アフィリエイト広告を利用しています

2022年06月26日

未婚の陰に「親同居」「世間体」 家族社会学者が警鐘!

家族社会学者の山田昌弘氏に「日本の家族」についていろいろお尋ねしたレポートです。

 山田昌弘氏が家族の研究を始めたのが約40年前。家族についての研究しようとした若者はほとんど
 いませんでした。と維持は約95%の若者が結婚した「皆婚社会」。男子は外、女性は家事・育児
 として豊かな生活を築くことがモデルで、家族は安定しているとされてきた。
 家族社会学は今と違い地味な分野でした。なぜ選んだか? 我が家の家庭環境が影響をしている。
 父は自営業者でしたがいつも借金を抱え子どもの私が返済に協力せざるを得なかったからです。さらに
 母は病気がちで私は今でいうヤングケアラーでした。祖母は「嫁はうちの人じゃない」と母をいじめます。
 こうした環境で育つと必然的に「家族って何だろう」と思うわけです。家族の範囲は自分で勝手に決めら
 れるのだろうか。家族社会学でいう『主観的家族「自分が思えば家族」』概念を子供のころから考えていた
 。個族とは何か?と問われたら多くの人は
 「夫婦と子どもからなり互いに信頼、必要とし、困ったときに助け合う存在」「無条件で愛情を注げ一緒
 いいるとあん知る、自分であることを確認できる」などと答えるであろう。
 けれどもこうした家族像は昔からあったわけでもない。戦前、多くの人が農業や自営業で暮らしていたころ
 は生活組織であるばかりではなく生産組織であり愛情で結びつくということではなく、生活上の義務を
 共同で果たす役割が多かった。
 夕食時に家族がおしゃべりをしながら食事をする習慣は戦後生まれたもので、米国のテレビドラマが影響
 しています。「パパは何でも知っている」などです。
 戦後の家族像は全国に浸透していきます。しかしバブルがはじけ正社員になれない若者が増え始めた199
 0年以降家族の変化が現れます。結婚できない若者が増えていったのです。学卒後も親と同居し、基礎的
 生活を親に依存しながらリッチな生活を送る未婚の若者を「パラサイト・シングル」と私がなずけたのは
 1997年のことです。
 ※パラサイトシングル=社会人になっても親元で生活死刑台的、精神的にいつまでも自立せず家事など生活
 全般を両親に依存している未婚者を言う

 パラサイトシングルの女性の間では収入が高い男性が現れるまで親と同居しながら結婚を待つ傾向が現れ
 手晩婚化や未婚化が進みました。現在30代以下の若者が結婚する確率は75%、結婚した人の離婚率は
 35%。結婚して子供を持ち離婚せず老後を迎える若者の割合は半分以下とみられます。
 また、少子化の話をしますと、少子化対策を30年続けて効果が見られないのは、日本の対策は正規雇用の
 女性の子育て支援に集中し結婚支援を十分にしてこなかったことが要因の一つです。
 少子化の主因は未婚化です。未婚化の背景には「親同居」「世間体意識」「リスク回避意識」があります
 成人して親から独立しなければならないとしたら一人より2人で生活した方が生活が楽なので恋人と暮らし
 始める。しかし日本では「親同居」が一般的でその方が居心地がよく生活水準も高い場合が多い。
 だから生活水重が下がるリスクのある結婚を選ばないのです。
 さらに日本人は世間体意識が強いから、世間並みの生活から脱落してまで結婚は選びません。
 これは若者の親世代も同様で「自分たちも出来たのだから息子や娘ができないわけがない」「結婚相手も
 平均収入位求めて当たり前」と思いがちですが現実は難しいのです。
 調査をすると、女性が結婚相手の望む収入は400万円以上が3分の2あるのに対し、そのような未婚
 男性は4分の1ぐらいしかいません。
 家族に研究を続けて思うことは、戦後の家族モデルから脱却して1人親、再婚家族、養子、同性婚などを
 含め、多様な家族の形を認める寛容さの必要性です。
 また家族がいなくとも孤立せず、貧困に陥らない社会保障や労働政策の拡充、コミニュテイの形成も必要。
 収入が不安定でも家事や育児に積極的な男性は結婚しやすい傾向が見られます。男女共同参画の推進も
 強調しておきたいと考えます。
 きめ細かい支援が必要だと考えさせられました。  

