2013年11月18日
【第8沼】RICOH XR RIKENON 50mm F2 L PK 分解清掃

MF 単焦点 レンズ構成5群6枚 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.60m フィルター径52mmPENTAXデジ一でそのまま使えるKマウントです。ネットで有名な和製ズミクロン XR RIKENON 50mm F2のコストダウン版みたいな感じでしょうか?RICOH XR-500についてたとこをフリマで救出しました。

そのままでも使えるくらい薄-く後玉、前玉にカビが。後で増えると嫌なので後側から分解。まずはプラスネジ4本を外してマウント部を外します。黒い樹脂のレンズ押さえを回して外す。たこ棒でレンズを外して清掃。その奥のレンズもきれいにします。

後側が綺麗になったので次に前玉を分解。XR RIKENON 50mm F2と違って化粧リングとフィルターブラケットは一体になっていない。化粧リングはゴムでぐりっと外したけどフィルターブラケットに接着してあったみたい。レンズ押さえは穴が2個あるタイプ。カニ目レンチを使って回します。カニ目レンチでリングを外してレンズを1枚たこ棒で外したところ。このままリングとレンズが一枚づつ外れてカビ取り掃除。先に掃除した後玉含めこれで大体綺麗になりました。接着してあった化粧リングもアロンアルファで接着しました。写りは別にして造りはかなり安っぽくなってますね。

PENTAX *ist dにつけたとこはバランスよくてかっこいい
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by たっちゃんのレンズ沼2 at 01:44| カメラとレンズ