新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月27日
【開催報告】築上町・築100年の古民家で「手紙の書き方講座」
こんにちは。
遅ればせながら、
10月14日、福岡県・築上町の
築100年の古民家で開催されました
「手紙の書き方講座」のご報告です。
会場は、築上町の日本画家、
故・嶋田隆氏の画廊でもあるお宅。
柿の葉は色づき、
庭のつくばいの水音が聞こえる。
初めてなのに、どこか懐かしさを感じる、
手紙を書くのにぴったりの場所でした。
参加してくださった皆さまのお声です↓
「気持ちを文字に変えて伝えることの大切さを
再確認しました。
普段の慌ただしさを少し止めて、
ペンを持ちたいと思います。」
(OLIVIAさん)
「濃密な講座をありがとうございました。
とても億劫に感じていた”手紙を書く”ということが、
講座後、軽やかに書けそうになりました。」
(まりさん)
「今まで知らなかった事もあり、
大変勉強になりました。
何十年も間違ったままで使っていた事が
とても恥ずかしいと思いました。
今後、手紙を出す折には、
正しく書いていこうと思います。」
(C.F.さん)
「今回講座を受けたことで、
また手紙を書きたいという気持ちになりました。
もっと言葉にアンテナをはり、
自分も相手も心地よい手紙を書いていきたいと思います。
青木先生の講座を受けるのは2回目でしたが、
先生のあたたかい雰囲気と楽しい内容に
たくさんの気付きをいただきました。
ありがとうございました。」
(M.K.さん)
私自身、エネルギー溢れ、
ぬくもりある空間の中で、
心穏やかな手紙時間をすごすことができました。
すでに、「来年もまた!」とのお声をいただき、
秋の恒例行事に?!
どうぞお楽しみに♪
(番外編)
講座の後は、参加者のみなさんとランチ懇親会。
地元で、そばの栽培から自分でされている
船木陽子さんの手打ちそばや、
郷土料理をいただきました。
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
遅ればせながら、
10月14日、福岡県・築上町の
築100年の古民家で開催されました
「手紙の書き方講座」のご報告です。
会場は、築上町の日本画家、
故・嶋田隆氏の画廊でもあるお宅。
柿の葉は色づき、
庭のつくばいの水音が聞こえる。
初めてなのに、どこか懐かしさを感じる、
手紙を書くのにぴったりの場所でした。
参加してくださった皆さまのお声です↓
「気持ちを文字に変えて伝えることの大切さを
再確認しました。
普段の慌ただしさを少し止めて、
ペンを持ちたいと思います。」
(OLIVIAさん)
「濃密な講座をありがとうございました。
とても億劫に感じていた”手紙を書く”ということが、
講座後、軽やかに書けそうになりました。」
(まりさん)
「今まで知らなかった事もあり、
大変勉強になりました。
何十年も間違ったままで使っていた事が
とても恥ずかしいと思いました。
今後、手紙を出す折には、
正しく書いていこうと思います。」
(C.F.さん)
「今回講座を受けたことで、
また手紙を書きたいという気持ちになりました。
もっと言葉にアンテナをはり、
自分も相手も心地よい手紙を書いていきたいと思います。
青木先生の講座を受けるのは2回目でしたが、
先生のあたたかい雰囲気と楽しい内容に
たくさんの気付きをいただきました。
ありがとうございました。」
(M.K.さん)
私自身、エネルギー溢れ、
ぬくもりある空間の中で、
心穏やかな手紙時間をすごすことができました。
すでに、「来年もまた!」とのお声をいただき、
秋の恒例行事に?!
どうぞお楽しみに♪
(番外編)
講座の後は、参加者のみなさんとランチ懇親会。
地元で、そばの栽培から自分でされている
船木陽子さんの手打ちそばや、
郷土料理をいただきました。
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年10月26日
【ひとこと】感謝をこめて
こんにちは。
今日は、久しぶりにいいお天気。
澄んだ青空が見られました。
さて、プライベートでもビジネスでも
私がよく使っているのは
「そえぶみはがき箋」
(はがき:古川紙工、
手紙文化振興協会のむらかみかずこ先生が監修)
岐阜の美濃和紙が使われ、
その生成りの和紙の風合いも、
ワンポイントの絵柄も、
ほっこり温かみがあって気に入っています。
いつも少し気になるのが、
この絵の周辺の空間。
何も書かないと、
ハガキ全体のバランスが取れていないようで、
悩みます。
そこで、ひとこと添えると、
バランスが取れる!!
