んでます。
甘酒は、「飲む点滴」とも言われるスーパードリンク!
また麹を使っている発酵食品でもあるので、胃腸が弱っているときにもおすすめです。
ノンアルコール、砂糖不使用、自家製なら添加物も使いませんので
子供たちがぐびぐび飲んでも安心。
暑い夏、ジュースを飲みすぎてるお子さんにも、甘酒を代わりに出してあげれば親が安心。
早速我が家の簡単な作り方をご紹介しますね!
それでは、材料や道具から。
〇甘酒の材料
・お米1合
・水(適量)
・米麹200g
・気温計
・計量カップ
・しゃもじなどのかき混ぜるための道具
そして炊飯器を使った、簡単な甘酒レシピはこちらです。
〇作り方のレシピ
@米麹は袋に入れたままよく固まりをほぐしておく
Aお米1合を研ぎ、適量の水を入れて炊飯器でお粥を炊く
B炊きあがったら釜を外に出し、お粥をよくかき混ぜ、10分そのまま置く
Cお粥の温度が60℃程度になるので、米麹200gを入れてよく混ぜる
D60℃前後のお湯700tを少しずつお粥と米麹を混ぜたものに入れて、よくかき混ぜる
E再び炊飯器に入れて、保温にして放置
Fこの時蓋はせず、釜の上にはさらしをかける(埃やゴミが入らないようにするため)
G6〜8時間程度になったら味見をして、甘くなっていたらできあがり
我が家の甘酒作りの道具はこれだけです。
温度計は、以前は水銀のものをつかっていたのですが、
三男だか次男がいじって壊しちゃったので、
コロナ禍で毎日体温を測ることになったため、
購入したデジタル式のものを使ってます。
これも楽天で購入したのですが、
ボタンひとつで、体温モードと、物の温度を測るモードに切り替えができるので、
とっても便利です。
さて、甘酒のはなしにもどりますが、
朝、子供たちが学校に行った後に仕込んで置けば、
夕食後のデザートとして、
出来立てほやほやの甘酒が楽しめます。
炊飯器を使うので、ごはんが炊けないのですが、
甘酒を作る日は、我が家は焼きそばやパスタにします。
どうしてもメニュー的にお米がいい!という日は、
土鍋でお米を炊くことにしています。
この土鍋のごはんレシピも、思っていた以上に簡単なので、
我が家の定番となっています。
ただ、土鍋でご飯を炊くときは、
炊飯器のようにボタンをひとつ押せばあとは炊きあがるのを待つだけ、
というわけにはいかず、
近くにいて火力の調整は必要になりますが、
それでも時間と火力調節のポイントだけ抑えておけば、
簡単に美味しいご飯が炊けちゃうので覚えていて損はないですよ。
停電の時でもご飯が炊けますしね。
また、土鍋で炊くごはんは、
白くてピカピカ光っているんです。
我が家のごはん隊長の長男がいつも感動してます(笑)
そんな土鍋のごはんレシピもまた次回ご紹介します!
とにかく、今のこの暑さ、これからもどんどん気温が上がって暑くなりますが、
甘酒で乗り切ります!
あとはにんにく、時期もののにらなどもたくさん食べて、
エネルギーをチャージして頑張りましょう
日々屋内でパソコンと向き合っている私は、
家の中の窓を全開にしているので、風通りも良く少々涼しいくらいなのですが、
毎日往復1時間かけて学校に通っている子供たちは、
この暑さでバテ気味。
三男は毎日ほっぺを真っ赤にして帰ってきます。
長男はさすがに慣れたもので、飄々と帰宅。
次男はいつも走ってくるみたいで、
息を上げて駆け込んできます。
その後の過ごし方は、それぞれ。
我が家は宿題をやったらゲームをしてもいいことにしているので、
とにかくゲームをやりたい長男は、
休む間もなく宿題にとりかかります。
次男はとりあえずランドセルを置くと寝室に向かい、
ベッドの上で漫画を読んでひと休み。
このひと休みが長くて、
長男の宿題が終わる頃に焦って、自分の宿題に取り掛かるのですが。
三男は、疲れてヘトヘトなので、
宿題がやりたくなくてグズグズ。
とにかくおやつを食べて、
少し元気になると「もっと食べたい」と言い出し、
そのあと「ゲームがしたい」とわんわん喚いて
私にうるさいと怒られて、すねて布団に潜り込みそのまま寝る、というのが
最近のお決まりパターン。
大体18時くらいに起きてきて、
兄たちがゲームをしているのを見て、自分もやりたいと喚き、
宿題をギャーギャー言いながら嫌々やって、
その後ゲームをして落ち着く、という感じ。
私は慣れてしまったのですが、パパが帰ってくるとこの状況を見てイラつきます。
まだ小さいから仕方ない、と言う私に
お前が甘やかすから三男はああなった、との1点張り。
イラつくからもう干渉しない、と言い出しました。
ムカついたので無視します。
と、暑さで気温が上昇するにつれて私のイライラも上昇中。
イライラを忘れるために、
仕事の傍ら手仕事にも取り組んでます。
とにかく何かをして忘れないと。
さて、
三男のバテバテモード解消に、少しでも役立てばと思い、
甘酒を継続的に作っています。
作り始めたのが長男が小学校に上がったばかりのころなので、
もう6年になる甘酒づくり。
簡単なので、
ちょっと体調が悪い時や、暑さ、寒さで体調を崩しやすい時などに
作ってきました。
砂糖不使用なのに、とっても甘くて、
原料がお米と麹のみなので、食欲がない時でも炭水化物がとれる、有難い食品。
特に甘いものが大好きな長男と三男は、
朝食に、夕食後にとぐびぐび飲んでます。
甘酒は、「飲む点滴」とも言われるスーパードリンク!