内閣府「子どもの貧困」調査で教育格差明らかに「緩やかな身分社会」の実態

内閣府が子どもの貧困に関する全国調査を2021年行った。昨年に公開された「令和3年子どもの生活状
 況調査の分析報告書」(以下内閣府調査)は貧困線未満【透過世帯収入が中央値の2分の1未満)の世帯の
 保護者と子どもが直面するさまざまな困難をあきらかにしている。
 今回は教育社会学者で「教育格差」(ちくま新書)の著者として教育格差の実態を数々のデータを用いて
 検証してきた龍谷大学社会学部准教授の松岡亮二氏に内閣調査を読み解くポイントについて教えてもらっ 
 た。

 「子どもの貧困」と教育格差
 まず、言葉の定義を確認しておきたい。子ども本人に変更できない初期条件である出身家庭の社会経済的地 
 位(SOCIAL-ECONOMICSTATAS以下SES)などの「生まれ」によって学力や最終学歴などの教育成果に差が 
 ある傾向を「教育格差」と呼ぶ。 
 SESは社会的、経済的、文化的な特徴を包含する複合的多面的な概念で、多くの社会科学研究では保護者
 (以下親)の職業、世帯収入、両親の学歴や文化的行為などを統一した1つの指標を作成し分析に用いてい
 る。 一方「貧困」は通常世帯収入だけで定義される。概して相対的な貧困家庭出身であると緋貧困家庭
 と比べて学力や進学は低位にとどまる。
 SESは複合的多面的な概念で貧困は経済的側面である世帯収入だけで把握するワケでするが相対的貧困層は
 SESが低い層と実質的に大きく重なっている。大まかな傾向として、高収入世帯の親は高学歴でホワイトカ
 ラー職に就いている。このような傾向的一部は内閣府調査でも見られており、例えば親の学歴と透過世帯収
 入には明確な関連がある。
 その後の記事をお知りたい方は下記をご覧ください。
  https://toyokeizai.net/articles/-/587933?utm_campaign=ADict-edu&utm_source=adTKmail&utm_medium=email&utm_content=20220625&mkt_tok=OTA3LUpLVC0yNTEAAAGFOSQndDmrMQ1j2yUyyX78MRqJIhE5wmHbOIt-9rUTcuHaQqIIO3X1omt4gLm9ahdcFZcLZS_d8zx3aXNR7thL1LrY-i_Fr1c2X5zQzTBpuyHxq8M
ご覧いただきありがとうございます。

キンドル出版サポーターあゆの密着サポート(不労所得の自動収益化の仕組み)

メールマガジン(メルマガ)を利用されていることに向けた方に

 今キンドル出版を出される方が増えています。
 ブログやホームページなどをなされている方で自分のブログのあるテーマを
 かなりページを増やして追加した文章を元に出版されているからです。

 
 でも今キンドル出版するにあたっての指導者が少ないのです。
 そこで私は あゆさんの密着サポート
 「不労所得の自動収益化の仕組み」の
  初心者向けKINDLE出版マニュアル  をお勧めします。
 

 なぜならきめ細やかく丁寧に初心者向けに書かれてあり
 またkindle出版をはじめていろいろ悩んでいる方にも
 指示通りに進めていけば自然に出来上がるようになっているからです。
 わかなければ無制限のサポートをしてくれるので安心です。
 それぞれのコースがありご自分で選んで参加できるようになっています。
 実践すれば
 あなたも「KINDLE本」が出版できるのです。
 これは7日間の限定コースなのですぐ参加して
 あなたも作家になることが出来るのです。
 ぜひ今進んでください。
 何冊もテーマごとに自由に書けるのです。
 あなたの未来が見えてきます。

 今すぐチェックしてご覧になってください。
 https://kigyoudamashii.net/?page_id=2064
 ご覧いただきありがとうございます。

2022年06月25日

62歳に全く見えない順天堂大・小林教授が毎日必ずやっている「4つの腸活習慣」

健康な体作りのためには何が重要か?
 順天堂大学医学部の小林弘幸教授は「腸内環境を整えることを考えてほしい。体重も心配でも腸を良く
 すれば自然と痩せられる。 私は腸内環境のため毎日4つのことをしている」という、、、。
 