例えば、
・感謝をこめて
・心からの感謝をこめて
・ご縁に感謝
・ありがとう!
ほかにも、今なら、
・楽しい秋をおすごしください
・実りある秋となりますように
なども◎
相手の幸せを願うひとことになります。
和紙のシールも合います。
特に、このほっこり”わんこ”シールは
そえぶみはがき箋にぴったりでした
(シール:マインドウェイブ)
なんとも愛らしいお犬さま。
来年は戌年。
年賀状にも使えそうですね!
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
今日は、久しぶりにいいお天気。
澄んだ青空が見られました。
さて、プライベートでもビジネスでも
私がよく使っているのは
「そえぶみはがき箋」
(はがき:古川紙工、
手紙文化振興協会のむらかみかずこ先生が監修)
岐阜の美濃和紙が使われ、
その生成りの和紙の風合いも、
ワンポイントの絵柄も、
ほっこり温かみがあって気に入っています。
いつも少し気になるのが、
この絵の周辺の空間。
何も書かないと、
ハガキ全体のバランスが取れていないようで、
悩みます。
そこで、ひとこと添えると、
バランスが取れる!!
例えば、
・感謝をこめて
・心からの感謝をこめて
・ご縁に感謝
・ありがとう!
ほかにも、今なら、
・楽しい秋をおすごしください
・実りある秋となりますように
なども◎
相手の幸せを願うひとことになります。
和紙のシールも合います。
特に、このほっこり”わんこ”シールは
そえぶみはがき箋にぴったりでした
(シール:マインドウェイブ)
なんとも愛らしいお犬さま。
来年は戌年。
年賀状にも使えそうですね!
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年10月25日
【年賀状】ひとこと手書きは“全くパワーが違う!”
こんにちは。
今日は、恵比寿で取材を受けてまいりました。
テーマはズバリ「年賀状」!
今回は、体験型の取材で、
受講してくださった方々から、
嬉しいお声をいただきました。
「これまで、あまり手書きで
手紙を書く機会がなかったのですが、
心をこめて書くことで、
自分らしさも伝わるような気がして、
今後は手書きを増やしていきたいと思いました。」
「手紙、手書きの伝わる力を改めて感じました。
日ごろは、PCやメールなど気持ちを込めているつもりでも、
書くことで全くパワーが違うのだと思いました。
ありがとうございました!!」
年末年始は、
クリスマスカードや年賀状など、
一年でも一番手紙の交流が増えるとき。
この機会に、
ぜひ手書きのひとことのチカラや、
手紙を書く楽しさを、
多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。
記事が掲載されましたら、
あらためてご紹介しますね。
どうぞお楽しみに
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年10月24日
【開催報告】自分の気持ちを整理〜心を整える自分と向き合う手紙時間
こんにちは。
去る10月8日(日)手紙寺・證大寺 銀座道場にて
「心を整える〜自分と向き合う手紙時間」を
開催しました。
今回のテーマは、
「あのとき、伝えられなかったこと」
受講生の声をご紹介します。
(一部)
■日常生活の中で、自分に向き合う時間を取ることは、ほとんどありませんでしたので、とても良い時間を過ごすことができました。また、手紙を書くことで、まったく気づいていなかった自分の感情を知ることができました。なかなか自分ひとりで実践できないことなので、素晴らしい機会を得たと思っています。ありがとうございました。
(会社員 50代)
■亡くなった人に想いを込めて手紙を書いたのは初めてでした。
頭の中だけで考えるよりも、実際にペンで綴るほうが、自分の気持ちに整理ができました。
とても効果があったと思います!
(主婦 40代)
ご参加、ありがとうございました。
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
去る10月8日(日)手紙寺・證大寺 銀座道場にて
「心を整える〜自分と向き合う手紙時間」を
開催しました。
今回のテーマは、
「あのとき、伝えられなかったこと」
受講生の声をご紹介します。
(一部)
■日常生活の中で、自分に向き合う時間を取ることは、ほとんどありませんでしたので、とても良い時間を過ごすことができました。また、手紙を書くことで、まったく気づいていなかった自分の感情を知ることができました。なかなか自分ひとりで実践できないことなので、素晴らしい機会を得たと思っています。ありがとうございました。
(会社員 50代)
■亡くなった人に想いを込めて手紙を書いたのは初めてでした。
頭の中だけで考えるよりも、実際にペンで綴るほうが、自分の気持ちに整理ができました。
とても効果があったと思います!