また麹を使っている発酵食品でもあるので、胃腸が弱っているときにもおすすめです。
ノンアルコール、砂糖不使用、自家製なら添加物も使いませんので
子供たちがぐびぐび飲んでも安心。
暑い夏、ジュースを飲みすぎてるお子さんにも、甘酒を代わりに出してあげれば親が安心。
早速我が家の簡単な作り方をご紹介しますね!
それでは、材料や道具から。
〇甘酒の材料
・お米1合
・水(適量)
・米麹200g
・気温計
・計量カップ
・しゃもじなどのかき混ぜるための道具
そして炊飯器を使った、簡単な甘酒レシピはこちらです。
〇作り方のレシピ
@米麹は袋に入れたままよく固まりをほぐしておく
Aお米1合を研ぎ、適量の水を入れて炊飯器でお粥を炊く
B炊きあがったら釜を外に出し、お粥をよくかき混ぜ、10分そのまま置く
Cお粥の温度が60℃程度になるので、米麹200gを入れてよく混ぜる
D60℃前後のお湯700tを少しずつお粥と米麹を混ぜたものに入れて、よくかき混ぜる
E再び炊飯器に入れて、保温にして放置
Fこの時蓋はせず、釜の上にはさらしをかける(埃やゴミが入らないようにするため)
G6〜8時間程度になったら味見をして、甘くなっていたらできあがり
我が家の甘酒作りの道具はこれだけです。
温度計は、以前は水銀のものをつかっていたのですが、
三男だか次男がいじって壊しちゃったので、
コロナ禍で毎日体温を測ることになったため、
購入したデジタル式のものを使ってます。
これも楽天で購入したのですが、
ボタンひとつで、体温モードと、物の温度を測るモードに切り替えができるので、
とっても便利です。
さて、甘酒のはなしにもどりますが、
朝、子供たちが学校に行った後に仕込んで置けば、
夕食後のデザートとして、
出来立てほやほやの甘酒が楽しめます。
炊飯器を使うので、ごはんが炊けないのですが、
甘酒を作る日は、我が家は焼きそばやパスタにします。
どうしてもメニュー的にお米がいい!という日は、
土鍋でお米を炊くことにしています。
この土鍋のごはんレシピも、思っていた以上に簡単なので、
我が家の定番となっています。
ただ、土鍋でご飯を炊くときは、
炊飯器のようにボタンをひとつ押せばあとは炊きあがるのを待つだけ、
というわけにはいかず、
近くにいて火力の調整は必要になりますが、
それでも時間と火力調節のポイントだけ抑えておけば、
簡単に美味しいご飯が炊けちゃうので覚えていて損はないですよ。
停電の時でもご飯が炊けますしね。
また、土鍋で炊くごはんは、
白くてピカピカ光っているんです。
我が家のごはん隊長の長男がいつも感動してます(笑)
そんな土鍋のごはんレシピもまた次回ご紹介します!
とにかく、今のこの暑さ、これからもどんどん気温が上がって暑くなりますが、
甘酒で乗り切ります!
あとはにんにく、時期もののにらなどもたくさん食べて、
エネルギーをチャージして頑張りましょう
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10803428
この記事へのトラックバック