2021年05月05日
覚書51 次男の自傷行為について
我が家には
長男(小6)次男(小3)三男(小1)の3人の男の子がいます。
男の子なので、暇な時間に戦いごっこをすることもあるし、
何かの拍子で手を出して喧嘩をすることもあります。
最近ひどいのは次男と三男の喧嘩。
ほぼ吹っかけていくのは三男の方で
次男が
急に攻撃してくる三男に対してキレて
手を出して泣かせるというのがパターン。
私はあまり口を出さないで放任しているのですが、
次男の強い蹴りで火がついた様に泣く三男の姿に
次男を怒ることがしょっちゅうでした。
もちろん、喧嘩の原因である三男にも怒りますが、
2つ下の三男に本気の蹴りを入れる次男にもこんこんとお説教します。
やられてもやり返したら負け
暴力振るった方が負け
これが私の考えだからです。
お説教の後、次男は体を硬くして身を小さくし、布団の中にくるまって泣くことが多い。
私もその姿を見ると辛いです。
アフターケアではないですが、
スキンシップとして、布団の上から抱っこしたり、
頭を撫でたりしながら、
先程とはトーンを落とし、なぜいけないかをゆっくり解るように説明していました。
GW最後の日、今日もそれは起きました。
100均でパパに買ってもらった剣を使って
三男が次男に攻撃していた様子。
徐々に強くなっていったようで、
次男の「いてっ」
の声の後に、バーン、と音がし、
火がついたように泣き始めた三男。
今朝もあったんです、同じようなことが。
その時に約束したのに、2人とも守ってない、
そういう気持ちが自分のの中に駆け巡りました。
まず2人の使っていた剣を取り上げ、
真ん中で折り、ゴミ箱に捨てました。
そして
悪い子になるおもちゃはうちにはいらない!
と2人に向かって言い放ちました。
2人ともショックで泣き叫ぶ。
2人とも悪い、と言った後、
布団の上で泣いている次男のところに行って話をしました。
内容は、
朝約束したばかりなのに手を出してしまったこと
自分の方が力が強いのだから弱い子に手を出してはいけないこと、
次男は三男が先に手を出してきた、
三男が悪い、
と泣きじゃくります。
でも結果手を出した次男が悪い、
お外でお友達と同じことが起きたら、
やっぱり先に手を出されてもやり返して怪我をさせた方が悪くなるんだよ、と伝えました。
すると次男は手で自分の足を殴り始めました。
「この足が悪い。」と。
朝もそうでした。
手を出す前に考えて。
他にこの嫌なことを阻止する方法がないか考えて。
と伝えたら、
次男は自分の頭を殴り始めました。
そんなことをしてはダメだよ、
気持ちを強く持って、気持ちで負けるな!
とお腹を抑えると、
今度はお腹を殴り始めました。
今日の一部始終を見ていたパパと
子供が寝た後に話しました。
すると、
「ママは次男のことをます怒りに行くけど、違うよね。悪いのは三男だよ。」
「まず三男をしっかり怒らなきゃダメだよ。それから三男ばかりのせいではない、お前もダメだぞ、と次男を怒るならまだわかる」
「あれでは次男は兄弟のことが嫌いになるよ」
と言われました。
ショックでした。
「それにもし他人に手を出されても何もするな、と教えてたら、次男はどうすればいいの?やられっぱなしで、行き場のない気持ちになって自殺でもしたらどうするの?その方が心配だよ。」
とも言われました。
私の言葉で次男が追い込まれているのかもしれないと思ったら、頭が真っ白になりました。
朝、自分の頭を殴り始めたこと、
夜、自分の腕や足を殴る行為、
それらは明らかな自傷行為ですよね。
初めて気が付きました。
そこまですでに次男を追い詰めていたんです。
昨日の夜にママが大好き、と言ってくれた次男に、嬉しくって思いっきりハグしました。
次男は恥ずかしがり屋なので、とても珍しかったんです。
そんな次男を良かれと思ってやってはいたものの
知らないうちに追い詰めていた。
私は次男に自信を持って欲しくて
怒った最後にいつも、
次男ならできるよ、ママはできると思ってるから言うんだよ、と伝えてました。
でも大好きなママにこてんぱんに怒られ、それではいけないと否定されて、