 タンパク質ダイエットには”腸活”がかかせない
 タンパク質をとると基礎代謝がアップして太りにくい体を手に入れることが出来ます。
実はこの「タンパク質ダイエットには腸活が欠かせません。タンパク質を意識して以前より摂取量を増やすと
腸内環境が乱れるケースがある為です。 腸内環境の良しあしは「痩せやすさ」に大きくかかわっていて
タンパク質摂取と腸活をセットで行わないとすべて無意味に終わってしまうのです。

私たちの腸内には「善玉菌2、悪玉菌1、日和見菌7」という割合で腸内細菌がバランスを取りながら生態
系を構築しています。タンパク質の中でも動物性のものは消化される際、悪玉菌になる窒素を生み出して
腸内の悪玉菌を活発にします。
動物性たんぱく質に偏った食生活が続くと悪玉菌が増加して生態系全体のバランスを崩し、様々な悪影響を
及ぼしかねません。またたんぱく質は、ほとんどが栄養分として吸収されてしまうため、食物繊維が不足
すると便のかさが増えず、腸に蠕動運動も起こりにくくなって便秘を起こします。
慢性的便秘は腸内環境の悪化を招くため注意が必要です。
そうしたらどうすればいいか?
「腸を浴すれば自然と痩せられる」という私がたどり着いた結論です。
なぜなら腸の働きは食べ物の消化、吸収、排泄のほかに血液の質のも大きな影響を与えているからです。

◎発酵性のタンパク質食材を食べれば一石二鳥
血液は「肺から取り込んだ酸素」と「腸から取り込んだ栄養」を載せて全身の細胞に運んでいきます。
もし腸内細菌のバランスが乱れて腸の機能が低下すると、どろどろとした質の悪い血液が作られます。
細胞は敏感ですからそういう質の悪い血液が運んできた栄養は拒否します。
すると栄養の受け渡しができず、エネルギー不足で元気に働けなくなりからだ全体の代謝が低下します。
しかも届けられずに余った栄養は細胞の周りにある脂肪にため込まれ肥満をも招くのです。
こういう理由で小林教授は「腸活ダイエット」「便活ダイエット」をお勧めしてきました。腸活で善玉菌
を増やして腸内環境の改善をすることで血液の質が良くなりエネルギー効率の良い痩せやすい体が手に入る
のです。
タンパク質を十分に摂りつつ腸内環境を良好に保つには、積極的に食物繊維と発酵食品をとることが大切です。食物繊維は善玉菌のエサになるため、タンパク質で悪玉優勢になりがちな腸内環境を整えてくれます。
また腸を刺激してぜん動運動促してくれるので便秘の予防や解消に有効なのです。

そこでお勧めは、ヨーグルトや納豆、二祖など発酵性タンパク食材です。タンパク質を取りながら腸活も
同時にできるのでダイエッターにとっては一石二鳥の優秀な食材です。
◎ 腸活の効果を最大限に高める【4ステップ】
 地球上のほとんどの生物は、自然界の昼夜に適した「生体リズム」が備わっています。
 食事や運動、排泄、睡眠といった人間の営みにもそれぞれ適した時間帯があり、リズムに合わせて生活することが健康の秘訣です。その中で腸活は「朝」が最適。そこで腸活の効果を最大限に高める朝の4ステップ
をご紹介します。
 1、起床後にコップ一杯の水を飲むこと
 2、決まった時間に朝食を食べること
 3、スプーン1杯の亜麻仁油を飲むこと
 4、腸活ストレッチを行うこと
 30分早く起きて立ったこの4ステップを実践すれば体が徐々に変化してくるそうです。
 
https://president.jp/articles/-/58663
ご覧いただきありがとうございます。

2022年06月24日

日本生まれの日本育ちで今や市場シェア4割――日本で一番売れている炭酸水「ウイルキンソンの秘密とは?