(主婦 40代)
ご参加、ありがとうございました。
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年10月23日
【風景印】千葉県庁内郵便局でチーバくんの風景印
こんにちは。
大変、ご無沙汰しております。
9月秋分の日から月末まで、
秋のリトリート。
10月に入ると、
ありがたいことに、
大学でのお仕事も増え、
千葉、東京、福岡での手紙の講座、
週1回ペースで雑誌・情報サイトの取材もいただき、
忙しさにかまけて、記事もアップできずに、
1か月経ってしまった!!
という状況でした。
取り急ぎ、
「ちゃんと生きています」
とお知らせしなくては、
と、この記事を書いています。
手紙のこと、
活動のこと、
少しずつでもお伝えしてまいります。
ときどきこんなこともある私ですが、
これに懲りず、
今度ともどうぞよろしくお願いします。
(千葉県庁内郵便局の風景印:
とても丁寧かつきれいに押してくださいます。
「押したものをご覧になりますか?」と
お声がけまでしてくださるので、
写真にもしっかりおさめられます)
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
大変、ご無沙汰しております。
9月秋分の日から月末まで、
秋のリトリート。
10月に入ると、
ありがたいことに、
大学でのお仕事も増え、
千葉、東京、福岡での手紙の講座、
週1回ペースで雑誌・情報サイトの取材もいただき、
忙しさにかまけて、記事もアップできずに、
1か月経ってしまった!!
という状況でした。
取り急ぎ、
「ちゃんと生きています」
とお知らせしなくては、
と、この記事を書いています。
手紙のこと、
活動のこと、
少しずつでもお伝えしてまいります。
ときどきこんなこともある私ですが、
これに懲りず、
今度ともどうぞよろしくお願いします。
(千葉県庁内郵便局の風景印:
とても丁寧かつきれいに押してくださいます。
「押したものをご覧になりますか?」と
お声がけまでしてくださるので、
写真にもしっかりおさめられます)
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年09月16日
敬老の日に贈りたいお祝いメッセージ文例
こんにちは。
もうすぐ長寿を祝う「敬老の日」。
おじいちゃま、おばあちゃまを
敬う日と思っていたのが、
いまや父や母が「敬老会」に招待される年齢に。
いつまでも元気で長生きしてもらいたいと
心から願います。
今日は、
そんな気持ちを届ける手紙の文例をご紹介します。
実家の父母へ:
「お父さん、お母さん、
敬老の日おめでとう!
いつも若々しく
はつらつとした二人でいてくれて
ありがとう。
身体にきをつけて
いつまでも元気でいてね。」
このほか、
「今度遊びに行くね」
「また温泉旅行計画するね」
など、次につなげる言葉も、
未来への楽しみが広がっていいですね。
義父母へ:
「おとうさま、おかあさま、
敬老の日おめでとうございます
いつもお心づかいをいただき、
感謝しています。
ほんの気持ちですが、
みんなで選んだお花を贈ります。
いつまでもお元気で長生きしてください。」
「お義父様・お義母様」は漢字で書かず、
親しみをこめて、ひらがなにしています。
プレゼントを贈るときは、
どうやって選んだのか、
なぜそのプレゼントを選んだのか、
ひとことあることで、
相手にとって贈り物の価値が変わることも。
絵柄は、季節の絵柄のほかに、
四葉のクローバー、かめ・どんぐり・りんごなど、
長寿や健康を願うラッキーシンボルも◎
長く書く必要はありません。
等身大のことばで、
2〜3文でも手書きするほうが、
気持ちが伝わり、喜ばれます。
参考になさってください
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年09月14日
【開催報告】手紙寺にて「心を整える〜自分と向き合う手紙時間」
こんにちは。
去る9月9日(土)手紙寺・證大寺 銀座道場にて
「心を整える〜自分と向き合う手紙時間」を
開催しました。
今回のテーマは、
「未来の自分からの手紙」
便箋を前に、
心に浮かぶ言葉に耳を傾け、
手紙を綴られていました。
終了後は、
「漠然としていたものが、明確になった」
「自分自身を俯瞰してみる機会になった」
と感想をいただきました。
「心を整える〜自分と向き合う手紙時間」は、
「毎日が慌ただしくすぎていく」
「自分を見失いそうになる」
「いつも心が落ち着かない」
「心を強くしたい」
「もっと私らしく生きたい」
そんなあなたにお届けする
ワークショップ。
(※手紙の書き方講座ではありません)
日常生活から離れた特別な空間で、
自分の心の声にフォーカスし、
手紙をしたためます。
次回のテーマは、
「あのとき、伝えられなかったこと」です。
過去の自分と向き合い、
心のなかに滞ったままの言葉を、
吐き出していきます。
場所は、自分と向き合い手紙を書くために開設された
手紙寺・證大寺 銀座道場です。
(受講生さんと記念撮影)
【過去の受講生の声】
・銀座のど真ん中にあるとは思えない
静かな空間でとてもよかった。
自分に向けた手紙というのは、
なかなか書く機会がないので、とても新鮮だった。
自分の中でモヤモヤしていたものがわかってすっきりした。
(Hさん・40代)
・自分の気持ちが整理されたと思います。
心にフォーカスを当てるというのは、
文章を考える以前に、
自分の気持ちをより正直に
出すことができたと思いました。
(Wさん・40代)
・自分へのメッセージで、
不完全な自分にも感謝を伝えられたこと、
自分を大切にする感覚を
久しぶりに感じられました。
とてもステキな時間でした。
ありがとうございます。
(Kさん・40代)
・新鮮でした。
照れながらも、書くことができました。
自信を持つきっかけとしていいですね。
またよろしくお願いします!