自信がつくわけがありませんね。
もちろんこのまま行けば私のことも嫌いになるでしょう。
ますます声が届かなくなるでしょう。
そうなる前になんとかしないと、と思いました。
私、自分でも分かるのですが、
すっごく怖い顔で冷たい態度で怒っています。
半分感情的に、半分意識的にです。
朝も次男に言われました。
別件のことだったんですが、
そんなに怒らないで、って、悲しそうに言われたんです。
他の2人に比べて、いつも動作が遅い次男。
よく言えばマイペース、のんびりやで、穏やかな子です。
でも宿題も仕事も取り掛かるのが遅いので、
いつも最後になって、もう嫌だーできないー
とグズグズになる。
ほぼ毎日。だからほぼ毎日怒っていました。
よくできないことを個性として捉える、なんて言うけれど、
そうだね、できないね、なんて言ってたら
甘えていつまで経ってもできないんじゃないだろうか
社会に出て困るのはこの子だ、と思ってました。
昔映画を見ていて、
女性主人公が
子供に「軍曹」と呼ばせている、
なんて話してました。フランス人でした。
私も親は厳しくあれ、と思っていました。
だって甘やかして、
社会に出て他人に怒られたらその方が本人はつらいだろうと思うから。
もちろんアメとムチは必要だとは思っています。
でも次男には違うのかも。
いいんだよ、と受容することが大事なのかも。
わからなくなってきました。
パパによく言われる事がもう一つ。
「ママは叱ってるんじゃなくて怒ってるんだよ」
とりあえず次男のことを怒る、
のは辞めてみます。
怒ると叱る、の違いが私にはよくわからないので、できてないんだと思います。
だから怒るのをやめてみます。
でもきっと長くは続かないので
その間に新たな接し方を上手く手に入れようと思います。
思えば、
次男のためを思って、なんて言いながら
次男を私自身の不安の餌食にしていたんだと思います。
この子をしっかり育てないとと
集中した結果、
次男を追い詰めてしまっていました。
ドラマのワンシーンのように、
ごめんねと涙を流して謝って済むのなら
何度でも謝ります。
でも多分それは違うと思うので、
私が次男の大好きなママになれるよう
努力します。
受容する=怒らない、注意をしないではないと思いますが、
怒らない前提として行動する
あとは毎日ハグするとか
次男との時間を意識的に作る、とか
そんな方向でやってみます。
長男(小6)次男(小3)三男(小1)の3人の男の子がいます。
男の子なので、暇な時間に戦いごっこをすることもあるし、
何かの拍子で手を出して喧嘩をすることもあります。
最近ひどいのは次男と三男の喧嘩。
ほぼ吹っかけていくのは三男の方で
次男が
急に攻撃してくる三男に対してキレて
手を出して泣かせるというのがパターン。
私はあまり口を出さないで放任しているのですが、
次男の強い蹴りで火がついた様に泣く三男の姿に
次男を怒ることがしょっちゅうでした。
もちろん、喧嘩の原因である三男にも怒りますが、
2つ下の三男に本気の蹴りを入れる次男にもこんこんとお説教します。
やられてもやり返したら負け
暴力振るった方が負け
これが私の考えだからです。
お説教の後、次男は体を硬くして身を小さくし、布団の中にくるまって泣くことが多い。
私もその姿を見ると辛いです。
アフターケアではないですが、
スキンシップとして、布団の上から抱っこしたり、
頭を撫でたりしながら、
先程とはトーンを落とし、なぜいけないかをゆっくり解るように説明していました。
GW最後の日、今日もそれは起きました。
100均でパパに買ってもらった剣を使って
三男が次男に攻撃していた様子。
徐々に強くなっていったようで、
次男の「いてっ」
の声の後に、バーン、と音がし、
火がついたように泣き始めた三男。
今朝もあったんです、同じようなことが。
その時に約束したのに、2人とも守ってない、
そういう気持ちが自分のの中に駆け巡りました。
まず2人の使っていた剣を取り上げ、
真ん中で折り、ゴミ箱に捨てました。
そして
悪い子になるおもちゃはうちにはいらない!