炭酸水市場が急拡大している。市場規模はこの5年で約2倍近くなった。輸入ブタンどのように思われがちだ
が、実は【日本生まれ日本育ち】のブランド。
なぜ人気ブランドに育ったのか。経済ジャーナリストの高井尚之さんがリポートする。

清涼飲料でもっとも市場が拡大している「炭酸水】。早くも梅雨明けした沖縄地方を除き、【梅雨入り】となった。 「今年の夏が暑くなる」という予報だが、しばらくはパッとしない天気も多いそうです。
一方で大都市の気温は総じて高く、2021年6月の東京を例にとると、最高気温が25度を超えた日が30日中24日あった。気温が上がれば清涼飲料の需要も高まり、各飲料メーカーにとって最重要期の盛夏に向けて
注目する時期です。
そこで今回清涼飲料の中で炭酸水に焦点を当ててみたい。近年で市場規模が拡大した飲料だからです。
同市場をけん引してきたのが4割強のシェアを持つ「ウィルキンソン」【アサヒ飲料】。1904年の発売。
以来、118年の歴史を刻むブランドです。

この5年で市場規模は539億円→957億円に
【ウイルキンソンは2021年、14年連独で過去最高数量を達成。業界で目がブランドと位置付けられる
3000万箱を突破し(3108万箱)(前年比105%)となりました。
好調の要因は消費者の健康志向や気分転換がより高まったことです。炭酸水はヘルシーでありながら飲んだ
瞬間、のどにダイレクトな刺激がある飲料としてご評価いただいています。」
ウイルキンソンのブランドを担当するアサヒ飲料の服部真也さん(マーケテイング本部マーケテイング一部
無糖炭酸・果汁グループプロデューサー)はこのように説明する。
近年、競合他社も新製品を投入した結果店頭の棚が広がった。スーパーの棚で炭酸水の扱いが増えているのを実感した人も多いのではないか。
実は2019年にも「ウイルキンソン」躍進ぶりを取り上げたことがある。炭酸水の市場規模をその頃と比べ
てみると、、、
「2021年度は約950億円となっています。この5年で約2倍に拡大しました。」
以前から消費者の健康志向は高かった。全国清涼飲料連合会のよると2018年の「無糖飲料製品」構成比
は49%、その後炭酸水の市場は急拡大している。
「ウイルキンソンタンサン」「ウイルキンソンタンサンレモン」の「栄養成分表示」(100ml当たり)
はエネルギー、たんぱく質、脂質、糖質、炭水化物、食塩相当量がいずれも「0」である。
更に詳しく知りたければ下記をチェックしてご覧になってください。

ご覧いただきありがとうございます。
タグ:炭酸水

2022年06月22日

100円でお釣りが来た!【業務スーパー】で買える「激安フード」がスゴッ!

家計の味方【業務スーパー】。その安さと驚きと嬉しさが込み上げてきますよね。
 そこで本記事では100円でお釣りがくる「激安フード」をピックアップ。
 暑い夏にサラッといただけるフードもあります。
 下記の商品を4つ紹介します。
 ◎子供のおやつに「道後赤たまごプリン」 ¥84(税込)
 ◎さっぱり爽やか「果物ゼリー」     ¥73(税込)
 ◎おしゃれパッケージ「シリアルバー」  ¥62(税込)
 ◎手軽に本格テースト「カレー粉」    ¥84(税込)

 是非お店で手に取ってみてください。お役に立てば幸いです。
 ご覧いただきありがとうございます。
https://trilltrill.jp/articles/2662780

2022年06月21日

洗濯槽カビ予防 ふたを開ける際に忘れてはいけないポイントは花王の呼びかけが話題

 関東甲信に続いて吸収も梅雨入りのカウントダウンに入ったようです。ジメジメと湿気が多いこの時期
 に気になるものといえばカビ。カビが生えやすいとされるよき室やクローゼットの中など、梅雨入り前
 から対策をしている人は多いでしょう。しかし意外と盲点なのが洗濯機です。
 洗濯機に生えたカビは洗濯物についた嫌な臭い茶褐色や黒色のカスなどの原因に。予防には定期的な洗浄
 も大切ですが、日頃のお手入れも欠かせません。そこで話題になっているのは、花王株式会社のお洗濯
 周り公式ツイッターアカウントが投稿した毎日の簡単テクニックです。
 洗剤の投入口のお忘れなく
 東京と福祉保健局が公表している「室内のカビ対策」によると、カビが好む環境は次の3条件だそうです。
 @ 温度:20~35度
 A 湿度:70%
 B 栄養源など:手垢などによる汚れ、石鹸のカス、壁紙及び壁紙のノリ、結露の水、ましつきのみずなど