(Bさん・30代)
・自分へ向けて手紙を書くことで、
普段気づけなかったことに、気づけた、
手紙の力を感じる有意義な時間になりました。
ありがとうございました。
(40代・Yさん)
※テーマは、毎回異なります。
【日時】
1.
2.
3.
いずれも10:00-12:00
【場所】手紙寺 證大寺 銀座道場
(東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅から徒歩1分)
【講座内容】
1.はじめに
2.感謝のミニワーク
3.自分と向き合う手紙時間
4.フリートークタイム
【料金】
各回1000円
【お申込み】
こちらのフォームからお願いします。
※「手紙寺 證大寺 銀座道場」は、
特定の宗教にとらわれず、
どなたでもご利用いただけます。
お気軽にお越しください。
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年09月13日
【開催報告】「悩んでいたことがすっと解決!」〜手紙の書き方アドバイザー1級・2級座学講座を開催
今月に入り、
(社)手紙文化振興協会認定の
1級・2級座学講座が、
協会事務局にて開催されました。
遠く、秋田、神奈川、岡山から、
参加してくださいました!
1級 受講生の声:
2級 受講生の声:
笑顔になって帰られる受講生を見て、ほっ。
これから提出される通信課題も楽しみです^_^
事務局の愛され犬
講座の様子を見守ってくれています(笑)
ご受講ありがとうございました
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
(社)手紙文化振興協会認定の
1級・2級座学講座が、
協会事務局にて開催されました。
遠く、秋田、神奈川、岡山から、
参加してくださいました!
1級 受講生の声:
「ひとりで学んでいる時には気づかなかった発見や喜びがありました。もっと楽しもう!この楽しさを他の人に伝えたいと思いました。」
(たえさん)
「手紙について知識が広がり、楽しみ方のバリエーションも増えました。アットホームな雰囲気で楽しく受講できました。」
(あかりさん)
2級 受講生の声:
「よりテキストの内容が理解でき、テキストの見方や、文の作り方、より相手に気持ちが伝わる表現などを教えていただきとても嬉しかったです。わかりやすく説明していただいて、手紙を書くにあたって悩んでいたことが、すっと解決しました。」手紙に対するハードルが下がり、
(T.N.さん)
「テキストの読み進め方、ポイントの見方、注意点などを具体的に確認しながら学べるので、すごく勉強になりました。また、1巻で完結するのではなく、5巻セットで、総合的に手紙の書き方について学べることを実感しました。」
(E.M.さん)
笑顔になって帰られる受講生を見て、ほっ。
これから提出される通信課題も楽しみです^_^
事務局の愛され犬
講座の様子を見守ってくれています(笑)
ご受講ありがとうございました
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年09月07日
【メディア】西日本新聞に記事が掲載されました
西日本新聞(京築版)に、
紹介記事が掲載されました。
私自身、講座はもちろん、
地元の手打ちそばや、同町の名勝ツアーも楽しみ♪
詳しくは、こちらをご覧ください↓
https://fanblogs.jp/tegamigift/archive/227/0
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
2017年09月01日
【メディア】ゼクシィアプリに取材協力しました
9月1日「ゼクシィアプリ」に
取材協力しました。
「席札に書くメッセージは、
ゲスト一人一人と
これからも未来に向けて
良い関係を築くためのラブレター」
ぜひご覧ください。
http://zexy.net/article/app000001200/
☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