と2人に向かって言い放ちました。
2人ともショックで泣き叫ぶ。
2人とも悪い、と言った後、
布団の上で泣いている次男のところに行って話をしました。
内容は、
朝約束したばかりなのに手を出してしまったこと
自分の方が力が強いのだから弱い子に手を出してはいけないこと、
次男は三男が先に手を出してきた、
三男が悪い、
と泣きじゃくります。
でも結果手を出した次男が悪い、
お外でお友達と同じことが起きたら、
やっぱり先に手を出されてもやり返して怪我をさせた方が悪くなるんだよ、と伝えました。
すると次男は手で自分の足を殴り始めました。
「この足が悪い。」と。
朝もそうでした。
手を出す前に考えて。
他にこの嫌なことを阻止する方法がないか考えて。
と伝えたら、
次男は自分の頭を殴り始めました。
そんなことをしてはダメだよ、
気持ちを強く持って、気持ちで負けるな!
とお腹を抑えると、
今度はお腹を殴り始めました。
今日の一部始終を見ていたパパと
子供が寝た後に話しました。
すると、
「ママは次男のことをます怒りに行くけど、違うよね。悪いのは三男だよ。」
「まず三男をしっかり怒らなきゃダメだよ。それから三男ばかりのせいではない、お前もダメだぞ、と次男を怒るならまだわかる」
「あれでは次男は兄弟のことが嫌いになるよ」
と言われました。
ショックでした。
「それにもし他人に手を出されても何もするな、と教えてたら、次男はどうすればいいの?やられっぱなしで、行き場のない気持ちになって自殺でもしたらどうするの?その方が心配だよ。」
とも言われました。
私の言葉で次男が追い込まれているのかもしれないと思ったら、頭が真っ白になりました。
朝、自分の頭を殴り始めたこと、
夜、自分の腕や足を殴る行為、
それらは明らかな自傷行為ですよね。
初めて気が付きました。
そこまですでに次男を追い詰めていたんです。
昨日の夜にママが大好き、と言ってくれた次男に、嬉しくって思いっきりハグしました。
次男は恥ずかしがり屋なので、とても珍しかったんです。
そんな次男を良かれと思ってやってはいたものの
知らないうちに追い詰めていた。
私は次男に自信を持って欲しくて
怒った最後にいつも、
次男ならできるよ、ママはできると思ってるから言うんだよ、と伝えてました。
でも大好きなママにこてんぱんに怒られ、それではいけないと否定されて、
自信がつくわけがありませんね。
もちろんこのまま行けば私のことも嫌いになるでしょう。
ますます声が届かなくなるでしょう。
そうなる前になんとかしないと、と思いました。
私、自分でも分かるのですが、
すっごく怖い顔で冷たい態度で怒っています。
半分感情的に、半分意識的にです。
朝も次男に言われました。
別件のことだったんですが、
そんなに怒らないで、って、悲しそうに言われたんです。
他の2人に比べて、いつも動作が遅い次男。
よく言えばマイペース、のんびりやで、穏やかな子です。
でも宿題も仕事も取り掛かるのが遅いので、
いつも最後になって、もう嫌だーできないー
とグズグズになる。
ほぼ毎日。だからほぼ毎日怒っていました。
よくできないことを個性として捉える、なんて言うけれど、
そうだね、できないね、なんて言ってたら
甘えていつまで経ってもできないんじゃないだろうか
社会に出て困るのはこの子だ、と思ってました。
昔映画を見ていて、
女性主人公が
子供に「軍曹」と呼ばせている、
なんて話してました。フランス人でした。
私も親は厳しくあれ、と思っていました。
だって甘やかして、
社会に出て他人に怒られたらその方が本人はつらいだろうと思うから。
もちろんアメとムチは必要だとは思っています。
でも次男には違うのかも。
いいんだよ、と受容することが大事なのかも。
わからなくなってきました。
パパによく言われる事がもう一つ。
「ママは叱ってるんじゃなくて怒ってるんだよ」
とりあえず次男のことを怒る、
のは辞めてみます。
怒ると叱る、の違いが私にはよくわからないので、できてないんだと思います。
だから怒るのをやめてみます。
でもきっと長くは続かないので
その間に新たな接し方を上手く手に入れようと思います。
思えば、
次男のためを思って、なんて言いながら
次男を私自身の不安の餌食にしていたんだと思います。
この子をしっかり育てないとと
集中した結果、
次男を追い詰めてしまっていました。
ドラマのワンシーンのように、
ごめんねと涙を流して謝って済むのなら
何度でも謝ります。
でも多分それは違うと思うので、
私が次男の大好きなママになれるよう
努力します。
受容する=怒らない、注意をしないではないと思いますが、
怒らない前提として行動する
あとは毎日ハグするとか
次男との時間を意識的に作る、とか
そんな方向でやってみます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10705968
この記事へのトラックバック