 脱衣所に洗濯機を設置している家庭は多いでしょうが浴室に近いため温度や湿度が高くなりやすい場所で
 す。そこで洗剤カスの留まりやすい洗濯機はカビにとって”絶好の住居”といえます。洗濯機の発生しやすい
 のは「クロカビ(クラドスポリウム)」と呼ばれる黒い斑点状のカビでアレルギーの原因になることもある
 そうです。
 月に1度衣料用の塩素系漂白剤や洗濯槽専用洗剤を使用しての槽洗浄も大切ですが普段からカビが生えない
 環境を心掛けたいですよね。そこで参考にしたいのが花王アタック(おせんたくぜんぱん)(@kao_attakjp)
 のツイッターアカウントが提案した方法です。
 ツイートによると「洗濯機のフタを少しでよいので開けておくこと」がお勧めだそうです。
 「洗ってすぐで閉めっぱなしは湿気が洗濯機にこもり、カビの増殖やニオイの原因にもなってしまいます。
 洗剤の投入口のお忘れなく」との細かいアドバイスの添えられています。
 そのあとの詳しく知りたい方は下記をチェックしてご覧になってください。

  https://hint-pot.jp/archives/127851

 ご覧いただきありがとうございます。

森永卓郎が提言~高齢者難民にならないための”5つの節約”

貯金寿命〜人生100歳時代で彫金はある日なくなる
 週刊現代が「貯金寿命」というものを発表しました。貯金をずっと食いつぶして言ってある日なくなる
 時代が始まるということです。昨年の10月に厚生労働省が社会保障審議官の年金部会で驚く数字を
 出しました。生命表という、どれだけの確率で人間は死んでいくかという統計であるが、その将来版
 「将来、人間は何歳まで生きるか」という予測を出しました。
 実はその将来生命表によりますと30代の世代では何と100歳まで生き残る確率は男性が6%、女性は2
 0%なのです。統計学の世界では5%以上で起こる確率は備えないといけないとされています。女性20%
 というのは5人に1人です。
 〇 定年後40年生きるという困難な時代に
 これはある見方をすれば「100歳まで生き残るリスク」なのです。定年は60歳ですが、40年間も老後
 があることです。そうなると少々貯蓄したところで食いつぶしてしまって40年ももたないです。
 現在夫婦で22万円の年金は13万円に減額される
 今、サラリーマンの場合、厚生労働省が示している厚生年金モデル年金は夫婦で22万円です。
 これが今後どんどん落ちていきます。すでにマクロ経済スライドが発動されていてじわじわ減り始めていま
 す。これは年金の伸びを抑制して将来の給付水準を維持するというものですが、最終的に今の4割カット
 になります。そうするとどうなるのか。夫婦で厚生年金の人でも月22万円が夫婦13年になってしまうの
 円勤めた場合に22万というのも平均月収42,8万円の人が40年間勤めた場合に22万円。そのモデ 
 ルで最終的には13万円になるということです。
 〇 高齢者難民
 これでは足りない。これを穴埋めする方法は貯金の取り崩しもあるし少し働くということもありますが、
 おすすめは「まず、1個の13万円で生きていける生活スタイルを確立する」ということです。
 つまり節約です。
 (1)食費を節約
 そこで夫婦2人が13万円で生活していくにはどうしたらよいか?まず最大の支出項目は食事。これは
 やる気になればいくらでも減らせます。
 〇 スーパーでは献立を考えずに激安品のみ買って帰る
 スーパーに行く間に献立を考えてはいけません。スーパーに行っても考えない。スーパーはまず一周しま
 す。その時に買ってきた食材を食卓に並べて腕組をしているとだんだん食材が因数分解されていきます。
 すべて作り切る形でレシピが浮かぶようになれれば免許皆伝です。意外と出るものです。
 もし思いつかなかったら焼くなり、蒸すなり、煮るなりすればなんでも食べるものです。
 7時か8時にスーパーに行くと半額セールもしていますのでそこを狙うとさらに安く物が手にいります。
 〇 まとめ買いをする
 半額セールの時間に行けないという人はまとめ買いをしてそれぞれを少しずつ使っていく方法もあります。
 ポイント5倍の日などにまとめ買うといいでしょう。
 (2)生活飲料を節約
 飲料は一番無駄になりやすい。会社に行くときに珈琲専門店につってコーヒーで飲むと1杯400円取られ
 たりします。自動販売機でコーヒーの小さなペットボトルを買っても150年ぐらいします。
 でも安い店で買えば75円~80円で購入できるものです。もっと言えば水筒をもっていけばほとんどの
 会社にコーヒーサーバーがあります。そこで空の水筒に入れればタダです。これは人の会社にお邪魔した
 ときもできることです。【笑】テイーバックは激安の日だと25パックを100円で買えます。
 1つ4円、それをペットボトルに入れて水を注げばお茶になるのです。
 (3)自宅
 家は家賃、住宅ローンにしろ食事と並んで最大の支出項目です。あえて言うと都心部や横浜などおしゃれな
 ところは高い。 マンションを買っても7000万〜8000万円します。それを買えば賃貸にしても当然
 家賃・住宅ローンが生活を圧迫します。 といって田舎に住むと物価が高い。私のおススメは東京から
 30キロ~50キロ圏です。都会と田舎の中間である「トナイナカ」です。
 駅からバスで行くところなどはマンションや戸建てが数百万円で買えます。老後は通勤の必要がないのでバ 
 スで問題なのです。そしてたいてい国道沿いに大型店がたくさんあります。
 (4)光熱費
 通常皆さん、光熱費を月2万円くらいかかっていると思います。
 私は梱包に使うプチプチを窓に貼っています。私の事務所でもやっていますがプチプチは断熱効果が高い
 ので暖房を使うことはありません。唯一はそとが見えなくなることですが、、。
 電球はすべてLEDに変える。今までLED電球は500円くらいしていたんですが先週秋葉原へ行ったら
 一番安い店で200円でした。普通の電球と変わらない値段で何万時間使えますし消費電力も4分の1
 5分の1になります。
 (5)節約を楽しむ
 節約の最大の秘訣は楽しむことです。「お金をいかに使わないか」という遊びにしてしまえばいいわけで
 す。 「これだけ安く済んだ」という喜びを楽しんで豊かな節約を送ることです。
 森永さんの提案にいつも感心させられるので私もすぐにでも実施して節約人生を楽しみたいと思います。

 ご覧いただきありがとうございます。

2022年06月20日

「浴衣は透けます!」と着物ファンが警鐘下着はモカ茶やベージュを着付け師はユニクロインナーを愛用

夏祭りや花火大会が3年ぶりに開催されるというニュースが続いています。
 今年の夏は浴衣デビューしようと計画中の人も多いのではないでしょうか。
 そんな中、着物好きのTWITTERユーザ―「すずめKimono」さん(@Kimono_chunchun)が
 ユーモアこめた表現で呼びかけました。
 「浴衣を着るお嬢様方〜!浴衣の下着は必ず肌着と裾よけを着てくださいませね!ゆかたはおもったより
 透けて見えますよ〜!」と。
 ● 下着が透けている人‐−−「1日で数人は見かけますよ」
 すずめKimonnoさんに話を聞きました。
 ‐−−投稿したきっかけは。
 「ここ数年、街中で浴衣を着ている若いお嬢さんを見かけることが多くなりましたし、ほほえましく思って
いましたが、下着が透けて見えてしまっている子が多く、きずいてくれたら―――」と思いから投稿しまし
 た。 
 ー−−下着が透けている人は多いですか。
 「浴衣を着る時期になると1日で数人は見かけますね。最近はカジュアル衣料品チェーンでもリーズナブル
 な浴衣セットを出している店もあり、若い人が気軽に浴衣を着る機会が増えています。
 その反面生地が薄くて特に白地のものは下着が透けて見えてしまうものもあります。
 部屋の中でスト透けていることが分からず、、外に出て初めて気づくケースが多いです。
 透けた下着を性的な目で見る人や盗撮する人もいるようなので被害に遭わないかヒヤヒヤです。」

 ◇ 日差しで足のラインがくっきり見えることも
 神奈川県横浜市で観光客向けに着もののレンタルを行う『横浜ハイカラきもの館』は公式サイトに注意点
 を記載、来店客にも注意を促しています。
 「浴衣は透けます。白っぽい浴衣のヒップ部分は要注意、下着(ショーツ、ブラ)モカ茶やベージュなど
 透けにくいものスリップなどはひざ下までないと日差しによって足のシルエットがかなり見えます」
 (公式サイトから)
 「ヒップから下の後ろ姿」は特に要注意という担当者
 「前側は気付けると浴衣の布が重なるのであまり気になりませんが後ろは布1枚なのでかなり透けます。
 素材や色にもよりますがショーツだけではなくブラのひもや足のラインもはっきり出ます。花火大会が
 行われる夜間の屋外だとあまり気にならないかもしれませんが、昼間の日差しや照明などではかなり透ける
 ことがあります。光の加減がくっきり見えるので注意が必要です。」
 ◇ ユニクロインナーを愛用する着付け師も
 すずめKimonoさんと横浜ハイカラきもの館に透けないためのおススメの下着を尋ねると共通したのが
 きものスリップや浴衣スリップなどと呼ばれるワンピース型の専用下着でした。
 いずれも表から見えないように前後の襟ぐりが深く、裾は足さばき安い構造。脇に汗取りパッドが付いてい
 るものもあるそうです。 
 「きものスリップは2〜3000円くらいからあります。成人式で振袖を着用した方ですと着付け小物セッ
 トに入っているはずなのでそれを使うといいです」(すずめKimonoさん)
 「やはり和装用のスリップは安心ですが、洋服用のものも安くて優れた素材のものもありますので探してく
 ださい。 特にユニクロさんのエアリズムのキュロットペチコートはさらっとして 着付け氏も愛用する人
 も多いのでおすすめです。
 男性も派手な色柄のパンツは避けて、ステテコにVネックのタンクトップなどを着ていただくと汗も吸って
 快適だと思います」(横浜ハイカラきもの館担当者)
 更に詳しく知りたければ下記をチェックしてご覧になってください。

 ご覧いただきありがとうございます。
タグ:浴衣の下着

ふくらはぎが機能していない!?脚にむくみの原因は足裏とお腹にあり/ずぼら女子が発見した脚痩せの極意

 足が太い、むくみがひどい、膝上に余分なお肉が、、、など多くの女性が抱える
 「脚痩せ」の悩み。 運動や食事制限を頑張ってもなかなか結果が出ないで
 あきらめていませんか?
 ちいさんも乱れた食生活から数々の持病を持ち、内またでO脚の太い脚でしたが
 様々なトレーニングを実践し、だれもが憧れる美脚と健康を手に入れました。
 その中からアンケートで寄せられた脚痩せのお悩みを解決する方法を紹介します。

 「脚痩せを妨げているのは、実は脚とは全く違うところにある」
 「骨格や遺伝子だと諦めちゃダメ」など目からウロコの話にやる気がわいてくるはずです。
 
 Question 足のむくみがひどくて着圧履いても無理!!
 ※着圧ソックスははくだけでかいけつしようとする

 Answer 足首が硬くてふくらはぎが機能していません。原因は足裏とお腹にあり
  ふくらはぎに筋肉には、血液や水分を巡られる【ポンプ】の役割があります。足のむくみは
 このポンプの機能低下が原因です。
 また、腹筋が弱いと姿勢が悪くなり、足首が動かない「ペンギン歩き」になる。足首は硬くなり
 連動するふくらはぎも正しく使われないためポンプが機能しません。
 また足裏のコリもこりも足首の動きを悪くします。腹筋を鍛えるメニューと足裏ほぐしでむくみ
 にくい脚に変えていきいましょう。
 詳しくは下記をチェックしてご覧になってください。

 ご覧いただきありがとうございます。
ファン
検索
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

73歳の現役で働いている髪が薄い爺さんです。 仕事は、マンションの清掃と一部管理業務をこなしています。 できるだけ健康で動ける体を保ちながら、笑顔で接するようにしています。
プロフィール